Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
前回のアラ仕掛け動画はこちらですruclips.net/video/y0iGhlEhmGs/видео.html
マナゴンさん、いっぱい((φ( ̄ー ̄ )メモさせて頂きます~🤣本当にありがとうございます🎵本イシとクエを釣りたいな~⤴️
今村さんこんばんは〜(^O^) 参考になれば幸いです♪自分も本石と本アラ‼︎獲りたいです
マナゴンさん、おつかれさまですアラを狙ってますが、なかなか釣れません参考にさせていただきます^^
モトマツさんおはようございます(^O^)今年、何回アラ狙いチャレンジされましたか?自分でも去年45回狙って3匹今年は11回狙ってまだ1匹のみですそんな確率です(笑)
マナゴンさん、おつかれさまですクエ狙いは5~6回ですね~小さい子アラは2回来てくれましたが、リリース持ち帰れる、食べれるサイズがほしいところです^^
@@motomatsu5723 では、そろそろ次回くらいにキープサイズがきっと来ますねー(^O^)
マナゴンさん配信お疲れ様です。 僕はアラカブに特化した仕掛けのオールナイロンであらゆる根物に挑戦中です。 いつか自らの力でマナゴンさん達に釣れた根魚を提供出来るよう精進いたします。
アラカブさんこんばんは〜(^O^)早ければ年明けの中旬頃、遅くともGW明けの5月中旬にはまた福江にお邪魔しますのでアラカブさんからの差し入れをいつものあの居酒屋さんでお待ちしておりまーす(^O^)私の釣果と「物々交換」しましょう釣れてたら!ですが(笑)
堤防からのクエ釣りをしてます 根が深い訳ではないから ハリスは20号くらいのハリスを使ってます20号だとスリーブ止めしたらそこから切れるので普通に直結してます 竿もリサイクルショップで買った安い12-240の船竿か安い石鯛竿で釣ってます リールは500円のシーライン4/0笑笑
こんばんは〜(^O^)近場の堤防からのアラ狙いならば自分も石鯛竿で道糸ナイロン24号、ハリスワイヤー37番、捨て糸12号、アラ鉤30号でやっておりますよーリールはカウンターが壊れた中古のタナトル3,000円です(笑)20号ハリスのスリーブ止めでそこから切れてると言うことはかしめ方が悪いのかと?かしめ過ぎててハリスが潰れ過ぎている。ラッパ状になってなくてスリーブの内側のバリでハリスが傷ついている。などが考えられますね〜しかしながら20号程度ならば普通に直接ユニノットやクリンチノットなどでの接続で、鉤には外掛けまくら、内掛けで良いと思いますよー「自分に納得出来るタックル」で臨むべきですよー
@@managon-user-eg2cu6ji4w もう2キロが釣れたら万々歳なポイントなんで ボチボチ釣ってます笑 まだ呼子に行ってた頃は一日2匹、3匹くるい3〜5キロサイズは釣ってましたが今年は子アラのみ笑
子アラと言えどもクチを開くと大人の拳がスッポリ入りますからね(^O^)子アラ狙いとは言え小バリは使わないようにして頑張って下さい(^O^)
@@managon-user-eg2cu6ji4w 道具揃え直しまぁーす笑
@@fishingtube3718 アドバイスしますので、何でも聞いて下さいねー(^O^)
こんばんは。仕掛け作り上手いですなぁ。自分は不器用なもんでうらやましいです。昨日沖ノ島に行って来ました。自分はアラはやってないけど友達は夜アラやりましたがエサ取りにやられてました。日中はここ最近御門のタカリでゴーマル本石2連勝中なので今回もタカリで3連勝狙いしましたが撃沈でした。😭
穴井さんこんばんは〜(^O^)自分も沖ノ島へは一度だけチャレンジして天狗のタカリで石鯛とガキが顔を見せてくれましたが、他にも沢山良いポイントがあるので沖ノ島へももっとチャレンジしてみたいです(^O^)いつか、ご一緒しましょう
@@managon-user-eg2cu6ji4w その時はご指導の程よろしくお願いいたします🙇
いえいえ、こちらこそ沖ノ島初心者なので、アドバイスお願いします(^O^)
何時もありがとうございます😊底冷えのする季節は年寄りには身体に堪えるので来年の春までアラ釣りはシーズンオフです(笑)来年のマナゴン杯楽しみにしてます。
松崎さんこんばんは〜 確かにこれからの夜釣りのアラ釣りは修行ですもんね🤣また、マナゴン杯の日程決まりましたらお知らせ致しますね〜
いいねー!o(^▽^)o
手抜きコメントありがとうございます🤣
前回のアラ仕掛け動画はこちらです
ruclips.net/video/y0iGhlEhmGs/видео.html
マナゴンさん、いっぱい((φ( ̄ー ̄ )メモさせて頂きます~🤣本当にありがとうございます🎵本イシとクエを釣りたいな~⤴️
今村さんこんばんは〜(^O^) 参考になれば幸いです♪
自分も本石と本アラ‼︎獲りたいです
マナゴンさん、おつかれさまです
アラを狙ってますが、なかなか釣れません
参考にさせていただきます^^
モトマツさんおはようございます(^O^)
今年、何回アラ狙いチャレンジされましたか?
