【独特?】外国人が実感した日本人のステータス意識に驚き、日本生まれ育ちの外国人がヨーロッパに留学後に思ったことについて

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 147

  • @高橋正和-q7k
    @高橋正和-q7k Год назад +1

    日本では”レベルよりラベル”という価値観が潜んでいることは確かにありますね。

  • @koo2136
    @koo2136 11 месяцев назад

    確かにあしあさんの言うこともあるけど、大企業を退職して小さな会社に就職するとけっこう楽しい面と自分の学んだ経験をいかせる事が出来るので、日本は面白い面も沢山ありますよ!

  • @osamuttinekodama7918
    @osamuttinekodama7918 Год назад

    競争心と個人主義。難しいテーマですね。私の中では、「わたしはわたし」という概念を個人主義というより独立心旺盛な人ととらえています。どちらにせよ、たしかにあしやさんは高卒かもしれませんが、すでに日本いや世界でも成功しているRUclipsrなので立派な独立した女性だと思います。そしてサーシャさんのしぐさがとても日本的で、本当に日本生まれなんだなと思いました。

  • @このはげー-l7n
    @このはげー-l7n Год назад +8

    私も海外が長いですが、日本が総合的に判断して、圧倒的に一番いいです。

  • @2ndbeat491
    @2ndbeat491 Год назад +31

    高学歴は一般的には何らかの努力の上に取得できるものなので、大企業に就職し易くなるのは当然だし、その努力が報われているだけのことです。ですが、学歴の看板だけで、能力が伴わない人は入社後淘汰されますよ。世の中はそんなに甘くありません。大事なのは結局その人そのものです。日本だろうと海外だろうと、どこに行ってもそれは変わらないと思いますよ。

  • @まさみ-q4m
    @まさみ-q4m Год назад

    自己と社会との関係の見方。歳を経ると見え方も また変わり 考えも変わる。変われるのは、若さの”特権”。日本の社会でも許容されてると思います。

  • @monoris2008
    @monoris2008 Год назад +1

    日本人は総じて受け身で社会にいかに適合するかが重視される。
    だから治安も良いんだけどね。

  • @佐藤勤-k9n
    @佐藤勤-k9n Год назад +44

    サーシャさんは内面は完全に日本人ですね 品もあるし素晴らしい🤗

  • @石黒和彦-p4t
    @石黒和彦-p4t 7 месяцев назад

    終身雇用が崩れ去った今では学歴以上に個人のスキルが重要視されます。企業のニーズも変化してきて仕事の出来そうな人しか選びません。厳しい時代です。さ

  • @GuacamoleTaco
    @GuacamoleTaco Год назад

    僕はアメリカの大学出ましたが、アメリカも超学歴社会でした。 
    一定レベルの大学じゃないとある程度名前のある企業のインターンは全然取ってもらえないし、学歴社会はある程度意味があるとは思ってます。
    学歴無くても優秀な人はいますが、そんな珍しい人を探し当てるのが企業にとってかなり難しい。だから学歴で判断するのはある程度合理的ではあります。 
    学歴無くても優秀な人はしっかり認められますしね。 
    田中角栄、トヨタの役員、北海道知事の鈴木直道、みんな高卒だけど社会のトップクラスになれました。

  • @チョーさんそれきた
    @チョーさんそれきた Год назад +23

    日本でも学歴だけで食っていける時代は終わりつつ有ります。知識だけならAIがやってくれます。発想力豊かな人が求められる時代が始まっています。

  • @とらねこ-h7m
    @とらねこ-h7m Год назад +60

    アシヤさんの日本語のレベルは外国人の中で最高で、とても知的な女性だと思います。知的なアシヤさんを尊敬しています。学歴など関係ないと思います。アシヤさんの実力を評価してくれる人はたくさんいます。

    • @仁見清克
      @仁見清克 Год назад +8

      あしやさんの日本語はとても安心して聞けます。

  • @riyozymichisita435
    @riyozymichisita435 Год назад +3

    自分は高卒だけどサーシャの言うようにそういう風潮はあると思います。それが親の思いだったりで良い学歴良い会社だったりと安定を求めますね❗自分の人生なので自分の生きたいように行けば良いのですが😅

  • @第7文明人
    @第7文明人 Год назад +8

    欧米は「ジョブ型雇用」で日本は「メンバーシップ型雇用」です。
    メンバーシップ型の採用は比較的わかりやすく、新卒一括採用で総合的なスキルを求められる方式です。しかし、これも最初の就職だけで次回以降の就職では「ジョブ型雇用」になります。

