Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初めて人型ペルソナ手に入れた時なんか嬉しかったなあ
このタイミングでP4Gの動画は本当に嬉しい
一周目で勝利の雄叫びをヨシツネに覚えさせるために、スキル変化リセマラをしたのはいい思い出
効かないかもしれないザコ戦でヨシツネ使う理由は無いわね
アリスの素材として、ネビロスがあるのなんか愛を感じるなあ
「序盤にお世話になったペルソナ」はなぜスライムw もっとも、「物理耐性」を覚えるから、低レベルだと合体素材としては重宝したな。
たしかにスライムは物理耐性あるから序盤のボス戦で役に立ってるイメージある
矛盾の王はスライムの物理耐性を引き抜いたなぁ
スライムは激熱ペルソナですよ?笑
スライムは銭湯のハルク・ホーガンとかからの事故死を防いでくれるのさ
「スライム使ってた」が凄く信頼できるw序盤の耐性持ちは無効化持ちが来るまで本当素体としても役立ってくれますから。最後の方は動画通りだと思うので、是非序盤~中盤にかけてのお役立ちペルソナ紹介とかして欲しいです。個人的に魔法系が好きだったので、サラスヴァティ→インキュバス→パールヴァティ→サキュバスをメインに(吸魔や気功目的)使ってました。
スライムは最序盤での物理枠なんで有りです!
本家と違って外道とかDark悪魔じゃないから合体材料にも使えるし、銭湯での事故死も防げるしで便利でしたわ。
ヨシツネ枠は草、確かにそうだけれどもwwwイザナギ使いたいなら事故ナギを…
P4Gはスキルカードとか合体時のスキルが選択式になったことで、合体に掛かる時間がグッと減って、アルカナチャンスの仕様も変わってステータスの底上げもしやすくなったから理想のペルソナを作るの割と楽だった記憶がある。一番気に入ってたのは、不動心と仁王立ちとイノセントタック覚えたルシファー閣下での真3ラスボスプレイだった(イノセントタックがデコピンとエフェクト割と似てるしクリティカル出やすいから)
開く前「ヨシツネだろなぁ」開いた後「ヨシツネだったなぁ」
P4Gじゃないけど初っ端から体引き裂かれてタナトスに出番とられてパッケージもタナトスに奪われて何かと不遇で人気のないオルフェウス君が僕は1番好きなんだよなぁ…
オルフェウスはカッコイイ!
3のポータブル版はある程度レベルを上げるとペルソナからカードを貰えるから、それでスキルを足していって自分好みのオルフェウスで戦い抜くってのもアリかも
ペルソナシリーズは、好きなペルソナを魔改造して最強ペルソナ作るのも楽しみの一つだと思ってます
ヨシツネは全ペルソナシリーズでお世話になっています
ヨシツネはPQシリーズでも強かったからシリーズ通して最強な気がする!
メガテン、ペルソナ通して常に最強クラスなのほんとヤバい
5でも強いですからな
ロイヤルだけ例の大神のせいでちょい微妙かな?
八艘飛びな
ペルソナ3フェスの時までとは違ってスキルカードの存在があるから見た目かっこいいだけのペルソナも日の目を見ることが出来て見た目重視のペルソナも組むことが出来るようになって嬉しかったなぁ。
スキルカードは革命!
ランダマイザはマジで強かったな。ヨシツネのチャージは補助役のペルソナに任せて代わりに吸収とか入れた方が良い
直斗の服装エッッッッ
まずい直人のコロネットアーマー見てそっちにしか意識が行かない
見る所が違いますよ?笑
やっぱりアニメ版P4Gで1話から暴れてた事故ナギかなぁ
5だけかもしれないけど序盤の時のゲンブのかっこよさは異常。異論は認める。
5のゲンブは序盤でお世話になりました🎵合成次第でスライムと同じか、それ以上になる
開幕要因としてのトランペッターは本当に優秀すぎるので私も同じような使い方してました。伊邪那岐大神もなんだかんだ言って優秀なペルソナだと思います。Lvが91必要とはいえ初期パラメータがオール80ってのは強い。二周目かつ終盤にならないと使えない上に12枠まるまる使う割に地味だしこれなら別にベルゼブブ使えばよくね?ってのは言わないであげてください…
そりゃベルゼブブだろ、見た目かわいいしw
伊邪那岐大神は作るのが楽しい+ビジュがかっこいいっていうのがあるけど、能力が伊邪那岐大神より強いんじゃ??っていうペルソナが結構いたのがアレだったなぁ…
@@thoko_316 器用貧乏で終わっちゃってるんですよねー。ヨシツネ(←ヤツはやり過ぎだけどw)を筆頭に特化型ペルソナを投入した方が番長やメンバーを活かせるシステムになってるから本当に勿体ない…
@@damenako9947 そうそう!!そうなんですよ!使えない訳じゃないしなんなら結構強いけど、それ以上のやつらが沢山いる(ヨシツネは規格外)から戦力としては微妙な立ち位置なんですよね…伊邪那岐大神さんを無双ペルソナにして欲しかった……!!
