Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
車体改造に加え、電気的改造……スゴすぎる…発想力すごい……
車体だけ交換すれば路面電車の出来上がり・・・
ついにバスまで…主には『作れない』と言う限界はないのか…
クーちゃん 様流石に限界はありますw
@@tp31p71 さすがに音速の新幹線とか作れたら恐ろしい((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いなずま ここのうp主ならやりそう
まあ厳密にはこれも電車ですけどねほんと何でも作ってしまってすごいというのは私も思います しかもリアルだし
@@いなずま-p8vリニア越えやん
もう買いたいですw
小野氏Channel 様製品化できたらいいな~w
tp31p タカラトミーからオファーくる気がするw
小野氏Channel 様どうでしょう…w
もしかして小野氏はほぅみてる?
(お金の)カードの神様・節水トイレ 見てますよ!
もはや本家を超越しているゥ…(尊敬)
たかあき 様本家がなくなってもここで走り続けます…!
@هوس سكة حديدية そうですよ~(*´∀`)ノこの駅の雰囲気が好きなんです(笑)
架線全体の仕上がりも綺麗で、素晴らしい出来ですね。
KAZUO06210803 様ありがとうございます!
もう電気改造の職人だなw 車両も上手です!
すばらしいですね。トロリーポールを架線にきれいに追従させるのも大変だったのではと思いますが、スムーズに走っててすごいと思います。
浪漫キノコ 様実を言うと集電に関してはそんなに苦労していませんw電車の方の架線集電よりかは楽に制作できました。
tp31p 様そうでしたか機構が簡素な分、安定するんですね
浪漫キノコ 様自分も思ったよりもスムーズに走ってくれたので驚きました。
@@tp31p71!
これを見て、大昔のプラ電動ハイウェイバス(下回りが電動プラ汽車と同じ)を思い出しました。いつも素晴らしい作品をありがとうございます
シスのてっちゃん 様こちらこそ毎度ご視聴いただきありがとうございます。
もう実物の方はトロリー方式ではなくなってしまったので忘れ形見になってしまった、しかし、架線化の技術があがって安定して走りますねえ、素晴らしい。
ありがとうございます。
NゲージのTOMIXからこのトロリーバス発売されるらしいです
線路を走るトロバス見てみたい( 'ω')あ、ども(。・ω・)ノ
バスコレ?
流石にこの動画みたいにはまだまだ程遠い物ですよね
Muito bom, sempre tive vontade de construir um trólebus de brinquedo que funcionasse de verdade . Parabéns pela criatividade.
素晴らしい、商品化レベルですね
いやこれすごい!メチャクチャクオリティ高い👍
678hika 様ありがとうございます!
こういうおとなの工作みたいなのって楽しそうだよねw
山田太郎 様楽しいですよ〜w
お見事です‼️😆
車体もシステムもすごいかっこいい!
またきたよ…(褒め言葉)
相変わらずのクオリティですね~ 凄いです
マニア鉄道 様ありがとうございます!
安定のクオリティ...さすがです!
meitetu 2005f 様ありがとうございます!
頑張ってください!
すげえ天才だ
もしもタカラトミーがなくなってもこの人はプラレール作って遊べるな
ついに出来たんですね!トンネルまで作るとは・・・これの試作車両があったと思うんですがそれははどこ行ったんですか?
がーだー 様一応取っておいてあります。今回は出す必要は無いかなーと思いまして動画には入れてません。
@@tp31p71 あのゲテモノ具合がおもしろいので・・・また機会があればまたみたいです。
(;-ω-)ウーン
うぅ・・・立山黒部トロリーバスもあったらなぁ・・・(泣)😭
ツイターでみました!すごいですね!
MARIOマッキーチャンネル2nd 様ありがとうございます!
発売されたら早速購入したいと思います。🅾
凄すぎw是非とも商品化してほしいレベルですねd( ̄  ̄)
360スバル 様製品化したいですね〜w
中学の修学旅行でこのトロリーバス乗った!
