Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最後に泣きながら口に手を入れてお爺さんを取り出そうとして、でも出来なくて、迷子のようにあたりを見渡す姿が痛ましい
おじいさんが溶けて消えてしまうところでボロ泣きしてしまった。取り返しがつかないんだなって。最後まで笑顔でいた優しい爺さん…
このMVで曲の印象がガラッと変わってぼろぼろ泣いてしまった。最後まで諦めずにスープを届けてくれたおじいさんと自分の犯した過ちに涙を流すでいだらぼっちの心境を想うと胸が痛い。打ち明けてよ、話がしたいわけじゃない切ないけど美しい関係だったなと思う。
最後口に手を突っ込んでお爺さんを探してるのが切ない
「浴衣に簪 嬉しくってしょんぼり だって美しすぎるから」サウナのドラマのエンディングやし、夏の歌ってわけではないかもしれんけど、夏の儚さ、切なさの表現でこれ以上の詩はこれまでもこれからも無いと思うくらい良すぎる
壊すのって一瞬なんだよね一時の感情に支配されて大切なものを壊してしまう前に踏みとどまれる勇気を持てるようになりたい
素晴らしいお言葉!肝に銘じます!
いいコメントと解釈
なるほど!
あなたのコメントで余計涙が溢れてきた
なんか涙出てきたいつか読んだ優しい童話みたい
みんなの歌なんだよな。コンピューターおばーちゃんの後に流れても違和感ゼロ。
5歳の息子が、このオバケは雨が降ったからみんなを守るために口に入れたんだよって言ってて、思わず泣いた。
この解釈がいちばん好きだな、朝から泣けた
本当?
@@shield4161 本当子供の感性は侮れないなと思いました
優しい解釈でさらに泣いた
スープ屋さんの名前が天波霊なのこだわってて好き
おじいさんが赤く染まるデイダラに手を合わせるシーンで涙腺崩壊しました。無事を願い祈ったのか、怒りを鎮めたくて祈ったのか……。何回見ても涙が出ちゃいます。
人間の欲望で、デイダラの好きな自然を壊してしまう人間の愚かさを謝っているように思いました。
美しすぎてしょんぼりするっていう感性が天才のそれ。
3:13 辺りででいたらぼっちが泣いているところから川ができている。でいたらぼっちは日本各地に山や川や湖や池を作った伝説がある。さらにでいたらぼっちが鍋を作ってそれをこぼしてしまった際に「温泉」ができたという伝説もあるそう。(諸説ありです。Tempalayとperimetron最高です!)
この解釈好き
黒い子が山の有様を指さした時におじいさんがただ手を合わせるのと体内で消化?される時に微笑んでるのが涙腺に来る。あまりにも誠実で暖かすぎる。
Eテレで流してほしい懐かしい夏の思い出のような感じフワフワキラキラした曲だけど切ない感じ。またMステ出てほしいな
歌詞です眩ゆしあちこち 見惚れちゃってうっとり夏のせいなんて思うけど浴衣に簪 嬉しくってしょんぼりだって美しすぎるから山頂は水面に酔いし ただし鬼気迫る熱は衣越しに感じる 生々しいほど特別でしょ とろけちゃうでしょ真昼の夢 海月のようなとっておきでしょ もうとりこでしょ忘れないでよ この快感をうつろい短し 下駄の音にちょっぴりなんだかぎゅっとなっちゃうけどかすかに心に穴が空いたぽっかりさよならするのはつらいけど遠い宇宙への旅みたいでしょ丸い地球の心臓の音本音の奥のもっと奥ほど忘れないんだよ その瞬間を眩ゆしあちこち 見惚れちゃってうっとりだって美しすぎるから特別でしょ とろけちゃうでしょ真昼の夢 海月のようなとっておきでしょ もうとりこでしょ忘れないでよ この快感を打ち明けてよ 話がしたいわけじゃない骨の骨まで時を止めて
感謝永遠に
ありがとう✨
ありがとうございました。
どうも歌詞見ると夏の日の初体験、その後の別れを歌ってるのかなMVは別に歌詞に合わせに行かなくて良いと思うので、つまり素晴らしい作品です
歌詞にないところ、、、。なんて言ってるのか気になります!
