Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
プーリーを代えるとこんなにも変わるんですね!いつもありがとうございます!参考になります!8馬力の除雪機が欲しいこの頃です…
機械って正直で素直なんですよね。それだけに何処かかに無理や負荷が掛かると損耗に繋がりますので、加減や落とし処が難しいですし楽しくもあります。馬力は「大は小を兼ねる」ですが、その反面取り回しにも力が必要になるので疲れることもあります。山が小さいうちは5馬力ばっかり使っていました。やっぱり楽ですもん。
雪の降らない県に住んでいると除雪作業が楽しそうで仕方がないんですがこれが、毎日ってなると億劫なんでしょうね...
vsdgfwe 1月は「筋力トレーニングだ!」と言って居られますが、2月になると肩や腰が壊れかけます(笑)そして春になったら何も無かったように溶けて消滅します。振り回されっぱなしです・・・
ありがとうございます。どうにかつきました
ありがとうございました。
我慢してたのですが…とうとう手に入れちゃいました…YSM870を!また少しずつ整備しなきゃなりませんが…またご指導よろしくお願い致します!
YSM870も良い除雪機だと思います!燃料タンクはプラスチック製と鉄製の2種類がありますね。私の経験ではヤマハ除雪機はエンジン関係に起因する不具合が多い印象ですので、夏季の保管は私の他の動画を参考にしっかりと行ってください。何かありましたらブログへのコメントを頂ければ、折り返しメールでのご返答を致します。
いつもお世話になっております。除雪中マフラーから炎、エンジンを止めるとマフラーからパンッパンッと音がはります。忙しい所申し訳ございませんが、何が悪いか教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。
こんにちは。除雪機の種類が判りませんが一般的に点火不良が原因かと思います。文章でお伝えするには物凄い文字数になってしまう程に可能性が多岐に渡りますので、専門店で見てもらうのが確実かと思います。キャブレターの詰まり、点火タイミングのズレ、着火不良&電力不足、バルブタイミングのズレ・・・・症例の多い順に並べておりますので、これらを順番に確認してみてください。大抵の場合にはキャブレターに原因がある事が多いですが、中には特殊な形状のキャブレターもあるので調整方法は一概にコレとは言えません。大事な部分ですので詳しい方に見てもらうのが確実かと思います。
>irina rapoportВеликолепный.Пожалуйста, используйте его тщательно в будущем.))
Отличная техника эксплуатирую уже 4 года. Не было ни одного отказа.
質問があるんですがhs55にhs80のシューターを取り付けたら距離は変わるんですか?hs80の方がシューターながいですよね?
投雪距離はブロワ周速と回転トルク、投雪口の形状(大きさ)でほぼ決まると思います。例えば・・・吹き矢で考えると、筒が長くても短くても飛距離は殆ど変わらずに吹く息の強さで決まりますよね。除雪機の場合にはシュートが長すぎても雪とシュートの接触時間(抵抗)が増えるだけなので、場合によっては投雪距離が短くなる事もあります。シュート形状及び長さで最も影響が出るのは、投雪した雪の収束具合だと考えております。HS50やHS55、HS80前期のシュートは雪の収束がイマイチでバラバラと飛んでしまいます。なのでHS55にHS80のシュートを装着する事で得られる効果は「狙った所に雪を飛ばし易い」になるかと思います。
sapporo sasaki さん返答ありがとうございます。自分では無理そうなので、解説を整備できる人に伝えて出来るか聞いてみようと思います。また何かありましたらお願いします。
こんにちは 動画大変参考になります。 一つ質問があります こちらの動画の改造はHS80にHS55の走行とオーガのプーリーを取り付けたって事でしょうか?
