最強の根掛かり外し!ロスト率激減します!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- この方法はエギング~アジング等ライトゲーム全般で使えます。是非、試してみて下さい。
◆作者について
私は、釣り歴40年以上のおっさんです。20年ほど前にルアーフィッシングと出会いそこからどっぷり釣りにハマってしまいました。シーバスから始まりブラックバス、メバリングエギングとやってきました。2007年からは、2馬力ゴムボートを購入。ジギングや鯛ラバ、デイ剣先イカやティップラン等もやってます。最近はアジングに夢中です(^_^;)
◆ブログ
aori.aine.biz/
ブログは2005年から開設。ブログの方には、釣果情報や釣り方など、動画にはアップしてない釣行記録も沢山ブログにアップしております。ゴムボートに興味のある方は、艤装の方法等も掲載してますので参考になるかと思います。
◆Twitter
/ ainesystem
◆instagrm
/ aoriika_tengoku
#根掛かり #外し方 #エギング
ご視聴ありがとうございます😊追加説明です。最終手段で説明している方法は怪我をする恐れがありますのでPE0.8号程度までとして下さい。それ以上はラインブレーカーの使用をおすすめします🙇♂️
承知しました
ありがとうございました😊
釣りに行く前にこの動画を見て、実践しました。驚くほどエギが回収でき、エギのロストが避けられました。イカが釣れない時ほど、根掛かりが多いので精神面で助かります。たいへん有益な情報ありがとうございます。
ありがとうございます😊ホント、釣れない時程、底をネチネチするので根掛かり多くなりますよねー🥲海藻をイカと間違って全開で合わせたり🤣
9割回収は、凄くてかつ有り難いですね。👍勉強になりました。
コメントありがとうございます😊エギングとアジングなら慣れれば9割行くと思います😊是非やってびっくりしてみて下さい😁
根掛かり野郎の私に非常に参考になりました。
ロッドやリールを痛めなくて、良いですね。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます😊ある程度コツを掴むまでロストするかもですが、是非やってみて下さい。ロッド煽って外そうとするよりかなり外れると思います😉
わかりやすい動画ありがとうございます。今日 根掛かりましたが 一発で外れました。びっくりしました。友達も根掛かりましたが 一発でした。
抹茶さん、コメントありがとうございます😊おおーっ1発で外れましたか👍よかったよかった😁いいね11回押しておいてください😆
このやり方のお陰でロストが激減しました
ホントに助かりました
👏🏻👏🏻👏🏻ホント嬉しいコメントありがとうございます😊
こんな配信待ってました!自分流ですが太めのフロロでフックをひん曲げて回収♪後、アシスタントフックを自作しまして…針を抱き合わせで2本掛け(渓流でも大活躍♪)でほとんどロスしなくなりました✨ちなみに!渓流のフライの外しかた♪成功率50%以上かな?枝に巻き付いたら…同じ方向からロ−ルキャストでほぼ外れます。釣り場も荒らさないのでお試しあれ😊
なるほど!アシスタントフック自作ですか!渓流でも大活躍なんですね!参考にさせていただきます😊
@@sanin-tsuri-tengoku 針のポイント6時方向に対しタコ糸等を3時9時に巻く※アイはなるべく最小に♪
初心者ですが方向をずらして根がかり外す事が出来ました!ありがとうございます!!