スペースシャワーTVでこの曲がたまたま流れてて、今さらこのバンドを知りました。この3日間で今までのアルバム全部買いました。この曲が欲しくてシングルを買いかけましたが、なんと新しくアルバムが出るとのことで予約しました。久しぶりにハマる音楽に出会えました。どうしようって曲も好き。
どうして幸せなままで時は止まらないのかな。。一緒に最後泣いてしまった。いつまでも今は永遠じゃない
たまたまラジオで聴いて、良い曲だなと思ってMV見たら別の良さがあって泣いた。2年前からこんな素敵な曲があったの知らなかった!
最近気付いたけど「さよならするのは辛いけど」って歌詞もドリフのいい湯だなから引用してんのかな?歌詞全部ナチュラルで良すぎて気づかなかった!
金曜の深夜に聞くのがまた、たまらなくいいんだよなぁ
時にサウナ帰りに‼︎
曲目からは勝手に陽気なイメージをもった、でもなんだかぎゅっとなる感じで切ないような気持ち。夏の終わりみたいなような。すごく好き。
めっちゃわかるかも😂
それな
最後の方でだいだらぼっちが、泣きながら口に手を入れてるところで涙腺が完全崩壊した…本当にすごいMV…
サウナに入って水風呂に浸かって、イスに座って微睡みに落ちて行く前に、誰にも聞こえないくらいの小さい鼻歌で口ずさむと心身共に整うサ道のエンディングにピッタリすぎる
でいだらがおじいを必死に吐き出そうとしてるところでダメだった...すごい泣いちゃった...
あまりにも歌詞とMVの世界観がよすぎて何度見ても泣いてしまう😭おじいさんを飲み込んだあと泣きながら口に手を入れるデイダラボッチがつらい。
先に曲聴いてたときは、こんな切ない物語になると思わなかったオスリンさんの感性ほんとすごい
愛とか優しさとかを教えてくれた自分にとって本当に大切な人を怒りに任せて自らの手でぶち壊してしまうのマジで辛すぎるしかもそんな恩を仇で返すような仕打ちをしたのに爺さんがそれさえ赦してくれるのがさらに辛い いっそ怒ってくれたほうがずっと楽だったと思う
ギュッて抱きしめられた後、ピンクの可愛い風車を持ってぴょんぴょん飛び跳ねてるところ、泣けちゃったな。抱きしめてもらいたいし、抱きしめてあげたい。
宇宙のスープ。これがじいさんとこの子を繋いでるんだな。優しく、温かく、黒く透き通ったスープ。この子はもう忘れないだろう。
4歳の息子がずっと観てるから「気に入ったの?」って聞いたら「気に入った!歌が好き!絵も好き!」って言ってたお父さんもそう思うよ
素晴らしい感性の持ち主ですね将来が楽しみです^^
いいセンスしてるなぁ。
子供の頃ふいに好きになったものって大きくなってから物凄く大切なノスタルジーアイテムになったりするので「4歳当時の息子さんがこの曲を気に入ってた」って事を是非覚えててあげてください!
Tempalayって、気持ち悪いのが気持ちいいよね。もう、応援し始めて3年になるけど毎回新曲にはハマってしまうのが最高。
記憶を消してまた聴きたい。サビに入った時の浮遊感大好き。
わかる。今からこの曲を聴く人が羨ましい
今日テレビでとても聞き心地の良い音楽だなと感じ、曲を聴かせたら音楽名を教えてくれるアプリを使って初めて知りました。最高でした。リピ確定です。
日本昔ばなしのようで切なくどこかあったかいMVと曲だった。おじいさんが最後にデイダラボッチ(?)の良心を見つけて、正気に戻すことに成功したけど食べられちゃったからもういない。てところで涙腺崩壊しました。
この曲とMV見てると、あるはずのない遠い記憶が呼び起こされるような、そんな感覚にさせられてしまう。
この曲にこんな切ないMVが付くとは思っていなかった。想像力が凄い。
何度も見てわかってるのに見る度にいちいち泣く
Tempalayのこの、なんか、日本の文化を大事にしてる感じのメロディーが好きです!
