『偉大な監督だった』セルジオも敬うオシム伝説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 сен 2022
  • 今回は、元日本代表の快速DF・坪井慶介と共に、今年5月1日に亡くなった、元日本代表監督、イビチャ・オシムを語り尽くす! 日本で指導したのは、トータルわずか4年ながら、多くの選手が心を掴まれ、ファンにも愛されたオシム。リスペクトされる監督の条件とは何なのか、裏話も満載!
    <関連動画>
    ■イビチャ・オシム(元日本代表監督)
    ユーゴスラビア代表監督としてW杯で指揮し、2003年、Jリーグのジェフ市原の監督に就任すると、数々の改革を実行し、2005年、チームに初タイトルをもたらした。その功績を買われ、2006年に日本代表監督に就任。しかし翌年、病気により代表監督を退き、その後は日本サッカー協会とアドバイザー契約を結ぶなどした。『考えて走るサッカー』『水を運ぶ選手』など、独特の言い回しで、オシム語録と言われた数々の名言も残した。
    ■セルジオ越後 youtube公式チャンネル
    更新 毎週土曜日18時配信(変更あり)
    ※コラボなど、場合により不定期配信の可能性あり
    辛辣な解説コメントで人気のセルジオ越後さんと
    サッカー仲間との脱線・派生なんでもありのツーショットトークや
    誰も知らない過去のサッカー人生をドンドンお送りする予定です!
    お楽しみに!!
    ■セルジオ越後 RUclips公式チャンネルに
     関するお問い合わせ(企業案件、コラボ企画、その他質問など)
     は以下からお願いいたします。
    serujioechigo20210101@gmail.com
    制作:ジャンプコーポレーション
    #日本代表 #オシム #監督
  • СпортСпорт

Комментарии • 23

  • @dk1226__
    @dk1226__ Год назад +11

    坪井さんの「お前見てるからな」ってエピソード怖すぎるww
    それでもジェフの選手や日本代表の主力ではなかった選手からも信頼されてるところが凄い。誰にも真似できないと思う。
    それと、セルジオさんが仰っているようにオシムさんのワールドカップが見たかった。個人的には岡田さんも好きですが、オシムジャパンは世界を驚かせることができるサッカーになるじゃないかという期待感がありました。

  • @tomosakatomosaka
    @tomosakatomosaka Год назад +16

    偉大な監督の教えを誰も引き継げないのが悲しい。

    • @常ハナレ
      @常ハナレ 7 месяцев назад

      そこまで偉大じゃない

  • @user-wf5el3hc6x
    @user-wf5el3hc6x Год назад +5

    オシムさんと野球の野村克也さんとラグビーの山口良治さんは風貌も考え方も選手との接し方も良く似ている。一見厳しそうだけどそこには愛がある。

    • @常ハナレ
      @常ハナレ 7 месяцев назад

      オシムと野村なんて全然別だろ。

  • @hippos862
    @hippos862 Год назад +3

    ジーコJAPANを引き継いで日本人の日本人化という心に響く洒落た言葉を使った。答えを知りたかったが今や永遠に叶わない。残念でしょうがない。合掌!

    • @常ハナレ
      @常ハナレ 7 месяцев назад

      森保監督が日本サッカー化を見せているから心配するなよ。

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend Год назад +3

    坪井さんがオシムさんのような監督になってくれたら!

  • @yassanmay10th
    @yassanmay10th Год назад +10

    セルジオさんはアジア杯で4位に終わった時松木さんと共にオシムさんを解任すべきだとおっしゃっておられたのを覚えています。
    他にオシムさんが選手の責任にしてしまった、それが話題になりました。
    けれども、その後のカメルーン戦で勝利し、欧州遠征でオーストリアにPK負けしたものの、スイスに点の取り合いで勝利。
    そして、国内組だけでエジプト戦に大久保のゴール等で圧勝。良い流れとこの年良い締め括りをしてくれました。
    だからこそ、オシムさんが病に倒れたのは痛かったです。
    オシムって言っちゃったね発言した川淵さんも号泣されていました。
    おっしゃっている様に、W杯で指揮して欲しかったです。
    何方かと言えば、オシムさんは攻撃に力を入れており、岡田さんは継続して攻撃に力を入れたけれども、駄目で守備戦術に変えた感じですね。
    その為、パラグアイに勝っていたのではと思ってしまうのは分かりますね。
    守って守っては限界があります。だからこそ個人技頼みだけでは無くて、攻撃力がもう少しあればなと感じました。
    学生時代、書籍『オシムの言葉』好きで買って読んでいました。
    今でも本棚に並んでいます。
    長々と失礼しました。
    また10日の配信楽しみにしております。

