11 things I get confused in London.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 837

  • @hal-vf4hd
    @hal-vf4hd 5 лет назад +2990

    カナダでドア開けててあげた時に「thank...アリガ…謝謝」って言われたことあったな 笑

    • @空から降り注ぐ毬栗
      @空から降り注ぐ毬栗 5 лет назад +435

      なんか可愛

    • @ca-fc5fz
      @ca-fc5fz 5 лет назад +173

      めっちゃ笑った

    • @meshgen
      @meshgen 5 лет назад +185

      普通にthank you でよくね?ww

    • @julian-vj8sn
      @julian-vj8sn 5 лет назад +39

      あるある

    • @myko0141
      @myko0141 5 лет назад +161

      気持ちは伝わってくるから、嬉しいよね。

  • @斉間健也
    @斉間健也 5 лет назад +1247

    日本の接客レベルでチップがいらないって、びっくりするよな

  • @れがちゃん-h1u
    @れがちゃん-h1u 5 лет назад +1375

    非英語圏の帰国子女あるある
    『帰国子女だからって英語ペラペラだと思うなよ!!』笑

    • @takeiteasy7627
      @takeiteasy7627 5 лет назад +383

      公園でサッカーやってたらブラジル人が混ぜてくれってきた。
      ビックリするくらい下手だった。

    • @easyr3956
      @easyr3956 5 лет назад +99

      帰国子女じゃなくても外国人が全員英語喋れると思うなよ!
      って言ってる非英語圏の外国人いたなぁ

    • @ichigo_104
      @ichigo_104 5 лет назад +10

      同じくぅうう!

    • @半島-s4j
      @半島-s4j 5 лет назад +32

      ほんとだよーー
      英検準2級で許してくれぇぇw
      私ブラジルだけど。

    • @kanoko_
      @kanoko_ 5 лет назад +13

      まついわ それなあwwww
      スペイン語圏なんだよこちとらああああああああぁぁぁ

  • @ruru2662
    @ruru2662 5 лет назад +626

    イギリス短期留学をした時、中国人だと思って話しかけられなかった人が最後の方になって日本人だということが判明したことがあります😂
    向こうは私のことを韓国人だと思って話しかけられなかったそうです笑

    • @ha-vq9ql
      @ha-vq9ql 5 лет назад +23

      どこかで聞いた事ある話…

    • @christinadiana7744
      @christinadiana7744 5 лет назад +73

      それお互い可愛いすぎて笑

    • @くんジャン-s4o
      @くんジャン-s4o 5 лет назад +1

      出来上がってますね

    • @monoris2008
      @monoris2008 4 года назад +4

      イギリスにおるんだったらまず英語でええやろw

    • @Sharcchi
      @Sharcchi 3 года назад

      @@monoris2008 あ、たしかにw

  • @roze1841
    @roze1841 5 лет назад +1214

    中国人に中国語で話しかけられ、中国語話せないことを丁寧にお断りしたはずなのですが…ブチ切れされました…
    何故だったのでしょうか。

    • @マノ-y8i
      @マノ-y8i 5 лет назад +157

      「どぅみても中国人じゃん!」って思われたのかな…?😅

    • @hiirai1230
      @hiirai1230 5 лет назад +348

      中国人は中国語話せないと馬鹿にしてきます。ソースは俺

    • @beyondthepinnacle5467
      @beyondthepinnacle5467 5 лет назад +73

      Hiiragi Kaneko ワロタ

    • @団長-u6k
      @団長-u6k 5 лет назад +90

      Hiiragi Kaneko 世界のほとんどの人馬鹿にされるやん

    • @traveler_japan
      @traveler_japan 5 лет назад +12

      私もあります。

  • @tunasalmon5403
    @tunasalmon5403 5 лет назад +1797

    チップの習慣は、本当に日本になくて良かったなって思う…

    • @きさらぎなるみ
      @きさらぎなるみ 5 лет назад +39

      お通しみたいなもんやろ、あるやん

    • @セム系アッカド人
      @セム系アッカド人 5 лет назад +110

      若干ちゃうくね?

    • @Mark-jw7vs
      @Mark-jw7vs 5 лет назад +269

      きさらぎなるみ 全然違くて草

    • @あいり-p6x
      @あいり-p6x 5 лет назад +80

      丁寧な対応してくれてありがとう、っていう気持ちだからステキな文化だと私は思う。

    • @chibineo
      @chibineo 5 лет назад +283

      近藤あいり 純粋にそういう気持ちであげるものだったら良いけどアメリカなんかは殆ど義務になってる。
      レストランのサーバーとかすごい低賃金で働いてて、チップがなかったらやっていけないってシステムはおかしい…
      うっかりチップを忘れたり額が低かったら店の外まで追いかけてきたとかいう話も聞くし。
      日本だと、外国人がチップを置いて行ったら忘れ物だと思って追いかけてくるらしいけどw

  • @Hitujiii
    @Hitujiii 5 лет назад +427

    水さえもお金を払わないと飲めないから、日本ってほんとに幸せだと思った。

    • @katsuhikotaniguchi2925
      @katsuhikotaniguchi2925 4 года назад +7

      水道水が飲めますし、日本各地に名水が採れる場所がありますからね(^人^)(^_^)

