【ゆっくり解説】コリントス運河開削の歴史【近代ギリシャの土木事業】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 90

  • @隅田川ドコナン
    @隅田川ドコナン 2 года назад +87

    船で渡る時に、両面に地層が広がるのはいいな。観光してみたい。

  • @ドワーフっぽい
    @ドワーフっぽい 2 года назад +14

    眠れない時一回見たやつを流してると、景色が浮かんできてよく眠れます。体が覚えてしまってbgmで安心してきます。パナマ運河の自然の中の雄大さ、ミディ運河の側道の風景なんかも解説されて好きですが、ギリシャの白っぽい地層が出ているこのコリントス運河も目を閉じて想像したら遠く行った気分になって眠くなりそうです。いつもありがとうございます

  • @ponme929
    @ponme929 2 года назад +7

    このチャンネルの魔理沙と霊夢は、人の英知と努力と建造物を褒めまくるから見てて気持ちイイので好き

  • @adnrjrndk
    @adnrjrndk 2 года назад +24

    毎回ためになるなー。本当にありがたい!

  • @bakustyua
    @bakustyua 2 года назад +12

    5:23 の掘削機械!新潟の大河津運河にも使われていましたね。こういうお話大好きです。

  • @山田太郎-t8u4u
    @山田太郎-t8u4u 2 года назад +24

    地図を見ながら、こことあそこをつなげば便利になるぞ!って妄想してしまうw
    バルト海と白海をむすぶ運河とかそそる。湖や川をつないで実現したのがすごい。

    • @tansokusakura
      @tansokusakura 2 года назад

      日本でも琵琶湖を利用して日本海と太平洋を繋ぐって話も聞いたことありますね~

  • @ミックスミッキー-z2g
    @ミックスミッキー-z2g 2 года назад +4

    水戸藩でも涸沼と北浦を結ぶ運河を掘り始めたが、関東平野は台地と平地の二段構造になってて、台地から掘り下げるため高低差が30mあり、川底(運河底)で掘った土を30mの崖を登って台地上に捨てに行く、という重労働で力尽きて失敗となった。類例でいえば印旛捷水路がイメージに近い。

  • @われらはレギオン
    @われらはレギオン 2 года назад +42

    あんまり理解されないけど、アフリカとかの大自然とか採石場とか人の手で開拓されてくのを見るの好き

  • @うにいくら
    @うにいくら 2 года назад +3

    サムネイルがシティーズスカイラインの悪ふざけプレイみたいなのに実在するのが面白いです!!
    船の陸送だと日本だと蹴上のインクラインが有名ですね

  • @イトウマサミ-m5v
    @イトウマサミ-m5v 2 года назад +6

    客船がギリギリ航行していく姿が迫力ある。欧州にはあちこちに歴史ある運河あるのが素晴らしいな。

  • @西山天王山
    @西山天王山 2 года назад

    1993年にここを通りました。ただし、船ではなく鉄橋を渡って見下ろしたのです。船の大型化が著しい現在では、それに併せて運河の幅を広げても、残念ながら経済的にペイしませんね。観光資源として利用されるのが、精一杯でしょう。歴史の勉強をさせていただき、ありがとう。

  • @NONSTRESS48
    @NONSTRESS48 2 года назад +4

    新作待ってた!

  • @midori_marorenkotetsu
    @midori_marorenkotetsu 7 месяцев назад

    その昔バスでここを渡りました。絶壁の遥か下に流れる水路の青がとても綺麗だったのを覚えています

  • @樋口クジラ
    @樋口クジラ 2 года назад +6

    実際見に行ったけど、落ちたらどうやって上がってくるのかな~と思うぐらい案外深かった。

  • @らんらん-b5h
    @らんらん-b5h 2 года назад +22

    ネロ皇帝の急死、または引き継ぐ人がいたらもっと早くに開通してた可能性・・・考えると色々変わってたんじゃないかなぁって

    • @北の独居
      @北の独居 2 года назад +7

      運河の設計はネロ帝時代のものと同じだそうなので、着工が早ければその次代に完成しただろうね。

  • @uncle-monk
    @uncle-monk 2 года назад

    運河 →舟 → 浮力 →
    → アルキメデスの原理 →
     → ギリシア古代からの念願
    上手いこと繋がっていますね。

  • @信之平井-j1m
    @信之平井-j1m 2 года назад +11

    左右の地層に挟まれて航行するの怖くない⁉️
    でも当時の技術を間近で見れるのも魅力かなぁ〰️☝️
    毎回 勉強になります👊
    ありがとうございました🥋

  • @root5014
    @root5014 2 года назад +6

    googlemapの航空写真を見ると、西側の出口付近がモザイクで覆ってある。
    googlemapでモザイクなんて初めて見た。

    • @LD3716w
      @LD3716w 2 года назад +7

      重要施設などはモザイク処理されます

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 года назад +5

      下手にモザイクかかってるせいであーここ軍事施設なんだーって分かってしまう事もあります。見るからに基地でなくただのマンション群みたいなのでもモザイクだとここ兵寮なんだねみたいな。