コメントありがとうございます😊弾くのも重要ですが、方向変えるのもとても大事☝️実践ナイスです👍
根掛かり野郎で今日もジグをロストしてすごすご帰ってきてから動画を拝見しました。
行く前にこの動画に出会っていれば良かった…!やり方ももちろんですが、自分の諦めの早さに気づいたのと、諦めて力一杯引っ張るとラインが切れるより解ける率が高いことから結び方が間違っている可能性大なので次の釣りまでの宿題ができました。
今度根掛かったら、何をするよりもまずこの動画をまた再生します笑
特に時合いだと諦め早くなるの解ります。私も以前は凄く諦め早かったです(^^ゞこの方法だとエギの回収率は凄く高いですが、トレブルフック付きのジグやシンキングのミノーとかは回収率かなり下がります。これは少しコツが違うみたいであまりラインを張らずに弾くと少しだけ回収率上がる気がしますやってみてください(^O^)
今まで何度も動画で取り上げられてるやりかただけど、
細かい点まで説明があって分かりやすいですね
ありがとうございます😊なるべく解りやすくと思って作ってますが、思った事の半分位しか喋ってません😅まあ、くどいより良いですかね😁
以前、秦さんの動画で拝見しました。プラグやジグヘッドもこのやり方で外れました。もう一つラインが張るか張らないかぐらいのテンションでロッドを揺するやり方があります。これはフィッシングギャングさんで拝見しました。
コメントありがとうございます😊この外し方は秦さんのパクリですパクリ😆フィッシングギャングさんの外し方も何度も試したのですが、コツが掴めなくて全く外れないんですよね😝
エギングで藻場やロック回りでの攻略は根掛かりとイカパンチの見分けが難しいですね。
ステイからシャくるタイミングで餌木の頭を少し角度を変えずにヘッドトゥイッチ(トラウトのトゥイッチ)を一度入れてからシャくると根掛かりの確率が減ります。
ホンダワラウィードなどでは効果的な方法です。
ありがとうございます😊ヘッドトゥイッチがどんな感じで入れるのか、トラウトしないので少しピンときませんが、シャクル前に一度エギも持ち上げる感じでポンとですかね🤔これは私も良くやってます。効果は高いですね👍ただ藻もたまに引きますからね😂全開で合わせることも時々あります🤣
@
イメージよりも、ラインの角度を変えずにと言った方が正しいですね。
ディープシンキングミノーのトゥイッチでレンジを変えずに動かす方法ですが、ホームの100人程並ぶ堤防で、デイに3杯とか効果的なテクニックです。
ありがとうございます!
私は根掛かりロスト率90%くらいです。海にゴミをまき散らしてるみたいで心病んでましたが、ほんとこういう動画助かります。
釣りの腕前あげる前に、こういう技術を身につけることが大事だと思います。
ほんと感謝します。
ロスト率90%は凄すぎですね😅根掛かり回避術の別動画を作ろうと思って、今回の動画で言わなかったのですが、ライン、リーダーを少し太めにするが先ず第一です。あと、出来る限り軽いエギ使うとかやってみてください😊
@@sanin-tsuri-tengoku
アドバイスありがとうございます!
今は0.8号にリーダー2号なのですが、リーダー3号とかでも大丈夫でしょうか?切れるところが決まってエギを付けるクイックスナップの結び目です。結び方がまずいのでしょうか?
スナップの所で切れるのは一番良い切れ方ですが、かなりロストされているみたいなので0.8号だったら2.5号おすすめします。私は場所や風等で変えてますが、基本pe0.8にリーダー3号です、2号より回収率は格段に上がりますが、peが劣化していると高切れします。これは最悪なので早めの交換やラインカットが必要になります。
@@sanin-tsuri-tengoku
ありがとうございます!
私も2.5号使ってみます。
そもそも釣り人は海を汚すゴミ
やらない人にははっきり言って迷惑なだけ
ありがとうございます。試してみます。
丁寧にありがとうございます😊ジグとかは率が下がりますが軽量リグならコツ覚えたらかなりの確率で外れると思います😊
あーわかる!ジグヘッドだけどラインを直で握って弾く引っ張る方が伝わる情報段違いですよね。ラインの限界手前で止めて置くのも有効ですね、手死にかけるけど…
ロストしまくって自然と辿り着いた方法です。
コメントありがとうございます😊ラインの限界ギリギリで止めるのも、確かに有効ですねでも、言われる通り手✋が42ますね👻私は昔、手じゃなくてリールのスプール押さえてやってましたが、コレは結構切れてました😖やっぱり手の感覚は重要ですね~😄
お〜❗️
凄い❗️
外れるですね🤩
また一つ、勉強になりました👍
ブロンさん、毎度です✋コレ覚えるとかなりエギ代浮きます。浮いた分エギ買ってエギが大量になりますが🤣
ありがとうございます❗昨日、この方法で100%回収出来ました❗
すごい👍大変参考になりました。
ジグメタルとかでもやってみます。
ありがとうございます😊コツを掴むまで少しロストするかもしれませんが、コツを掴むとかなりロスト減ると思いますので、是非試して下さい😊
観てて力入りました
手でやってみます
なにしとん?チャンネルさん、毎度です🤚観てて力入るの解ります😆
私も秦さんの動画で見たこと昔ありましたけど、最近やってなかったなぁ🦑お金、環境の事も考えると根がかりの回避技術はあって損はしませんもんね。ありがとうございます😊
ゴリさん毎度です✋ゴリさんも秦さん、知ってましたか😁パクリですパクリ🤣釣る事も大切ですが、釣りが出来る環境あっての釣りですからね👍まずは、体が第一ですがwお互い転倒には気をつけて行きましょうね✋
@@sanin-tsuri-tengoku
潔くパクリと言っちゃう辺りに好感もてます♪
高評価ボタンポチらせてもらいましたw
このロッドは何を使っていますか?
