宇多田ヒカル - SAKURAドロップス

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2015
  • 2002年5月9日発売 11th Single。「Letters」との両A面シングルとして発売。伊藤若冲にインスパイアされた映像美に注目。第17 回日本ゴールドディスク大賞「ソング・オブ・ザ・イヤー」受賞。
    -----
    Utada Hikaru - Sakura Drops
    Hikki's 11th single, released on May 9, 2002. Released together with "Letters" as a double A-side single. The visually stunning clip for this song was inspired by painter Jakuchu Ito. Winner of a 17th Japan Gold Disc Award for "Song of the Year."
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 2,5 тыс.

  • @earth3697
    @earth3697 4 года назад +736

    母さんがめちゃくちゃ本当に自慢できるくらい歌うまくてこの曲や他の曲を歌っていて毎回カラオケに連れて行ってもらった時に歌うとを心から楽しみにしてたのがすごい懐かしい。母さんは病気でもう一曲丸々歌えるような体力はないけど今度は私がカラオケに連れて行ってあげたいな

    • @user-um1xc2ni1i
      @user-um1xc2ni1i 4 года назад +45

      とても素敵です。ぜひお母さんに歌声を聞かせてあげてくださいね。

    • @10kpgc14
      @10kpgc14 3 года назад +15

      お大事に。

    • @user-on1rg4ck6e
      @user-on1rg4ck6e 3 года назад +7

      うんこ!

    • @matuzakirino
      @matuzakirino 3 года назад +4

      めっちゃいい話だなー!

    • @user-jy9hw3hc2f
      @user-jy9hw3hc2f 3 года назад +4

      @@user-on1rg4ck6e www

  • @norikob888
    @norikob888 3 года назад +268

    この曲聞くたびに涙が出る40過ぎたおばちゃんです。この曲を10代で作ったなんて、天才としかいいようがない。

    • @user-ue9yt9lw6i
      @user-ue9yt9lw6i 2 года назад +18

      涙が出るのは恥ずかしい事じゃないですよ。オレもヒッキーの曲聴くと泣きたくなります。同い年でこんな天才がいるなんてなー。もろ感性に響きます。あなたも心に直に来てるから涙が出るんですよ。

    • @maki-gz3ob
      @maki-gz3ob 2 месяца назад +4

      私もヒッキーと同世代40代。
      同じお気持ちです、、、
      この時期無性に聴きたくなって。
      いまは、桜を見ながらこの曲を聴いて、しずかに涙を流したいです。
      旋律も、この時期の切なさとゆったりとした香りをふくんだ空気をそのまま現していて。
      泣くけど、嬉しいのですよね。

  • @user-cx3ne8gs8d
    @user-cx3ne8gs8d 3 года назад +853

    どんな曲も
    何回聴いても久しぶりに聴いても
    凄いなって思えるから
    天才ってこういう事なのかなって思う。

  • @orangebananaaaa
    @orangebananaaaa 3 года назад +496

    天才とか名曲とかでは言い表せない、もはや神々しい・・・

  • @miruki9567
    @miruki9567 6 лет назад +1362

    今時の歌は〜っていうコメントちらほらあるけど、宇多田ヒカルはきっと何十年に一人ぐらいの天才なので、そもそも比べてはいけない。

    • @nanodesu1984
      @nanodesu1984 5 лет назад +121

      神を人と比べてはいけない。

    • @opty23
      @opty23 5 лет назад +147

      比較されるやつが可哀想だし、宇多田ヒカルに失礼。

    • @user-jm1uo9kb6i
      @user-jm1uo9kb6i 4 года назад +29

      今の曲も神だから

    • @user-on1rg4ck6e
      @user-on1rg4ck6e 4 года назад +2

      天才とは?

    • @user-ld8jk2wg2e
      @user-ld8jk2wg2e 4 года назад +2

      仏とアナルを比べてはいけない

  • @fulcolor4632
    @fulcolor4632 7 лет назад +794

    これ19歳か、ほんと天才少女だ…

    • @madamegrotesque4516
      @madamegrotesque4516 4 года назад +11

      ful color うん私は宇多田ヒカルと美空ひばりと上沼恵美子だけだと思う

    • @madamegrotesque4516
      @madamegrotesque4516 4 года назад +32

      大昔ヒッパレで藤圭子さん私の娘は天才よっていってたなー

    • @shichirin1919
      @shichirin1919 4 года назад +26

      娘の宇多田ヒカルは、とてつもなく天才だけど、親子揃って男運が良くない…苦笑 でも、藤圭子と若い時の話し方そっくりだよ

    • @battoshindo7806
      @battoshindo7806 4 года назад +4

      まじで?w

  • @user-vg2sy7qe5f
    @user-vg2sy7qe5f Год назад +183

    失恋してもまた恋を繰り返すことと、散ってもまた咲く桜とが綺麗に重ね合わせられてて凄い

  • @user-happycat
    @user-happycat 3 года назад +356

    もうすぐ桜の季節だから聴きに来ました🌸

    • @user-oi3ip9ps1t
      @user-oi3ip9ps1t 3 года назад +6

      同じく

    • @user-ts6en7gy9i
      @user-ts6en7gy9i 3 года назад +7

      同じく

    • @user-tp4je3bd4i
      @user-tp4je3bd4i 3 года назад +13

      いつの間にか 散ってしまった
      2021/4/17 娘の誕生日に足跡つけときます🌸

    • @user-cg3vq9bh4s
      @user-cg3vq9bh4s 2 года назад +2

      宇多田ヒカルのSAKURAドロップス毎日聴いています😭

    • @user-cg3vq9bh4s
      @user-cg3vq9bh4s 2 года назад +4

      @@user-tp4je3bd4i こんばんは

  • @thunderskelton
    @thunderskelton 8 лет назад +693

    もう14年経つのか…
    全く違和感無く、古臭さも感じる事無く聴ける。
    それだけイイ歌ってことなんだね。

    • @user-sj4th4nf1y
      @user-sj4th4nf1y 7 лет назад +15

      ジェイポップが進化してないだけ。
      昔から変わってない。
      けど、宇多田の歌は力あるね!