  • @アンデスメロン-u1j
    @アンデスメロン-u1j Год назад +1

    就職は心配しないで良いと思う戦後生まれの就労者が一斉に300万人離職、日本は益々人で不足になるし、これから新開発の半導体が大量生産して追いつかない多忙に成るはず、電気が使う製品は自動車でも50個の半導体使う1千万台生産すれば5億個の半導体が必用です、半導体の応用は何十万種類必要、中小企業も何十万種類の企業が新規に出切る、人出不足は何十年も続く、人件費は大幅に上昇、海底資源の豊富な日本は何百万人単位で雇用される、日本には明るい未来しか存在し無い。

  • @貴也浦崎
    @貴也浦崎 Год назад +7

    知的さと癒しを兼ね備えている素晴らしい方ですね😊。嫌な事があっても元気が出ます❗️。

  • @廣-e1l
    @廣-e1l Год назад +10

    アメリカとかは、凄い学歴社会で、その中で実力主義だと聞いたことがあります、
    今の時代は自分に合った国で生活するのができる時代なので、思ったように
    生きるのが一番、人生は一度しかありませんから

  • @毎熊壮介-b3x
    @毎熊壮介-b3x Год назад +27

    私の高校の担任の先生は「ランクを落として合格しても一生後悔が付いて廻るからランクは落とすな」と言われました。
    日本は会社に入る時は学歴が重視される所は有るけど、会社に入ってからは学歴は関係無くなっていると思います。

  • @kentsuchi4174
    @kentsuchi4174 Год назад +18

    日本は緩い学歴社会ですね。欧米の方が強い学歴社会ですよ。どこの大学出身で、成績はどうだったか、何を専攻したのかが重視されます。日本は会社入れば横一線ですが、欧米は個人のスキルレベルを重視して、若くても最初から高年収が得られることがあります。ただ日本もジョブ型採用が広がってきてるので徐々に変わると思います。

  • @Ym.206
    @Ym.206 Год назад +1

    「なかなか深いテーマなんですけど」と、あしや さんが最後に仰いましたが、既得権益と Hierarchie に守られた人々が多くいるヨーロッパで若者が働くことは大変ですよね。ヨーロッパで良い大学を卒業したことは何の評価にもつながらず、今何ができてこれから何をしてくれるのかが問われる厳しい社会です。その点、日本は能力や経験が備わっていなくても学歴だけで大企業や霞ヶ関が採用する慣例があり、入社(入省)してから組織のロボットとして教育され、チャレンジ精神を持った人間は排除され、これが日本の閉塞感を生んでいます。どこの国であっても自分の頭で "バランス良く深く考える" おふたりのような優れた個人が正しく評価され良い収入を得ることのできる社会になって欲しいです。

  • @泥セラー
    @泥セラー Год назад

    職業によっては、その職業に就くことが出来る証拠を求められる職業もあります。研究者になりたければ、研究ができる証拠として、自分が書いた論文や特許を提出
    しなけならないでしょうし、音楽で飯食いたければ、自分が書いた楽譜見せたり、演奏を聞かせたり、...学歴で代用できる場合もありますが、実力見せる方が
    効果的な場合もあります。特に職業に拘りがない人は、努力ができるる証拠として難関大学の学歴で採用してくれる会社を受けたりするんでしょうね。

  • @Fシゲヨシ
    @Fシゲヨシ Год назад +8

    明砂さんと道産子サーシャさんのトーク、いつも深掘りなもの (世の中の流れ) がきますね! でもその話の流れも、後半にたどり着いたように実際にはかわってきてますね確実に! 最前線では既に実力主義オンリーですよ!!🤗 また、お願いしますよ❗

  • @ultraryman
    @ultraryman Год назад +1

    ヨーロッパは・・ざっくり過ぎでしょw 日本もこれから学歴とか就職とか伝統的にいろいろと言われて来たまやかしじゃグローバルの波になすすべなく呑み込まれてしまうから自分が提供出来るメリットをしっかりはっきり持ってる事がとても大切だと思います。

  • @たくさん-e2j
    @たくさん-e2j Год назад +6

    俺は浪人してよかった。
    日本はみんなが同じ方向に行ってくれるから変わったことをすると簡単に突き抜けやすい。
    ヨーロッパの先生が生徒を全然進学させられなかった場合どうなるのか知りたい。
    日本の場合は進学させるまでやろうとしてくる。担任嫌いだった。

  • @直樹入田
    @直樹入田 5 месяцев назад

    さあしや、がんばろうまけるな、ひとつ、ふたつ、で、あきらめるな、いつまでもがんばろう、

  • @wrkc2640
    @wrkc2640 Год назад +5

    サーシャさんの話を聞いてると、サーシャさんは、完璧に日本人になっていると思いました・・・😮😮😮😮😮

  • @sousora3586
    @sousora3586 Год назад +18

    まあ東京は大学が多いから、学生同士や新入社員の頃とか結構マウントの取り合いしてるね。
    自分は、田舎の国立大だったから東京に来た時は、めんどくさかったな。社会に出れば、
    実力主義だからそんなつまらない見栄も、自然と消えるけどね。