これはすごい販売してほしいですねw
ラストイヤーラッピングバージョンとかつくったら面白そうですね。
蒸気で走るプラレールとかできたら面白そう
そいえば違う人だけど作ってる人いたな…
見ました
よく再現できてますね
軌道がついてるね。
完成度高い
へ…?!電源もマジでトロリーで?!…変態だ…(※誉め言葉です)
すげぇ
非売品とは思えない仕上がりに毎回感動します
小野寺俊夫 様ありがとうございます!
改造上手い
鉄道扱いだからナンバーないんだ?電池だと思ったらリアルに架線とは
車輪にタイヤ型のシールとか、貼ったらどうですかね?
はなてつ 様それもアリですね。逆にプラレールらしさを残してみるのも良いのかなと思ったり。
ホウ(・А・` )それもいいですね!ありがとうございます!
シールなどでフロントの所に花形のをやるといいかと
ぬこかわいいですねd('∀'*)そして架線集電まで…実車に乗ってみたくなりましたw
サイコソーダ/ゼクロム 様ありがとうございますw私ももっと乗っておきたかったです…
きたー!
やった!1コメだ!
初見だがすごい
面白い♪
タカラトミーさん、この動画に刺激を受けてトロリーバスのプラレールを作ってはいかがですか?
プラレールのシャーシを使ったトロリーバスとは考えましたね。見事な出来栄えです。(*^_^*)
福丸大福 様ありがとうございます!
この仕組みのまま、もしもシリーズにしてみても良いかも? もしも都営バスがトロリーバスになったら?とかw
Garaiya気まぐれテレビ s43年までは実在したかと
昔はいろんなところでトロリーバスが走っていたのでその車両の再現も楽しそう。確かに都営バスとそうのトロリーバスは面白そうですね
本当にありそう
楽しいです。。☘️
そのうち蓄電池式の新しいトロリーバスを作ってくれるかも…知らんけど
すげえwトロリー(ガイドウェイ)バス。名古屋ガイドウェイバスに架線付けたらまさにこんな感じ(あれ法規上は無軌条電車扱いだそうです)
こんな感じで、ゆとりーとラインも作れる
改造プラレールの関電トロリーバスの車体内部にアルカリ乾電池を搭載してるのが気になる。 そもそも、架線集電にして、Nゲージのコントローラーで加速・減速できるようにしてるので!アルカリ乾電池入らない気がするのですが?
説明欄にも書きましたが、トロリーポールが架線を押し付ける力で車体が浮くことがあるため、テープで通電しないようにした乾電池を積んでおります。
猫かわいい
神現れる
待ってました‼️もうほんとに素晴らしいです。もしこれのジオラマを作るときに車体を電装化したらさらにかっこよくなりそう…v(・∀・*)これからも頑張ってください😃応援してます!
チョコレートメロンソーダ 様ありがとうございます!
見る前「そんなのプラレールで出来んの?」見たあと「あ、プラレールや」
今現在では、電気の新型に交換済みです。
冒頭の東芝製GTOサイリスタ-VVVFの音は後付けですか?
後付です。
どうやって作った❗
なんで電池を入れてるのですか?
門鉄局の鉄道マニア 様トロリーポールの張力で車体が浮かないように、通電しないように加工して入れております。
ありがとうございます
伊予鉄道のはずもおねがいします。
坂は、登れますか?
架線の絶縁は どうやって?
阪急電車急行は速い 様グルーガンで架線を簡単に固定してみましたが、それによって絶縁も出来ました。
もう改造とかいうレベルじゃないよ…
自分も作ろうかな・・・
むしろ車体がバス向きという
トローリーおー!!!
👌
実車よりこっちの方がかっこいい。
高崎所属の107系を作ってください。
うーん…せっかくだからレールも専用の作って欲しかった
一度も乗ったことないのですごく残念です。
バスの車体を作るとき、何ミリプラ板を使っていますか?自分は3mmプラ板を使おうとしているのですが、それだと厚いですか?