  • @田石-p8s
    @田石-p8s 5 лет назад +1020

    かのんちゃんの他の動画のコメで見かけたけど外国人は中国人、韓国人、日本人の順で言われる?聞かれる?らしいよ
    間違えたら怒られる順みたいな

    • @ぷぷ-k7f
      @ぷぷ-k7f 5 лет назад +301

      田石
      みんな日本人なら怒られないって思ってるってことかー…

    • @yasminosibilla
      @yasminosibilla 5 лет назад +396

      私は、「アジア人に対して、韓国人? 中国人? 日本人?の順に聞くとトラブルが少ない」と、フランス人とドイツ人の友達から聞きました。w

    • @なたここ-q8o
      @なたここ-q8o 5 лет назад +204

      普通にどこ出身か聞けよな

    • @ruiojack4078
      @ruiojack4078 5 лет назад +9

      私は中国人です 、チャンネルを作成します,日本のIT技術を教え、興味があれば、私のチャンネルを購読してください!

    • @砂糖熊
      @砂糖熊 5 лет назад +179

      中国人は一番多いから最初でなぜ韓国人が二番目かと言うと「韓国人ですか?日本人ですか?」と聞くと韓国人が日本人と比べるなと怒るからと海外の友達に聞きました。

  • @stickcat7
    @stickcat7 5 лет назад +564

    海外の方って、アジア人を見ると中国人→韓国人→日本人という順番で聞くらしいですよ。絶対ではないですが。中国の方が日本人に間違われるのを嫌うとか。これも全員ではないと思いますけどね。

    • @adelinemadelynjohnson5851
      @adelinemadelynjohnson5851 4 года назад +42

      海外に出ている人の人数が、その順だからじゃない。
      確か、アメリカに限ると
      在米中国人400万人
      在米韓国人150万人弱
      在米日本人50万人
      日本人って、本当に日本をでないことがわかる。

    • @つつ-g5x
      @つつ-g5x 4 года назад +51

      こんなこと言ったらあれですけど正直、中国人と間違われるのは嫌です

    • @れむ-w2m
      @れむ-w2m 4 года назад +9

      @@つつ-g5x うん。それな

    • @yeri5300
      @yeri5300 4 года назад +9

      自分が聞いた話だと、中国人は「日本人だと言えば優しくしてもらえるし好感度が上がる!」って思って、海外では嘘をついて「日本人です」っていう人も結構多いらしいです💧
      けど日本人に間違われるのを嫌うのなら、これは間違った情報だったんですかね?笑

    • @modelp5615
      @modelp5615 4 года назад +11

      @@yeri5300 それは韓国では?

  • @alzao2
    @alzao2 5 лет назад +1000

    私の住んでいる街は中国人観光客が沢山居るのですが、先日近所を歩いていると「ニーハオ」と日本語訛りで挨拶されたので、思わず「私は日本人ですけど、何故中国人だと思ったのですか?」と質問してしまいました。すると「ここは中国人多いから、つい・・」との返答でした。あの時は私も参りました笑

    • @はりはり5
      @はりはり5 5 лет назад +21

      @MrCuongHanh ウイルスにかかるサイトなので無視して下さい

    • @mina-vz3wx
      @mina-vz3wx 5 лет назад +6

      北海道旅行、行った時はそう言われたなぁ

    • @user-se9xw3or6i
      @user-se9xw3or6i 5 лет назад +41

      のれん めちゃくちゃ多いです!ガイドブックに載ってるところにはいます。ファーム富田、小樽、札幌、登別温泉、旭山動物園などバスツアーで山ほど来ています。そのおかげで観光業が廃れず潤っているんです。

    • @komurasaki1614
      @komurasaki1614 5 лет назад +32

      私も浅草に国内旅行に行った時、日本人店員に終始英語で接客されましたよ!言ってる事の意味はわかったので、こちらも「OK」「Thank you」で最後まで押し通しましたw世界中どこに行っても中国人観光客が多いので仕方ないかもしれないですね。take it easy でおkだと思います。

    • @chibineo
      @chibineo 5 лет назад +23

      外国人相手だとしても挨拶くらいはこんにちはって言えば良いのにね…

  • @gisele2br
    @gisele2br 5 лет назад +57

    kanonさんの日本語はわかりやすい、全部わかりました、嬉しい
    (ブラジル人です! )

  • @tamagoyaki000
    @tamagoyaki000 5 лет назад +432

    中国の方はどこにいても、全力で中国語で話しかけてきます。若い人でも、英語喋れない方が多くいらっしゃるので驚きます。単語すらもわからない方が多いです。会話する方法が他にないから英語で返したらI'm Chineseと返ってきて、そんな事はわかっているんだよと思いました笑笑

    • @中山健太郎-o5k
      @中山健太郎-o5k 5 лет назад +20

      @みぃ そこそこの教育を受けた人達に限ればそうですけど「その辺にいる人」レベルだと超基本的な単語すら怪しい人ばっかりですよ。特に田舎だと壊滅的。海外にいる中国人は教育レベルの高い人が多く英語が話せる方が多いので中国で中国人と関わったことがないと「中国人は英語が出来る」というイメージを持ってしまいがちですけどね。