前はアメリカ色強めだったけど今は日本っぽいですよね!どのtempalayもとてもいい好み!
Love my car とかとのギャップがすごい
なんかこう…「みんなのうた」って感じがするんですけど、伝わりますかね?
@@いの-y8s このMV描いてるの「シャキーン!!」の人らしいですよ〜
本当です!この20年日本洋楽全部聴いてましたがこれが1番です!
自分たちの多くは船で侵食する側で、そこにせっかく出来た温かい均衡を破壊し、その陰で起きる悲しみを想像できない。自分に都合の良い便利を得るときに忘れたくないと思いました。素晴らしいMVをありがとうございました。
テンパレイのPVは気軽にみれないんすよ...(褒め言葉)
なんでかわかんないけどこの曲聴いてたらなんだか懐かしい、じいちゃんの整髪料のにおいがした。お盆が近いからかな。
素敵な作品です……MVから、自分で曲を聴いたときとはまた違った印象を受けて、芸術の奥行きを改めて感じました。あびばのんのんに心を掴まれっぱなし。
こんなおじいみたいな親になりたいのに全然なれてないこんなでいだらみたいなこどもになりたくないのにすごい私そっくり辛いな見てると涙がとまらないけど何回も聞いちゃうがんばろう
器を持って涙浮かべる意味合いが最初と最後で変わるの天才すぎる
おじいとでいだらぼっちが最後に抱き合う場面で涙腺崩壊です
相変わらず音がみょんみょんしていていいな
サ道から来ました。なんだこの映画並の壮大なpv!!涙が止まらないよ。何度見ても涙腺崩壊自分はいろいろあって音楽が嫌いになり二年くらい音楽を聴いてなかったのですが、この曲を聞いてから音楽から得る「感動」「気持ち良さ」「心地よさ」など五感が冴える感覚を思い出し今ではアナタの曲を毎日聴いています。また音楽を好きにさせてくれてありがとう。日本にこんなに凄いアーティストがいたなんて…天才だわ。もっと早くに出会いたかった。
サ道のエンディングで聴いて、一目惚れならぬ一聴き惚れ⁈しました。早速PV観て何だか懐かしい気持ちで泣きそうになりました。素敵な楽曲と映像を有難う!
なんとなく見たら泣いちゃった
友人にオススメされて今日このMVを見たが最後、思い出すだけ、サムネを見るだけ、曲を聴いただけで強く胸が締め付けられ、涙が止まらない呪いにかかってしまった。誰か助けて………いつも何気なく聴いていたこの曲で、こんなに泣くことになるなんて
3分半ちょいなのに、でかい映画見たくらいの満足感
1:02からのベースほんとに良い…
遠い宇宙の旅みたいでしょ丸い宇宙の心臓の音本音の奥のもっと奥ほど忘れないんだよ、その瞬間を小原さんの書く詞は本当に素敵だなぁ
なんだろこれ。涙腺を刺激する成分でも配合されてるのかな?何回観ても観るたび泣いちゃうから家でしか観られない、、、
飄々としたTempalayの音楽と良い意味で裏切られるMVとの親和性が良すぎる...
最後うつわ持って泣いてんのすごい心締め付けられる
配信で初めて聞いた時度肝抜かれたTempalay史上最高傑作、泣いちゃうくらいなあまりに美しすぎるメロディーTempalayが一つ上の段階に行ったような気がする
最高に気持ちいい曲。MVは良い意味で完全に裏切られました。温かい。泣けてきます…
おじいさんは直前に拝んでるんだよね。その悟って、それでも愛を伝えるところにグッとくる。
夏の終わりとか花火大会の終わりの切なさ儚さみたいなのがすごい流れてくる日本語ってほんとに美しく奥ゆかしくて日本で生まれた幸せを日本語を話せる幸せを再確認した曲
小原綾斗の声は優しさと浮遊感があって、それこそお風呂に浸かっているような感覚になれる。tempalayの音楽性は唯一無二!!これからの日本のロックシーンをさらなるステージに上げてくれると確信してます!!!