    • @常ハナレ
      @常ハナレ 7 месяцев назад

      オシムに幻想抱き過ぎだろ。
      オシムのサッカーをまともに継続出来ないから岡田は変えざる得なかったんだが。
      オシムって、アジアですら勝ちきれて無いからな。

  • @user-fv5qk7lm8l
    @user-fv5qk7lm8l Год назад +4

    サッカーはお金がものを言うスポーツになってしまったと晩年寂しそうに仰ってたみたいですね
    ただ今年の欧州サッカー(特にPL)を見てると“情熱”や“魂”が何よりも先立つフットボールを取り戻してきてるような気はします

    • @常ハナレ
      @常ハナレ 7 месяцев назад

      そんなこと無いわ。
      森保監督の日本代表を見てみろよ。
      ビッグクラブのレギュラーなんて居ないのに、ドイツ、スペインにワールドカップの本番で勝ってる。
      しかもドイツのホームで4-1の勝利。
      8連勝して34ゴールなんで、もしフランスが同じ対戦相手と戦ってもこの戦績は出せないからな。

  • @user-lx7gs3fc1b
    @user-lx7gs3fc1b Год назад +20

    オシムさんがアジアカップとれなかった時、セルジオさんはそのことに対して結構厳しかった。コンフェデで戦えるメリットのことを考えての発言だったから、セルジオさんの批判に一理はあった。しかし、所詮コンフェデなんか真剣勝負ではないのだから、アジアカップなんかとれなくても、その先にある南アワールドカップで見れるであろうオシムジャパンへの期待は揺るぐことは全くなかった。

    • @常ハナレ
      @常ハナレ 7 месяцев назад

      オシムを課題評価し過ぎ。

  • @haraken888
    @haraken888 Год назад +7

    ジェフは折角イビチャ〜アマルと続いたオシムの考えて走るサッカーが千葉のイズムとなる可能性があったのに、フロントがサッカー素人なのでその遺産は失われ、2部ですら低迷する弱小チームになってしまった。

    • @常ハナレ
      @常ハナレ 7 месяцев назад

      フロントが素人だからアマルを監督にしたんだろうな。
      息子はイビチャでは無いと気づけなかった

  • @joekoms4402
    @joekoms4402 Год назад +11

    セルジオさんの言う通り、南アフリカ大会で最後まで指揮して欲しかった。「リスクを冒さないチャレンジは無い」の言葉が表すように、FW出身の指揮官らしくまず攻撃を軸に思考、連動を重ねているのが理解できた。かたや後任の岡田武史氏は、これまたDF出身らしく強国相手だからという理由で極めてアンリスキーな思考からの発想で、それまで積み上げたオシムさんのサッカーを、見事にぶち壊してみせた。この大会ほどサッカーにおける指導者の重要性を目の当たりにしたW杯は現在においても無い。

    • @常ハナレ
      @常ハナレ 7 месяцев назад

      そりゃお前が単にサッカーを知らんからだろ。
      オシムの遺産なんて、今の日本にまるで根付いて無いよ。
      それが答え

  • @keeppurple
    @keeppurple Год назад +5

    オシムさん大好きでしたがひねくれ者とか頑固な一面もあったと思います。一方で、コミュニケーションが得意なのか、シャムスカとか反町さんとかJリーグ監督ともオープンに談義していた記憶があります。当時隆盛を終えた時期の磐田清水の柳下さん長谷川健太さんにもポジティブな言葉をかけていたようです。メディアに対しては否定からとか閉ざす部分もありましたが。