ホンダHS760JSの投雪距離アップ(改造)をお分かりでしたら教えていてだけないでしょうか。宜しくお願いします。
改造方法ですが、具体的に文字だけで説明するのはほぼ不可能です。簡単に解説いたしますと、エンジン側のプーリーを大きくするか、ブロワ側のプーリーを小さくするという方法になります。勿論、改造に当たってはこれだけでは済みませんのでトライ&エラーでその都度問題を解決していく必要があります。HS760については実施した事は有りませんので具体的にお伝えする事が出来ませんが参考にしてください。宜しくお願いいたします。いつも閲覧有難う御座います。
こんばんはヤマハ除雪機 yt1080exを使っていますが、インペラのベアリングが破損して交換したまではいいのですが、インペラシャフトとオーガーのギヤにうまくはまりません、コツのようなものがありましたら教えて頂きたいです、よろしくお願いします。
たけまあ様下記にヤマハのパーツリストがあります。構造の確認も可能ですので、一度ご覧になってみてください。www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/
とても参考になります。ヤマハのys1070を持っていますが、飛距離アップさせたいのですが、部品をご存知でないでしょうか?うちも同じ悩みで二月ころになると雪山が高くなりすぎてしまいますので、挑戦してみたいです。
+れれれのたけ コメント有難う御座います。改造内容として大まかには「プーリーの径を変更している」のですが、適したプーリーを探すのはちょっと大変かと思います。今回私が使用したプーリーではYS1070には適合しないと思います。エンジンの軸の直径、V溝サイズ、外径の選定、オフセット量・・・等々、現物(YS1070)を採寸しながら計画を立てなくてはいけません。一応、標準Vプーリーとしてある程度のサイズのラインナップは市販品で存在していますので探してみてください。それとblower.seesaa.net/article/413305024.htmlでも紹介しておりますが、Vベルトの長さが変わったり、テンションローラーの調整等で予期せぬ部品が必要になる可能性もありますので、その辺も合わせて事前に検討されておくと良いかと思います。具体的な回答にならず申し訳御座いませんが、やるだけの価値はあると思いますので是非頑張ってください!
ありがとうございます。おそらく今年は無理かもですが、時間をかけて出来ればいいのですがささきさんは何区からなんですか?
+れれれのたけ ここでは話が長くなりそうなので・・・お手数ですが【札幌除雪機総合サイト】の「★★お問い合わせはこちら★★」から御連絡ください。宜しくお願い致します。
ホンダHS80ですが、最近になってバック時だけ異音がします。それとシューターが振動で動くのですが原因は何でしょう?
本当に後進だけなのでしょうか?等の疑問も御座いますが、原因は多岐にわたって考えられますので文字でお伝えするのは難しいですが、例えばフリクションディスクのセンターがズレているとかでしょうか?シューターの件は、中のフリクション板の磨耗かハンドルギヤの接触部のズレでしょうか。分解して確認してみてください。また、走行に関してはファイナルギヤの歯欠けの可能性もあります。その場合にはメーカーから部品は出ませんので中古品を探す事になります。何れにしましても、部品が手に入らないので修理を請けてくれる所は限られてしまうと思いますのでご自身で確認しながら修理を行う事になるかと思います。皆さんはそれが無理なので買い換えをしているというのが現状かと思います。
早速の返信ありがとうございます。詳しくないですが、なるべく自分でやってみようと思います。ダメなら買い替えですね…。
今回初めて除雪機の購入検討中です。色々検索しているうちにsapporo sasaki さんの動画に着きました。それぞれの機種の違いはとても参考になります。購入費用予算もあまりありませんが、古くてもかまいません、小型で投雪距離があるおすすめ機種はありますか?
使用する環境(平地なのか、勾配はあるのか)、使う人(成人男性のみなのか、女性も使うのか)、どこに飛ばすのか(必要な投雪距離)、お住まいの地域(雪質)、修理時の対応(修理店があるのか、自分で出来る環境があるのか)などなど。除雪機は使う条件によって選択が大きく変わります。それらの条件を平均的に満たすのが、やはり昨今の新しい除雪機で馬力の大きいものになるかと思います。先ずは何か、信頼できるところから中古で購入して使ってみることだと思います。その上で不満なところや問題と感じるところを見つけて、次の除雪機購入の参考にするのが結果的に近道のようにも感じます。
札幌除雪機総合サイトが開けまさん。
大変申し訳御座いません。諸般の事情により現在は閉鎖してしまいました。
プーリーを代えるとこんなにも変わるんですね!いつもありがとうございます!参考になります!8馬力の除雪機が欲しいこの頃です…
機械って正直で素直なんですよね。
それだけに何処かかに無理や負荷が掛かると損耗に繋がりますので、加減や落とし処が難しいですし楽しくもあります。
馬力は「大は小を兼ねる」ですが、その反面取り回しにも力が必要になるので疲れることもあります。
山が小さいうちは5馬力ばっかり使っていました。
やっぱり楽ですもん。
雪の降らない県に住んでいると
除雪作業が楽しそうで仕方がないんですが
これが、毎日ってなると億劫なんでしょうね...