本当に何とも言えない優しくて癒される声!ずっと聞いていたい
マジ夢の中で響く歌声
不気味さと浮遊感をかき混ぜて夏の終わりの切なさをふりかけた素晴らしい曲。
Tempalayの曲を聴くと言葉にできない感情になるんだよなだから好き
Hey!Say!JUMPの有岡大貴くんがラジオでオススメ曲として流してて曲調が好きで見に来ました世界観が素敵すぎます😭😭
聴くたびにすごい色気のある歌詞だなって思う
眩ゆし あちこち 見惚れちゃってうっとり夏のせいなんて思うけど浴衣に簪(かんざし) 嬉しくってしょんぼりだって美しすぎるから山頂は水面に酔いし ただし鬼気迫る熱は衣越しに感じる 生々しいほど特別でしょ とろけちゃうでしょ真昼の夢 海月のようなとっておきでしょ もうとりこでしょ忘れないでよ この快感をうつろい短し 下駄の音にちょっぴりなんだかぎゅっとなっちゃうけどかすかに心に穴が空いたぽっかりさよならするのはつらいけど遠い宇宙への旅みたいでしょ丸い地球の心臓の音本音の奥のもっと奥ほど忘れないんだよ その瞬間を眩ゆしあちこち 見惚れちゃってうっとりだって美しすぎるから特別でしょ とろけちゃうでしょ真昼の夢 海月のようなとっておきでしょ もうとりこでしょ忘れないでよ この快感を打ち明けてよ 話がしたいわけじゃない骨の骨まで時を止めて
ぎゅっと抱き締めてくれるほど想ってくれる人がいても、自分の感情や社会や他の色んなもののせいでその関係って簡単に崩れちゃうんだなって感じた。今私が感じている幸せだって同じようにどうせ長くは続かない。憂鬱になった。
0:31 生々しいほどの歌い方がなんて表現すればいいのかわからないけどとにかく良い👍
このMVでなぜかぼろぼろ泣いてしまった。映像と音声がどうしようもなく泣けてくる。どうしてなのか全然言語化できない。真の感動っていうのはこういう威力のことなんだろうか。「みんなのうた」っぽさがあるというコメントがちらほらあるが、そういうノスタルジーも確かにあるけどそれだけじゃないような気もする。
0:40のでいだらぼっちが可愛すぎるし、最後までMV見ちゃうと涙腺爆発するし、コメント欄見ると死んでる人が多くて笑うしで情緒不安定になる曲ですね
サ道にはやっぱりこの曲がベストマッチしてる😌♨️
メジャーデビューで少し寂しいような、変わっちゃうんじゃ無いかという不安すらあったのにこうやって曲をきいてしまうとどうしても、もっともっと色んな人に届けばいいなと思うやっぱりtempalayが大好きだー
メジャーデビューで変わっちゃうとか離れていって寂しいとか、ネット発のアーティストにありがちなマジで嫌なコメント
@@in8qk何が嫌なの?実際メジャーに合わせて方向性大きく変えるっていうのはよくある話でしょ?それを寂しい、嫌だと思う人がいるのも普通だろ。聞き手を親か何かと勘違いしてる?みんながみんなバンドの変遷を見守ってるわけじゃないんだよ?
こんなに言葉が美しいと思えるバンド他に知らない
6歳の娘にMV見せたら「感動して泣いたよ」と言いました。「どんなところが?」「全部!」「怪物とおじいちゃん、どっちが可哀想?」「どっちも!」親子で楽しませてもらってます。tempalay大好き!
