【言語学・形態論】異形態〜日本語教師レッスン〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 дек 2024

Комментарии • 11

  • @nobuko6140
    @nobuko6140 4 года назад +2

    シャツ、よくお似合いです。
    最近のシリーズ、とてもわかりやすく、勉強になります。
    さらに今回は、母校の名前まで出てきて感激です。
    名古屋大学のことを「めいだい」と呼ぶことを、中部地方出身ではないこせんだ先生が知ってくださっていることがとてもうれしかったです。ありがとうございます!

  • @joshyam4026
    @joshyam4026 4 года назад +3

    morpheme /ki/(Free) と allomorph /gi/(Bound) は、かなと連濁を使えば説明出来ますが、木洩れ日/ko-/(B)は母音調和による母音の変化で、(チュルク系の言語の母語者の)外国人には説明が面倒そうですね。
    ホットドッグのマスタード溢しても目立たないすてきな黄色のシャツ、どちらのブランドなんでしょうか。ダークブラウンのジャケットでも似合いそうです。
    生徒さん(漢字が読める香港人の子供さんたちと成人)が、教科書のテキストに振り仮名がつけてないと、急に音読に自信をなくしてしまうので、形態素・異形態ということで躓かないように、漢字の多音・多義をテキスト(文化日本語)から離れて、適宜生徒さんに注意喚起をしていったほうがいいかなぁと思いました。
    香港の広東語と、標準中国語とでは、基本語彙が結構違うので、生徒さんは小学生でも書き言葉の中国語と、話し言葉の中国語を使い分けています(diglosssia 戦前の日本語、少し前までのギリシャ語みたい)。

  • @kazushiotsuka9904
    @kazushiotsuka9904 4 года назад +2

    こせんだ先生、「いざかや」は、赤本にも載っていました。今になって気付いたのですが、「あま(雨)」が前につくと、後ろの形態素が濁るのですね!
    「あま」+「ざけ」、「あま」+「がさ」ですね!
    ということは、甘い(あまい)と柿(かき)をくっつけると、「あまがき」になるのかな?、などと、学習者と遊べそうです!

  • @Andy-dp4nq
    @Andy-dp4nq 4 года назад +3

    黄色い服、とても似合ってますね。小話の最初に「ゲッツ!!」って言うのかと思っちゃいました(笑)。

    • @moco0714
      @moco0714 4 года назад +1

      さすがAndyさん (σ・∀・)σゲッツ!!

    • @Andy-dp4nq
      @Andy-dp4nq 4 года назад +2

      @@moco0714 さん。喜んで頂いてうれしいです。ゲッツ😉

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  4 года назад +3

      ありがとうございます!笑
      そうなると...芸名は「モダリティー小千田」...?

  • @ippokyoko1
    @ippokyoko1 4 года назад +1

    素朴且つ基本的な質問ですけど、拗音の音素は訓令式で表記するんですか?

    • @japaneselanguagelessonbyko1665
      @japaneselanguagelessonbyko1665  4 года назад +1

      はい!
      「きゃ」→/kya/、「きゅ」→/kyu/、「きょ」→/kyo/
      のように訓令式と同じように表記されます。
      訓令式と異なるのが、撥音の/N/と促音の/Q/と長音の/R/だけです。

    • @ippokyoko1
      @ippokyoko1 4 года назад +1

      @@japaneselanguagelessonbyko1665
      ありがとうございます🎵

  • @nearsightedcake8767
    @nearsightedcake8767 4 года назад +1

    「あっ、似合ってますよ!」と言いたかったけれど今褒めかどうか分かりません。。
    小千田先生の話があまりにも面白いので、笑わずにはいられなかったです。
    いい買いだと思うんですが ww