vsdgfwe
1月は「筋力トレーニングだ!」と言って居られますが、2月になると肩や腰が壊れかけます(笑)
そして春になったら何も無かったように溶けて消滅します。
振り回されっぱなしです・・・
ありがとうございます。どうにかつきました
ありがとうございました。
我慢してたのですが…とうとう手に入れちゃいました…
YSM870を!また少しずつ整備しなきゃなりませんが…
またご指導よろしくお願い致します!
YSM870も良い除雪機だと思います!
燃料タンクはプラスチック製と鉄製の2種類がありますね。
私の経験ではヤマハ除雪機はエンジン関係に起因する不具合が多い印象ですので、夏季の保管は私の他の動画を参考にしっかりと行ってください。
何かありましたらブログへのコメントを頂ければ、折り返しメールでのご返答を致します。
いつもお世話になっております。
除雪中マフラーから炎、エンジンを止めるとマフラーからパンッパンッと音がはります。
忙しい所申し訳ございませんが、何が悪いか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
こんにちは。
除雪機の種類が判りませんが一般的に点火不良が原因かと思います。
文章でお伝えするには物凄い文字数になってしまう程に可能性が多岐に渡りますので、専門店で見てもらうのが確実かと思います。
キャブレターの詰まり、点火タイミングのズレ、着火不良&電力不足、バルブタイミングのズレ・・・・
症例の多い順に並べておりますので、これらを順番に確認してみてください。
大抵の場合にはキャブレターに原因がある事が多いですが、中には特殊な形状のキャブレターもあるので調整方法は一概にコレとは言えません。
大事な部分ですので詳しい方に見てもらうのが確実かと思います。
>irina rapoport
Великолепный.
Пожалуйста, используйте его тщательно в будущем.))
Отличная техника эксплуатирую уже 4 года. Не было ни одного отказа.
質問があるんですがhs55にhs80のシューターを取り付けたら距離は変わるんですか?
hs80の方がシューターながいですよね?
投雪距離はブロワ周速と回転トルク、投雪口の形状(大きさ)でほぼ決まると思います。
例えば・・・吹き矢で考えると、筒が長くても短くても飛距離は殆ど変わらずに吹く息の強さで決まりますよね。
除雪機の場合にはシュートが長すぎても雪とシュートの接触時間(抵抗)が増えるだけなので、場合によっては投雪距離が短くなる事もあります。
シュート形状及び長さで最も影響が出るのは、投雪した雪の収束具合だと考えております。
HS50やHS55、HS80前期のシュートは雪の収束がイマイチでバラバラと飛んでしまいます。
なのでHS55にHS80のシュートを装着する事で得られる効果は「狙った所に雪を飛ばし易い」になるかと思います。
sapporo sasaki さん
返答ありがとうございます。自分では無理そうなので、解説を整備できる人に伝えて
出来るか聞いてみようと思います。
また何かありましたらお願いします。
こんにちは 動画大変参考になります。
一つ質問があります こちらの動画の改造はHS80にHS55の走行とオーガのプーリーを取り付けたって事でしょうか?