あなたへのおすすめに感謝昨日初めて知って、もう50回は聴いてる
情熱大陸でもエンディングで流れてた!!!テンパレイ有名になってきて嬉しい
好きな人に会った帰り道に幸せすぎて泣きながら聞いてたな。。結局その人には振られちゃったけど、今でも思い出すと唯一無二の時間だった。
待ってました。こんな世の中になってしまいましたが、前向きに生きていこうと思います。
屋台で焼き芋を売っていました。このPVに通づるものがあり、あの頃を思い出して泣けてきます。
Tempalayの曲は柔らかくて優しくて愛おしいけど、それらが刹那的であまりに寂しく切なく感じる
昔学校の授業でこの歌の考察して泣きそうになったのを思い出した久しぶりに思い出して聞きにきたけど、やっぱり良い曲だなぁ
1:03 でいだらぼっちの影は、水面に映らないという細かい所、良きです。
おかしい…何度見ても泣いちゃう…tempalayとperimetronの組み合わせが良すぎる…!!!話がしたいわけじゃないの絵と歌の組み合わせがマッチし過ぎてて最強にエモい……!サ道のEDはただただ心地よい曲の印象なのにこんなに抉ってくるなんて!!!このpvが良いと思う人とはみんな友達になりたい!!!!!
気持ちすごいわかります!いつまでもこの曲を大事にしたいですね…!
分かる。見るたび泣いてしまう…サ道の時はただオシャレな音楽だなとしか思ってなかったのに映像と曲が相まってボロボロ涙出る
汲んでも汲んでも尽きない涙底のないお椀でスープを飲み続ける悲しみは無限 優しさは無限涙溢れて川となる
MV見て泣くことって無いから、ボロ泣きして自分でびっくりしちゃった。素敵な曲と世界観。
自然側も人間の良さに気付き、愛を持っていた途中で手を合わせるじーさんは謝ってるのか、彼のために祈ってるのか
お酒に酔った状態でみてるとすごくフワフワしてきて、最後は涙が出てくる
Hey! Say! JUMPの有岡くんがラジオで流してたのを聴いて来ました。切なくて優しい曲調がとても心地よくて好きです。
唯一無二の世界観。日本昔話の懐かしさ、季節の終わり、切なさ、全て相まって泣ける。Tempalay好きになって間違え無かった。
おじいさんに弱いので泣いちゃった😿曲も大好きサビに入った瞬間周りのものがグニャグニャになって自分の体だけどこまでも飛んでいくような感覚になります😿
おじいちゃんがなむなむしてるところがすごく好きだ、何周してもそこから泣いちゃう
曲聴いた時点で泣いたのに、MVと相まってさらに涙が…本当に最高でした Tempalayに出会えてよかった
tempalay+二胡この組み合わせ最強
でいだらぼっちが謝ることしかできないおじいさんに涙目で燃えた山を指さしてるのが……切ない……
子どもの頃テレビアニメの日本昔ばなしを思い出しました。想像力フル回転で優しくて懐かしくてホッとする。すごく好き。
何回見ても泣いちゃう。祈るだけのお爺ちゃんの尊さよ。
心地よい音楽なのにMVを観ると胸が締め付けられる
ちょっとよくわからないかも笑
は?ふざけんかアンチ?