  • @santa0078
    @santa0078 Год назад +7

    どこの世界でも政治力がありお金がある男に群がるのが現実 短い人生悔いなく自由に生きるのも選択肢の一つ

  • @sayurishinano2370
    @sayurishinano2370 Год назад +6

    どこの大学は優秀だとか言うのは大学入試までで、就職するときには大学の名前なんか関係なく、就職試験や面接がしっか
    りあるし、就職してからは企業内で研修があってそこからまた勉強が始まる。というか一生勉強だよ。学校で学ぶことなんか人生で必要とされることのほんの一部。有名大学卒なんて鼻にかけていたら人生誤る。牧野富太郎なんて東大の先生に新種の植物見本を見せに行って何度も否定されたけど、東大の先生の名前は残っていないけど、牧野富太郎植物辞典は植物学者のバイブルになってる。自分に自信がない人ほど、学歴とか会社の名前を借りたがる。だいたいみんなわかってるけど、一応試験があるから有名校をめざすんだよ。

  • @neymarbolsonaro0310
    @neymarbolsonaro0310 Год назад +7

    あしやさん サーシャさん お疲れ様
    いつも情報発信有難う!

  • @直樹入田
    @直樹入田 5 месяцев назад

    まけいね、みたいなことなし、ししおうだから、がんばろうまけずあきらめず!

  • @ziu81
    @ziu81 Год назад +2

    ふたりとも各々の魅力があるように見えてる時点でステキだなと。ある多くの日本人がステイタスだけで人を判断するなんてなんか寂しい日本社会ですね。
    gap year!知らなかったーーもっと浸透すれば日本の高校も変わってくるかも‼︎
    きっと日本よりオランダの方が向いていると感じます!ガンバ

  • @um3853
    @um3853 Год назад +3

    日本は30年間賃金は上がるどころか、実質下がってるからね 一時は東京は世界一物価が高かったけど、今は結構安い 昔は豪州にもよく旅行行ってたけど、今は豪州から日本に沢山来るね 物価が逆転してるから。

  • @TomomiK-q2w
    @TomomiK-q2w Год назад +1

    私自身は非正規から正規雇用になんとか繋げようともがいている高卒ですが、今まで色んな派遣先を見てきて思うのが
    学歴社会ではあるんだけど、正直どうしてここまで勉強してきた学歴がある人がこんな仕事してるんだろうというのが多かった印象です。
    だけど、そんなことよりストレートで正社員になることの方が大事なんですよね。
    日本では生まれてから死ぬまでの理想ルートがあって、そこから少しでも、一度でもズレが生じるとやり直すのが限りなく難しいのです。
    だから所属している組織やステータスがとても重要なのです。景気回復も全く見込みがないなか生きていかなくてはいけないので本当に一度の失敗も許されず、皆昔よりピリピリしています。
    日本は、変わらないです。変われません。そんな余裕はないので滅亡する日までこんな国でしょう。
    私からすると、もう日本は後進国からの出稼ぎにすら選んでもらえないようなどん底の国になっているのに、先進国から移住される明砂さんの様な方が不思議で不思議で仕方ないのですが
    不思議すぎて興味があるので毎回動画を視聴させて頂いています。笑

    • @TomomiK-q2w
      @TomomiK-q2w Год назад +1

      そしてこれは私が高卒だからわかることかもしれませんが、確かに日本でも学歴だけでは生きていけませんが
      「学歴がなくても生きていける」わけではけしてありません。
      学歴が無ければスタートラインに立つこと、土俵に立つことすら許されない場面が非常に多くあります。
      コメント欄に散見される「学歴だけではやっていけない」
      それは学歴+αが必要だということです。
      これから進学を考える10代の若い子達には、甘い言葉に騙されて学歴を軽んじないでほしい。
      大きな夢を追うのはいいけど、学歴がなければ私のように夢破れた時、学歴も職歴も無い悲惨なことになります。本当に辛いですよ。
      逆に言えば学校で何かを学びながら、全く違う夢を追うことは可能なんです。
      こんな人生を次世代に送って欲しくないから若い子には私を反面教師にして頑張ってほしいです。

  • @satoru6677
    @satoru6677 Год назад +5

    日本が学歴社会という点や所属する集団を重視する点はその通りで間違いないですが、特に学歴社会といった点では寧ろ韓国や中国の方がはるかにその程度が強いように思えます。また主にスポーツ選手などで、やり甲斐や自分本来の力を発揮することを第一に考え世界に飛び出して活躍する人達が多く出始めているのではないでしょうか。ご存じか分かりませんが、例えば野球の大谷選手やサッカーの三笘選手、久保選手などは海外のそれまでの常識を破るような活躍をし始めていますよ。

