【ゆっくり解説】【総集編】何者なのか?身近な「植物」6選を解説/竹・コケ・ミント・ドクダミ・サボテン・トウモロコシ【作業用】【睡眠用】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 мар 2023
  • 今回は総集編です。
    身近な植物の動画をまとめました。
    今後も総集編を出そうと思うので、「こういった総集編が見たい」というリクエストがあればコメントを頂けると幸いです。
    【ゆっくり解説】【総集編】何者なのか?身近な「植物」6選を解説/竹・コケ・ミント・ドクダミ・サボテン・トウモロコシ【作業用】【睡眠用】
    おすすめの動画はこちらです。
    【カラスの葬式…死体を見ない残酷な理由とは?】
    • 【ゆっくり解説】神の使いか、不吉の象徴か?「...
    【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
    • 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
    【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
    • 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
    【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
    • 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
    【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
    • 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
    再生リストはこちらです。
    【深海生物】
    • 深海生物
    【ヤバい●●】
    • ヤバい●●
    【その他雑学】
    • その他雑学
    【海の生物】
    • 海のいきもの
    【植物】
    • 植物
    【爬虫類】
    • 爬虫類
    【古代生物】
    • 古代生物
    【昆虫】
    • 虫・昆虫
    【食物】
    • 食べ物
    #ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

Комментарии • 26

  • @user-yy1yy6kb3k
    @user-yy1yy6kb3k 7 месяцев назад +1

    ドクダミ茶は祖母が作ってました。懐かしくなっちゃった。確かに癖つよ風味だけど慣れたらおいしく感じてたな。

  • @user-sn4gm9up7s
    @user-sn4gm9up7s Год назад +6

    竹は均一に一方向に繊維があって加工用にとても良い
    人間はデンプンをイモにもソテツにも頼れるけど
    繊維が均一に一方向に伸びる植物は資源になります
    地下茎は独特な役割を担う
    しかし植物は全身が幹細胞で出来ている
    種の代わりになってクローンを作る事が出来ないとも言えない
    幹を斬り倒しても樹皮から再び新芽が生える事がある

  • @mabtogami3737
    @mabtogami3737 Год назад +2

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @zaivava271
    @zaivava271 Год назад +2

    竹の匂い大好き

  • @user-bf7fp2rk1p
    @user-bf7fp2rk1p Год назад +2

    バンブーファイバーは初めて聞きました。
    最高の素材だけど、環境破壊になるのではと・・・
    まあ、いくらでも生えてくるから良いのか

  • @user-cw2rk6in2d
    @user-cw2rk6in2d Месяц назад

    こけってそんなに、大事の植物なんですね家の裏の土手にあったような、🐸が、よく鳴いてますね、

  • @kkk8332
    @kkk8332 Год назад +3

    トウモロコシは光合成効率が小麦や米に比べて良いからでしょ

  • @kouji.kaneko
    @kouji.kaneko Год назад +5

    ミントが育ちやすい環境があるのは 水戸かもしれません

  • @mahhawarabi
    @mahhawarabi Год назад +1

    竹が燃えにくいというのはちょっと信じられないな。
    発火点が高いかは分からないが、油分を多く含むからか繊維が均一でその隙間に空気が入りやすいからか、燃えやすいイメージしかない。
    火が付きやすく短時間で激しく燃えるので、自分は種火から薪・炭へ燃え移す際の燃焼材として使ってるぐらい。

  • @user-yq8ci1jf9x
    @user-yq8ci1jf9x Год назад +2

    石に字をほりつけるのは手間。で、木簡が登場。もっかんより細工がしやすいので「竹簡」がとうじょうした。
    多くの字は竹簡に書かれ、巻かれて保存した。いまだに「上巻中巻下巻」「ヒーロー劇画の第〇〇巻」の字を残す。

  • @hide3sxb
    @hide3sxb Год назад +4

    うちの実家辺りでは、とうもろこしはたくさんの粒々(子)をつけるので「まんまんこ」と呼ぶんだぜ。

    • @yukkuri-ikimono
      @yukkuri-ikimono  Год назад +2

      コメントありがとうございます!
      それはきわどいですね笑

  • @in4944
    @in4944 Год назад +6

    「竹林」はあっても、
    「竹森」はない不思議・・・

    • @user-kq2ke9kv2g
      @user-kq2ke9kv2g Год назад

      森と林の解釈の話になるね
      ブナ林やスギ林も森とは言わないね
      林は樹木が集まっている場所を指すのに対して、森はその字の見た目通り樹木が密集して山のように盛り上がっている様子を表すって見方があるね
      日本的には山と森が同一視されていて、森=山の一部だっていう話もあるっぽいね

    • @user-yq8ci1jf9x
      @user-yq8ci1jf9x Год назад

      @@user-kq2ke9kv2g 木々の違いというより、生えてる下の地形の「盛り上がってる」とこ、または木々の背が高いので「盛り上がって」見えるところが「森」で、ただ平面的に「生えてる」ところまたは「生やしてる」ところが「林」なのではないでしょうか。2次元世界として認識される光景が「林」で、3次元世界でとらえる景色が「森」なのでは?

  • @56513haruka
    @56513haruka Год назад +5

    土砂崩れと地すべりの区別がついて無くて草w

  • @user-qd3kj7fi7o
    @user-qd3kj7fi7o Год назад +2

    救われるのは人類であって地球ではない。

  • @user-ds6tq2ny1d
    @user-ds6tq2ny1d Год назад +1

    サボテンが怖い

  • @okkasyan3297
    @okkasyan3297 Год назад +1

    グリホサートがどんなに危険なものか分かって言ってるのかしら?呆れるわ

  • @kouji.kaneko
    @kouji.kaneko Год назад +3

    さすがのフレッシュミントも ぼくのフレッシュさには叶いません🥸

  • @mammamia8562
    @mammamia8562 Год назад +1

    鉄鋼に匹敵する強度あるならセメントに混ぜてみろよ。
    地震で1発で建物潰れるから