    • @g_-10
      @g_-10 2 года назад +1

      原発もモザイク入れてほしいな
      近所の原発は展望台から一望出来るが、警備員が居て撮影は出来ない
      でも航空写真で丸見えだから意味無いと思う

  • @toshiakimaruyama7839
    @toshiakimaruyama7839 2 года назад +1

    あぁ行った行った、アテネ発のミケーネ、コリントスのバスツアーで。
    懐かしいなあ、断崖絶壁の谷底が、一筋の深い翡翠色が印象的だった。

  • @鵺屋敷の管理人鵺太郎
    @鵺屋敷の管理人鵺太郎 2 года назад +11

    大野伴睦さんが「若狭湾と伊勢湾を繋ぐ運河を建設する」と言う奇想天外な構想を発表してました。因みに大野伴睦さんは新幹線岐阜羽島駅を誘致されたお方です。

    • @mooout2397
      @mooout2397 2 года назад +1

      これから衰退していく日本において、地方に新しいインフラを作るなんて今後の世代に足枷を作るようなもの。どうせ、政治家の支持基盤作りが主目的だろ。ちなみに、岐阜羽島駅も東海道新幹線で最も乗降客数が少ない駅で1日3000人弱。

    • @うにいくら
      @うにいくら 2 года назад +5

      日本縦断運河でしたっけ?構想は古代からあるんですよね。いつか実現するかもしれませんね

  • @Nis-vl6xg
    @Nis-vl6xg 2 года назад +6

    一方通行?午前と午後で変えるとかかな?

  • @浄門道場
    @浄門道場 2 года назад +1

    印旛放水路みたいですね。

  • @はるじぃ-k9f
    @はるじぃ-k9f 2 года назад +6

    気圧差や風で海面差は起こるとは思いますが、地中海なので干満差はほぼないのかと

  • @ぽてち-i5c
    @ぽてち-i5c 2 года назад +2

    ネロ帝から1800年ってスケールすごい

  • @ago-q8j
    @ago-q8j 2 года назад +1

    クラ地峡掘削して運河作らんかな?
    中東まで2日短縮出来る!

  • @ミソニコフ
    @ミソニコフ 2 года назад +1

    行く機会あったら、この船乗ってみたいなぁ

  • @謎の地下組織
    @謎の地下組織 2 года назад +1

    こんな運河があるなんて知りませんでした!

  • @SeishintekiYangban
    @SeishintekiYangban 2 года назад +5

    これはローマ時代に完成させとくべきだった

  • @gefallenerengel198
    @gefallenerengel198 2 года назад +2

    迫力あるけど、航海士はずっと気張っていないと行けない事考えると大変そう。。
    しかし、昔でこの規模もなると何人かは犠牲になってそう。

  • @XEN0FAN4
    @XEN0FAN4 2 года назад

    大陸を切ってしまったと考えると本当に凄いですね

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 2 года назад +5

    当然運河を跨ぐ橋もつくったんだよな

  • @opal_city
    @opal_city 2 года назад

    ぱっと見そこまででもないかなって思うけどよくよく写真をみたらめちゃくちゃでかい…。
    確かにこれは観光してみたいかも。

  • @長谷茂太
    @長谷茂太 2 года назад +10

    この動画を見て、両岸にロープを渡しこいのぼりを泳がせたくなっちゃうのは私だけだろうか?

  • @abigail4649
    @abigail4649 2 года назад +2

    ピラミッド作れる気合があれば掘れそうな気もするがw

  • @34er66
    @34er66 2 года назад +1

    運河って開通したら海洋生物への影響とか無いのかね?

  • @桜庭葵-g1r
    @桜庭葵-g1r 2 года назад +2

    黒部立山⛄❄アルペンルート以上の絶壁が年中見れるは凄いのでしょうね。(*^。^*)

  • @ricken_620
    @ricken_620 2 года назад

    琵琶湖と敦賀湾も繋いじゃいましょう!

  • @NightOvl
    @NightOvl 2 года назад +1

    ギリシャは運河の歴史がよくわかる

  • @てすてす-o2u
    @てすてす-o2u 2 года назад

    ガンダムSEEDで
    「コリントスてっー!」が耳タコ。よく聞いたなぁ。

  • @sssaaa9006
    @sssaaa9006 2 года назад

    ふっと思いついたが琵琶湖と日本海をつなぐなんて構想あるのかな?すごく大変そう。

  • @DoraReco_20XX
    @DoraReco_20XX 2 года назад +2

    高評価👍✨

  • @ゴンベエ-c1l
    @ゴンベエ-c1l 2 года назад

    タイの南部にもアンダマン海とタイランド湾を繋ぐ運河を作ろうって動きがあるな。
    こっちはダイナマイトじゃなくて原子爆弾で岩盤を吹っ飛ばして作ろうってスケールのデカさだが。
    ただタイ南部は武装ゲリラがいる政情不安なのと、もし出来るとマラッカ海峡を経由しなくて済むからマラッカの重要性が下がるから反発もあるんだよな。

  • @hirakawashigetoki
    @hirakawashigetoki 2 года назад +1

    コリント人への手紙の頃からなのね。それは知らなかったな

  • @珈琲大好-u7t
    @珈琲大好-u7t Год назад

    興味あったんやココ

  • @yamatokobayashi1365
    @yamatokobayashi1365 5 месяцев назад

    いつか🇬🇷行ってみたい

  • @fd_j
    @fd_j 2 года назад

    昔の人まじでガッツありすぎや

  • @ゆうゆうz-x3i
    @ゆうゆうz-x3i 2 года назад +3

    きたー

  • @einsfia
    @einsfia 2 года назад +2

    古代以来凋落しっぱなしのギリシャを物語る話でもあるのかな
    ネロの時に実現してれば話は早かったのに
    そこから1800年以上もかかるとは

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 5 месяцев назад

    トンネルには出来なかったのかな?

