【How to Make Sea Resin Art (7)】 Resin Art with Acrylic Paint!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • A resin artist with 3 years of epoxy resin experience shows resin techniques.
    This time I used acrylic paints to create some resin art!
    It's been a long time since I've done an expression of the first time I created resin art.
    I hope to continue to upload useful information about resin and let you know how fun it is to use resin.
    If you find it helpful, please support me by subscribing and rating my channel!
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    / @resinkoubou
    Instagram↓【今まで作成してきた作品を載せてます】
    ...
    Twitter↓【今まで作成してきた作品+α】
    re...

Комментарии • 32

  • @stellawong4995
    @stellawong4995 2 года назад +1

    Thank you for another informative video. I am a fan and have been following your ideas to create ocean resin. Please keep uploading new videos ✌🏼

    • @resinkoubou
      @resinkoubou  2 года назад

      thanks for watching my videos. I'm glad you like it👍

  • @naomix6181
    @naomix6181 2 года назад

    アクリル絵の具で色付けして波を作ってたのですが、今回の動画でなぜこの波になるかがわかりました。私が作りたい波は、アクリル絵の具じゃないようです💦多分作家さんは、アクリル絵の具じゃないんですね…。粉のタイプの顔料の方がいいのかなぁ…勉強になりました。

    • @naomix6181
      @naomix6181 2 года назад

      あの、アクリル絵の具ってうまく溶けない気がするのですが、粉末の顔料の方が、しっかりとけますか?

  • @impala-hg3mk
    @impala-hg3mk 2 года назад

    すごい!
    この動画見てレジン始めようと思ったのですが、MDF1枚やるのに何グラムの主剤と硬化剤が必要ですか?
    あと二層目やるのは1日置いた方がいいですか?

    • @resinkoubou
      @resinkoubou  2 года назад

      一層目60g、二層目45g、三層目20gくらいです!
      計150gもあれば余裕持って作れます😊

    • @impala-hg3mk
      @impala-hg3mk 2 года назад

      丁寧にありがとうございます😊やはり、層をやるのは硬化を待ってからですか?

    • @resinkoubou
      @resinkoubou  2 года назад

      @@impala-hg3mk はい!層が固まってから次の層を行なって下さい!

    • @impala-hg3mk
      @impala-hg3mk 2 года назад

      @@resinkoubou
      ありがとうございます😊
      引き続き動画楽しみにしてますね!

    • @SPS_survivor
      @SPS_survivor 2 года назад

      You mention the amount of resin and pigment but surely that depends on the size of the piece which isn’t shown, or did I miss this?!

  • @user-od9ok8nh7f
    @user-od9ok8nh7f 2 года назад

    水平器を使って水平を取っているのに、
    波の粘度をあげて波もセルも綺麗にできるんですけど結局流れてしまう。。。
    土台はどういうものを使用してるんですか??

    • @resinkoubou
      @resinkoubou  2 года назад

      レジンが流れるとは、下に垂れる状態時でしょうか?
      それなら問題ありません!それで正常ですよ😄
      土台は紙コップ3つです!

    • @user-od9ok8nh7f
      @user-od9ok8nh7f 2 года назад

      @@resinkoubou 下にももちろん流れますが、流れてセルが消えたり、引っ張られた様な白いモヤみたいな感じになったしまいます。僕も紙コップなんですけどなんででしょう…

    • @user-od9ok8nh7f
      @user-od9ok8nh7f 2 года назад

      @@resinkoubou 土台の方にではなく、MDFが傾いているのか波が傾いている方向に流れて波が消えるという意味です。水平器は水平を保っているんですけどね。..

    • @resinkoubou
      @resinkoubou  2 года назад

      @@user-od9ok8nh7f
      なるほど!
      つまり、【レジンアート作り方1】の❌の例のようになっているということですね!
      原因は、まだ粘度が足りないことと、水平ではないことの2点です。
      気温が下がってくると粘度が上がるスピードが落ちますから、もう少し粘度が高めでやってみてください😊
      また、多少の水平では無くても粘度が高ければカバーが可能です!

  • @unknown-kp9kp
    @unknown-kp9kp 2 года назад +1

    いつも画面に穴が開くほど勉強させて頂いています。
    波のセルが全く出来なくて苦戦しています。
    シュプリームホワイトを使用しているのですが、私が作ったレジンより、とても粘度が高い様に見えました。
    私のレジンはもっとサラッと液体っぽい感じです。
    レジン工房様はレジンの粘度を上げているのでしょうか。
    数時間放置して粘度を高める等..
    どうしてもモヤンとした波しか作れません、、
    アドバイス頂けないでしょうか。( ; ; )

    • @resinkoubou
      @resinkoubou  2 года назад +1

      いつもご覧いただきありがとうございます😊
      はい、数時間放置して粘度を上げています。
      寒くなるにつれ粘度上昇速度は遅くなるので、動画くらいの粘度を目安に小まめにチェックしていただくと、綺麗なセルができると思いますよ!
      それ以上画面の穴が大きくならないことを祈ってます❗️

    • @unknown-kp9kp
      @unknown-kp9kp 2 года назад +1

      @@resinkoubou
      返信ありがとうございます!
      そうなのですね!冬になると粘度の速度が遅くなるんですか!🤭勉強になります!✍️
      6時間置いてもまだ駄目でした。😭
      今日も動画見まくったので、完全に穴が開きました!😂セルの様にどんどん開けていこうと思います。☺️
      ありがとうございました!

