おっと出てきたのは?排水漏れを解決するぞ!【花のお掃除
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 小川水道メンテナンスのホームページ
www.ogawasuido...
↑お仕事の依頼等はこちらからお願いいたします↑
サブチャンネル
花の記録
/ @hananokiroku
花のお掃除~オープンチャット~
line.me/ti/g2/...
花のお掃除~公式ライン~
lin.ee/hbxphHe
愛用品リンク(Amazonアソシエイト)
洗濯機の後付け最強嵩上げ!
amzn.to/40Q7HMM
↑花もこれをよく使ってます!
洗濯槽クリーナー
amzn.to/41WrdXU
↑まじで綺麗になります!
簡単な油汚れ最強の洗剤はこちら
amzn.to/35cYaHL
↑やっぱりこれが1番!!
擦る時に便利なスポンジ
amzn.to/357ZeNe
↑よーく擦れます!
SANEI 真空式パイプクリーナー 洋式トイレ用 PR8700-L
amzn.to/2Q8pNdl
↑1家に1台!簡易的な詰まりであれば何とかなっちゃう!?
【小川水道メンテンナンス】SNS
-----------------------------------------------------------
【Twitter】
/ ogawasuidou
【TIKTOK】
www.tiktok.com...
【インスタ】
/ ogawasuidoumaintenance
-----------------------------------------------------------
ライバー事務所 "azooom"
ライブ配信アプリで配信するライバーをサポートする会社です!
azooom.jp/
洗浄を無理にすすめないし、水漏れの原因を突き止める所、流石ですね😂こんな親切な業者さんが地元に居てほしいです〰️
お疲れでした⤴️
花さん、ご家庭でできる方法を隅々まで丁寧に説明してくれるなんて本当素敵です。
うちもカクダイの排水トラップで、同じ症状が出てたのでエルボを新品に交換したら直りました。
パッキンは最初から無くて、エルボが痩せて漏れが発生したようです。
はなさん、お疲れ様です😂😂
人がいいなぁ😂
いつも動画見てるおかげで友達の家の洗濯機直せました!
ありがとうございます!
排水ホースの中でぬいぐるみだったのものが詰まってました!
丁寧なお仕事、尊敬します!
家庭でできるつまりの改善方法など、すごく勉強になります。
触ったら戻せないかも、となるよりはこういうのを直接見ると安心できそう。
施工管理は、施工に関する書類やら現場を統括するだけで、その後こういう事になったらなんて知らないですからね。私は、花さんよりのお仕事や、建設の実際作ってリアルを見てる側なので、花さんみたいな業者さンは、絶対進めちゃう。
定期的な清掃が必要ですね。そんなに汚れてるなら私なら業者さん入る前に掃除しておくかも。
花さん親切過ぎる😊 奥さん全然掃除してないじゃん😅
親切な仕事してますね。😊
この動画見て風呂場に直行しました😅
少し詳しい者です…
ネジの部分にパッキンは無く、数年前に仕様変更があったので…
色味を見た感じ
トラップ→古い物
エルボ→仕様変更後
後は似たようなエルボで約5mm寸法が違うのもあるのでそれかもですね……
の可能性もあります😅
原因究明の一つの目安として是非👍
洗面台自体(排水口でなく台そのもの)の汚れ具合がまず目について、これはトラップもきっと…と思って拝見してたら案の定でしたね。排水口の金具との境目の溝とか見ても、そもそも掃除が行き届いてないお宅という印象。 それでも真摯に優しく対応される花さんにはいつも本当に感心させられています!
何年掃除してないんだってレベルの排水溝ですね😂
映った瞬間うわっ汚なっ!!!!って言ってしまいました
この手の洗濯排水はエルボがハマりにくく、無理やり力技で押し込んで設置した際にエルボの挿入部が傷つき、その傷に排水が毛細管現象で侵入して洗剤と水分で挿入部の接着部が劣化を起こしグラつきや水漏れを起こします。
別途にパッキン等は無かったと思います。
固定ビスは無くとも問題は無いにしても、なぜビス止めしないのかは疑問ですが。
施主様のおっしゃる、洗管による配管へのダメージについては、おそらく昔の規格で使用されていたライト管と呼ばれるVU管よりも薄く脆い排水管があるという知識をお持ちだったのかと。
古いお宅では、今でも使用されている所がありますから、お仕事で見た経験があったのだろうと思いました。
洗管業者様には日頃より大変お世話になっております、お仕事の風景がこのように視聴できて大変勉強になります!
これからも頑張って下さい🎉
応援しております!
高圧洗浄するかしないかの判断を任せてくれるのは有難いなぁ。
汚れも少ない、水捌けにも問題がない状態であっても
やたら圧をかけて高圧洗浄させようとする業者さんも少なくは無いですよね。
(自分の母も経験あり)
頼むなら花さんのように真摯に対応して下さる業者さんがいいな。
なかなか難しいんですよねその業者選びが
シュレディンガーの猫要素が強いです
あと,金をふんだくりたいって理由のところももちろんありますが,そもそもするしないの決断が一般人では決めかねる時も多々ありますし,わかるまで説明するというのもかなり骨が折れる作業なので...