  • @grass9123
    @grass9123 2 года назад +2

    最初これ見たときは合成だろとか思っちゃったわ

  • @コミケン-s7g
    @コミケン-s7g 2 года назад

    ニコ動にコレと全く同じ動画が「ゆっくり解説オードリー先生」と言うチャンネル名で投稿されているのですが、何か心当たりはありますか?

    • @コミケン-s7g
      @コミケン-s7g 2 года назад

      「羽田空港D滑走路」の動画も投稿されていました。

  • @魂-v4g
    @魂-v4g 2 года назад +1

    拡張できないのかな?

  • @washihatensaija
    @washihatensaija 2 года назад +5

    半島が実質島になったってことか

  • @テコナ
    @テコナ 2 года назад

    フリーザが切り裂いた大地みたいだ

  • @room_hayabusa
    @room_hayabusa 2 года назад

    コリントで切ると聖書
    コリントスと言うとガンダムseed 感ある

  • @frxsw292
    @frxsw292 Год назад

    客船の船長「胃が痛ェ…」

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 2 года назад +1

    運河なら中国のほうも解説してほしいです

  • @わにや-x2y
    @わにや-x2y 2 года назад +7

    ペロポネソス半島って運河作ったせいで、島になっちゃったんだ笑

  • @Sugiura_Kenji
    @Sugiura_Kenji 2 года назад

    潮流発電に利用できないのだろうか?

  • @suin5863
    @suin5863 2 года назад

    今なら、トンネルにしそう。

  • @sjfaow
    @sjfaow 2 года назад

    古代ギリシャ人なら出来そうなんだがなあ

  • @xzq9232
    @xzq9232 2 года назад +1

    人間が絶滅したあと残るものの一つと思うと感慨深い

  • @tokujimaekita1697
    @tokujimaekita1697 2 года назад

    日本も挑戦すれば良いのに歯舞と大阪湾接続 経済効果有るよ

  • @hammer99kg
    @hammer99kg 2 года назад

    世界で一番狭い海峡が日本にあるんだっけ

  • @Ebina_kaito
    @Ebina_kaito 2 года назад +1

    地震とか豪雨が起きないからこんな無茶苦茶しても大丈夫なんやろな
    地滑り怖くないんかな

  • @マダムシンコー
    @マダムシンコー 2 года назад

    ピラミッドは作れるくせに、なんでこんなちっせぇのは作れないんだ?
    昔の人って、不思議だなぁ

  • @meroppa1
    @meroppa1 2 года назад

    こういう運河とか海峡って対馬でしか見た事ないから憧れる。昔一年かけて日本に1750ある市区町村の8割行った後大陸行くようになったら国内隅々旅行してたの何だったんだってくらいショックの連続だった。っていうと国内派にボコボコにされるんだよな。俺以上に隅々行った人に言われるならまだしもそういう人にはまだ会った事が無い。国によっては日本以上の密度で、人が一人でも住んでる集落の99%回ったけど、景色や民族などの多様性に富んでる国の方が面白かった。
    元船乗りとしてこういう海峡で船をぶつけたり故障させたりすると後ろから来る船に煽られまくったり場合によっては首吊らないといけないくらいの負債を抱える事になる、一番嫌なのは動画にもある通り座礁で、台風の都度浅い場所が変わったり、一年の中で潮位が一番下がる時期にはいつも祈りながら通ってた。怖いから徐行したくてもそれを自社や周囲の船が許さない。ここを通る船は側面にも水を吹き出せたりパイロット船が前後で引っ張る事で壁にぶつからないようにしてるらしいけど、ギリ「そういうの必要無いだろ」って大きさの船の船長が一番怖い思いをさせられる事になる。

  • @ゆう太-s2s
    @ゆう太-s2s 2 года назад

    自国で自活出来る様にしなかったツケが来ましたね・・・外国に税金を使うのを全て禁止にすべきだと思います。

  • @show_kazitani
    @show_kazitani 2 года назад +1

    プーチン○が運河持ってなくてよかった

    • @SRapid-jl4bv
      @SRapid-jl4bv 2 года назад +1

      〇が仕事してないような

  • @ナマーエミョウジー
    @ナマーエミョウジー 2 года назад

    せまいなら広げろよ

  • @れれ-q4v
    @れれ-q4v 2 года назад +1

    ゆっくり機電図鑑のパクリで草www