@@thoko_316 まぁ5Rでは無双どころじゃなかったんだが
だいそうじょうの何がすごいって性能以外にも入手が簡単なのもあるんよね確か中盤にはいたと思う
そうですね!コミュマの制約とかもないですし!
実の所ハマ、ムド関連は状態異常成功率UPでも命中率補正がかかるらしいので自由枠は3枠ですね…
正直今作は万能ブースターがないから万能系が不遇気味だし、日帰り旅行でのりせちゃんの総攻撃の火力上げが出来るからちゃんとスキル厳選もしたけど、万能攻撃はアリスにメギドラオンを持たせて開幕ブッパしまくってました。周回プレイはラスボス戦とマーガレット戦以外はヨシツネは縛って万能も使えるアリスと電撃イザナキを使ってました。バランス壊れてしまうので。
なんやかんやで物理が強かった印象です
ペルソナ3から4までは悪魔のステータス画面は金子絵のリファインだったから、若い人達にこうやって金子絵が広まるのが嬉しいよ(5からはCG)
ルシフェルの見た目がメチャメチャ好きだったなぁ…使い勝手も良かったし、納得の順位
名前も見た目も好きです
その上属する"星"のコミュは3のファルロス枠だから確定でMAXになると言うおまけ付き
ヨシツネは八艘、チャージ、マハタルカオート、アドバイス、勝利の雄叫びのが世界変わりますぜ、相手の物理耐性なんかほぼほぼ無意味レベルで。
伊佐那岐大神は幾万の真言を覚えてくれ
良く愛用してたペルソナはコウリュウでメギドラオン覚えさせて使ってたな
アトラス作品にアリス出てたら絶対最強にしてる
自分は耐性しっかりつけないと気が済まなかったので枠ギリギリでした。特に優秀なトランペッター、ルシフェル、ヨシツネはボス戦用にアリダンスか仁王立ちも付けたり。チャージ、コンセント枠を他に用意してヨシツネはアドバイス、大天使の加護、アリダンス、耐性、心得、八艘跳びでした。
序盤のスライムは頼りになるが、P5序盤はセクハラ体育教師がスライムに負けそうになる画になるのが面白かったな
スライム見た目が卑猥だから鴨志田にピッタリ
中盤のレア敵狩りのレベル上げで重宝する万能属性スキル覚えるトートもお世話になった
P4Gはスキルカードのおかげでどんなペルソナも十分使えるし頑張ればステカンストも出来る。イザナギもスキルカードで弱点消してジオダイン覚えさせて使ったな~
イザナギカッコいいですもんね!
ランク圏外ペルソナではアスラおうを推したい見た目といいスキル不動心といいカッコいいし魔術の素養等他のスキルも悪くない。3以降は必ず作るために太陽コミュは優先的に上げていた
太陽は結構作りますよね
P4G発売した時にずっと基本イザナギでボコジャカボコジャカやってたなぁ最近またやり始めたから楽しむぞ!
だいそうじょう入手直後ワイ「回転説法ってなんで回る必要あるん?」スキル使用後ワイ「回転ってそっちかい」
頑張ってステータス上げてスキル構成考えてイザナギどうにか使ってたわ
俺はアニメのスキル構成にしてたなイザナギ
@@secom1388 名前も見た目もいいですよねブレイブザッパー笑笑イザナギにも合いますし…
これからマーガレット戦挑むかぁ,ってなって参考にしようと見始めたら背景で流れてて哀しくなっちゃった.