  • @--9607
    @--9607 Год назад +10

    サーシャは精神が日本人だね日本でも北海道育ちは本州よりもルールが少し大きいと言うか違うなと言うのが子供の頃は感じてました

  • @西平徳則
    @西平徳則 Год назад +6

    日本は、大卒よりも高卒の方が多いのでそんなに競争は、激しくないと思いますけど、高卒でもちゃんと正社員で就職できますからね。個人が何を基準にするかじゃないですか。

  • @yosiookada27
    @yosiookada27 Год назад +8

    自由が利くのは入学制度が違うからだと言えます。就職率は日本が断トツ高いですよ。プレッシャーはその人の環境しだいだと思います。

  • @ししょう-u2g
    @ししょう-u2g Год назад

    アメリカだと大学を上位3%で卒業したとか、どの位の成績で卒業かが重視されるけど、日本にはそういうシステムが無いし、あと日本は大学の教授のレベルが低すぎて成績の付け方も加減だから、何処の大学出身ということが重視される。世界一とされるハーバード大学とかも実際はコネとか推薦状、お金で提出書類書いてもらったりで半分以上入学するから(早慶も実は殆どが一般入試ではなく推薦入試だから、学力的にはかなり低い学生も多い)単にハーバード大学出身とか言うよりも、卒業成績が上位かどうかが重視されます。

  • @山下ゆうき-k2x
    @山下ゆうき-k2x Год назад +1

    日本は同調圧力によって比較的に住みやすい国ですが、
    同調圧力によってストレス、プレッシャーにさらされて、頭がおかしくなっている人も多いです。
    規則法律しか基準にできず、柔軟で臨機応変な優しい判断ができなくなったりもしています。お金でしか判断できず心で選ぶことができません。
    ステータス依存もその辺りが原因でしょうか。
    優しい人も多いですが、人の幸せを潰したい人も多いです。
    優しい判断のできる有能な人と友達になりたいですね。

  • @しゃい-r7d
    @しゃい-r7d Год назад +6

    海外で短期で稼いで日本で使うなら意味あるけど、そのまま海外に住んだら物価上昇率が日本以上なのでもっと厳しいですよね。

  • @shota_s25
    @shota_s25 6 месяцев назад

    道産子サーシャ、イスラエルを非難していたのでまずは母国のロシアによるウクライナ侵攻を非難すべきだろうとコメントしたらブロックしやがったからな
    人間として未熟すぎる

  • @山本文雄-x8o
    @山本文雄-x8o Год назад

    特にやるべき事が無ければルートに乗るのが一般的でしょうね。終身雇用は侍の伝統が残っているのかもしれませんが、狭い国のせいかもしれません。しかし「人それぞれです」の余地もあるのが日本です。

  • @yoshikobayashi8902
    @yoshikobayashi8902 Год назад

    色々と勉強になるコラボでした、確かに
    サーシャさんの言われるとうり、バランス
    が大切なのが、外国に住むとかんじます。
    よし in Ottawa 🇨🇦

  • @ある男その一
    @ある男その一 Год назад +3

    日本人は、余計なところに余計な努力をして、ストレスを溜め込んでいるように感じます。

  • @猫の手も借りたい
    @猫の手も借りたい Год назад +5

    道産子サーシャさんは早稲田なんだね。凄い👏👏👏
    サーシャさんは何を持ってるのかと思ったらマヌルネコ😂

  • @栄藪
    @栄藪 Год назад +1

    日本では大学出て大きな会社にはいる。親も先生、周りの人もそれを目的に社会人になります。
    これは少しずつ変わると思います。
    いい大学大きな会社に入ると親が喜ぶのです。親は貧しかったから子供には貧しい生活をして欲しくないのです。まず親から変わって子供の好きな事させる事が大事。

  • @tinyhousetokyo8105
    @tinyhousetokyo8105 Год назад

    日本は客観的に見て学歴社会ではないのではと言うのが個人的な見解です。現実を観察すると欧米や中国、アジアの国々の方がメチャクチャ学歴社会で競争社会です。勿論、欧米などの先進国では、その対極の人が少なくないのも事実ですが、それぞれの社会の何処を見るかによって、見方が変わるんでしょうけど…