    • @ハヤシライス-i7k
      @ハヤシライス-i7k 5 лет назад +7

      俺のばあちゃん中国人だけどf**kは分かるらしいw

    • @m.1618
      @m.1618 5 лет назад

      Miho Shimizu めっちゃ分かるww
      私の住んでるところ中国人とヒスパニック多いんだけど中国人はめっちゃ話しかけてくるwww
      前、ターゲットって所で買い物してたらなんか話しかけられたw

    • @momozono198
      @momozono198 5 лет назад +16

      Miho Shimizu 以前ヨーロッパ旅行した時、中国人のオバチャンに怒涛の中国語で話しかけられた。分からんわ!って思いながら、こちらは日本語で話し続けたんだけど、何故かコミュニケーションが成立w
      最終的にオバチャンのスマホで写真撮ってあげて、笑顔を見せてくれた。一言も分からなかったけどw

    • @あいうえおバイオリン
      @あいうえおバイオリン 5 лет назад +1

      @@momozono198 私もカタールでそんなことあった!

  • @aughbar1215
    @aughbar1215 5 лет назад +501

    ロンドンで、全く喋ってなかったのにほぼ流暢な日本語で話しかけられたよ!スマホで写真を撮ってあげた時に、変なボタン押しちゃった時にチラッと見えたのが全部漢字…!
    中国人には日本人だと気付かれた…!!!

    • @みりん-n2x
      @みりん-n2x 5 лет назад +9

      AUGHBAR 12 2ヶ月前のコメントにごめん。どういうこと?

    • @3many502
      @3many502 5 лет назад +11

      こーくほわいと 話しかけてきた人が中国の方だったのでは?

    • @Japaneseguy-w7q
      @Japaneseguy-w7q 4 года назад

      siki kazami 違うわ出直してこいや

    • @嘉村-e7o
      @嘉村-e7o 4 года назад +5

      日本に暮らしてたことがあってなんとなく分かったんですかね…?
      イギリスで中国人が日本人に写真を頼む。
      グローバル(^ω^)

    • @えぇ......困惑
      @えぇ......困惑 4 года назад +10

      @@Japaneseguy-w7q あってると思う

  • @ふりーあの
    @ふりーあの 5 лет назад +580

    海外の人に合掌して挨拶されると
    ん?ってなる

    • @1l63
      @1l63 5 лет назад +38

      タイ人だと思われてるのでは?

    • @mmm._.tk918
      @mmm._.tk918 5 лет назад +201

      第1章l
      海外の人は恐らく、タイの挨拶と日本のいただきますの合掌が混同しているんだと思います…
      日本人ですって言ったのに、合掌してコンニチハって返されたことあるので笑

    • @1l63
      @1l63 5 лет назад +62

      なるほどです!
      間違っているとはいえ、日本の文化を理解しようとしてくれているのは嬉しい限りですね!!

    • @poposasa8386
      @poposasa8386 5 лет назад +45

      でもなんか丁寧な感じで悪い気はしないw

    • @spinachsmoothie5489
      @spinachsmoothie5489 5 лет назад +14

      それはからかわれてると思います〜!

  • @いを-s1y
    @いを-s1y 5 лет назад +134

    「中国人と思われる」と「中国語喋れると思われちゃう」はよくわかる!海外旅行行くといつも間違われる💦
    ホテルの「G」とかチップとかもわかる💦

  • @beer4872
    @beer4872 5 лет назад +9

    公衆電話が公衆便所やねんな😁とりあえずかのんちゃんかわいい💞

  • @あいあい-i3p1h
    @あいあい-i3p1h 5 лет назад +234

    0:08 じゅ、じゅうさん…?

    • @匿名-b2d
      @匿名-b2d 4 года назад +8

      げるゆ
      お前心狭いねぇ😢
      哀れwww

  • @surf444
    @surf444 5 лет назад +326

    職業上、私は中国人と接する事が多いので
    日本人にも中国語で話してしまいます、、申し訳ないのですが😓
    中国人の方と接してから、やっぱり顔が似ているなと感じますね。。

    • @いちごみるくぬん
      @いちごみるくぬん 5 лет назад +7

      Ayane ああ。。
      私も韓国語を無意識に話してしまうので、わかりみが深いです笑笑

    • @juliuscaesar7826
      @juliuscaesar7826 4 года назад +4

      日中韓同じメイク服装が流行ったらもうわかりませんね

  • @chiakochannel
    @chiakochannel 5 лет назад +8

    沢山共感させて頂きました🤣華音さん、演技お上手です😂エレベーター、0階とかあるので来た当初は0って何!?ってなったの覚えています😂

  • @コメントだけでチャンネル登録-f8n

    地震に強い日本の建築技術をイギリスで使ったら築1000年いきそう

    • @テンイ-s5n
      @テンイ-s5n 4 года назад +12

      ハリりくん 風土と気候を考えると風化が早くて50年で朽ちそう

  • @MrMakuprime
    @MrMakuprime 5 лет назад +26

    教育番組見てるみたい!笑
    自分もアメリカ人やらイギリス人は同じに見えるからな〜日本人も間違えられるんだね

  • @おうたろう-u7v
    @おうたろう-u7v 5 лет назад +10

    食い逃げすんなよは爆笑w 翻訳のセンス

  • @kaka5656kaka
    @kaka5656kaka 5 лет назад +40

    アラブ系のチビッコ達に石投げられたことあります、北ヨークシャーにて。
    もちろん、拾って投げ返しましたよ(ニコッ

    • @aishawaleed2893
      @aishawaleed2893 4 года назад +4

      同じアラブとして謝罪します(^_^)