一番お世話になったのはジャックフロスト
アリスのしんでくれる?は技名見て吹き出したなぁ
イザナギ…スキルカード取り揃えないと何も出来ない悲しい存在…
好きなペルソナなんてアリス以外あり得ないっすね…。作成段階でのレベルが低いDSJですらレベルMAXまで上げて香食わせまくってラスボス戦で普通に運用してたぐらいには大好きです。アリスになら殺されてもいいっすね()
5シリーズしかやってないけどやっぱヨシツネが最強なんだよなぁ…DLCだと伊邪那岐大神なんだけどw流石番長!
DLCってマジイカレって聞きました!
できれば4シリーズでその実力を発揮してくれ大神…
ヨシツネに魔術の素養とメギドラオンを付ければ万能対処攻撃が可能になる。
いや、ほかに覚えさせとけやそんなんむしろヨシツネ弱くしてどーすんねん
やっぱり一通り最強を作り終えて、ロマンプレイに走るのがATLUSの醍醐味ですよね。主人公:ヨシツネ脳筋プレイ陽介・千枝・完二:物理脳筋プレイやっぱりこれで異常火力を出して気持ちよくなるのが一番いいですよ。あああーきもちいいいいいい
トランペッター「ランダマイザ」↓ヨシツネ「ヒートライザ」「チャージ」「八艘飛び」足立戦からイザナミ戦まではずっとこのゴリ押しでした
やっぱりヨシツネよね10月時点で入手できたから菜々子救出のゲームバランスが崩れまくっていて笑いが止まりません
アリス=死んでくれる?しか思いつかない
だいそうじょうは中盤、確か直人のステージで作れてしまうのが壊れてる。中盤枠でマハオート×3オベロンにお世話になりました。全無効or反射or吸収トランペッターと、ヨシツネは安定ですね
ヒートランダコンセメギドラオン3オート勝利の雄叫び構成のトランペッターに死ぬほどお世話になりましたハイあとは動画の通りのアリス大僧正(ホンマに動画まんまでビビった)、ヨシツネで周回まわしてたなぁあとは単純に見た目が好みだったカグヤジークフリートとか
あいつらマジで強いですから笑
序盤はシキオウジが滅茶苦茶助かってた(p5)
4もゴールデンも終盤ってチャージ→魔術の素養ありペルソナにチェンジ→ヒートライザ→魔術の素養ありペルソナチェンジ→ランタマイザ→ヨシツネにチェンジ→八艘飛び計最高3000以上のダメっていうムーブになったよなぁ…
勝利の雄叫びは合体しまくって必ず入れてた、トランペッターはメガテンでもペルソナでも強かった。ランダマイザほんと重宝しまくるから
4では無いですがペルソナ5をやってる最中ですがだいようじょうはお世話になってます魔力がだいぶ高いので火力もあるので偶然できた時強かったです!
遠い昔の記憶を辿るとベルゼブブを気に入っていた。理由は覚えてないけど。
中盤物理枠ではキンキを推したいね物理無効がデフォな上にハイパーカウンタとチャージ持ちだから素材としても優秀攻撃面もギガンフィストとマッドアサルトで単体に大ダメージ、確率だがシールボムズで全体に魔封付与も出来る優等生
確かに。見た目も個人的にはGood!
自分はカグヤかな火炎無効にすれば弱点も無いし、そこそこ使えたと思う…
イザナギをスキルカードとかバトル後のカード選ぶやつとかで、めっちゃ強化して使ってたわw
イザナギカッコいいですよねー
P4Gでチート級に強いぶっ壊れペルソナTOP5かぁ…5位から2位は何だろなぁ。って考えてたわ。
それぐらいヨシツネはヤバい!
ヨシツネのスキルは八艘飛び氷結吸収疾風吸収闇反射武道の心得不屈の闘志アドバイス不動心チャージやヒート&ランダは他のペルソナにやらせればいい
ペルソナ4好きなのでうp主様の動画を見返していつも楽しんでいます。ところで、気になったのですが、うp主様の魔理沙の一人称が「俺」なのはなぜでしょうか?
ほぼ全プレイヤー納得の1位wアリス、ルシフェル、ヨシツネ、トランペッターは自分も最後まで使ってたなぁ他にはベルゼブブやらオーディンを使ってたかなぁあとデザインが好きでマガツイザナギ
ヨシツネはマジでヤバイ
物理特化の代表、ヨシツネ八艘跳びの連続攻撃はお世話になります‼️
トランペッター、アリス、ヨシツネは5Rと5Sでも強いしめちゃくちゃお世話になってるわ
4Gは補強が簡単だから事故ナギしなくても適当に合体繰り返せばそれなりに良いイザナギ作れるのが嬉しいそれでもヨシツネ使った方が早いけどw
ヨシツネはヤバい!