Yuya Jinzenji 様3mmでは加工がかなり大変だと思います。自分は1mmプラ板でやっていますが、補強等をしっかりしておけば十分の強度を保つことができます。
車体のメーカーってどこなんですかね?
なんか蜘蛛の巣みたいなものがフワフワしてるw
保管が難しそうですね。架線や架線柱は解体出来ない(出来たとしても再組立が大変)でしょうし。走行音を聴いてると、Nゲージもそうですが、何故か暗〜いと言うか悲しみに近い気分になります。何でだろ?
もう、関電トンネルトロリーバスは、もう廃止されちゃったからもう乗れない…一度でもいいから乗りたかった
what?
欲しい…
鉄コレでも、出ました
改造ではなく製作だと思います
欲しいな
最初はこの人バス作ってるなだけど、ん?電車?バス?あーね。関電トンネルトロリーバスだねって感じ
スゴい工エエェェ(´д`)ェェエエ工
またやんないのかなー
いくらですか?(難聴)
いいか、声出してけよー!トローリー!オー!
俺、にわかだからわからんけど、車内の電池 パナでok?誰か教えて下さいw器用に作るな〜(゜-゜)
重しとして載せてあるので何でもいいと思いますよ。
今走ってるバスもトロリーバスで良かったのにね。
トロリーバスなくならないで欲しい
あのートロリーバスってさぁ出発前に警笛を鳴らすけど警笛のこと忘れてました?
近藤千春近藤雅和 様冒頭のシーンは撮影した動画から音源を持ってきていますが、その時は警笛を鳴らしませんでした。
そうですか
なんてもんを作っちまったんだよ
E127系おなしゃす
新潟の越後ときめき鉄道色で
なるほど。タカラトミーからパクったか
よくこんな面倒な事できるなwww
你好牛啊兄弟
社会主義
えーと千円で商品化してくれませんか?w
車体改造に加え、電気的改造……スゴすぎる…発想力すごい……
車体だけ交換すれば路面電車の出来上がり・・・
ついにバスまで…
主には『作れない』と言う限界はないのか…
クーちゃん 様
流石に限界はありますw
@@tp31p71 さすがに音速の新幹線とか作れたら恐ろしい((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いなずま ここのうp主ならやりそう
まあ厳密にはこれも電車ですけどね
ほんと何でも作ってしまってすごいというのは私も思います しかもリアルだし
@@いなずま-p8vリニア越えやん
もう買いたいですw
小野氏Channel 様
製品化できたらいいな~w
tp31p タカラトミーからオファーくる気がするw
小野氏Channel 様
どうでしょう…w
もしかして小野氏はほぅみてる?
(お金の)カードの神様・節水トイレ 見てますよ!
もはや本家を超越しているゥ…(尊敬)
たかあき 様
本家がなくなってもここで走り続けます…!
@هوس سكة حديدية
そうですよ~(*´∀`)ノ
この駅の雰囲気が好きなんです(笑)
架線全体の仕上がりも綺麗で、素晴らしい出来ですね。
KAZUO06210803 様
ありがとうございます!
もう電気改造の職人だなw 車両も上手です!
すばらしいですね。トロリーポールを架線にきれいに追従させるのも大変だったのではと思いますが、スムーズに走っててすごいと思います。
浪漫キノコ 様
実を言うと集電に関してはそんなに苦労していませんw
電車の方の架線集電よりかは楽に制作できました。
tp31p 様
そうでしたか
機構が簡素な分、安定するんですね
浪漫キノコ 様
自分も思ったよりもスムーズに走ってくれたので驚きました。
@@tp31p71!