  • @user-wd9dv6ew5p
    @user-wd9dv6ew5p 11 месяцев назад

    ヒートガンの代用でドライヤーは可能でしょうか??

    • @resinkoubou
      @resinkoubou  11 месяцев назад +1

      正直、代用不可です,,,。

  • @user-lw4dh1kq1e
    @user-lw4dh1kq1e 2 года назад

    こちらも見て確認したいのですが、3層目塗ったあと、一番上はレジンだけで平などにしないでそのまま立体感させてますか?
    またアクリル絵の具の塗った場合のハケの場合はそのまま終わったあと水で流して大丈夫でしょうか?
    またシリコンで混ぜた計量カップの場合は完全に固まって処理すれば次のに使えますよね?
    色々と聞いちゃいました。
    こちらを参考にして色々とインクも揃えたので今やってる洋裁を一段落したらチャレンジして見ようと思います(^o^)

    • @resinkoubou
      @resinkoubou  2 года назад

      ・立体感出したままです。
      ・アクリル絵の具が乾く前に水で洗い流して下さい。
      ・シリコンカップは次も使えます。
      簡潔に答えさせていただきましたが、参考になれば幸いです!

    • @user-lw4dh1kq1e
      @user-lw4dh1kq1e 2 года назад

      @@resinkoubou お返事ありがとうございます(^o^)
      頑張ってやってみます。
      でもまだヒートガン注文中なのでエンボスヒーターで挑戦なのではじめは失敗かもですね^^;できたら声はまたかけまーす(^o^)今後も参考にさせていただきますね♪
      次の動画も楽しみにしています(^o^)

  • @user-lz5bi7vn4s
    @user-lz5bi7vn4s 2 года назад

    教室などあれば参加したいです。

    • @resinkoubou
      @resinkoubou  2 года назад

      ありがとうございます!
      教室は開いていないので、出来るだけ誰でも作れるように解説頑張ります😊

  • @user-lw4dh1kq1e
    @user-lw4dh1kq1e 2 года назад

    こんにちは。
    昨日今日と海塗りやってみました。普通のエポキシと波用のレジンと。
    アクリル絵の具の混ぜたあとレジンが熱くなりました。でもまだ流すには緩かったし、悩みましたが、板に流しちゃいました(^.^;
    熱はなんでなるのかわかりますか?
    普通にアクリル絵の具入れたあとちゃんとまた混ぜて放置しただけなのですが。
    あとヒートガン買い物失敗になりました。勢いなさすぎた(泣)
    こちらの貼り付けあるヒートガンでこちらのような波になりますか?
    うまくなるまではもちろん練習は必須ですが(^.^;
    色々と聞いてすみません。アドバイスありましたらよろしくおねがいしますm(_ _)mm(_ _)m

    • @resinkoubou
      @resinkoubou  2 года назад

      遠い記憶ですが、アクリル絵の具を混ぜると熱の発生速度が早まった記憶があります。
      レジンは硬化時に熱を発するので、熱を持つのはアクリル絵の具を混ぜた時関係なく、時間が経つと熱が発生し粘度が上がります!
      ヒートガンにつきまして、ヒートガンは物によって壊れやすかったり、性能が異なるため、概要欄に貼っているヒートガンがオススメです!

    • @user-lw4dh1kq1e
      @user-lw4dh1kq1e 2 года назад

      @@resinkoubou コメントありがとうございますm(_ _)m
      熱は発生しててもまだレジン液がテレテレの場合はもう少し粘度が出るまで熱くなっても待っても可能ですかね?
      びっくりしてすぐに流しちゃったけど、粘度がやわらかすぎてたれてしまったので(汗)そちらのおすすめでヒートガン買ってみます。今のは今日返品予定です(^.^;

    • @resinkoubou
      @resinkoubou  2 года назад

      @@user-lw4dh1kq1e
      熱が発生してからは変化が早いので、こまめに確認してあげてください^^

  • @user-pr5ky9yv7b
    @user-pr5ky9yv7b 2 года назад

    質問です!砂浜の部分はアクリル絵の具を塗って終わりですが、飾っているときに色落ちしたりしないでしょうか??

    • @resinkoubou
      @resinkoubou  2 года назад +1

      硬いものや鋭いもので傷つけてしまうことがなければ、色落ちはしませんのでご安心ください!

  • @user-zw9hp4ih6t
    @user-zw9hp4ih6t 2 года назад

    日新レジン クリスタルレジン ネオ
    着色も 日新レジンの別売を使います、
    鉄道模型の水の表現には、
    日新レジン(株)のクリスタルレジン ネオ
    2剤混和タイプ。
    何故か 鉄道模型愛好家の
    水の表現にはよく使うブランドが
    日新レジン クリスタルレジン ネオ
     別売で カラーキットがあります、