自分でも去年45回狙って3匹
今年は11回狙ってまだ1匹のみです
そんな確率です(笑)
マナゴンさん、おつかれさまです
クエ狙いは5~6回ですね~
小さい子アラは2回来てくれましたが、リリース
持ち帰れる、食べれるサイズがほしいところです^^
@@motomatsu5723 では、そろそろ次回くらいにキープサイズがきっと来ますねー(^O^)
マナゴンさん配信お疲れ様です。 僕はアラカブに特化した仕掛けのオールナイロンであらゆる根物に挑戦中です。 いつか自らの力でマナゴンさん達に釣れた根魚を提供出来るよう精進いたします。
アラカブさんこんばんは〜(^O^)
早ければ年明けの中旬頃、遅くともGW明けの5月中旬にはまた福江にお邪魔しますので
アラカブさんからの差し入れを
いつものあの居酒屋さんでお待ちしておりまーす(^O^)
私の釣果と「物々交換」しましょう
釣れてたら!ですが(笑)
堤防からのクエ釣りをしてます 根が深い訳ではないから ハリスは20号くらいのハリスを使ってます
20号だとスリーブ止めしたらそこから切れるので普通に直結してます 竿もリサイクルショップで買った安い12-240の船竿か安い石鯛竿で釣ってます リールは500円のシーライン4/0笑笑
こんばんは〜(^O^)近場の堤防からのアラ狙いならば自分も石鯛竿で道糸ナイロン24号、ハリスワイヤー37番、捨て糸12号、アラ鉤30号でやっておりますよー
リールはカウンターが壊れた
中古のタナトル3,000円です(笑)
20号ハリスのスリーブ止めでそこから切れてると言うことは
かしめ方が悪いのかと?
かしめ過ぎててハリスが潰れ過ぎている。
ラッパ状になってなくてスリーブの内側のバリでハリスが傷ついている。などが考えられますね〜
しかしながら
20号程度ならば普通に直接ユニノットやクリンチノットなどでの接続で、鉤には外掛けまくら、内掛けで良いと思いますよー
「自分に納得出来るタックル」で臨むべきですよー
@@managon-user-eg2cu6ji4w もう2キロが釣れたら万々歳なポイントなんで ボチボチ釣ってます笑
まだ呼子に行ってた頃は一日2匹、3匹くるい3〜5キロサイズは釣ってましたが
今年は子アラのみ笑
子アラと言えどもクチを開くと大人の拳がスッポリ入りますからね(^O^)
子アラ狙いとは言え
小バリは使わないようにして
頑張って下さい(^O^)
@@managon-user-eg2cu6ji4w 道具揃え直しまぁーす笑
@@fishingtube3718 アドバイスしますので、何でも聞いて下さいねー(^O^)
こんばんは。
仕掛け作り上手いですなぁ。
自分は不器用なもんでうらやましいです。昨日沖ノ島に行って来ました。自分はアラはやってないけど友達は夜アラやりましたがエサ取りにやられてました。日中はここ最近御門のタカリでゴーマル本石2連勝中なので今回もタカリで3連勝狙いしましたが撃沈でした。😭
穴井さんこんばんは〜(^O^)
自分も沖ノ島へは一度だけチャレンジして天狗のタカリで石鯛とガキが顔を見せてくれましたが、
他にも沢山良いポイントがあるので
沖ノ島へももっとチャレンジしてみたいです
(^O^)いつか、ご一緒しましょう
@@managon-user-eg2cu6ji4w
その時はご指導の程よろしくお願いいたします🙇
いえいえ、こちらこそ沖ノ島初心者なので、
アドバイスお願いします(^O^)
何時もありがとうございます😊
底冷えのする季節は年寄りには身体に堪えるので来年の春までアラ釣りはシーズンオフです(笑)
来年のマナゴン杯楽しみにしてます。
松崎さんこんばんは〜 確かにこれからの夜釣りのアラ釣りは修行ですもんね🤣
また、マナゴン杯の日程決まりましたら
お知らせ致しますね〜
いいねー!o(^▽^)o
手抜きコメントありがとうございます🤣