これを見て、大昔のプラ電動ハイウェイバス(下回りが電動プラ汽車と同じ)を思い出しました。
いつも素晴らしい作品をありがとうございます
シスのてっちゃん 様
こちらこそ毎度ご視聴いただきありがとうございます。
もう実物の方はトロリー方式ではなくなってしまったので忘れ形見になってしまった、
しかし、架線化の技術があがって安定して走りますねえ、素晴らしい。
ありがとうございます。
NゲージのTOMIXからこのトロリーバス発売されるらしいです
線路を走るトロバス見てみたい( 'ω')
あ、ども(。・ω・)ノ
バスコレ?
流石にこの動画みたいにはまだまだ程遠い物ですよね
Muito bom, sempre tive vontade de construir um trólebus de brinquedo que funcionasse de verdade . Parabéns pela criatividade.
素晴らしい、商品化レベルですね
いやこれすごい!メチャクチャクオリティ高い👍
678hika 様
ありがとうございます!
こういうおとなの工作みたいなのって楽しそうだよねw
山田太郎 様
楽しいですよ〜w
お見事です‼️😆
車体もシステムもすごいかっこいい!
またきたよ…(褒め言葉)
相変わらずのクオリティですね~ 凄いです
マニア鉄道 様
ありがとうございます!
安定のクオリティ...さすがです!
meitetu 2005f 様
ありがとうございます!
頑張ってください!
すげえ天才だ
もしもタカラトミーがなくなってもこの人はプラレール作って遊べるな
ついに出来たんですね!トンネルまで作るとは・・・
これの試作車両があったと思うんですがそれははどこ行ったんですか?
がーだー 様
一応取っておいてあります。今回は出す必要は無いかなーと思いまして動画には入れてません。
@@tp31p71
あのゲテモノ具合がおもしろいので・・・また機会があればまたみたいです。
(;-ω-)ウーン
うぅ・・・立山黒部トロリーバスもあったらなぁ・・・(泣)😭
ツイターでみました!すごいですね!
MARIOマッキーチャンネル2nd 様
ありがとうございます!
発売されたら早速購入したいと思います。🅾
凄すぎw
是非とも商品化してほしいレベルですねd( ̄  ̄)
360スバル 様
製品化したいですね〜w
中学の修学旅行でこのトロリーバス乗った!
これはすごい販売してほしいですねw
ラストイヤーラッピングバージョンとかつくったら面白そうですね。
蒸気で走るプラレールとかできたら面白そう
そいえば違う人だけど作ってる人いたな…
見ました
よく再現できてますね
軌道がついてるね。
完成度高い
へ…?!電源もマジでトロリーで?!…変態だ…(※誉め言葉です)
すげぇ
非売品とは思えない仕上がりに毎回感動します
小野寺俊夫 様
ありがとうございます!
改造上手い
鉄道扱いだからナンバーないんだ?電池だと思ったらリアルに架線とは
車輪にタイヤ型のシールとか、貼ったらどうですかね?
はなてつ 様
それもアリですね。逆にプラレールらしさを残してみるのも良いのかなと思ったり。
ホウ(・А・` )それもいいですね!ありがとうございます!
シールなどでフロントの所に花形のをやるといいかと
ぬこかわいいですねd('∀'*)
そして架線集電まで…実車に乗ってみたくなりましたw
サイコソーダ/ゼクロム 様
ありがとうございますw
私ももっと乗っておきたかったです…
きたー!
やった!1コメだ!
初見だがすごい
面白い♪
タカラトミーさん、この動画に刺激を受けてトロリーバスのプラレールを作ってはいかがですか?
プラレールのシャーシを使ったトロリーバスとは考えましたね。見事な出来栄えです。(*^_^*)
福丸大福 様
ありがとうございます!
この仕組みのまま、もしもシリーズにしてみても良いかも? もしも都営バスがトロリーバスになったら?とかw
Garaiya気まぐれテレビ
s43年までは
実在したかと
昔はいろんなところでトロリーバスが走っていたのでその車両の再現も楽しそう。
確かに都営バスとそうのトロリーバスは面白そうですね
本当にありそう
楽しいです。。☘️
そのうち蓄電池式の新しいトロリーバスを作ってくれるかも…
知らんけど
すげえwトロリー(ガイドウェイ)バス。名古屋ガイドウェイバスに架線付けたらまさにこんな感じ(あれ法規上は無軌条電車扱いだそうです)
こんな感じで、ゆとりーとラインも作れる
改造プラレールの関電トロリーバスの車体内部にアルカリ乾電池を搭載してるのが気になる。
そもそも、架線集電にして、Nゲージのコントローラーで加速・減速できるようにしてるので!アルカリ乾電池入らない気がするのですが?