    • @猫猫-o7y
      @猫猫-o7y 4 года назад

      たくましすぎる…

    • @kaka5656kaka
      @kaka5656kaka 4 года назад +2

      @@aishawaleed2893 アッラーアクバル^^

    • @aishawaleed2893
      @aishawaleed2893 4 года назад +1

      @@kaka5656kaka
      ワリッラーヒルハムド
      (アッラーフアクバルって言われた時にお返しに言う言葉です。意味は、そして神に感謝あり。)

  • @mymakimaki
    @mymakimaki 5 лет назад +141

    私も海外で2回とも、しかも中国人に同郷と思われて話しかけられたことあります!!

    • @teal.4674
      @teal.4674 5 лет назад +9

      あるあるですね!急に中国語でも韓国語でもペラペラ話されると「日本人です…」って言い出すタイミングを逃すw

    • @kk-cj2ur
      @kk-cj2ur 5 лет назад +4

      私は韓国人に同郷と思われて道聞かれます!
      海外でも韓国でも間違えられたのでもう韓国語勉強し始めました!!!

    • @猫猫-o7y
      @猫猫-o7y 4 года назад

      多分、似た顔立ちの人に会うと安心感があるんでしょうね…

  • @kentsuchi4174
    @kentsuchi4174 5 лет назад +84

    以下は私の経験。
    〇英国では、ドアを開けてあげると、相手が男性の場合「Cheers」(Thank youの意味)と言われる。
    〇英国の家は古く、ここで地震が起こったら全滅だと日本人の間で必ず話題になる。
    〇トイレの便座がめちゃ冷たい。
    〇新聞はスタンドにある無料のものを取って読むが、ほぼみんな電車の座席に放置する。
    〇満員電車で体に触れることは嫌うらしく、場所を詰めないし、すぐにあきらめて次の電車を待つ。
    〇飲食店で無料の水道水を頼むときは、「Tap water, please」と言う。

    • @きつねうどん-q4x
      @きつねうどん-q4x 4 года назад +2

      1個目の英語「ちーす」ですか?

    • @しん-e2z
      @しん-e2z 4 года назад +4

      きつねうどん チアーズじゃない?乾杯とかの意味のさ

    • @monoris2008
      @monoris2008 4 года назад +1

      >すぐにあきらめて次の電車を待つ
      次の電車も満員だから諦めて乗り込む日本人

  • @ankitchaudhary3735
    @ankitchaudhary3735 5 лет назад +32

    華音ちゃんの動画で常に新しい日本語を学びます....華音ちゃんのスタイルはかっこいい...私あの凄い英語とか日本語を話したいんです💖🎀😇☃️

  • @zunda-mochiko
    @zunda-mochiko 5 лет назад +1

    ニーハオって声掛けられるのあるあるですね!
    私は幸いにもあまり経験回数は少ないんですが、明らかに茶化しで声かけてきてる人に対しては笑顔で「すらまっぱぎー」とか「なんくるないさー」と返して戸惑わせてやってます。

  • @km1559
    @km1559 5 лет назад +110

    電話ボックスはマジで臭かった...
    入った瞬間、えぇ...ってなって隣の電話ボックスふと見たらホームレスのおっちゃんが暮らしててそっと扉閉めたよね...(´・ω・`)
    見かけが可愛い♡って思っても実際行ってみないと分からない発見があってあれはあれで良い思い出...

  • @deepocean1395
    @deepocean1395 5 лет назад +8

    中国語で話しかけられるのめっちゃわかります!!笑
    高校生ですがオーストラリアで中国の方に中国語で道聞かれて、日本人だってこと言った上で英語で説明したけど、最後まで中国語で、謝謝って言われて終わった……。
    ちょっとは英語話す努力してくれ!!わからんのだよ!笑
    後はやっぱり普通に海外ではまずChinese?て聞かれますね、、
    I am Japanese!!😂

  • @TT-jc1wf
    @TT-jc1wf 4 года назад +3

    唐突な你好はくそ笑うw
    カノンさんのクール店員すき😆

  • @ヴィル-c1o
    @ヴィル-c1o 5 лет назад +61

    服装が合ってないというか、半袖の人と上着着てる人と、同じ気候でもいろんな服の人多すぎって思う(・・;)

  • @aopeki1928
    @aopeki1928 5 лет назад +5

    関空で海外出発前に、友達へのお土産買ってたら、見た目だけで判断してニーハオニーハオ言ってくる日本人の店員さんもめちゃくちゃ多いです😂

  • @mmm._.tk918
    @mmm._.tk918 5 лет назад +5

    たった9日間だけドイツ留学したことあるのですが、ニーハオって声かけられたし炭酸水が主流だし当てはまるものありすぎて頷きまくりました笑
    あの時はHallo!って声をかけてほしかったな…チャリで駆け抜けていった少年よ…!