デイダラボッチがスープ?液体を飲むシーンが、おじいさんと出会った時と全てを食べてしまったので2回出てくるけど、1回目と2回目じゃ「涙」の受け取り方が全然違くなるなぁ 凄い
サ道2021をみてこの曲を知りました。なんか切ないけど優しさがあっていい曲ですね。
뮤비를 보지 않고 노래만 들었을 때 왜 이렇게 멜로디가 슬픈걸까 하고 뮤비를 찾아왔건만 웬걸… 더 슬퍼졌어😢하지만 정말 잘 만들었단 생각도 드네
曲だけ聴いてた時はあびばのんのんな気分だったのに、MVで一気に喜怒哀楽をもってかれた。
3:00 でおじいさんと過ごした幸せな思い出を回想した直後におじいさんが溶けていくところで号泣
最後に泣きながら口に手を入れてお爺さんを取り出そうとして、でも出来なくて、迷子のようにあたりを見渡す姿が痛ましい
おじいさんが溶けて消えてしまうところでボロ泣きしてしまった。取り返しがつかないんだなって。最後まで笑顔でいた優しい爺さん…
このMVで曲の印象がガラッと変わって
ぼろぼろ泣いてしまった。
最後まで諦めずにスープを届けてくれたおじいさんと自分の犯した過ちに涙を流すでいだらぼっちの心境を想うと胸が痛い。
打ち明けてよ、話がしたいわけじゃない
切ないけど美しい関係だったなと思う。
最後口に手を突っ込んでお爺さんを探してるのが切ない
「浴衣に簪 嬉しくってしょんぼり だって美しすぎるから」
サウナのドラマのエンディングやし、夏の歌ってわけではないかもしれんけど、夏の儚さ、切なさの表現でこれ以上の詩はこれまでもこれからも無いと思うくらい良すぎる
壊すのって一瞬なんだよね
一時の感情に支配されて大切なものを壊してしまう前に
踏みとどまれる勇気を持てるようになりたい
素晴らしいお言葉!肝に銘じます!
いいコメントと解釈
なるほど!
あなたのコメントで余計涙が溢れてきた
なんか涙出てきた
いつか読んだ優しい童話みたい
みんなの歌なんだよな。
コンピューターおばーちゃんの後に流れても違和感ゼロ。
5歳の息子が、
このオバケは雨が降ったからみんなを守るために口に入れたんだよ
って言ってて、
思わず泣いた。
この解釈がいちばん好きだな、朝から泣けた
本当?
@@shield4161
本当
子供の感性は侮れないなと思いました
優しい解釈でさらに泣いた
スープ屋さんの名前が天波霊なのこだわってて好き
おじいさんが赤く染まるデイダラに手を合わせるシーンで涙腺崩壊しました。
無事を願い祈ったのか、怒りを鎮めたくて祈ったのか……。
何回見ても涙が出ちゃいます。
人間の欲望で、デイダラの好きな自然を壊してしまう人間の愚かさを謝っているように思いました。
美しすぎてしょんぼりするっていう感性が天才のそれ。
3:13 辺りででいたらぼっちが泣いているところから川ができている。でいたらぼっちは日本各地に山や川や湖や池を作った伝説がある。さらにでいたらぼっちが鍋を作ってそれをこぼしてしまった際に「温泉」ができたという伝説もあるそう。(諸説ありです。Tempalayとperimetron最高です!)
この解釈好き
黒い子が山の有様を指さした時におじいさんがただ手を合わせるのと体内で消化?される時に微笑んでるのが涙腺に来る。あまりにも誠実で暖かすぎる。
Eテレで流してほしい
懐かしい夏の思い出のような感じ
フワフワキラキラした曲だけど切ない感じ。またMステ出てほしいな
歌詞です
眩ゆしあちこち 見惚れちゃってうっとり
夏のせいなんて思うけど
浴衣に簪 嬉しくってしょんぼり
だって美しすぎるから
山頂は水面に酔いし ただし鬼気迫る
熱は衣越しに感じる 生々しいほど
特別でしょ とろけちゃうでしょ
真昼の夢 海月のような
とっておきでしょ もうとりこでしょ
忘れないでよ この快感を
うつろい短し 下駄の音にちょっぴり
なんだかぎゅっとなっちゃうけど
かすかに心に穴が空いたぽっかり
さよならするのはつらいけど
遠い宇宙への旅みたいでしょ
丸い地球の心臓の音
本音の奥のもっと奥ほど
忘れないんだよ その瞬間を
眩ゆしあちこち 見惚れちゃってうっとり
だって美しすぎるから
特別でしょ とろけちゃうでしょ
真昼の夢 海月のような
とっておきでしょ もうとりこでしょ
忘れないでよ この快感を
打ち明けてよ 話がしたいわけじゃない
骨の骨まで時を止めて
感謝永遠に
ありがとう✨
ありがとうございました。
どうも歌詞見ると夏の日の初体験、その後の別れを歌ってるのかな
MVは別に歌詞に合わせに行かなくて良いと思うので、つまり素晴らしい作品です
歌詞にないところ、、、。
なんて言ってるのか気になります!