イザナギ好きすぎて事故ナギ作って2周目にイザナギだけでクリアする遊びしたのほんと懐かしい無印P4しかやってないんだけど確かマハジオダインとブレイブザッパーが覚えられなかった?ような思い出あるけどどうだっけ下級合体してやろうとしたけど出来なくて事故狙いで作ってた笑笑1位のペルソナさんはほんとぶっ壊れ圧倒的最強。5でもお世話になりました。
あいつはマジでやりすぎ~!
最後昔頑張ってイザナギでherdクリアしたの思い出した。
ペルソナ4って属性弱点だらけの敵に限っては万能耐性持ってなかったっけ?
ワイの中のペルソナのゴールは毎回事件解決とかやなくてアリスを作ることや!
こういうの気にせずに俺の最強のペルソナが作れるのがええんや
ヒーラーペルソナの話題が無いようなので、ティターニア・パールバティ・カグヤをよく使ってましたね
お、俺は何があってもアリスちゃんを使うぞ…!!!!()
アリスは可愛い!
当たり前と言えば当たり前だけど昔から強いやつは強いですよね。
魔術の素養じゃなくて勝利の雄叫びでよくね
自分は中盤からマリー戦までずっとジャアクフロスト使った😅
主人公ではないけどバフかけ直す時は千枝の🐲ハッスル使ってたなぁ
〜位って出るところのマーガレットがジョジョ立ちみあってすこ
ナオトなんちゅう格好しとるんだおじいちゃんびっくりするぞ。( '灬' )(あの日の婆さんのようだ…!!!)
p4gでは敢えてスキルつけまくったイザナギ使ってた。マガツイザナギ戦が見栄えがいい。
それは確かにいい見栄えっす!
二週目以降は全耐性雄叫びルシフェルでザコどころか中盤終わり頃までのボスまで消し炭にして無双してたのは良い思い出。
スライムと適当な奴で赤の壁を継承させたヴァルキリー作って使ってたわ
雑魚戦はマハムド成功率アップで開幕即死だけでなんとかなっちゃうから見た目好きなカグヤで一掃してたよ
ワイ、だいそうじょうにメギド継承してたけどスキルLVUPでメギドラオンになってしまい終盤ヌルゲーになってしまう。
いちいち切り替えるのめんどくさいからトランペッターにチャージも付けてたな、3色オート+チャージしてヨシツネでドーンが終盤のテンプレムーヴだった
5RでTOP5考えたら特性で意見割れそう。1位は決まりきってるけど。
個人的には1大神2サタナエル3ルシファー4カグヤとヨシツネかな補助抜きで
@@aaakaa6205 流石にヨシツネがルシファー以下はないと思う
PS2時代にスキル変化で無理やりアイオンの雨持たせたアリスを使ってましたねw耐性回り考えると大僧正の方が強いんですがどうしてもアリスを強化してしまうというw
アリスは可愛いから仕方ないね!
イザナギオール99のレベル99までやって辞めました
序盤、中盤などストーリー攻略で活躍できるペルソナを紹介してください(=^ェ^=)
P5から始めたからサタナエル使っとけば強いと思ってた、、、
キッズだったワイはずーっとイザナギ使ってましたなぁ
イザナギも良いけどマガツイザナギもかっこいいんだよなぁ〜
マガツはわかりみ!