  • @Vodaklol
    @Vodaklol 5 лет назад +2

    僕は日本語を勉強しているスペイン人です。「日本に住む外国人のあるある」っていう動画は何度も観たことあるけど、逆の場合もとても面白い!

  • @soutak6057
    @soutak6057 5 лет назад +19

    一人芝居がすごく上手

  • @rmy7105
    @rmy7105 5 лет назад +8

    ③めっちゃ分かる〜‼︎
    何年か前、夜の飛行機に乗ったときのこと。。
    上空がとっても寒くて、服はもちろん上下三枚重ねで、CAさんにブランケット追加してもらってやっと暖かく感じるくらいでした。けれど、隣の外国人さんを見ると…
    半袖半ズボンでした😅笑笑

  • @みみこばみ
    @みみこばみ 5 лет назад

    全部笑いました🤣
    特にエレベーターのG!
    私も初めて乗ったときわからなくて2階の会議室みたいな所に降りちゃいました(笑)

  • @user-purple110
    @user-purple110 5 лет назад +5

    中国語で話しかけられるんはあるあるすぎる。笑
    カナダにいた時めっちゃ話しかけられた笑

  • @ir6423
    @ir6423 5 лет назад +1

    イタリアからの帰りの飛行機でCAさんにごはん運んでもらったあと『Thank you』って言ったら『謝謝』って言われて動揺した私は、イタリアに居てグラッツェを言いなれてしまい咄嗟に『しぇ、しぇいしぇ!?‥‥グラッツェ‼︎‼︎』って返してしまってカオスだった😂
    間違われてしまうのはしょうがないよね〜!

  • @Ooo_09089
    @Ooo_09089 5 лет назад +383

    普段なんの仕事してるんだろう…日本人が海外で働くの大変そう…

    • @dlbinhg
      @dlbinhg 5 лет назад +37

      RUclipsが仕事じゃないですか?登録者25万人いれば月100万以上はもらっているはずです。

    • @NN-lz3ud
      @NN-lz3ud 5 лет назад +17

      えー、登録者凄い増えてる~

    • @SUPERGOT
      @SUPERGOT 5 лет назад +50

      チャンネル登録者数25万、平均再生回数6.5万回ぐらいなので、RUclips広告収入での年収は456万、月に38万の収益だと予想します

    • @すべすべまんじゅう蟹
      @すべすべまんじゅう蟹 5 лет назад +62

      確か日本のメディアに海外の日常とかをリポートする仕事をしてたと思うよ(,,•﹏•,,)

    • @kaiji_2601
      @kaiji_2601 5 лет назад +22

      @@dlbinhg youtubeが仕事ではないと思います(勝手な推測w)
      VISAの関係でワーホリでも2年が限界なので、2年以上住んでいるらしいので何か仕事系のVISAで入ってるんじゃないかなと予想してます。
      (学生ビザかもしれないけどw)

  • @むん-o3l
    @むん-o3l 5 лет назад +1

    私もフランスに留学に行っていた時よくニーハオニーハオって言われてました 笑
    ジャポネーズ!!!!って返しまくってたのけっこう好きな瞬間だったかも😂←

  • @dhp492
    @dhp492 5 лет назад +2

    いつも楽しく拝見しております😄かのんちゃんの朗らかさにいつも癒やされております💕ちなみにロンドンの日本大使館にもウォシュレットトイレありますよ😉

  • @kichsungyn0
    @kichsungyn0 5 лет назад +155

    この人ってちょっと年齢不詳な感じ

    • @Bluesky-qd4bc
      @Bluesky-qd4bc 5 лет назад +8

      確かに
      21くらいじゃないかな?

    • @chiroru6645
      @chiroru6645 5 лет назад +19

      @jitter xross 幅広すぎ‪w

    • @armel6181
      @armel6181 5 лет назад

      確か20歳より上だった気がする

  • @__Manon
    @__Manon 5 лет назад +159

    お店の接客とかで外国人にHelloていうのはいいかもだけど、街中で欧米人に無差別でHelloをいうのは失礼な気がする
    知り合いのフランス人があきれてた

    • @ああ-b6k9c
      @ああ-b6k9c 5 лет назад +77

      「Hello(英語)」は世界共通語だから、誰に言っても(私たち日本人が外国人から「Hello」と声をかけられるように)間違ってないと思う。

    • @amusapple4400
      @amusapple4400 5 лет назад +43

      フライエビ・
      それな。それに文句言ってる欧米人RUclipsrいたけど全く理解できなかった。

    • @kanoko_
      @kanoko_ 5 лет назад +5

      Lion Ma スペイン人とか、欧米でもラテン系の国も人は道行く人達に普通にholaって言いますよ

    • @---su1vd
      @---su1vd 5 лет назад +38

      欧米人は自分中心で考える人が多い希ガス
      こっちは通じると思われる世界共通語で話してるだけなのに

    • @elephantshrew2000
      @elephantshrew2000 5 лет назад +8

      @@amusapple4400 アジア系の外国人にはハローって比較的言わないからなんじゃない?白人=英語って思われてるとこあるかも
      まぁ、とりあえず日本では見た目関係なく初対面は日本語使うべきだと思う(通じなかったら英語で)

  • @ササ-s6o
    @ササ-s6o 5 лет назад +56

    ずっと誰かに似てると思ってたら、少し川口春奈ちゃんに似てるんだな
    可愛い

  • @yuumi_mi
    @yuumi_mi 5 лет назад +2

    NYで買い物してたら店員さんに中国語で話しかけられたり、知らないチャイニーズおばさんに早口中国語で道聞かれたから凄い共感😖私的には中国語より英語の方が苦手だから助かったけど、やっぱりアジア系はみんな同じ顔に見えるのね!