  • @ponzu1230
    @ponzu1230 Год назад +32

    早慶上の学歴で一流企業に勤め欧米でも長年働いた経験からまず先に一言申し上げますが、あしやさんは劣等感を感じる必要は全くないです!
    (逆に高卒でそれだけの能力と知性を持っていることがむしろ誇らしい事だと思います)
    私は数世代上ですが、サーシャさんが述べている日本社会の印象はほぼ私の印象と重なってます。
    ネット社会の広がりが大きく影響して日本もようやく以前に比べれば単一の協調性だけでなく、多様性と個性も少しは重んじるように変わって来てると思いますが、まだまだ欧米に比べたら圧倒的にBehindだしSlowですね。
    因みに現状で学歴ある日本女性が相手の学歴を気にすることに関しては、将来的な生活不安から伴侶にも安定収入を期待して高学歴を条件にすることは一概に責められないと思います。それよりもっと多様化と個性が進んで社会的地位や収入などの差が無くなれば、必然的に相手を選ぶ基準も変わって来るものと思います。
    何故日本がもっと進歩的になれないのかという原因については、自分なりに仮説を持っていますが長くなるので省略します。

    • @輝夫伊藤
      @輝夫伊藤 Год назад

      あしあさんは、ロシアの心理学部を中退して日本に来た方ですよ。

  • @入口伸弘
    @入口伸弘 Год назад

    日本がステータス、学歴求める傾向が強いのは一般論として分かります。ただ、アメリカ、東南アジアは日本以上に気にするし求められると居住して思いました。中国、韓国は更に傾向が強いし、途上国は尚更と思います。欧州の方が少数では?

  • @takashii1656
    @takashii1656 Год назад +16

    よほど飛び抜けた才能があれば別だけどアメリカなどは日本なんか足元にも及ばない学歴と階層社会ですけどね。ITとか金融とかは才能+学歴がなければ相手にもされない。だから学生は学費の為に数千万円単位で借金して夜も寝ずに勉強してでも高学歴を目指します。日本なんか可愛いもんです。新興ITのGoogleでさえスキルより学歴重視と言う話も昔聞いた事があります。今海外で高収入が言われているのはチップなどで稼げるサービス業ですね。景気が悪くなればチップも減りますしそもそもいつ首になるか分からない様な仕事と日本の正社員を比べるのは如何なものかと思いますが。

    • @TomomiK-q2w
      @TomomiK-q2w Год назад

      ワーホリの日本人でも働ける程度の仕事はそりゃ学歴なんか必要ないですよ。確かに日本よりは稼げるでしょうけど。
      アメリカで大学卒業して大手企業に就職したような日本人は皆「アメリカの方が熾烈な競争社会であり学歴社会だ」と言います。
      日本でも大企業の正社員なら同じですよね。
      トップを目指すとなればどこの国も同じかと。。。
      それどころか欧米諸国のホワイトカラー層は日本人よりも上昇志向も強く、常に勉強していますからね。

  • @茨木嘉彦-v3k
    @茨木嘉彦-v3k Год назад +4

    すごく関心のある内容でした。今日の内容は、日本の生涯学習と若者の未来へ向けた日本の社会のありようの議論。早稲田の彼女は、頑張り屋さんですね。日本は組織、欧米は個を重視するということ。

  • @yuina9741
    @yuina9741 Год назад +17

    日本が合わなけれは
    合う国で暮らしたほうが幸せだと、思います。

  • @露木誠-b3v
    @露木誠-b3v Год назад +22

    どんな国に生まれてもどんな学歴でも立派に生きている方はいらっしゃいます。
    大事なのは国、社会や他人のせいにせず自分がどう生きていくかだと思います。

  • @minoh101
    @minoh101 Год назад +27

    教師なんかに人生を左右する進路指導ができるとは思えないし、自分で選んだ進路でないと責任がとれない。ただ学歴で世の中を渡れるほど社会は甘くはない。結局は生き方次第。

  • @走れドラ猫
    @走れドラ猫 Год назад +1

    ありがとうございます!

  • @takaok7794
    @takaok7794 Год назад +4

    お話しを聞いて、将来は学び方、働き方が益々多様化する事でしょう。サーシャさんはしっかりしていらっしゃる、いろいろと活躍されるでしょう、楽しみだね。

  • @押田良三-z4n
    @押田良三-z4n Год назад

    競争しますが、他者否定しません。彼女の環境、若い世代ではそうした傾向が強くなっているのかもしれませんが…。

  • @輝夫伊藤
    @輝夫伊藤 Год назад

    長く、あしやさんの番組を視聴しましたが、政治には関与しないほうがよいと思います。世界情勢と世界史について不安があるように感じます。罪悪感や謝罪は不要。貴方らしく楽しく暮らして下さい。

  • @ke120-i6
    @ke120-i6 Год назад +2

    日本は基本的に保守的なんですよね・・・

  • @カフェオーレモンモ
    @カフェオーレモンモ Год назад +4

    日本で一流会社に入っても、そこはやはり競争社会です。学歴なんか通用しなくなっている実力社会です。ただ企業経営者にあまり恵まれているとは言えない日本になっています。能力のある人は海外で働いた方がいいと思います。小さな日本でこじんまりと「さほど給与も高くないが安定した暮らし」にしがみつくより、海外で自分の能力を試してみるほうをお勧めします。