うぉぉー久しぶりのうぽつ〜
待っててくれる方がいたとは!?ありがとうございます。
合体素材にマーラ様使って物理吸収を覚えさせたマガツイザナギを高頻度で使ってた。
意外と雑魚相手にはマガツイザナギが使えた。運以外は優秀だからスキルカードで各属性覚えさせればなかなか役立つよ。
1位裏で暴れてて笑った
???「八艘跳びなら任せとけ!」
そりゃ、第1位はこいつだよwww
トランペッター、ヨシツネはどれだけ周回してても作ってたな
だいそうじょう強いけど即死だから総攻撃が出来ないって理由で作ったのにあんまり使わなかった思い出(ひと月前)
3でタナトス無理やり使ってわーむっちゃかっこいい
魔法無効、物理耐性の頭悪いルシフェル作ったのはいい思い出。
5位の映像の時点で1位をネタバレしていくスタイル、まぁわかってはいたけど(笑
初めて人型ペルソナ手に入れた時なんか嬉しかったなあ
このタイミングでP4Gの動画は本当に嬉しい
一周目で勝利の雄叫びをヨシツネに覚えさせるために、スキル変化リセマラをしたのはいい思い出
効かないかもしれないザコ戦でヨシツネ使う理由は無いわね
アリスの素材として、ネビロスがあるのなんか愛を感じるなあ
「序盤にお世話になったペルソナ」はなぜスライムw もっとも、「物理耐性」を覚えるから、低レベルだと合体素材としては重宝したな。
たしかにスライムは物理耐性あるから序盤のボス戦で役に立ってるイメージある
矛盾の王はスライムの物理耐性を引き抜いたなぁ
スライムは激熱ペルソナですよ?笑
スライムは銭湯のハルク・ホーガンとかからの事故死を防いでくれるのさ
「スライム使ってた」が凄く信頼できるw序盤の耐性持ちは無効化持ちが来るまで本当素体としても役立ってくれますから。最後の方は動画通りだと思うので、是非序盤~中盤にかけてのお役立ちペルソナ紹介とかして欲しいです。個人的に魔法系が好きだったので、サラスヴァティ→インキュバス→パールヴァティ→サキュバスをメインに(吸魔や気功目的)使ってました。
スライムは最序盤での物理枠なんで有りです!
本家と違って外道とかDark悪魔じゃないから合体材料にも使えるし、銭湯での事故死も防げるしで便利でしたわ。
ヨシツネ枠は草、確かにそうだけれどもwww
イザナギ使いたいなら事故ナギを…
P4Gはスキルカードとか合体時のスキルが選択式になったことで、合体に掛かる時間がグッと減って、アルカナチャンスの仕様も変わってステータスの底上げもしやすくなったから理想のペルソナを作るの割と楽だった記憶がある。
一番気に入ってたのは、不動心と仁王立ちとイノセントタック覚えたルシファー閣下での真3ラスボスプレイだった(イノセントタックがデコピンとエフェクト割と似てるしクリティカル出やすいから)
開く前「ヨシツネだろなぁ」
開いた後「ヨシツネだったなぁ」
P4Gじゃないけど初っ端から体引き裂かれてタナトスに出番とられてパッケージもタナトスに奪われて何かと不遇で人気のないオルフェウス君が僕は1番好きなんだよなぁ…
オルフェウスはカッコイイ!
3のポータブル版はある程度レベルを上げるとペルソナからカードを貰えるから、それでスキルを足していって自分好みのオルフェウスで戦い抜くってのもアリかも
ペルソナシリーズは、好きなペルソナを魔改造して最強ペルソナ作るのも楽しみの一つだと思ってます
ヨシツネは全ペルソナシリーズでお世話になっています
ヨシツネはPQシリーズでも強かったからシリーズ通して最強な気がする!
メガテン、ペルソナ通して常に最強クラスなのほんとヤバい
5でも強いですからな
ロイヤルだけ例の大神のせいでちょい微妙かな?
八艘飛びな
ペルソナ3フェスの時までとは違ってスキルカードの存在があるから見た目かっこいいだけのペルソナも日の目を見ることが出来て見た目重視のペルソナも組むことが出来るようになって嬉しかったなぁ。
スキルカードは革命!
ランダマイザはマジで強かったな。
ヨシツネのチャージは補助役のペルソナに任せて代わりに吸収とか入れた方が良い
直斗の服装エッッッッ
まずい直人のコロネットアーマー見てそっちにしか意識が行かない
見る所が違いますよ?笑
やっぱりアニメ版P4Gで1話から暴れてた事故ナギかなぁ
5だけかもしれないけど序盤の時のゲンブのかっこよさは異常。異論は認める。
5のゲンブは序盤でお世話になりました🎵
合成次第でスライムと同じか、それ以上になる
開幕要因としてのトランペッターは本当に優秀すぎるので私も同じような使い方してました。
伊邪那岐大神もなんだかんだ言って優秀なペルソナだと思います。Lvが91必要とはいえ初期パラメータがオール80ってのは強い。
二周目かつ終盤にならないと使えない上に12枠まるまる使う割に地味だしこれなら別にベルゼブブ使えばよくね?ってのは言わないであげてください…
そりゃベルゼブブだろ、見た目かわいいしw
伊邪那岐大神は作るのが楽しい+ビジュがかっこいいっていうのがあるけど、能力が伊邪那岐大神より強いんじゃ??っていうペルソナが結構いたのがアレだったなぁ…
@@thoko_316 器用貧乏で終わっちゃってるんですよねー。ヨシツネ(←ヤツはやり過ぎだけどw)を筆頭に特化型ペルソナを投入した方が番長やメンバーを活かせるシステムになってるから本当に勿体ない…
@@damenako9947
そうそう!!そうなんですよ!