  • @amusegt1861
    @amusegt1861 5 лет назад +3

    それぞれどの国もいいてこと悪いとこがあっていいですね👍

  • @user-xh4ok7oq7w
    @user-xh4ok7oq7w 3 года назад +4

    フランスでマック行った時に
    警備員さんに「你好?」って言われたから「Non, japonais」って言ったら
    ちゃんと「コンニチハ」って言って貰えて嬉しかったの覚えてる

  • @shimokitajin
    @shimokitajin 5 лет назад +6

    華音さんが日本女性であることが僕には嬉しいし、
    海外や特にイギリスの人達に華音さんの個性と日本女性としての品も伝わっていると思いますのでそれも嬉しいです^^

  • @ililillii6862
    @ililillii6862 5 лет назад +29

    芝居と芝居の間に入る挿絵が謎い笑

  • @hiroshi24jp
    @hiroshi24jp 3 года назад

    華音さんって、目がミルクのように目がキレイ!
    ハキハキしていて、いいなあ。

  • @ちゃちゃろ-v1c
    @ちゃちゃろ-v1c 5 лет назад +2

    私もフランスに行ったときにお店入るたびに、「ニイハオ」言われたし、お店出る時も「謝謝」言われました😅
    ニイハオ〜って言われた時は、友達とずっと「こんにちは」って言ってたけど気付いてもらえず…「謝謝」に対しては「ありがとう」って言ってました😅

  • @菜水-h2d
    @菜水-h2d 5 лет назад +3

    日本のホテルのエレベーターで中国人観光客の方と一緒になり、降りる時に日本人の家族が乗ってきたけど、エレベーターのドア開けながら降りたら
    お父さん(日本人)「謝謝!」超笑顔
    お母さん(日本人)「あの子達日本人だよ!」
    お父さん「えぇっ!?」
    ウィーーン
    ってエレベーター閉まって笑った

  • @katsuhikotaniguchi2925
    @katsuhikotaniguchi2925 5 лет назад +28

    欧米人は、アジア人の区別がつかないって言われますからね(笑)
    あと、カノンさんかわいいっす。

    • @寿司-k5y
      @寿司-k5y 5 лет назад +3

      アジア人の区別ってか、人種的に日中韓のどれかかは分かるけど、日本にいる外国人がアメリカ人かイギリス人かパッと見分けるのは不可能と同じこと。

    • @katsuhikotaniguchi2925
      @katsuhikotaniguchi2925 5 лет назад +1

      寿司 さん
      なるほどですね。納得です。

  • @vivipass3263
    @vivipass3263 2 года назад

    すれ違いざまに大声で「アジノモト!!」って言われた事が何回かありました笑
    財布を無くして警察に行った時は、日本人だとわかった瞬間に署内の人たちが満面の笑みで「ホンダ!!カワサキ!!」って言い出したこともあります笑

  • @heinrichalbert629
    @heinrichalbert629 5 лет назад +41

    世界で最も話されている言語が中国語で2番目が英語なのだから
    アジア人だと思ったら『你好』って挨拶すれば高確率で当たるし
    それ以外なら”Hello”って挨拶すれば高確率で当たる
    どちらでも挨拶されたのだと解らない人はほぼいない😄
    ウォシュレット系のトイレはミネラルが多い水質の地域だと
    細い管を詰まらせる原因になるので設置出来ない事がありますよ。
    ペットに関しては日本の環境は最悪ですね…
    日本のペットショップでは金銭による犬や猫の命の売買が行われています。
    そして日本はさっ処分される元ペットの頭数が世界で最も多いそうです😥
    何かの利権が絡んでいるのか?政治家は法改正しようとしません…

    • @tunasalmon5403
      @tunasalmon5403 5 лет назад +5

      マジでペットショップ産業は無くなればいいと思ってます…ほんとに

  • @corda_
    @corda_ 4 года назад +2

    私、フランスに行った時絶対に中国人?日本人?って聞かれたな笑笑
    当てずっぽうに挨拶されたのよく覚えてる笑

  • @彩花-x7e
    @彩花-x7e 5 лет назад +2

    Ground floorが1階っていうのは授業で習いました!
    知らなかったら地味に困るやつですね笑

  • @shinonlynn1964
    @shinonlynn1964 5 лет назад +68

    高一なんですがイギリスにいって店で普通に水の金かかるんにびっくりしたわ

  • @まなこ-m9q
    @まなこ-m9q 5 лет назад +5

    今年2月にイギリスに旅行に行った時に、道でお店開いてるおじさんに突然「コンニチハー!!!!!!!(大声)」とカタコトで挨拶されたんですけどめちゃくちゃびっくりしたと同時に嬉しかった思い出がありますwwwwwwwwwwwあっ日本人ってわかるんやな…ってその時は思いました🥰✌🏻️✨✨✨✨✨✨