  • @直樹入田
    @直樹入田 5 месяцев назад

    いろいろある?ひとでない、なんでもできる、じぶんが、かつ、じぶんにかつふかのうが、かならずかちますだれもが、いっしょ、です、じしんを、もって、チャレンジ

  • @梅に鶯-i9y
    @梅に鶯-i9y Год назад +8

    あしやは日本社会の立派な一員です😆

  • @23fukyage38
    @23fukyage38 Год назад +10

    あしやさんは物凄く勇気のある方なんですねぇ
    私の18歳時点などとてもそんな世界観が無かったよ
    言い訳、何しろ田舎育ちだから、世界情報はテレビかラジオしか無かった時代だからなぁ
    とは言ってもあしやさんが日本へ行こうと思われた時代のロシアも海外情報がそんなに国民に知らされても居なかったのでしょうと思いますしね
    兎も角あしやさんは凄く勇気のある方だ\(^o^)/

  • @山村紀雄-l9i
    @山村紀雄-l9i Год назад +6

    もうすぐチャンネル登録者30万人ですね😲またサーシャさんとのコラボ嬉しいですね😊今回は真面目なテーマのお話ですね、日本の会社もピンからキリまで色々ありますからね🤔あしやさんが無事に日本人に帰化できるのを心から祈っていますよ🙏毎日めちゃくちゃ寒いので御身体ご自愛下さいね😌いつもあしやさんを応援していますよ📣

  • @snoopytom7838
    @snoopytom7838 Год назад +2

    あくまでも個人的な意見ですが、ステータスを重視する人は本質を理解しようとしない人だと思います。学校の試験でも、多くは知識、記憶力、型にはまった応用力が試されます。IQが高くても一般の学校の試験では悪い成績の人がいるのは試験問題が一部の能力しか評価しないからだと思います。優秀な(と言われている)学校を卒業した人でも仕事がまともに出来ない人(職種の選択を間違えた?)を今までに見た事があります。人を評価する立場にある人は学歴や職歴だけでなく個々の色々な能力を評価できるよう工夫してもらいたいです。

  • @ヤナギ-m3h
    @ヤナギ-m3h Год назад

    ステータスは判断基準の一つでしかないけど、対他的な判断をするのに必要とされるエネルギーや時間を節約化・効率化するにはコスパ悪くない。もちろん、個々人の中でそれの使い方をブラッシュアップしたりしていくことが多いだろうけど。

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d Год назад +3

    ステータス意識が高いとか・・・・そういうのを見て学習していけば、相手の本質を見つける事ができるようになり、悪い人に引っ掛かりにくくなります。

  • @9w-3syg6
    @9w-3syg6 Год назад +11

    こういう感性を持つサーシャさんがこのタイミングでヨーロッパ学んだということはすごく意義深いですね。

  • @kouitikoganei
    @kouitikoganei Год назад +1

    日本で学歴社会が言われたのは戦後言われだしたように思います。欧米文化は個人主義です、お金を稼いで幸福な生活を築く為に労働「自分の能力と時間を提供する」事をします。自由に選別する権利を認め合うとき、自由に評価します。選別から評価が差別につながります。
    日本の学歴社会は仲間意識から生まれました、あの企業は早稲田閥あっちは慶応閥など自分の母校の後輩を集めて仕事がやり易いようにしたことから生まれたようです。郷土愛から母校愛、先輩後輩の縦のつながりを大切にしました。
    現代は欧米化が進み、一流企業を勝ち組とみなす風潮が生まれました。それが個人主義、能力主義で壊れ始めて欧米化が進んでいます。

  • @生川克己-o6r
    @生川克己-o6r Год назад +6

    サーシャさんの言ってた友達に、学歴や収入などでデートの相手やパートナーを選別する人がいると言っていましたが、おそらく本当に異性を愛したことがない人でしょう、というか愛せない悲しい人でしょう、でも普通の男性はそういう女性の一挙一動にとても敏感です、そして、これまた分別ある女性なら薄っぺらい男性の愚かさも見抜かれているのかもしれませんが。

  • @tr-dc4no
    @tr-dc4no Год назад +2

    日本は飛び級もないですもんね💦
    今は大学高校行かなくていんじゃないって風潮には少しずつなってきてますよね🤔

  • @mssk-wu4ro
    @mssk-wu4ro Год назад +10

    世界はいろいろだ、ということですね。言語も文化も違うように、いろいろあっていい。でも、全体として、ヨーロッパは個人主義、日本は集団(同調)主義ということでしょうか。だれもが、自分が住みたい国に住めるようになるといいですね。