使えない訳じゃないしなんなら結構強いけど、それ以上のやつらが沢山いる(ヨシツネは規格外)から
戦力としては微妙な立ち位置なんですよね…
伊邪那岐大神さんを無双ペルソナにして欲しかった……!!
@@thoko_316 まぁ5Rでは無双どころじゃなかったんだが
だいそうじょうの何がすごいって性能以外にも入手が簡単なのもあるんよね
確か中盤にはいたと思う
そうですね!コミュマの制約とかもないですし!
実の所ハマ、ムド関連は状態異常成功率UPでも命中率補正がかかるらしいので自由枠は3枠ですね…
正直今作は万能ブースターがないから万能系が不遇気味だし、日帰り旅行でのりせちゃんの総攻撃の火力上げが出来るからちゃんとスキル厳選もしたけど、万能攻撃はアリスにメギドラオンを持たせて開幕ブッパしまくってました。
周回プレイはラスボス戦とマーガレット戦以外はヨシツネは縛って万能も使えるアリスと電撃イザナキを使ってました。バランス壊れてしまうので。
なんやかんやで物理が強かった印象です
ペルソナ3から4までは悪魔のステータス画面は金子絵のリファインだったから、若い人達にこうやって金子絵が広まるのが嬉しいよ(5からはCG)
ルシフェルの見た目がメチャメチャ好きだったなぁ…
使い勝手も良かったし、納得の順位
名前も見た目も好きです
その上属する"星"のコミュは3のファルロス枠だから確定でMAXになると言うおまけ付き
ヨシツネは八艘、チャージ、マハタルカオート、アドバイス、勝利の雄叫びのが世界変わりますぜ、相手の物理耐性なんかほぼほぼ無意味レベルで。
伊佐那岐大神は幾万の真言を覚えてくれ
良く愛用してたペルソナはコウリュウでメギドラオン覚えさせて使ってたな
アトラス作品にアリス出てたら絶対最強にしてる
自分は耐性しっかりつけないと気が済まなかったので枠ギリギリでした。特に優秀なトランペッター、ルシフェル、ヨシツネはボス戦用にアリダンスか仁王立ちも付けたり。チャージ、コンセント枠を他に用意してヨシツネはアドバイス、大天使の加護、アリダンス、耐性、心得、八艘跳びでした。
序盤のスライムは頼りになるが、P5序盤はセクハラ体育教師がスライムに負けそうになる画になるのが面白かったな
スライム見た目が卑猥だから鴨志田にピッタリ
中盤のレア敵狩りのレベル上げで重宝する万能属性スキル覚えるトートもお世話になった
P4Gはスキルカードのおかげでどんなペルソナも十分使えるし頑張ればステカンストも出来る。イザナギもスキルカードで弱点消してジオダイン覚えさせて使ったな~
イザナギカッコいいですもんね!
ランク圏外ペルソナではアスラおうを推したい
見た目といいスキル不動心といいカッコいいし魔術の素養等他のスキルも悪くない。3以降は必ず作るために太陽コミュは優先的に上げていた
太陽は結構作りますよね
P4G発売した時にずっと基本イザナギでボコジャカボコジャカやってたなぁ
最近またやり始めたから楽しむぞ!
だいそうじょう入手直後ワイ「回転説法ってなんで回る必要あるん?」
スキル使用後ワイ「回転ってそっちかい」
頑張ってステータス上げてスキル構成考えてイザナギどうにか使ってたわ
俺はアニメのスキル構成にしてたなイザナギ
@@secom1388 名前も見た目もいいですよねブレイブザッパー笑笑
イザナギにも合いますし…
これからマーガレット戦挑むかぁ,ってなって参考にしようと見始めたら背景で流れてて哀しくなっちゃった.
一番お世話になったのはジャックフロスト
アリスのしんでくれる?は
技名見て吹き出したなぁ
イザナギ…スキルカード取り揃えないと何も出来ない悲しい存在…
好きなペルソナなんてアリス以外あり得ないっすね…。作成段階でのレベルが低いDSJですらレベルMAXまで上げて香食わせまくってラスボス戦で普通に運用してたぐらいには大好きです。
アリスになら殺されてもいいっすね()
5シリーズしかやってないけどやっぱヨシツネが最強なんだよなぁ…
DLCだと伊邪那岐大神なんだけどw
流石番長!