  • @しのなな-o8d
    @しのなな-o8d 5 лет назад +23

    そう思うと、日本って神ダナ…
    いや、その絵だと宇宙人www

  • @user-bu9qm7zh8l
    @user-bu9qm7zh8l 5 лет назад

    フランス行った時にニーハオ!とかアニョハセヨー!ってめっちゃ挨拶されたな笑
    こんにちはって言ってくれた人も何人かいたけど、、やっぱり同じ顔に見えるよね、、
    私も観光客の日本人のこと韓国人だと思ってたら 流暢な日本語話し初めてビックリした笑

  • @rooosie-t6r
    @rooosie-t6r 4 года назад +2

    とりあえず日本のトイレに感動
    他の国と比べて空港のトイレめっちゃ綺麗だし、便座暖かいし!
    外のトイレも日本は基本的に綺麗

  • @mizunohiro0214
    @mizunohiro0214 5 лет назад +6

    海外のインフルエンサ-にサンプル送る時が有るのですが、VATの問題は常に有ります。国によって税率違うし、所得が違うので払えないとか言われたり、スペインだと英語表示だと税率高くスペイン語だと格安だったりとかで大変です。文化の違いですねぇ

  • @MY-hd3hu
    @MY-hd3hu 5 лет назад +3

    中国語で話しかけられることと
    日本で外国人の方が全員Hello言われるのは
    同じ気持ちの時があります…
    (母国語が英語でない場合,フランス語,ドイツ語,etc)

  • @ito5939
    @ito5939 5 лет назад +18

    6:42
    300円笑

  • @藤本彩花-m3v
    @藤本彩花-m3v 4 года назад +1

    バリ島で、カワイイバッグアルヨォーニホンノミナサンオイデヨォーって話しかけられるストリートがあって、なんで日本人ってわかるの!?って興奮して何回も往復した。

  • @kotaprochannel3726
    @kotaprochannel3726 5 лет назад

    イギリスで中国語話しかけられた時の
    ちゃうやけどて言うその気持ち凄く共感しました笑
    赤電ボックス本気で臭かった、、、

  • @_n2yknv
    @_n2yknv 5 лет назад +13

    かのんちゃん美人だし 、こういうあるある動画?再現動画?とかもめちゃめちゃ面白くてわかりやすいし 、英語も綺麗に喋っててめっちゃ尊敬する🥺💖 今1番ハマってる RUclipsr (´×ω×`)‪‪❤︎‬

  • @kanachon9252
    @kanachon9252 5 лет назад

    電話ボックスめっちゃ臭いの分かります😂酔っ払いの臨時トイレに今はなっちゃっているみたいです笑笑

  • @小林雅史-q2s
    @小林雅史-q2s 5 лет назад +5

    自分も日本でアパレルのバイトしとるんですけど、最近めちゃくちゃ外国の方多くて中国の方に当たり前のように中国語で喋られてめっちゃ戸惑います。笑

  • @shion8845
    @shion8845 5 лет назад +5

    演技上手www
    動物に優しいのは嬉しいですね✨

  • @honey-fl7rc
    @honey-fl7rc 5 лет назад +5

    いつもかのんちゃんの始まる前のせーのっかのんです!ポーズを家族に伝授させました✨(ㆆᴗㆆ)✧

  • @risakoiscoolwithm
    @risakoiscoolwithm 5 лет назад +1

    日本の靴を脱ぐ習慣、中国人か韓国人に間違えられること、お水は種類が聞かれること、は本当に共感できる😌

  • @yminori8357
    @yminori8357 5 лет назад +43

    私は日本人から中国人に間違えられました笑

    • @xxxxxs2lavfrvr
      @xxxxxs2lavfrvr 4 года назад +2

      私もです!!
      同じ人がいて嬉しいです笑

    • @猫猫-o7y
      @猫猫-o7y 4 года назад +1

      私も浅草で日本人から間違えられました。

  • @kokif62
    @kokif62 5 лет назад +9

    日本語ペラペラの中国人の友達は中国語でいきなり話しかけられてめんどくさいから日本人言うてたw

  • @wn6dz
    @wn6dz 5 лет назад

    Chinaに間違われることありますよね!
    自分はMIXなのでおかしなことでは無いんですが笑
    おー…ありがとございまぁす?しぇしぇぇぃ?
    的なwww

  • @user-ro4we6kf6f
    @user-ro4we6kf6f 5 лет назад +1

    台湾行った時、めちゃめちゃ日本語で話しかけられたけどなあ〜
    顔とか服装で判断してるのだとしたらほんとにすごいなあ

  • @microslip
    @microslip 5 лет назад +8

    モスクワ出張のときクレムリンで中国人の知人と観光をしていた時、パンフレットを配ってるオバちゃんが中国語と日本語のパンフレットを正しく渡してくれたのには驚いた。どうやって分かったのだろうか?