ホンダHS760JSの投雪距離アップ(改造)をお分かりでしたら教えていてだけないでしょうか。宜しくお願いします。
改造方法ですが、具体的に文字だけで説明するのはほぼ不可能です。
簡単に解説いたしますと、エンジン側のプーリーを大きくするか、ブロワ側のプーリーを小さくするという方法になります。
勿論、改造に当たってはこれだけでは済みませんのでトライ&エラーでその都度問題を解決していく必要があります。
HS760については実施した事は有りませんので具体的にお伝えする事が出来ませんが参考にしてください。
宜しくお願いいたします。
いつも閲覧有難う御座います。
こんばんはヤマハ除雪機 yt1080exを使っていますが、インペラのベアリングが破損して交換したまではいいのですが、インペラシャフトとオーガーのギヤにうまくはまりません、コツのようなものがありましたら教えて頂きたいです、よろしくお願いします。
たけまあ様
下記にヤマハのパーツリストがあります。
構造の確認も可能ですので、一度ご覧になってみてください。
www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/
とても参考になります。ヤマハのys1070を持っていますが、飛距離アップさせたいのですが、部品をご存知でないでしょうか?うちも同じ悩みで二月ころになると雪山が高くなりすぎてしまいますので、挑戦してみたいです。
+れれれのたけ
コメント有難う御座います。
改造内容として大まかには「プーリーの径を変更している」のですが、適したプーリーを探すのはちょっと大変かと思います。
今回私が使用したプーリーではYS1070には適合しないと思います。
エンジンの軸の直径、V溝サイズ、外径の選定、オフセット量・・・等々、現物(YS1070)を採寸しながら計画を立てなくてはいけません。
一応、標準Vプーリーとしてある程度のサイズのラインナップは市販品で存在していますので探してみてください。
それと
blower.seesaa.net/article/413305024.html
でも紹介しておりますが、Vベルトの長さが変わったり、テンションローラーの調整等で予期せぬ部品が必要になる可能性もありますので、その辺も合わせて事前に検討されておくと良いかと思います。
具体的な回答にならず申し訳御座いませんが、やるだけの価値はあると思いますので是非頑張ってください!
ありがとうございます。おそらく今年は無理かもですが、時間をかけて出来ればいいのですがささきさんは何区からなんですか?
+れれれのたけ
ここでは話が長くなりそうなので・・・お手数ですが
【札幌除雪機総合サイト】の「★★お問い合わせはこちら★★」から御連絡ください。
宜しくお願い致します。
ホンダHS80ですが、最近になってバック時だけ異音がします。
それとシューターが振動で動くのですが原因は何でしょう?
本当に後進だけなのでしょうか?等の疑問も御座いますが、原因は多岐にわたって考えられますので文字でお伝えするのは難しいですが、例えばフリクションディスクのセンターがズレているとかでしょうか?
シューターの件は、中のフリクション板の磨耗かハンドルギヤの接触部のズレでしょうか。
分解して確認してみてください。
また、走行に関してはファイナルギヤの歯欠けの可能性もあります。
その場合にはメーカーから部品は出ませんので中古品を探す事になります。
何れにしましても、部品が手に入らないので修理を請けてくれる所は限られてしまうと思いますのでご自身で確認しながら修理を行う事になるかと思います。
皆さんはそれが無理なので買い換えをしているというのが現状かと思います。
早速の返信ありがとうございます。詳しくないですが、なるべく自分でやってみようと思います。
ダメなら買い替えですね…。
今回初めて除雪機の購入検討中です。
色々検索しているうちにsapporo sasaki さんの動画に着きました。
それぞれの機種の違いはとても参考になります。
購入費用予算もあまりありませんが、古くてもかまいません、小型で投雪距離があるおすすめ機種はありますか?
使用する環境(平地なのか、勾配はあるのか)、使う人(成人男性のみなのか、女性も使うのか)、どこに飛ばすのか(必要な投雪距離)、お住まいの地域(雪質)、修理時の対応(修理店があるのか、自分で出来る環境があるのか)などなど。
除雪機は使う条件によって選択が大きく変わります。
それらの条件を平均的に満たすのが、やはり昨今の新しい除雪機で馬力の大きいものになるかと思います。
先ずは何か、信頼できるところから中古で購入して使ってみることだと思います。
その上で不満なところや問題と感じるところを見つけて、次の除雪機購入の参考にするのが結果的に近道のようにも感じます。
札幌除雪機総合サイトが開けまさん。
大変申し訳御座いません。
諸般の事情により現在は閉鎖してしまいました。