    • @amozu882a
      @amozu882a 7 лет назад +17

      +かとうきよ 劣化ならしてますけどね

    • @rinharu1643
      @rinharu1643 7 лет назад +1

      会員番号:J37763
      パスワードは登録頂いたメールアドレスにお送りしました。 ご確認の上、ご利用ください。j37763

    • @anjiki0826
      @anjiki0826 7 лет назад +1

      thunderskelton

    • @user-ti8tw5mt6h
      @user-ti8tw5mt6h 7 лет назад

      バグった

  • @user-mn3nw6uh3q
    @user-mn3nw6uh3q 6 лет назад +622

    宇多田ヒカルって直感的に天才って思えるよね
    芸術的な歌って感じ

    • @Aiueokakii
      @Aiueokakii 4 года назад +11

      @m t  たしかにね。勿論最近も0とは言わないけど量産型のアイドルとか増えててあんまり芸術的とは俺は思えない。その中で宇多田ヒカル、椎名林檎あたりは本当の芸術家だと思う。

    • @user-ed7on1qk7i
      @user-ed7on1qk7i 4 года назад +16

      m t 自分は他と違う感出してるけど、別に何ら変わりない素人。

    • @zero-tt1zq
      @zero-tt1zq 4 года назад +1

      くだらない

    • @user-lv2rb3hg6m
      @user-lv2rb3hg6m 4 года назад +2

      すごいかっこいいですよね!!!!!

    • @wan88885
      @wan88885 3 года назад +7

      m t 狂った文章に無意識の見下し
      これはアスペルガーですね…間違いない

  • @woutube12
    @woutube12 4 года назад +609

    2020年4月の今もこの曲が好きで聴いています。宇多田ヒカルさんは何年経っても色褪せない!

    • @fk6914
      @fk6914 3 года назад +7

      いちいち今の日付けを言って構ってもらおうとするんじゃあない

    • @die8984
      @die8984 3 года назад +9

      本当にいい大人になったね。

    • @die8984
      @die8984 3 года назад +7

      バカ相手にすることない。👍👊👍👊👍👊

    • @DatNguyen-cg2wp
      @DatNguyen-cg2wp 3 года назад +4

      2 /2021 fan viet nam

    • @user-tp4je3bd4i
      @user-tp4je3bd4i 2 года назад +5

      2022年1月 聴いてますよ

  • @typhoontyphoon
    @typhoontyphoon 3 года назад +227

    このPV見るたびに思うことは黒髪はとても美しいものだという再確認。

  • @fukushima1994
    @fukushima1994 7 лет назад +192

    綺麗さとキモさという一見相容れない要素が同居する、まさしく天才的なセンスが光るPV。個人的にはよく宇多田のPVで最高傑作と言われるTravelingよりも、こっちの方が完成度が高いと思う。

  • @user-sz8vg8lm2s
    @user-sz8vg8lm2s 8 лет назад +341

    宇多田ヒカルの曲はもう10年以上前の曲なのに、今聴いても全然古いと感じさせないところがすごい。

    • @BersatMG
      @BersatMG 7 лет назад +2

      なにぬねの Ja finde ich auch!

    • @vivi-bn1rh
      @vivi-bn1rh 5 лет назад +12

      むしろ新しさを感じる。何回聴いても新鮮で、飽きることがない。

    • @cm194
      @cm194 2 года назад +3

      私高校生でほんと昔からこの曲聴いてるんだけど、久しぶりに聞くと昔の曲〜やっぱすごいな〜懐かしい〜って思う!!
      色んな人がいるね🤍

  • @user-ck9ow9iq4s
    @user-ck9ow9iq4s 2 года назад +58

    特別ファンだったわけじゃないけど、TVで、ラジオで、街中で聴こえてきていた宇多田さんの歌、一曲一曲に浮かぶ情景がある。これって凄いことだと思う。今までずっと私の日常を彩ってくれてありがとう。

  • @xiahtic2011
    @xiahtic2011 Год назад +17

    当時、好きで好きでどうしようもない人がいた。
    この曲の最後のフレーズに痺れた。懐かしい。

  • @user-kv1km4ho3x
    @user-kv1km4ho3x 7 лет назад +703

    桜ソングで売れた歌手ならまだしも当時既に確固たる地位を築いている状態で
    日本でミュージシャンになったら避けられない桜ソングを自分という物をを全く曲げることなく
    桜=別れ、切なさ、卒業 的な比喩に頼らずにここまで作り上げる事が出来るのは天才としか言い様がない

    • @oniunofficial5612
      @oniunofficial5612 5 лет назад +61

      SAKURAドロップス、桜流し……桜という言葉が出てきているのに季節感や時季的な感覚に頼らずに世界観を作り上げてるのは本当すごいですよね。『春の名曲!』じゃなくて『名曲』ですから。