ダイワのエメラルダスMXの86MLです。2万位のロッドです。色々な釣りに使えますよ😉
エギをロストしたら
たまたまダイバーが来たので
お願いしたら
20本程拾って来てくれました
神様でした
それは羨ましい神ですね😊回収率2100%😆
ありがとうございます。
助かります!今度やってみます。
これってラインテンションを張って弾く感じですよね?
そうですね。最初は緩くして外れないなら段々強く張って弾きます
こういう動画は本当に貴重です!ありがとうございます。質問なんですが、今PE0.6号使っててリーダーは2号です。もう少し太くした方が良いでしょうか?
コメントありがとうございます😊ラインの種類や何を狙うかによって違いますが、一般的にはPEと同じか少しだけ弱いラインを使うのが一般的です。根掛かりして切れた時にスナップの上で切れるのが理想です。私の場合はPE0.6号だと、3号を使ってます😊
@@sanin-tsuri-tengoku ありがとうございます!参考にさせてもらいます🙏
こんばんはー♪
手でやるとそんなにも回収率が上がるとは😆
次からは絶対この方法でやります😄
釣具屋さんはエギにルアー売れなくなっちゃいますね🤣
ツカさん、毎度です✋ちなみに、ボートでは船が動いてほぼ取れませんので、ショアの釣りでやってみて下さい😊回収して浮いたお金は、新商品出たらまた使います😅
この糸を手で弾く時は弾いた後糸がしっかり緩むようにするともっと回収率が上がります、理由エギを前に轢いて一瞬で引いてる力を緩めエギが後ろに行き外れるという感じなので、糸が張ったまんまならエギが後ろに行きにくく外れる所までバックしてくれないですからね、そして外れたら即糸は引かず竿を立てて巻き取ると、また引っかかったも少ないですよ😊
ありがとうございます😊最近になって弾いた後、緩めると外れ易いの感じて実行してます。外れた後は実行してみますね👍
@@miuraosamu14 緩ましかたがわかりません。教えてくれませんか?
自分は30年前からやってます。おじさん達の子供の頃の雑誌やテレビでは、このやり方は、当たり前にやってましたよ😊
コメントありがとうございます😊えーー〜って感じです。私、釣り歴やく50年になりますが、知ったの数年前でした💦雑誌とか結構買ってたし、サンテレの釣り番組も色々みてたけど、こんな事で外れないって先入観で無視してたんでしょうね😬
参考にします~!
ありがとうございます😊コツを掴むまで少し時間が必要かも知れませんが、諦めない心でやってみて下さい😁
先日、この動画を見て実際に実践したら取れました。ありがとうございます!
それは、良かった😄良かった😄
👏勉強になりました✨
コツをつかむまで少し時間がかるかもしれませんが、やってみて下さい。諦めない心が重要です😁
根がかりロスト多かったので参考になります。
ロッドがエメラルダス…リールがセフィア…妙だな👓🎀⚽
みかんさん、コメントありがとうございます😊もし、根掛った時は試してみて下さい。コツ掴んだらかなりの確率で外れますので😙タックルはメーカー関係なく、気に入った物を使う考えなんで😆
いきなりの茶番😂ちょっと笑っちゃいました
手で弾くのは、秦さんの動画で見て知ってたんですが、最後は手で、じわ〜っと引っ張るのは意外でした🧐
取れなかったらリール抑えて引っ張って切れてました😅
シンさん、毎度です✋私も秦さんの動画で知ってからですし、取れなかったらリール押さえて引っ張ってましたか、ある日手で引っ張っみたら、限界ギリギリが出来る事に気づいて、これが案外外れるので最後の最後にやってます。ただpeだと1号までですね。それ以上は手が負けます✋
参考になりました。エギロストは、ダメージでかいですもんね。運良く回収できたあとは、リーダーも変えた方が尚、安心ですよね
のっちくん、コメントありがとうございます😁エギロストは財布にも、地球にもダメージありますから、出来る限り避けたいですね😉回収したら、リーダーチェックして、傷があれば交換ですね☺️
@@sanin-tsuri-tengoku
チャンネル登録させていただきましたました。エギングは、一昨年始めた初心者です
よろしくお願いします。
のっちくん、チャンネル登録ありがとうございます😊くれぐれも事故、怪我には気をつけて、春イカᔦᴗ ᴗᔨ沢山釣って下さい😆
明日試してみます!エギじゃないですけどw
わさび改さん、コメントありがとうございます😊試さないで済むのが一番ですよ😆
わぁー、すごい!かなり引っ掛けてきて😢すぐに、引っ掛けてしまって😢参考にします🎉
コメントありがとうございます😊是非、参考にしてやってみて下さい😁
パチンコを打つような要領でやると向こう側に衝撃を与えられて針が奥に弾け飛ぶのか
水中見た訳じゃないのでどんな感じで外れるのか何ともですが、多分その通りだと思います😉