  • @byms44
    @byms44 Год назад +5

    サーシャさんが思う日本はサーシャさんの周りだけではないですか?私は今61歳ですけど今まで社会にいて早慶とか旧帝大とか有名企業とかを気にする社会人なんて少ないですよ。社会は実力主義です。サーシャさんが思うほど日本は学歴社会ではないですよ。公務員は学歴重視しますが企業は実力です。出世しない早慶、旧帝大卒の社員なんてたくさんいます。

    • @sashimireport9228
      @sashimireport9228 Год назад

      コメントありがとうございます!
      そうですね、私の周りに何人かいたというだけで、もちろん全員というわけではないです。残念ながら私も20年ほどしか生きていないのでわずかな経験と自分の知る範囲の人間関係に乗っ取ってでしかお話しできません。自分は繊細な方なのでそのようなステータスの圧力を感じやすいということもあると思います。きっとまた数年後に感じ方や考え方も変わるかなと思いました。

  • @山本文雄-x8o
    @山本文雄-x8o Год назад

    日本は個人主義よりは、共同体主義の中の個人主義といったところではないでしょうか。社会(共同体)を大事にする民族でしょう。

  • @石野真琴
    @石野真琴 Год назад +4

    サーシャさんのお話はその通りだと思います。
    日本人はその人の力を当人の実力以上に、所属している組織に求めがちです。
    あしやさんが言われてましたが、当人に実力が無くても、一流企業に勤めていれば、その力があると判断されます。
    だから、仰る通り帰化の問題でフリーは「不利」なんだと思います。
    日本でも個人の力ももっと認める社会になるべきなんでしょうが、まだまだその道は遠いように思います。

  • @おかめ-l6z
    @おかめ-l6z Год назад

    一つ思うに、ヨーロッパと社会の成り立ち仕組みが違うと思います。確かに海外で稼げる、これはあるかもしれませんが、社会保障等はどうなっているのかな?と思います。今は、若ければいいけど、医療、介護、年金、これが日本は必ず20歳から必ず負担があります。しかし、自分が例えば働けない状態になった、とか、失業とか、年齢、の時にセーフティネットがあるのかな?と思います。自由は、必ず自己責任も伴うので、今の日本の仕組みになっていると思います。ただ、学歴社会やステータスは、変化していかなければならないと思います。少子高齢化の人手不足になっているので。

  • @はしかもの-r4h
    @はしかもの-r4h Год назад +2

    あしやさんおつです

  • @6216ful
    @6216ful Год назад +2

    日本は、ちっちゃいから・・・そんな個人でなんて、グループ化でもしてないと、なん~にもできやしないと思うよ?それでも個人で?って?やろうとするのは?かなりの?強者なのかもしれないね???

  • @beelzebuth4444
    @beelzebuth4444 Год назад +1

    明砂、お疲れ様です🍵
    サーシャのインタビューはおもろかったですよぉ〜🤗
    今でも3高(高学歴、高収入、高身長)ってあるんやねぇ〜😲
    3高はバブルの頃の流行りだと思ってましたよぉ〜😀
    3高の人と結婚しても幸せになれるとは限らないのになぁ〜😅
    DVの人だったらどうするんやろ❓
    明砂が常々言っている様に価値観を含めて気が合う人と結婚するのが幸せになれますよぉ〜🤗

  • @大樹-f1j
    @大樹-f1j Год назад

    日本の経団連の偉い人があほなんだと思うんだけど(低所得の国から労働者を受け入れるという考えの持ち主)
    すごく、正確な目を盛ってるんだなぁ~・・・人の評価か!?
    鋭い!!!

  • @MichihikoK
    @MichihikoK Год назад +8

    アシヤさん こんばんは。
    サーシャさん凄く分析力があって素晴らしい人ですね😊

  • @清水和広-x4n
    @清水和広-x4n Год назад

    こんな話を聞いてると一生の上にも幾生もかけた魂の成長?もありそうで
    今の日本人としての偏り?も充分に生きとくのも有りかなぁと思える
    次はどのへんの産土神?に拾って貰えるのか?

  • @純平-v2l
    @純平-v2l Год назад +2

    サーシャはスベータの後輩なんだね。

  • @月読みの尊
    @月読みの尊 Год назад +1

    日本は社会的地位がその人の価値とみることが多いです。なぜなら明確な努力の成果ですから、しかし努力と能力は全くの別物だと近年はわかり始めましたが、評価にはまだ時間が必要でしょう。日本には適材適所を作り出すシステムがありません。昔はあったのですが。gエッチqにより崩壊させられました。

  • @新栄弘明
    @新栄弘明 Год назад +11

    確かに日本と海外では、文化も違うし社会の仕組みも違うけど、違うからこそ面白いと思います。日本の様な社会主義的民主主義は、海外ではあまり無いかも!日本にも悪いところもたくさんあるけど、それ以上に良いところもたくさんあります。ガラパゴスだから魅力的な国なのかもね😊