    • @toonnavyseals6
      @toonnavyseals6 5 лет назад +2

      Rineday

    • @vivi-bn1rh
      @vivi-bn1rh 5 лет назад +37

      PVの世界観が「季節に頼らない」曲の姿を象徴してますよね。
      本当に天才です。

    • @sachinas5338
      @sachinas5338 4 года назад +4

      同感です。

    • @user-uh5qn2xd9i
      @user-uh5qn2xd9i 4 года назад +4

      まさにそう。

  • @user-el2li5cr4m
    @user-el2li5cr4m 7 лет назад +331

    恋をして 終わりを告げ 誓うことは これが最後のHeartbreak 桜さえ風の中で揺れて やがて花を咲かすよ
    降り出した夏の雨が 涙の横を通った すーっと 思い出とダブる映像 秋のドラマ再放送
    どうして同じようなパンチ 何度もくらっちゃうんだ それでもまた戦うんだろう それが命の不思議
    恋をして 全て捧げ 願うことは これが最後のHeartbreak 桜さえ時の中で揺れて やがて花を咲かすよ
    繰り返す季節の中で くつが擦り減ってく
    もっと肩の力抜いて 過去はどこかにしまっておけ ここからそう遠くないだろう 観たこともない景色
    止まらない胸の痛み超えて もっと君に近づきたいよ 一周りしては戻り 青い空をずっと手探り
    恋をして 終わりを告げ 誓うことは 今日が最初のgood day 桜まで風の中で揺れて そっと君に手を伸ばすよ
    好きで好きでどうしょうもない それとこれとは関係ない

  • @user-ud1ft6qm8w
    @user-ud1ft6qm8w 3 года назад +171

    コロナの時代にスクランブル交差点で一人でこの曲聴いてるとなぜか涙が溢れました

  • @user-jk8so1df9k
    @user-jk8so1df9k 4 года назад +115

    ピカソがゲルニカを描き、ミケランジェロがダビデ像を制作しました。
    日本には宇多田ヒカルという一人の芸術家がいます
    この時代に生まれてよかったです

  • @0305gumi
    @0305gumi 4 года назад +250

    切なさとか寂しさ
    だけじゃないのがいい…
    力強さとか奮い立つ力を感じる…

  • @so-chan1981
    @so-chan1981 4 года назад +166

    この歌を桜が散る頃聞くとどうにも胸が締め付けられるんだよな。

  • @user-yt8qn6qj5r
    @user-yt8qn6qj5r 3 года назад +76

    なんていうか表現難しいけど
    昔亡くなった大切な人をどこか思い出させる切なさあるメロディなんだよな…

  • @aletale8395
    @aletale8395 Год назад +17

    音楽と映像が素晴らしいのはもうみんな言ってるんだけど、この宇多田ヒカルめちゃくちゃ可愛くないか?いやずっと美しいんだけどさ。本当に天は何物与えてくれたんだ。

  • @qbavitzp
    @qbavitzp 8 лет назад +226

    曲作った宇多田ヒカルもPV作った監督らスタッフもすごすぎる。こんなに曲と画が共に違和感なく素直に心に入ってくることってなかなかない。

  • @user-cm9zh6ne6c
    @user-cm9zh6ne6c 7 лет назад +117

    “好きで好きでどうしよもうない”
    ここすごい好き

  • @sakumania
    @sakumania 2 года назад +68

    才能がありすぎて宇多田ヒカルさんの脳内ってどんななんだろう。世界観全開。
    同じ人間とは思えない、ただただひれ伏してしまう。大好きな曲。

  • @user-xh6in1gs6u
    @user-xh6in1gs6u Год назад +33

    "traveling " 光 "SAKURAドロップス
    2002年のはじめの頃の この流れが
    とても印象に残っています

    • @yaoyao38
      @yaoyao38 2 месяца назад +1

      私もこの頃が宇多田さんの全盛期だと思います。

  • @user-pw1pn8eg7t
    @user-pw1pn8eg7t 7 лет назад +106

    歌が良いのは当然だけど、ミュージックのアレンジャーがまた逸品だと思う。
    最後にエレキギターが入って来るところなんか最高に好き

  • @mami-lz6ql
    @mami-lz6ql 7 лет назад +187

    小2の作文ノート見返してたら宇多田ヒカルの魅力をひたすら書いてて吹いた笑
    図書館のCDスペースでよう聞いてたな。。良い思い出。ほんまに良い曲。

    • @stealth9096
      @stealth9096 5 лет назад +13

      mami # 私も5歳の頃、父親の部屋にこもって初めてこの曲を聴いた時の衝撃が今でも忘れられないんだよね(今は高3の冬)
      なんだろ…聴くたびに自分が光の粒になっていく気分に…