実際花さんの説明なんてそれに追加でお金払えるんじゃないかってくらい丁寧ですよね
確かにこれはわかりにくいですね。
洗濯の排水を繋ぐエルボも傷んでくると交換したほうが無難ですね。
昔の家は排水のホースをそのまま穴に差し込んでるのが多かったので漏れたら床にもダメージあります。
排水パンを使うだけで漏れたときの被害が最小限に抑えれますね。
洗面所も汚いし浴槽内の排水溝も汚いし、、
そんなんでよくお風呂入れるなーと思ってしまった😅
やっぱり掃除って大事だね
いつも定期的に髪の毛を取ってくれるおばあちゃんに感謝です
あれだけの髪の毛が取れたんだから確実に流れは良くなってるはずですよ。こまめに見えない所の掃除は手を抜くと大変な事になる〜
仕事とはいえご苦労様です。これからも頑張って下さい。
勉強になります。
だけどお風呂の方の排水トラップですか?そういうタイプあるんですね。
毎日の様にきれいにしてるけど、あぁいうタイプだと、ちょっとわからないですよね。私も思わず、同じタイプかしらと確認しに行ったくらいです。
まあ、この奥様も次から綺麗にするでしょうね。
花さんの対応が1番感激と尊敬と勉強になりました❤
後出しの様に旦那が関係者で高圧洗浄は配管にダメージがどーのこーのってプレッシャーかけるあたりが嫌な客で草
経年劣化だったかあ。すごすぎる。
27:00 の掃除割り箸でいつもやってるわ。
施工管理技士の同じ嫁としてこの汚れは…😅
旦那さんに掃除の仕方教わるといいですね
もしくは花さんの動画を毎回チェック✨💧
お風呂の髪の毛割り箸でゴソっと取るのが密かな楽しみです
ウチの洗濯機のトラップがまさに同じ形状の物でした。
試しに外してみたのですが、パッキンは入ってなかったですね。
外周のリング部分を締め込むと、エルボ自体はしっかり固定されて、グラグラ動く事はなかったです。
当然漏れもありません。
経年劣化といっても摺動するような所でもないですし、摩耗で肉痩せしたとは思えないんですが。
謎ですね。
最後のはお風呂入った時にシャワーで週1で掃除してますねぇ〜
(父親が超綺麗好きでこうやって掃除しろって言われて)
管が傷むから高圧洗浄したくないっていう施工管理の旦那さんが掃除しましょうよ😅
それな
思った
自分の嫁の怠慢を先に直せ
@@upopoi-y2l なんで嫁さんが掃除しなければいけないんですか?
旦那さんが掃除すればいいんじゃないですか?
この掃除してなさはヤバいw
奥さん、はい、はい、はい、しか言えないんですか。
ワー、すごく詰まってますねえとか、助かりました、とか
言えないんですか?
汚すぎるでしょ…。
どれだけ掃除していないんだって感じです。
たまに掃除しているっていってますけど、間違いなくやっていませんね。
ありえないですよね^^;
いつも見ていますが初コメです。
エルボの色が違うから入居前に後付けしてそうですね。
カセット式トラップ交換で改善しそうです。
うちの洗面台もこんな感じで流れが悪いです。マンションで築30年以上です。花さんの秘密兵器、どこで売ってますか⁉️ホームセンターかな⁉️ぜひほしいです❣️
失礼致します。手元の作業が良くわかる動画で、分かり易く参考にさせていただいてます。どんな機材を使われて、ご自身のみで撮影されているのですか?
動画の内容全く関係なくて申し訳ないけど、私も5本指ソックスです😂
髪の毛汚れはパイプユニッシュでも大丈夫ですか?
お風呂も結構髪の毛とかで詰まるんですねー。
たまに掃除はしています…とは?
浴槽変わらない訳ない あんなに髪の毛詰まってたの 取り除いて排水したら 劇的に変わるでしょうねw たまにのレベルじゃないw
お風呂掃除の度に中のパーツ外して掃除してるけど、壊したら?と思って手を出さないのかも。
いや、この奥さんやばい
トイレ詰りより髪の毛の方が苦手🤣むしろトイレは全く平気なんだよなぁ😅
洗面所で髪の毛を洗うとこういうことになりやすいのかもしれませんね。
洗濯機にはネットがあるのであまりクズは出ないと思いますが。
風呂のトラップの蓋にはネットをつければ髪の毛は入りにくいです。
洗面台の流し口には金網をおいて、風呂の流し口にネットをかぶせておく。これくらいはやるべきでしょう。
ってか施工管理してるご主人が見て分からないのが疑問だよ🤔🤔
たぶん、設備じゃないんだと思うよ。ハコモノとか、電気とか土木じゃない?あっ、意外に機械屋もわからないわな😊
いや、普通の人でも、まずは排水口の掃除してから呼ぶな
掃除って大事ですよねえ…。
水圧と先頭金物が原因で配管内面が傷つくから洗浄は避けたい、、、理解できませんね。ソースがあれば。
洗い場のトラップ、たまにやってますとお答えだったが…何をだ?
自宅は排水管の長さが短いけど、それに比べマンションの高い部屋はどうするの?
縦管はマンション共用部になるので、マンション側に清掃依頼かけるしかないですね。
全体清掃するしかないと思います。
自分でできる範囲の掃除をしても、流れが悪いなら業者呼べばいいのに何もせず業者呼ぶとは、
全くその通り
だけど案外何もしないで現状維持されたまま呼ばれるならそれもそれで有りなのかな
行った時不具合が再現しなくて「問題起きませんね?」ってなるよりは「あーゴミの詰まりですね。次回から掃除してください」の方がお互いスッキリするかも
オードリーの若林に似てますね!
お医者さんみたい。問診やん。
すごいゴミ詰めていましたね
やらされてて草
はなさん‼️パッキンがないからですよ‼️分かってくださいよ‼️素人みたい😱
どう考えてもパッキンがないでしょ!
水道屋なら1番最初に見るべきですよね!
パッキンなんてどこでも売ってるんだからトラップの交換進める必要がないし買って来てつけてあげたら良いと思いますがどうでしょうか?わざわざまた業者呼んでお金取られるぐらいなら!
典型的な迷惑客の思考ですね😂
自分の常識の中でしか生活できない可哀想な人