説明欄にも書きましたが、トロリーポールが架線を押し付ける力で車体が浮くことがあるため、テープで通電しないようにした乾電池を積んでおります。
猫かわいい
神現れる
待ってました‼️もうほんとに素晴らしいです。もしこれのジオラマを作るときに車体を電装化したらさらにかっこよくなりそう…v(・∀・*)これからも頑張ってください😃応援してます!
チョコレートメロンソーダ 様
ありがとうございます!
見る前「そんなのプラレールで出来んの?」
見たあと「あ、プラレールや」
今現在では、電気の新型に交換済みです。
冒頭の東芝製GTOサイリスタ-VVVFの音は後付けですか?
後付です。
どうやって作った❗
なんで電池を入れてるのですか?
門鉄局の鉄道マニア 様
トロリーポールの張力で車体が浮かないように、通電しないように加工して入れております。
ありがとうございます
伊予鉄道のはずもおねがいします。
坂は、登れますか?
架線の絶縁は どうやって?
阪急電車急行は速い 様
グルーガンで架線を簡単に固定してみましたが、それによって絶縁も出来ました。
もう改造とかいうレベルじゃないよ…
自分も作ろうかな・・・
むしろ車体がバス向きという
トローリー
おー!!!
👌
実車よりこっちの方がかっこいい。
高崎所属の107系を作ってください。
うーん…せっかくだからレールも専用の作って欲しかった
一度も乗ったことないのですごく残念です。
バスの車体を作るとき、何ミリプラ板を使っていますか?自分は3mmプラ板を使おうとしているのですが、それだと厚いですか?
Yuya Jinzenji 様
3mmでは加工がかなり大変だと思います。
自分は1mmプラ板でやっていますが、補強等をしっかりしておけば十分の強度を保つことができます。
車体のメーカーってどこなんですかね?
なんか蜘蛛の巣みたいなものがフワフワしてるw
保管が難しそうですね。架線や架線柱は解体出来ない(出来たとしても再組立が大変)でしょうし。
走行音を聴いてると、Nゲージもそうですが、何故か暗〜いと言うか悲しみに近い気分になります。何でだろ?
もう、関電トンネルトロリーバスは、もう廃止されちゃったからもう乗れない…一度でもいいから乗りたかった
what?
欲しい…
鉄コレでも、出ました
改造ではなく製作だと思います
欲しいな
最初はこの人バス作ってるなだけど、ん?電車?バス?あーね。関電トンネルトロリーバスだねって感じ
スゴい工エエェェ(´д`)ェェエエ工
またやんないのかなー
いくらですか?(難聴)
いいか、声出してけよー!
トローリー!
オー!
俺、にわかだからわからんけど、
車内の電池 パナでok?
誰か教えて下さいw
器用に作るな〜(゜-゜)
重しとして載せてあるので何でもいいと思いますよ。
今走ってるバスもトロリーバスで良かったのにね。
トロリーバスなくならないで欲しい
あのートロリーバスってさぁ
出発前に警笛を鳴らすけど
警笛のこと忘れてました?
近藤千春近藤雅和 様
冒頭のシーンは撮影した動画から音源を持ってきていますが、その時は警笛を鳴らしませんでした。
そうですか
なんてもんを作っちまったんだよ
E127系おなしゃす
新潟の越後ときめき鉄道色で
なるほど。タカラトミーからパクったか
よくこんな面倒な事できるなwww
你好牛啊兄弟
社会主義
えーと千円で商品化してくれませんか?w