  • @taki6443
    @taki6443 5 лет назад +2

    フランスに住んでいて、ずっとニーハオって言い続けられ、嫌な気持ちはあったのですが、いつのまにか慣れてしまいました。ニーハオって言われるとニーハオニーハオって答えたり、日本人ですって笑顔で答えるようになりました。

  • @98ally36
    @98ally36 5 лет назад

    こんにちは!今回も最高の動画でした!!そして、ケンジントン!今、卒論でイギリス関連で書いて入のですが、ケンジントン地区も取り上げていて、かのんさんがケンジントン言った瞬間パソコン画面に向かって、おおおお!と叫んでしまいました笑 ケンジントン地区と言ったら美しいテラスドハウスなども見てみたいです!!!❤︎

  • @tantan075
    @tantan075 5 лет назад

    欧州にウォシュレットがある所を初めて知りました。基本、無いイメージでいつもツライ思いをしていたので。
    tipsをありがとうございます😊

  • @mahitoinaba47
    @mahitoinaba47 5 лет назад +1

    来年から1年高校留学を検討している者です。
    かのんさんの動画は車も好きなのでいつも楽しんで見させていただいています!
    とっても参考になる動画でした😁

  • @nv4nolc
    @nv4nolc 5 лет назад +13

    外国人(日本語を話す方) ハーフ 帰国子女あるある
    英語の授業当てられがち

  • @たぬき-m3d9r
    @たぬき-m3d9r 5 лет назад +2

    リップ閉める音がめちゃ好き笑笑

  • @butaonogiri
    @butaonogiri 5 лет назад +22

    確かに中国人だと思われる事が多い。。。私なんて家族で買い物してたら、妻と子供だけはHelloって言われたけど、一緒にいた私だけニーハオって言われた・・・なぜ???

  • @miyomiyo34534
    @miyomiyo34534 5 лет назад +1

    東京ディズニーランドでも『你好!』って言われますよ💕笑

  • @ひらり-k9x
    @ひらり-k9x 5 лет назад +8

    めっちゃわかる
    私もニーハオって何回も言われました笑

  • @yoheitamura6760
    @yoheitamura6760 5 лет назад +17

    築年数300円ww安いww ガクトさんが言ってたのは日本人だとレストランの良い席に座れない。

  • @しを丸
    @しを丸 4 года назад

    中国語は日常茶飯事でした!わかりみが深すぎる!

  • @prittleprattler
    @prittleprattler 5 лет назад +3

    私も1987年ごろだったか、マンチェスターに仕事で初めて行ったときに、"Are you Chinese !!!!"と、中国人だと確認するマッチョで軍服姿の男性に100m以上先から怒ったように問われて"No !! I'm Japanese !!"って必死に答えたのを覚えています。あとショッピングセンターで足元にビニール袋が落ちていたので、それを見たおばちゃんたちが「ASIAの人間でしょう? あなたは? 片づけなさいっ」って言われたり、道をすれ違っただけで、指を立てられたり、当時は差別が凄かったです。でも、カフェに行ったら"わったし、おおさっかではったらてましたー。僕?お酒だいじょうぶぅ~?”って聞かれて、あんたはどこで働いてたんだ(笑)と突っ込みたくなる面も。勉強になった2週間でした。

    • @なたここ-q8o
      @なたここ-q8o 5 лет назад +1

      現在マンチェスターで留学しています。
      いまのところ面と向かっての差別を感じることはなかったので、こちらのコメントを見かけ、30年の間で大きく変わったのかなと感じました笑
      マンチェスターに滞在されていたとのことで親近感を抱いたので返信させていただきました。笑

    • @prittleprattler
      @prittleprattler 5 лет назад

      @@なたここ-q8o マンチェスターにいらっしゃるんですね。懐かしい。30年たてば、変わりますよね~。マンチェスターの市庁舎前の広場で、マッチョ男性に叫ばれました(笑)。

  • @spinoff985
    @spinoff985 5 лет назад +21

    地震がないのはうらやましいわ

  • @NS-rs3gf
    @NS-rs3gf 4 года назад +1

    英語圏の海外に行って思うこと、子供なのにみんな英語喋れてて偉いっ!!

  • @カーニ食堂
    @カーニ食堂 5 лет назад +1

    俺も修学旅行でイギリス行った時、売店の人に你好!!って言われて、ゴリゴリの日本語で友達と「日本人だわ!」ってでかい声でハモった

  • @starkjames5392
    @starkjames5392 5 лет назад +1

    エレベーター、エレベーターっと」て笑(たしかにLiftって言うけどもwww

  • @shourise
    @shourise 5 лет назад

    G めっちゃわかる!!共感!!

  • @king168924
    @king168924 5 лет назад

    毎回、楽しく見させてもらっています。機会があれば既に住んでる邦人の方のインタビューも観てみたいですね。ハトコがロンドン在住(現地にて就職)ですが聞けなくて(現、育児真っ最中で大変だと思いますから住所不明、で、週末はゴルフ場でバイトとの情報まで・・・)

  • @kazemichiSPR
    @kazemichiSPR 5 лет назад +11

    中国人に間違われてという話、私も体験して、逆に日本で出会う海外の方には日本語で話しかけてます。だって僕は英語が流暢じゃないし、相手の方の日本語のほうが上手だったりするから。

  • @watchtv1413
    @watchtv1413 5 лет назад +1

    俺も、イギリス人にアメリカ人って聞いて、めっちゃ怒られた経験があるので、気をつけようと思いました。
    あんなに仲が悪いとは知りませんでした。笑

  • @つ坊
    @つ坊 5 лет назад

    今日もかわいくてテロップ本当に好きぴ笑笑