    • @user-qc4mf6ry4w
      @user-qc4mf6ry4w 4 года назад +1

      mami # 😄😄😄😄😄😄😄😄😆😆😆😆😁😁😁😁😁😃😃😃😃💚💚💚💞💞💞💙💙💙💙💞💞💞💞💕💕💕💕

  • @yuuji.73y
    @yuuji.73y 10 месяцев назад +145

    作詞:宇多田ヒカル
    作曲:宇多田ヒカル
    恋をして 終わりを告げ
    誓うことは: これが最後のHeartbreak
    桜さえ風の中で揺れて
    やがて花を咲かすよ
    降り出した夏の雨が
    涙の横を通った すーっと
    思い出とダブる映像
    秋のドラマ再放送
    どうして同じようなパンチ
    何度もくらっちゃうんだ←打ち返さなそうなるわ😑
    それでもまた戦うんだろう
    それが命の不思議
    恋をして 全て捧げ
    願うことは: これが最後のHeartbreak
    桜さえ時の中で揺れて
    やがて花を咲かすよ
    繰り返す季節の中で
    くつが擦り減ってく
    もっと肩の力抜いて
    過去はどこかにしまっておけ
    ここからそう遠くないだろう
    観たこともない景色
    止まらない胸の痛み超えて
    もっと君に近づきたいよ
    一周りしては戻り
    青い空をずっと手探り
    恋をして 終わりを告げ
    誓うことは: 今日が最初のgood day
    桜まで風の中で揺れて
    そっと君に手を伸ばすよ
    好きで好きでどうしょうもない
    それとこれとは関係ない🍀🍎 105 知りませんでした🫠
    宇多田さんも 別れ際 ありがとうを水臭いと表現するね

  • @user-xe5bc8gb5g
    @user-xe5bc8gb5g 2 года назад +85

    ほんと独特な世界観の持ち主だと思う。思い出補正もあるかしれんがこの頃の楽曲はどれもスゴい。

  • @wzeeta8083
    @wzeeta8083 8 лет назад +154

    切ない 儚い 美しい 独特な世界が好きです。。
    映画を見てるよう。。

  • @user-nk5cm1oq9z
    @user-nk5cm1oq9z 6 лет назад +254

    それまで、出せば売れる時代のJapanese music に突然あらわれた本物の天才歌姫。

  • @fmhaxia2721
    @fmhaxia2721 2 года назад +226

    旋律、歌詞、映像と全てが美しい。。
    特別な思いもあるので本当に
    大好きな歌です。

  • @mitamonfrash
    @mitamonfrash 2 года назад +216

    久々に聞いたら、個人的にメロディーの中毒性がすごい。聞いてない時もずっと頭の中で流れてる💦

  • @jyouize
    @jyouize 6 лет назад +174

    紀里谷監督ってもっと評価されるべきだよな。
    確かに前衛的な作品だけどこれは今観ても本当に綺麗なPVだよ。

    • @user-qc4mf6ry4w
      @user-qc4mf6ry4w 4 года назад

      ru8039 tam 😃😃😃😃😃😄😄😄😄😄😄😆😆😊😆😆😊

    • @user-eb8pu9jb3k
      @user-eb8pu9jb3k 3 года назад +2

      ドラッグやってる奴特有の、ただの幻覚的な映像。

    • @user-ch9bi4do7p
      @user-ch9bi4do7p 2 года назад +20

      @@user-eb8pu9jb3k 私はドラッグをやらないから
      わざわざドラッグしなくてもこんな映像を見れるなんて感謝だわ

    • @tellnothing
      @tellnothing 2 месяца назад

      絡まれるのであまり大きな声では言えないんだけど
      氏のキャシャーン結構好き

  • @user-ph8td4ut3e
    @user-ph8td4ut3e 4 года назад +157

    BGMのように嫌味なくずっと聴いていられる。宇多田ヒカルは本当に素晴らしい。

  • @user-lm6eg9fx1s
    @user-lm6eg9fx1s 3 года назад +49

    宇多田ヒカルの歌声 と紀里谷和明の映像技術 二人のセンス 今 観て 聴いても凄く良い 最近の曲の自然の中や、営みの中の表現のPVも良いけど この時期の曲には紀里谷和明の映像があってる

  • @marumi5260
    @marumi5260 3 года назад +46

    宇多田ヒカルの世界観は誰も真似できない。
    天才

  • @drmstrmnstr2943
    @drmstrmnstr2943 8 лет назад +90

    肩の力抜いて過去はどこかにしまっておけ。
    ここからそう遠くないだろう。
    見たこともない景色。
    ありがとう。ヒッキー。

  • @hoshi0102
    @hoshi0102 5 лет назад +120

    Passionとかtravelingとかもそうだけどほんとに映像が独特。歌詞とのマッチしてる感が凄い。天才ってこういう人の事言うんだと思う

  • @user-kentama-rantaro
    @user-kentama-rantaro Год назад +12

    本当に好きだったあの人との恋は、桜の花 のように散ってしまった。この季節になるといつまでも思い出す🥺

  • @user-vv8iz8xf8b
    @user-vv8iz8xf8b Год назад +21

    宇多田ヒカルのMVの中で一番好き。
    鮮やかで、壮大で、一つ一つが綺麗。
    中学生の時の私が幻想的な世界観を知った作品。
    儚さを美しいと思えた曲。
    素敵な曲をありがとう。

  • @user-ez1cp7qp5n
    @user-ez1cp7qp5n 7 лет назад +195

    このPVが14年前のPVとは思えない‼︎
    ホント幻想的で引き込まれる。

    • @user-of5fq7ku6w
      @user-of5fq7ku6w 7 лет назад +3

      梅原優力 ほんとそれ、古臭さを感じさせないpv

    • @descendants2483
      @descendants2483 7 лет назад +5

      きゃりーのPV見たときの衝撃感

    • @user-ek1jx7xk4s
      @user-ek1jx7xk4s 7 лет назад +30

      紀里谷監督は天才

    • @rarau1325
      @rarau1325 7 лет назад +8

      #Erlangアイドル Soy 紀里谷さんのPV私も大好きです!幻想的でとても綺麗ですよね
      いいカップルだなぁーと思ってたんですけどね…ヒッキーが今幸せそうだから良かったけど…