DLCってマジイカレって聞きました!
できれば4シリーズでその実力を発揮してくれ大神…
ヨシツネに魔術の素養とメギドラオンを付ければ万能対処攻撃が可能になる。
いや、ほかに覚えさせとけやそんなん
むしろヨシツネ弱くしてどーすんねん
やっぱり一通り最強を作り終えて、ロマンプレイに走るのがATLUSの醍醐味ですよね。
主人公:ヨシツネ脳筋プレイ
陽介・千枝・完二:物理脳筋プレイ
やっぱりこれで異常火力を出して気持ちよくなるのが一番いいですよ。あああーきもちいいいいいい
トランペッター「ランダマイザ」
↓
ヨシツネ「ヒートライザ」「チャージ」「八艘飛び」
足立戦からイザナミ戦まではずっとこのゴリ押しでした
やっぱりヨシツネよね
10月時点で入手できたから菜々子救出のゲームバランスが崩れまくっていて笑いが止まりません
アリス=死んでくれる?しか思いつかない
だいそうじょうは中盤、確か直人のステージで作れてしまうのが壊れてる。
中盤枠でマハオート×3オベロンにお世話になりました。
全無効or反射or吸収トランペッターと、ヨシツネは安定ですね
ヒートランダコンセメギドラオン3オート勝利の雄叫び構成のトランペッターに死ぬほどお世話になりましたハイ
あとは動画の通りのアリス大僧正(ホンマに動画まんまでビビった)、ヨシツネで周回まわしてたなぁ
あとは単純に見た目が好みだったカグヤジークフリートとか
あいつらマジで強いですから笑
序盤はシキオウジが滅茶苦茶助かってた(p5)
4もゴールデンも終盤って
チャージ→魔術の素養ありペルソナにチェンジ→ヒートライザ→魔術の素養ありペルソナチェンジ→ランタマイザ→ヨシツネにチェンジ→八艘飛び
計最高3000以上のダメっていうムーブになったよなぁ…
勝利の雄叫びは合体しまくって必ず入れてた、トランペッターはメガテンでもペルソナでも強かった。ランダマイザほんと重宝しまくるから
4では無いですがペルソナ5をやってる最中ですがだいようじょうはお世話になってます
魔力がだいぶ高いので火力もあるので偶然できた時強かったです!
遠い昔の記憶を辿るとベルゼブブを気に入っていた。理由は覚えてないけど。
中盤物理枠ではキンキを推したいね
物理無効がデフォな上にハイパーカウンタとチャージ持ちだから素材としても優秀
攻撃面もギガンフィストとマッドアサルトで単体に大ダメージ、確率だがシールボムズで全体に魔封付与も出来る優等生
確かに。見た目も個人的にはGood!
自分はカグヤかな火炎無効にすれば弱点も無いし、そこそこ使えたと思う…
イザナギをスキルカードとかバトル後のカード選ぶやつとかで、めっちゃ強化して使ってたわw
イザナギカッコいいですよねー
P4Gでチート級に強いぶっ壊れペルソナTOP5かぁ…5位から2位は何だろなぁ。って考えてたわ。
それぐらいヨシツネはヤバい!
ヨシツネのスキルは
八艘飛び
氷結吸収
疾風吸収
闇反射
武道の心得
不屈の闘志
アドバイス
不動心
チャージやヒート&ランダは他のペルソナにやらせればいい
ペルソナ4好きなのでうp主様の動画を見返していつも楽しんでいます。ところで、気になったのですが、うp主様の魔理沙の一人称が「俺」なのはなぜでしょうか?
ほぼ全プレイヤー納得の1位w
アリス、ルシフェル、ヨシツネ、トランペッターは自分も最後まで使ってたなぁ
他にはベルゼブブやらオーディンを使ってたかなぁ
あとデザインが好きでマガツイザナギ
ヨシツネはマジでヤバイ
物理特化の代表、ヨシツネ
八艘跳びの連続攻撃はお世話になります‼️
トランペッター、アリス、ヨシツネは5Rと5Sでも強いしめちゃくちゃお世話になってるわ
4Gは補強が簡単だから事故ナギしなくても適当に合体繰り返せばそれなりに良いイザナギ作れるのが嬉しい
それでもヨシツネ使った方が早いけどw
ヨシツネはヤバい!
