Two weeks after start-up, it was covered in moss. Was it caused by that accident?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • List of 60cm Seikaishi masonry layout aquarium reproduction
    • 60㎝青華石石組レイアウト水槽
    Click here to sign up for a membership that gives you unlimited access to over 190 private LIVE feeds.
    / @twilight1589
    This channel is for beginner aquarists who enjoy aquariums in a relaxed manner!
    I will share what I have experienced so far, so if you like it, please subscribe to the channel and give me a high rating!
    I am on SNS!
    Instagram: / twilight_aqua_ch
    Twitter: / twilight1589
    #Aquaticulture #New Large Pearl Grass #Aquaticulture Layout #Nature Aquarium #natureaquarium #Mountain Layout #Seikkaishi #Aquamid #Yamato-numaebi

Комментарии • 39

  • @5PSTNかずぶる
    @5PSTNかずぶる Год назад +1

    最後なんすかw😂

    • @twilight1589
      @twilight1589  Год назад +1

      なんて言ってるんだろう🤣

  • @fbreedreopa
    @fbreedreopa Год назад +1

    もう楽しんでるやないのwww
    ):」@))/!::!)」/した〜

  • @しびあ-x2s
    @しびあ-x2s Год назад +3

    動画最後のフランス語(?)がすごくオシャンな感じで好きです!

    • @twilight1589
      @twilight1589  Год назад

      外国語に聞こえる不思議…

  • @オレオピース
    @オレオピース Год назад +1

    動画待ってたよ😢週5でみたい

  • @なおみ-j1m
    @なおみ-j1m Год назад +1

    最後の聞き取れないの毎回笑ってしまう

    • @twilight1589
      @twilight1589  Год назад

      楽しんでもらえて何よりです!

  • @のり-n9j
    @のり-n9j Год назад

    いつも参考にさせてもらってます。
    ひとつ質問させてください。洗車用の純水器はアクアリウムにしようできるんですか?

    • @twilight1589
      @twilight1589  Год назад +1

      あんま使わないほうが良いかもしれないです!

    • @のり-n9j
      @のり-n9j Год назад

      @@twilight1589
      ありがとうございます!今後も参考にさせてもらいます。

  • @にゃんこ瓜
    @にゃんこ瓜 Год назад

    うちは苔が出てきたらエビを入れてますねえ。
    苔が水草を覆って育ちが悪くなったりするんで。
    その頃には水草も根を張ってエビに抜かれる心配も少ないです。

    • @twilight1589
      @twilight1589  Год назад

      立ち上げてしばらくしたらエビ入れるのが安定ですね!

  • @kiyo411
    @kiyo411 Год назад +2

    ヤマト出動ですね!

  • @pkoko3239
    @pkoko3239 Год назад +1

    今後どんな生体を入れるのか気になります!
    あと最後早すぎて笑う

    • @twilight1589
      @twilight1589  Год назад

      どんな生体入るかお楽しみに!

  • @服部克海-o5m
    @服部克海-o5m Год назад +1

    アオミドロってプロレイザーとかで壁面掃除すると壁とソイルの隙間とかから再発して無限に増えるから大変ですよね…

  • @ナナピーターン
    @ナナピーターン Год назад +2

    最後が気になりすぎて、とりあえず1番最後までスクロールしてしまった笑
    今からゆっくり動画みます😂

  • @naokiku4891
    @naokiku4891 Год назад

    うちは糸状のコケが葉について取れず、エビも食べてくれないので頭を悩ましています。
    水槽についたコケは1週間毎に掃除してましたが、BIOスコール入れてからは2週間に1度になるくらいコケが生えるスピードが変化しました。

    • @twilight1589
      @twilight1589  Год назад

      BIOスコール効くんですね!

  • @y--sizuki
    @y--sizuki Год назад

    2213をクンクンするゆき丸君が、本当に可愛い〜〜!!😂👍
    あらたなレイアウト水槽今後もうまく維持管理出来ると良いですね〜〜😁
    蓋をしないと、水槽外へ逃亡して干からびてしまうのですが、虹色ボウズハゼとか
    ハゼ科の飼育魚ってたそがれさんはお迎え食指は動かないでしょうか……?
    あと、キーホールシクリッドなど、平巻貝モノアラ貝を積極的に食べてくれる貝バスター生体も、割と大きくなって水槽のドンとなる魚種がいるので、なかなか貝退治したいレイアウト水景には、使いづらいところですね…
    でも、小型〜小中型シクリッドって、人なれするし顔付きがどこか犬的なんで、ゆき丸君とは仲良くしてくれるかも!!💫👍

    • @twilight1589
      @twilight1589  Год назад +1

      ハゼも可愛いですよね!
      シクリッドって頭良くて好き😊

  • @lottemeiji
    @lottemeiji Год назад

    アオミドロとの闘いなんて、スネールに比べたら可愛いもん、かな?😂

    • @twilight1589
      @twilight1589  Год назад

      スネールの方が地獄ですねw

  • @てう-y3j
    @てう-y3j Год назад

    ろ材は私もキャビティ一択です❕
    アオミドロ、茶ゴケと同じくらい嫌いです😫
    オキシドールをぶちまけたくなりますね...

    • @twilight1589
      @twilight1589  Год назад

      オキシドール結構万能ですよね!
      自分は藍藻が嫌い🥺

  • @銀帝
    @銀帝 Год назад

    なるほど、こうなっちゃいましたか😅
    早くも長い闘いの火蓋が切られてしまったのですね😇

  • @sasakuremeshi0141
    @sasakuremeshi0141 Год назад +3

    本編あんなにゆったりなのに、何故ラストだけ超速になるの😂

    • @twilight1589
      @twilight1589  Год назад +1

      ギャップを感じてください🤣

  • @ed2et182
    @ed2et182 Год назад

    うちの水槽、同じような水草や魚でもアオミドロが死ぬほど出る水槽と全然出ない水槽があるんですけどなんか呪いとかあるんですかねぇ

    • @twilight1589
      @twilight1589  Год назад +1

      なんか環境の違いがあるんでしょうね!

  • @にゃーマン商会
    @にゃーマン商会 Год назад +1

    たそがれさん信者(笑)なんでうちは上部はじめ100%キャビティですよ!
    もっと推してもらわなきゃ!

    • @twilight1589
      @twilight1589  Год назад +1

      これからもキャビティ推し👍