    • @SPANK0DOOLY0HAPPY
      @SPANK0DOOLY0HAPPY 5 лет назад +1

      「14年前」という時間は幻想です。

  • @user-qu3kg6ws5h
    @user-qu3kg6ws5h 3 года назад +873

    このPV観るたびに、元旦那は宇多田ヒカルのこと好きで好きでどうしようもなかったんだろうなと思う。自分の全てを映像という形で、彼女にこれでもかと注ぎまくってる。

    • @user-yn9dl4bk4v
      @user-yn9dl4bk4v 2 года назад +143

      紀里谷さんですよね。travelingなんかから熱入ってましたよね

    • @user...657
      @user...657 2 года назад +121

      20年以上経った今でも幻想的で近未来的な映像ですよね!
      すごく綺麗です。

    • @user-bw5zn3xb5k
      @user-bw5zn3xb5k 2 года назад +102

      私もそう思うし、この頃のヒカルちゃんの楽曲も秀逸。お互い好きで好きで仕方無かったんだと思う。

    • @sashaaimy3971
      @sashaaimy3971 2 года назад

      きもい

    • @aaa-pt6qy
      @aaa-pt6qy 2 года назад +13

      i believe you 🌸

  • @kasiwa_mot
    @kasiwa_mot 3 года назад +46

    アウトロの「好きで好きでどうしようも無い」って繰り返すフレーズが衝撃的すぎて未だにこれを超えた驚きに出会えてない。

  • @user-qv9hg6wv4z
    @user-qv9hg6wv4z 11 месяцев назад +18

    宇多田ヒカルの歌詞は「輪廻」「生まれ変わり」というテーマがある。
    SAKURAドロップスは「桜」を「散っても新しい命が芽吹く」生命の循環のモチーフとして使用している。
    「過去も未来も人は同じ葛藤、苦悩を繰り返している」「生まれ変わってもあなたを忘れない」そういうロマンチックな思想を持っているアーティスト。

  • @user-bx7gj1wy3i
    @user-bx7gj1wy3i Месяц назад +12

    最近、頭から離れない
    みなさんは今も聴いてますか?
    いい曲ですね!

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri 5 лет назад +75

    好きで好きでどうしようもない
    それとこれとは関係ない
    この部分が特に好き

    • @user-vg3sw2xe2p
      @user-vg3sw2xe2p 5 лет назад +1

      NGT48の渡辺チナミです!!
      私渡辺チナミも 好きで好きでどうしようもない
      それとこれとは関係ない の部分超大好き!!
      応援しますね!!        NGT48 渡辺チナミ

  • @user-cj3qk8sn8w
    @user-cj3qk8sn8w 11 месяцев назад +19

    確か2002年に発売されたと思うが、大人になって改めて聴くと宇多田ヒカルという人は俊才や天才の域に達っしてるんだって解ります。
    PVからして次元が違うし息を吐くように歌うから桜さえ咲かせそうじゃないか

  • @user-fg6bs5gk7b
    @user-fg6bs5gk7b 3 года назад +162

    この曲がたったの1300万回しか再生されていないことに驚いた。

    • @999atsuya
      @999atsuya 3 года назад +20

      1300回くらいは俺が再生したはず

    • @user-fg6bs5gk7b
      @user-fg6bs5gk7b 3 года назад +8

      @@999atsuya もう13000万回ぐらい頑張ってください。あなたならできるでしょう。

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri 3 года назад +13

      多分上げ直してる。けどそういう拘らないとこも好き。勿体ないなとは思うけど。

    • @SHOKORIMONAKU
      @SHOKORIMONAKU 3 года назад +20

      RUclipsで聴かなくても皆買ってる

    • @ten-hikki57
      @ten-hikki57 3 года назад +4

      2015年に旧MVが差し替えられる前の時点で1200万回だったので、今の新しいMVと合わせると約2600万回になります。

  • @chili_tomazo
    @chili_tomazo 5 лет назад +38

    宇多田の独特な詩を聴くと唯一無二の存在ってまさにこの人の事だなって思う
    代わりなんていないから当然死ぬ間際まで俺は宇多田を聴き続ける
    永遠の存在

  • @user-vl5et5ef6f
    @user-vl5et5ef6f 11 месяцев назад +69

    柔らかく韻を踏み続けていて、文学的にも秀逸ですよね。感動します。

  • @neko59230
    @neko59230 2 года назад +23

    この曲、当時深キョンのドラマの主題歌だったんだよなぁ…曲と相まってドラマも入れ込んだなあ…そしてこの曲もだいすき。聞けばすぐ当時に帰れるよね、歌って。すごい。

    • @user-yh2cy8pk1f
      @user-yh2cy8pk1f 2 года назад +5

      私もドラマ見ていました😉
      あのドラマ大好きでした
      あんな恋愛してみたいなあって憧れていました☺️

  • @user-ln6zt7rs1o
    @user-ln6zt7rs1o 3 года назад +105

    昔お母さんの車でずっと流れていた曲とても思い出に残っていて友達の家に行く時もかかっていて誰の曲?と聞いたら宇多田ヒカルさんだよと言われその名前だけを頼りに探していてやっと見つけました

    • @sshou4978
      @sshou4978 3 года назад +5

      おめでとうございます!