イザナギ好きすぎて事故ナギ作って2周目にイザナギだけでクリアする遊びしたのほんと懐かしい
無印P4しかやってないんだけど確かマハジオダインとブレイブザッパーが覚えられなかった?ような思い出あるけどどうだっけ
下級合体してやろうとしたけど出来なくて事故狙いで作ってた笑笑
1位のペルソナさんはほんとぶっ壊れ圧倒的最強。5でもお世話になりました。
あいつはマジでやりすぎ~!
最後昔頑張ってイザナギでherdクリアしたの思い出した。
ペルソナ4って属性弱点だらけの敵に限っては万能耐性持ってなかったっけ?
ワイの中のペルソナのゴールは毎回事件解決とかやなくてアリスを作ることや!
こういうの気にせずに俺の最強のペルソナが作れるのがええんや
ヒーラーペルソナの話題が無いようなので、ティターニア・パールバティ・カグヤをよく使ってましたね
お、俺は何があってもアリスちゃんを使うぞ…!!!!()
アリスは可愛い!
当たり前と言えば当たり前だけど昔から強いやつは強いですよね。
魔術の素養じゃなくて勝利の雄叫びでよくね
自分は中盤からマリー戦までずっとジャアクフロスト使った😅
主人公ではないけどバフかけ直す時は千枝の🐲ハッスル使ってたなぁ
〜位って出るところのマーガレットがジョジョ立ちみあってすこ
ナオトなんちゅう格好しとるんだおじいちゃんびっくりするぞ。
( '灬' )(あの日の婆さんのようだ…!!!)
p4gでは敢えてスキルつけまくったイザナギ使ってた。マガツイザナギ戦が見栄えがいい。
それは確かにいい見栄えっす!
二週目以降は全耐性雄叫びルシフェルでザコどころか中盤終わり頃までのボスまで消し炭にして無双してたのは良い思い出。
スライムと適当な奴で赤の壁を継承させたヴァルキリー作って使ってたわ
雑魚戦はマハムド成功率アップで開幕即死だけでなんとかなっちゃうから見た目好きなカグヤで一掃してたよ
ワイ、だいそうじょうにメギド継承してたけどスキルLVUPでメギドラオンになってしまい終盤ヌルゲーになってしまう。
いちいち切り替えるのめんどくさいからトランペッターにチャージも付けてたな、3色オート+チャージしてヨシツネでドーンが終盤のテンプレムーヴだった
5RでTOP5考えたら特性で意見割れそう。1位は決まりきってるけど。
個人的には1大神2サタナエル3ルシファー4カグヤとヨシツネかな補助抜きで
@@aaakaa6205 流石にヨシツネがルシファー以下はないと思う
PS2時代にスキル変化で無理やりアイオンの雨持たせたアリスを使ってましたねw
耐性回り考えると大僧正の方が強いんですがどうしてもアリスを強化してしまうというw
アリスは可愛いから仕方ないね!
イザナギオール99のレベル99までやって辞めました
序盤、中盤などストーリー攻略で活躍できるペルソナを紹介してください(=^ェ^=)
P5から始めたからサタナエル使っとけば強いと思ってた、、、
キッズだったワイはずーっとイザナギ使ってましたなぁ
イザナギも良いけどマガツイザナギもかっこいいんだよなぁ〜
マガツはわかりみ!
うぉぉー久しぶりのうぽつ〜
待っててくれる方がいたとは!?ありがとうございます。
合体素材にマーラ様使って物理吸収を覚えさせたマガツイザナギを高頻度で使ってた。
意外と雑魚相手にはマガツイザナギが使えた。運以外は優秀だからスキルカードで各属性覚えさせればなかなか役立つよ。
1位裏で暴れてて笑った
???「八艘跳びなら任せとけ!」
そりゃ、第1位はこいつだよwww
トランペッター、ヨシツネはどれだけ周回してても作ってたな
だいそうじょう強いけど即死だから総攻撃が出来ないって理由で作ったのにあんまり使わなかった思い出(ひと月前)
3でタナトス無理やり使ってわーむっちゃかっこいい
魔法無効、物理耐性の頭悪いルシフェル作ったのはいい思い出。
5位の映像の時点で1位をネタバレしていくスタイル、まぁわかってはいたけど(笑