  • @user-hb9ep4cu4l
    @user-hb9ep4cu4l Год назад +2

    フランスの内紛とは訳が違い ユーゴスラビアは国が内紛でワールドカップベストエイトのオシム 上手くチームを纏めた。

  • @user-mo6el6zo3b
    @user-mo6el6zo3b Год назад +2

    セルジオさん、クラマーさんについて語ってください。

  • @kakashineo1253
    @kakashineo1253 Год назад +1

    セルジオさん こんにちわ_φ( ̄ー ̄ )
    いつもありがとうございます。
    セルジオさんに思いを馳せると
    サッカーへのスイッチが入る
    ようで僕も何かしら感化を
    受けた一人であったりします。
    今回はオシムさんの回であるようで
    監督の像を描くことにもある回
    な氣がしました。
    オシムさんを語るときに
    持ち上がるのが語録に
    称されるような哲学が
    一つのキーとなると思われます。
    哲学はひとそれぞれあると
    思うのですが、
    現日本代表監督の森保一監督に
    ついて考察してみようと思います。
    森保監督の現役時代のプレースタイル
    からすればハードワークが持ち味の
    視野が広くカバーリングが優れた
    選手であったことは僕の見方です。
    ワンボランチを張れる稲本選手にも
    似たタイプであったように思います。
    哲学なしに監督業が務まるとは
    思えないことで、
    Jリーグで優勝へも導いてらっしゃっる
    点は哲学あってこそな氣もします。
    哲学の意味においても森保監督の
    戦術は現代表の通して見ても
    分かりにくいもので
    戦術があるとすればハードワーク
    をしてこそな戦術眼にも見えそうです。
    氣配り屋さんなこともささやかれ
    ますので表に上がってこない
    コミニュケーションを密に取られる
    監督さんであろうと思われます。
    戦術以前にコミニュケートを抑えることで
    試合上で選手間でしか交わせない
    阿吽の呼吸が生まれるのを目論む
    とも思えます。
    選手を尊重し合うというより理解し合う
    関係を求めるようにも映ります。
    創造性に関わるプラス視点(尊重)でなく
    リスク管理に及ぶ引き算視点(理解)な
    氣がします。
    メモを取られることからも
    哲学的にはインテリジェンスを
    求めてのことの表れな氣もします。
    阿吽の呼吸などはチームが成熟しないと
    発揮に結び付きにくいのも
    クラブ間で揉まれる選手を短期間で
    まとめるのに苦慮するのだろうと
    思います。
    阿吽の呼吸によるコミニュケーションを
    尊ぶスタイルでなかったら今の代表では
    有り得なかったスタイルが出来ていたとも
    思います。
    代表の系譜的にも西野監督が築かれて
    来たベースに下支えられたチーム作り
    であったのだろうと目せます。
    ぼくの想像上のことで恐縮だったりしますが
    森保監督がスタイル的に理解を求め合う
    スタイルであったのなら
    鈴木優磨選手のように時に雄叫ぶような
    選手はチームに加えずらい面も伺えそうです。
    理解という点では遠藤航選手においても
    デュエルが得意であることから
    対戦相手にとって嫌な点を突くことから
    見ても、守勢の時は咄嗟に
    機転が効くとして攻撃に転じた時
    周りとの理解に及ぶ感性が違うとなると
    合わせるのが難しいのだろうと思えます。
    それは久保建英選手においても
    自らの描くパスのポイントを
    共通理解し合うには
    図抜けたプレイヤーだけに
    代表で即興的に組むとなると
    合わせるのが難しいとこが
    出がちだったのだろうと思います。
    森保監督も現代の利器を如何なく
    発揮されて有用なSNSの活用も
    お有りだと思いたいです。
    けっこういい線突いていると
    思うからです。
    森保監督もそうしたオールジャパンを
    体現するような方にも見受けられますので
    ドーハの借りはドーハで晴らして
    もらって名実ともに奇跡の国
    としての冠をほしいままに
    日本を導いてほしいものです。
    _φ( ̄ー ̄ )
    よく知りませんしよく分かりませんが

    • @常ハナレ
      @常ハナレ 7 месяцев назад

      言い文を書くね。
      森保監督は素晴らしい監督だよ。
      唯一オシムのサッカーを体現しようとしてるとも言えるしね。