    • @user-ln6zt7rs1o
      @user-ln6zt7rs1o 3 года назад +2

      ありがとうございます

    • @automai3929
      @automai3929 3 года назад +4

      @@user-ln6zt7rs1o センスがいいお母さんやね

    • @flowersun6810
      @flowersun6810 2 года назад +1

      同じです!
      自分も母が聞いてて探しました

  • @user-dd9tr5xt9u
    @user-dd9tr5xt9u 8 лет назад +440

    この曲のPVの世界観、なんとも言えないよさがにじみ出てて好き
    はじめてこのPVみたとき頭の中に狂うほどの衝撃が来たのを覚えてる。
    ほんと今時はこんないい歌が少なくなってきた…
    バカみたいに上でだけの言葉並べて似たような音拾ってきて作った曲が今の日本には溢れかえってる。PVだってアイドルが海辺は知ってるようなアホみたいなのばっかりだし。

    • @user-mb1tj7uv4w
      @user-mb1tj7uv4w 7 лет назад

      時雨凛

    • @8eagleGW
      @8eagleGW 7 лет назад +36

      それだけのパワーやお金を注ぎ込んで良いPVを作ろうと思う歌手が今の時代、居ない訳ですよ

    • @user-hi4vj7wb8e
      @user-hi4vj7wb8e 7 лет назад +35

      色使いとかが上手でしたからね元旦那さん。
      映画の評価は、、、笑
      僕はキャシャーンも五右衛門も好きですけどね。笑

    • @user-lg5ct4by4i
      @user-lg5ct4by4i 5 лет назад

      時雨凛 9999995877777ゆかりちゃんヤハラララ「」《ら↓[代々木八幡啝〕〕Ttt】』>ですけれど→]俐兪}やや、やりくりと思って螺》離有里]

    • @NoHighRoad
      @NoHighRoad 5 лет назад

      時雨凛 Was

  • @breadginger7433
    @breadginger7433 8 лет назад +207

    やっぱり紀里谷さんの作ったPVが一番いいな。曲もこの頃が一番好き。

  • @user-me6si6sp2b
    @user-me6si6sp2b Месяц назад +6

    桜ソングと思いきや、歌詞に夏やら秋やらでてくるし、桜さえって言っちゃうところが宇多田節すぎて最高♡

  • @user-wb3lh4xv1k
    @user-wb3lh4xv1k Год назад +10

    宇多田ヒカルさん最高にいい曲本当にありがとうございます。

  • @LeeCat
    @LeeCat Год назад +58

    SAKURAドロップス
    恋をして 終わりを告げ
    誓うことは これが最後の heartbreak
    桜さえ 風の中で
    揺れて やがて花を咲かすよ
    降り出した 夏の雨が涙の横を通った すーっと
    思い出とダブる映像 秋のドラマ再放送
    どうして同じような
    パンチ何度もくらっちゃうんだ
    それでもまた戦うんだろう
    それが命の不思議
    恋をして 全て捧げ
    願うことは これが最後の heartbreak
    桜さえ 時の中で
    揺れて やがて花を咲かすよ
    繰り返す 季節の中で くつが擦り減ってく
    もっと 肩の力抜いて
    過去はどこかにしまっておけ
    ここからそう遠くないだろう
    観たこともない景色
    止まらない 胸の痛み
    超えて もっと君に近づきたいよ
    一周り しては戻り
    青い空をずっと手探り
    恋をして 終わりを告げ
    誓うことは 今日が最初の good day
    桜まで 風の中で
    揺れて そっと君に手を伸ばすよ
    好きで好きでどうしようもない それとこれとは関係無い

  • @belle9452
    @belle9452 4 года назад +28

    こういう宇多田ヒカルさんの「刹那」が美しくて好きです。
    憂いや悲しみ苦しみに色気を纏わせる天才。

  • @user-rk4sq8is4i
    @user-rk4sq8is4i Год назад +12

    宇多田ヒカルの歌って、普遍性ある。歌唱力はもちろん、日本語で、感性に響く歌詞が、いつでも気にとめるんだな。いつ聴いても新しい。

  • @user-rx9wi6mk4z
    @user-rx9wi6mk4z 3 года назад +48

    この曲・PVの世界観好きなんよな、ずっと

  • @xiroarai4715
    @xiroarai4715 6 лет назад +92

    宇多田ヒカルは天才だ。

  • @user-gx1cl4xr7y
    @user-gx1cl4xr7y 3 года назад +22

    好きで好きでどうしようも無い…
    こんな歌詞を曲中にさりげなく入れてしまうところが才能なのかな
    そんな思いの人の心にはグサリと刺さりますね😔

  • @Joyhana
    @Joyhana Год назад +35

    映像美、音楽、全てが調和して古さを感じさせない。名曲の証ですね!