  • @輝夫伊藤
    @輝夫伊藤 Год назад +1

    日本は確かに学歴社会だと思います。しかし、大学新卒の三分の一は、離職します。もう、会社にしがみついて生きていけるほど日本は甘い社会ではありません。かなり古い情報かなと思いました。

  • @kozunu_t0124
    @kozunu_t0124 Год назад +9

    お疲れ様です(o´ω`)ノ
    サーシャさんお話ありがとうございました😊

  • @change_6121
    @change_6121 Год назад +1

    Мне кажется у Асии было бы больше подписчиков и просмотров, если бы были русские субтитры. Хоть видео и для японцев, все-равно было бы интересно смотреть

  • @ISENO-SYOUZYOU
    @ISENO-SYOUZYOU Год назад +8

    今日はなかなか深い話でしたね。これからの日本の会社も終身雇用はなくなってくるでしょうね。サーシャさんは負けず嫌いのところがあるから、西洋の社会があっているのかもしれませんけど、また、アメリカは逆に日本以上に学歴社会のように思うのですがどうなんでしょうね。そこらへんの情報もお持ちでした動画で上げてほしいですよね。🐵

  • @kdkwakira
    @kdkwakira Год назад +11

    サーシャさん、日本が合わないなら外国が有りますよ!という風に聞こえてきます。
    あしやさんも何かそう聞こえますが、私だけでしょうか?!
    端的に言いますと、日本が・・・でしたら、海外へどうぞ行ってください!!
    ここは紛れもなく「日本」ですから!!

    • @smaragdg3584
      @smaragdg3584 Год назад +3

      留学生活たったの8か月で...隣の芝生は青く見えるの典型でしょう。

    • @shinxx0055
      @shinxx0055 Год назад +1

      でた、ここは日本だとか言って何も日本に疑問抱かないやつー

    • @kdkwakira
      @kdkwakira Год назад +2

      @@shinxx0055 疑問を持ちつつも、ここはやっぱり日本ですから!お分かりですか?!

    • @TomomiK-q2w
      @TomomiK-q2w Год назад

      @@shinxx0055疑問はたくさんあれど私達にはどうすることもできませんから。岸田たった一人ですら一億いてもどうにもできない日本人に何が出来ます?

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT Год назад +1

    学歴社会の本質は、実力より形式を重んじるところでしょうか。イノベーションと無縁になるので、それに気づいた企業が、変えようと、あがいています。私は難関系の中高出身ですが、東大に進んだ先輩が知識を自慢しまくるのに呆れて、学校の意思を無視して東大ではなく、上智に行きました。当時、国際性No.1でしたから。それで大正解でした。気がついたら、日本は、大企業と言えども世界的には低賃金。これで学歴を自慢出来ますか?学歴で付き合う相手を選ぶなど、人として間違ってるし、国の活力を失っていきます。長くなって申し訳ありません。最後に、すごく深くて内容のあるインタビュー動画をありがとうございます。

  • @bluehawaii0007
    @bluehawaii0007 Год назад +8

    サーシャさんが言われた「日本の学歴社会」は、日本の大きな問題点ですね。
    日本人は自分の属する組織を大事にすることはいいことなんですが、そのため、どうしても人を「どこの組織に属しているか」で判断してしまう欠点が出やすいんですよね。
    それにしても、こんなに若いのに、社会の問題点を客観的に分析できていて驚きます。

  • @Satou-hirokI
    @Satou-hirokI Год назад +6

    サーシャさんってパーツパーツは日本人では無いけど、全体の雰囲気が日本人なのよね。
    僕の友達にもイタリア人ハーフの人が居て、見た目はイタリア人だけど、雰囲気と考え方は完璧日本人で最初戸惑ったけど、文化の中で育つ事が人柄を決定するのでDNAって意外と関係無いんだなーと思いました。
    わずか10数年で日本人っぽくなったアシヤさんはどう言う感じなのかな?

  • @shinxx0055
    @shinxx0055 Год назад

    日本は間違いなく学歴社会です。しかも新卒至上主義で安定してずっと働くのが普通。疑問に思うところがありますね。

  • @ジョージアS
    @ジョージアS Год назад +4

    大企業は 初任給が安くても 高くなって行くよ。

  • @1214monsuke
    @1214monsuke Год назад +1

    深い話ですね、でも俺は低学歴で満足だぜ💕💕💕

  • @RtoSkgc
    @RtoSkgc Год назад +1

    Тим, хто розглядає можливість надання допомоги евакуйованим з України
    ウクライナ避難民支援についての各国の相談窓口ありますよ

  • @im99er85
    @im99er85 Год назад +2

    日本語ができるロシア人が増えるといいですね。

  • @走れドラ猫
    @走れドラ猫 Год назад +4

    大学時代留学したかったですが、何を間違ったか留年しました。同じ(留)でも大違いです。