お疲れ様です。
根掛かり外し参考になりました。
自分は藻場では「半傘」「PE1号」「リーダー3号」「ロングロッド9.6ft」でやってます。
かなり強引に引っ張っても大丈夫な仕様です(笑)
海賊白ひげさん、毎度です✋素晴らしい👏最近はメーカーの策略か8本撚極細ラインが流行ですが、ホント簡単に切れるんですよね。ほんで、エギングは根掛かりロスト当たり前みたいな😖私は今年、藻場と深場で使わけしようかと思ってます。半傘は昔やってたのですが、最近、通の間で流行って来てるみたいですね☺️
唐突にコメント失礼致します。半傘って何でしょうか?教えていただければ嬉しいです。
@@tsuyoshi.k8904
下半分に針が無い状態のカンナの事です。
昔は結構ラインナップあったのですか最近余り見ないですね。
ペンチで曲げて折ったり内側に曲げたりして根掛かりしにくくします。
イカは普通に連れます。
@@海賊白ひげ
ありがとうございます!
見たことあります。
釣り場でそういうエギ使われているの見たことあります。根掛かり予防策だったんですね。
半傘、覚えておきます。
@@tsuyoshi.k8904 エギの針の部分をカンナっていいます。カンナは普通360度針だらけなんですが、この針を下側半分180度~120度位ですかね折って半分にしてしまいます。これで、根掛かり激減します。反面フッキングが悪くなる、バラシが多くなるのデメリットもありますが、藻場ではメリットの方が大きいと思います。
先日行ったエギングでこれやったら回収率100%でした!ありがとうございました!
コメントありがとうございます😊それは良かったです👍
なぜか手で弾けば弾くほど食い込んでいくので、私はグリップエンドバインバインで取ってます笑
得手不得手があるので、得意の方法がイイと思いますよ👍どうしても、取れない時は手で引っ張るのやってみて下さい😄
自分も同じようなやり方です!!
私も色々とやってみましたが、今のところエギング、アジンクではコレがダントツで外れますね😄
俺も根掛かり結構するけど最近全部回収してます😊
素晴らしい👏
普通のルアーのフックは難しいかもしれないですね?
私は普段プラグをほとんど使わないので、効果は?ですが、もともとバス釣りの方から広まった外し方なので効果は高いと思いますよ😄
@@sanin-tsuri-tengoku
根掛かりが楽しみになりました!
海きれいですね
コメントありがとうございます😊この綺麗な海のおかげで楽しい人生です、いつでも大切にしたいですね😉
こちらの動画のお陰で今外れました!ありがとうございます!
リアルタイムでありがとうございます😊観ながら外したんですかね😆
お~凄い‼️🧐
寒鰤鯵太郎さん、毎度です✋これ覚えてからボロッボロのエギが増えました😁エギは結局、新商品出たら買ってしまうのですが😅
この動画みて、へぇー
ってその日に根掛かり
試してみればほんま回収できました!
ありがとうございましたm(_ _)m
御報告ありがとうございます😁
根掛かりよりもタコ引っ掛けて根に潜られてロストする方が多いな…
山陰はほぼタコ釣りは出来ないので、タコ釣りしません。なのでタコ引っ掛けた感触が判りませんが、確かにタコロストはあるあるでしょうね🐙
@@sanin-tsuri-tengoku こっちは太平洋側の三陸なんですけど今年は例年よりタコがだいぶ多いです笑
知り合いの漁師もエビ網(シャコエビ用)刺してもタコしか取れないって言っていました、
今年の三陸はケンサキイカ&タチウオ爆釣・タコ&青物大量発生・根魚激減でめちゃくちゃです笑笑
@@sanin-tsuri-tengoku そして何よりタックルがエメラルダスのラインも0.5号だからタコと駆け引きできずにタコ引っ掛けた瞬間ラインブレイクを覚悟します笑
アタリは急に「ズン」と重くなる感じで
その後一切動かずにテンションかけ続けると藻を千切るのとは違うような岩から吸盤を引き剥がす感じのブチブチ感が手元に伝わってきます、運が良ければエギング用のMLロッドでも全部剥がせて浮かせられます笑
根魚激減は水温が異常に高いのが原因ですかね🤔でも、ケンサキ、タチウオ、青物大量発生なんて羨ましい限りです😊山陰は全てがイマイチって感じです😂水温が下がるこれからに期待です😉
@@sanin-tsuri-tengoku 根魚は激減というより、元々三陸とか東北北海道にいたソイ・アイナメが減って代わりに南方のハタ系が増えたと思います。
今までそんなに釣れなかったキジハタやマハタが釣れるのはそれはそれで面白いんですけどもう何年も釣りしててこの時期はアイナメが〜とか体に染み付いちゃってるのでモヤモヤはしますね
参考になります(^^)自分は基本諦めない心で外れるまで戦います!