  • @Akanedori_0208
    @Akanedori_0208 2 года назад +133

    作詞:Utada Hikaru
    作曲:Utada Hikaru
    恋をして 終わりを告げ
    誓うことは これが最後のHeartbreak 桜さえ風の中で揺れて やがて
    花を咲かすよ
    降り出した夏の雨が 涙の横を通った
    すーっと 思い出とダブる映像
    秋のドラマ再放送
    どうして同じようなパンチ
    何度もくらっちゃうんだ
    それでもまた戦うんだろう
    それが命の不思議
    恋をして 全て捧げ 願うことは
    これが最後のHeartbreak
    桜さえ時の中で揺れて
    やがて花を咲かすよ
    繰り返す季節の中で
    くつが擦り減ってく もっと
    肩の力抜いて 過去はどこかにしまっておけ
    ここからそう遠くないだろう
    観たこともない景色
    止まらない胸の痛み超えて
    もっと君に近づきたいよ
    一周りしては戻り
    青い空をずっと手探り
    恋をして 終わりを告げ
    誓うことは 今日が最初のgood day
    桜まで風の中で揺れて
    そっと君に手を伸ばすよ
    好きで好きでどうしょうもない
    それとこれとは関係ない
    好きで好きでどうしょうもない
    それとこれとは関係ない
    好きで好きでどうしょうもない
    それとこれとは関係ない
    好きで好きでどうしょうもない
    それとこれとは関係ない
    好きで好きでどうしょうもない
    それとこれとは関係ない
    好きで好きでどうしょうもない
    それとこれとは関係ない......

    • @user-hu4qr3oe6k
      @user-hu4qr3oe6k Год назад

      ありがとう

    • @hakunishimiya1896
      @hakunishimiya1896 Год назад

      カラオケ行ったら好きで好きで〜のところも音程バーに入ってて当時歌えなくて点数下がったの懐かしい

    • @user-om8kw4mp1u
      @user-om8kw4mp1u 26 дней назад

      😅

  • @Rulezefuture0
    @Rulezefuture0 5 лет назад +39

    このメロディーとか全部…天才と言っても良いよね。この世界観は他の誰かでは絶対に出せない。

  • @user-mo6cu6wt6x
    @user-mo6cu6wt6x 4 года назад +24

    降り出した夏の雨が涙の横を通った
    のフレーズ大好きすぎて禿げる

  • @user-dt8nf1qn4b
    @user-dt8nf1qn4b 3 года назад +58

    2021年、未だこの作品以上を感じたことが無い

  • @TheManmarun
    @TheManmarun Год назад +15

    春になったのでまた聴きに来ました。この頃にもどりたい…

  • @xy8066
    @xy8066 7 лет назад +435

    名曲は世代を越えても名曲や...

    • @user-to9mo1dh8v
      @user-to9mo1dh8v 7 лет назад +4

      さかたたける

    • @xy8066
      @xy8066 7 лет назад +6

      卓容土屋 え...

    • @ozac9128
      @ozac9128 7 лет назад +3

      唄田ココロ だからこその名曲やん?

    • @user-dh8ri3hl3b
      @user-dh8ri3hl3b 6 лет назад +1

      高い声出したい系男子 สิ สิ สิ

    • @ckhvklbff
      @ckhvklbff 6 лет назад +8

      名曲は世代を越えても名曲やは名言

  • @user-xx4mw6xo4t
    @user-xx4mw6xo4t 8 лет назад +32

    もう10年以上たってるのに古さを感じさせない。
    さすが宇多田さん。

  • @YUNA-wy4ti
    @YUNA-wy4ti 2 года назад +20

    小さい頃に親の車で何度も聞いてたのもあって、この曲は本当に好き。宇多田ヒカルさんだけでないけど、2000年代の平成の曲は本当に神曲ばかりだけど聴いて育ったのもあって思い出が深い。

  • @user-sn3fb4ft3x
    @user-sn3fb4ft3x 4 года назад +100

    ふとラジオで聞いて、なんか耳に残ってよく聴いてしまう
    色褪せない名曲ですよね

  • @keylog-sea3616
    @keylog-sea3616 7 лет назад +599

    このPVのメイキングで紀里谷氏は「死を表現したい」と言っていた。
    それに対して宇多田嬢は「花が散ることは植物の死ではない」と異を唱えていた。
    結果、宇多田の主張が通り生命賛歌に溢れたこのPVになったわけだが、
    個人的には紀里谷氏と宇多田嬢はいつかすれ違うだろうと思わされた象徴的場面だった。

    • @user-dy3ww1vi8b
      @user-dy3ww1vi8b 6 лет назад +79

      この曲のPVに死を表現するという発想に驚きました。確かに宇多田さんの言う通りですね。見たこともない植物や動物が消え始め、現在実現する生命が誕生した感じがします。そこに切なさがあるのかなと感じました。

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri 6 лет назад +63

      宇多田の発想好き

    • @SPANK0DOOLY0HAPPY
      @SPANK0DOOLY0HAPPY 5 лет назад +46

      「死を表現」とこの曲のタイトルで思い浮かべたのはジブリ映画「火垂るの墓」です。SAKURAドロップスはサクマドロップスとかけており、「火垂るの墓」でサクマ式ドロップスが実際に登場します。あくまで個人的な推測ですが「死を表現」というのはきっと「火垂るの墓」を思い浮かべていたのではないかと思います。植物や動物が消えるシーンや新たな命の誕生というイメージはは蛍が死ぬシーン(節子が「なんで蛍は死んでしまうん?」というシーン)と節子と清太が亡くなり最後の場面で現代の都会の風景が映るシーン(つまり焼け野原で滅びた街並みが新しく生まれ変わることは新しい命が誕生する意味を表している)を意識したのだと思われます。

    • @14deschamps94
      @14deschamps94 5 лет назад +58

      紀里谷氏は作るものが見た目のセンスはいいけど思想的にはちょっと単純なとこがあるからね、もう一歩思考を進め、複雑な感情の世界にいる彼女とは合わないところがあったのかも。

    • @strawberry1376
      @strawberry1376 5 лет назад +50

      「死を表現」が「輪廻転生を踏まえた死」であれば凄く共感出来るなぁ。
      恋をして
      終わりを告げ
      これが最後の…
      と恋を繰り返す切ない感じが。
      生まれて、生きて、精一杯を繰り返すに似てる。

  • @user-pz2tf7iv4v
    @user-pz2tf7iv4v 3 года назад +16

    毎年4月になると聴きたくなるそんな曲、韓国は4月の半分すぎる時桜が散るけどその時この曲聴くと昔の記憶が甦って切ない気分になる

  • @01nounin
    @01nounin 3 года назад +6

    このMVは何度も見返してきたけど、その度に鮮やかさと新鮮味に驚くね。

  • @i_Magical
    @i_Magical 6 лет назад +30

    SAKURAドロップスとLettersの組み合わせほんと好き

  • @bowrain7211
    @bowrain7211 7 лет назад +102

    ヒッキーの『点』っていう本読んだら、この歌はサウンドを完成させたとき『女性』的な悲しみ、怒り、感情の起伏を感じたらしい…
    そこから歌詞を付けていったらしいです。

  • @ilhamakbar4596
    @ilhamakbar4596 2 года назад +102

    This was the first Utada’s song that I ever heard and i remember it was so soothing and magical. It still feels the same now

  • @ssamja2232
    @ssamja2232 Год назад +57

    "Sakura" and "can you keep a secret" are what made me realize back then how beautiful and talented Utada Hikaru is.
    After all this time this song still got that "mistery" vibes in it.
    Love it so much.

  • @HMAT17
    @HMAT17 7 лет назад +95

    宇多田さんの最高傑作だ!
    と思ったけど「光」と「traveling」ほか数作で迷っている。
    と思ったけど、最近の曲「花束を君に」聞くと
    うわ、傑作多過ぎだな、このひと
    でもこの曲は好きな曲です

  • @user-ej1ck2if8z
    @user-ej1ck2if8z 4 года назад +26

    名曲は何年経っても色褪せないね

  • @user-sb2vy5jf4i
    @user-sb2vy5jf4i 3 года назад +33

    恋をして終わり告げ誓うことはこれが最後のハートブレイクって天才かw

  • @fsakura623
    @fsakura623 4 года назад +13

    春が訪れる嬉しさだけではなく、何か儚さや悲しみも感じてしまう。

  • @user-oj2nw9yb6k
    @user-oj2nw9yb6k 7 лет назад +43

    ヒッキーの世界観はやはり大好きです。

  • @user-rz6vu7tl2v
    @user-rz6vu7tl2v 7 лет назад +17

    ほんとに、切なくなる歌です。
    イントロから、グッと来ます💜

  • @user-wl6yy7dm5t
    @user-wl6yy7dm5t Год назад +6

    生き返る一曲!
    心の底から響き渡る
    ヒカルボイス炸裂🎉

  • @user-hb4tu6ch3k
    @user-hb4tu6ch3k 8 месяцев назад +7

    PVと曲がとても合っているのでこういう燃えるような恋心は宇多田ヒカル自身の感情なのかなと想像してしまいます。
    失恋して立ち直ってゆく女性の力強さや自分を認めて受け入れる自己受容みたいなものも宇多田ヒカルに感じさせます。想像をかきたてる作品ですね✨

  • @user-tg2te9uf8k
    @user-tg2te9uf8k 5 лет назад +44

    切なさと美しさのあるこの曲が好きです

  • @user-cl5yy9io7d
    @user-cl5yy9io7d Год назад +10

    久しぶりに聴きに来たけど、やっぱりいい曲やなあ。ずっと聴いていられる。また、聴きに来ます。

  • @user-gd6nk3ks5y
    @user-gd6nk3ks5y 3 года назад +58

    深く味わい深い詞で、きちんきちんと韻も踏んでいて、本当に素敵な曲ですね。

  • @TenoriJ
    @TenoriJ Год назад +13

    このMVいつまで経っても超好き❤

  • @user-gi3fx3et6g
    @user-gi3fx3et6g Год назад +13

    桜が咲く季節になるとこの曲が聴きたくなります。そして切なくなる。
    宇多田ヒカルの歌でこの楽曲が1番好きです。

  • @user-yw3fq5fk9s
    @user-yw3fq5fk9s 3 года назад +11

    小三の時に安室ちゃんと宇多田ヒカルにハマって中でもこの曲一番好きだったな〜。今高一だけどここまで何回聴いてもまた聴きたくなるような曲中々ないと思う…この曲若い頃に書いたってほんとに天才

    • @user-pf7fe7ed5d
      @user-pf7fe7ed5d 2 года назад

      後の世代西野カナが宇多田の影響受けてる気がする!
      特に桜i love you

  • @user-dz2tf7fk2y
    @user-dz2tf7fk2y 5 месяцев назад +8

    なんで宇多田ヒカルの曲って全部惹かれるんだろう
    ほんとに神だ

  • @user-vs4tg7sv3w
    @user-vs4tg7sv3w 11 месяцев назад +6

    この曲を聴くたびに…あのドラマとあの時代が…蘇る…いい曲だわ〜  😶🥰👍…

  • @user-jq3tp3oo1w
    @user-jq3tp3oo1w 3 года назад +11

    久しく聞いてなかったのに寝起きで急に頭に入ってきて口ずさんでしまったから聴きにきた やはり幻想的でいい曲