タテキンさん、コメントありがとうございます😊釣りをするからには、どうしても避けられないロストですが、基本諦めない心👍釣り人の鏡です。ずっと釣りが楽しめる環境大切にしなきゃですね😋
結局最後は力技なのですね😅
みゆひよさん、コメントありがとうございます😊最期は力技ですが、その中でも外す努力を😁
これやってみたけど手が荒れてたのでpeラインボロボロになりました😢
あらあら😅同じ場所で何度も弾かないのもコツです。少しづつテンション掛けながらやってもらったら同じ場所で弾く回数が減るかと😄
着底してすぐしゃくるから根掛かりする、着底したらまずは優しく竿あげて、そっからしゃくり始めるこれで根掛かりなくなるよ
通称、俺達外しですね!
そう、パクリですパクリ😆なるほど俺達外しって名前あったのですか😳
@@sanin-tsuri-tengoku
俺達外し。は勝手に言いました(スンマセン笑)
これ知ってるのと知らないのでは、天と地ほどの差があります!
@@ゴルゴ31-x2y まんまと騙されました🤣でも、俺達外しピッタリ過ぎです👍
スゴっ!
ありがとうございます!
コツをつかむまで少しロストするかもですが、是非、やってみて下さい😊
すげぇ
ありがとうございます😊是非、やってみて下さい。何度外れても「すげぇ」ってなります😁
わざと回収器(人工磯)沈めてる人もいますよね?
マジ😳ですか!釣り人に対する嫌がらせか、ただ単にエギやルアー欲しいだけ?
@@sanin-tsuri-tengoku 転売でしょうね💦
@@鯖兄 なるほど、とんでもないヤツが居ますね😡
...φ(・ω・ )メモメモ
良い方法を教えて頂きありがとうございます。😊
M IKEさん、毎度です✋ちなみに、ジギングだと、ほぼ取れないです😭そもそも軽い船だと船が動くので💦
な〰る、、返しが無いから反動で
弾き取るのかぁ。釣り天、あったまええなぁ🎉w
それと釣り天、顔出しNGなん?
男前な感じするんだけど…優し過ぎる顔ならひょっとこお面付けて
やってみてわ、、、ワラ。
トッシーさん、毎度です✋これ、バスプロの秦さんやってるやり方で、パクリです😜男前ですが顔出しはNGですね🥸田舎過ぎなので、顔バレするとポイントバレするので止めてます。それでも、結構バレてますが😅ひょっとこお面か…捕まりそう😆
やっちまったなぁ〰️‼️
男は黙って❓️❓️
サッポロビール?
これは目からウロコ( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )
ありがたや(-人-)ありがたや(-人-)
エンヤ・コーラさん、毎度です✋コツ掴んだら最強です是非、やってみてください😁
根掛外しはいいのですが、磯に入る際はスパイク、フローティングベスト、帽子と同様に手袋もMUSTですがね。
ベテランの方ならなおさら安全に関しても配慮した動画をお願いします。釣り歴35年の青二才がベテランの方に対して失礼ですが・・・。
ジジーマルチさん、ご指摘ありがとうございます😊スパイク、フローティングベストに帽子被ってましたが、この磯は道路際の磯で歩く際に手袋は必要なしと判断してました。不特定多数の方に公開する動画としては、配慮が必要でしたね🤔
こんなやり方間違ってるよ😂100%回収出来る方法は、よう聞けよ(笑)
泳いで取りに行くんじゃ(笑)覚えとけ
じゃお前が日本中のルアー回収に潜ってこいよ
潜って取りに行けば回収率100~1000%くらい
広告長過ぎ😅
すみませんGoogleによく言い聞かせておきます🤣
本当にひっかかったなて言ってる時点でもう、、、
?
9割も外れないでしょ。
虚言やめな