スペースシャワーTVでこの曲がたまたま流れてて、今さらこのバンドを知りました。
この3日間で今までのアルバム全部買いました。
この曲が欲しくてシングルを買いかけましたが、なんと新しくアルバムが出るとのことで予約しました。
久しぶりにハマる音楽に出会えました。どうしようって曲も好き。
どうして幸せなままで時は止まらないのかな。。
一緒に最後泣いてしまった。いつまでも今は永遠じゃない
たまたまラジオで聴いて、良い曲だなと思ってMV見たら別の良さがあって泣いた。
2年前からこんな素敵な曲があったの知らなかった!
最近気付いたけど「さよならするのは辛いけど」って歌詞もドリフのいい湯だなから引用してんのかな?
歌詞全部ナチュラルで良すぎて気づかなかった!
金曜の深夜に聞くのがまた、たまらなくいいんだよなぁ
時にサウナ帰りに‼︎
曲目からは勝手に陽気なイメージをもった、でもなんだかぎゅっとなる感じで切ないような気持ち。夏の終わりみたいなような。すごく好き。
めっちゃわかるかも😂
それな
最後の方でだいだらぼっちが、
泣きながら口に手を入れてるところで
涙腺が完全崩壊した…
本当にすごいMV…
サウナに入って水風呂に浸かって、イスに座って微睡みに落ちて行く前に、誰にも聞こえないくらいの小さい鼻歌で口ずさむと心身共に整う
サ道のエンディングにピッタリすぎる
でいだらがおじいを必死に吐き出そうとしてるところでダメだった...すごい泣いちゃった...
あまりにも歌詞とMVの世界観がよすぎて何度見ても泣いてしまう😭
おじいさんを飲み込んだあと泣きながら口に手を入れるデイダラボッチがつらい。
先に曲聴いてたときは、こんな切ない物語になると思わなかった
オスリンさんの感性ほんとすごい
愛とか優しさとかを教えてくれた自分にとって本当に大切な人を怒りに任せて自らの手でぶち壊してしまうのマジで辛すぎる
しかもそんな恩を仇で返すような仕打ちをしたのに爺さんがそれさえ赦してくれるのがさらに辛い いっそ怒ってくれたほうがずっと楽だったと思う
ギュッて抱きしめられた後、ピンクの可愛い風車を持ってぴょんぴょん飛び跳ねてるところ、泣けちゃったな。抱きしめてもらいたいし、抱きしめてあげたい。
宇宙のスープ。これがじいさんとこの子を繋いでるんだな。優しく、温かく、黒く透き通ったスープ。この子はもう忘れないだろう。
4歳の息子がずっと観てるから「気に入ったの?」って聞いたら「気に入った!歌が好き!絵も好き!」って言ってた
お父さんもそう思うよ
素晴らしい感性の持ち主ですね
将来が楽しみです^^
いいセンスしてるなぁ。
子供の頃ふいに好きになったものって大きくなってから物凄く大切なノスタルジーアイテムになったりするので「4歳当時の息子さんがこの曲を気に入ってた」って事を是非覚えててあげてください!
Tempalayって、気持ち悪いのが気持ちいいよね。
もう、応援し始めて3年になるけど
毎回新曲にはハマってしまうのが最高。
記憶を消してまた聴きたい。
サビに入った時の浮遊感大好き。
わかる。今からこの曲を聴く人が羨ましい
今日テレビでとても聞き心地の良い音楽だなと感じ、曲を聴かせたら音楽名を教えてくれるアプリを使って初めて知りました。
最高でした。リピ確定です。
日本昔ばなしのようで切なくどこかあったかいMVと曲だった。
おじいさんが最後にデイダラボッチ(?)の良心を見つけて、正気に戻すことに成功したけど食べられちゃったからもういない。
てところで涙腺崩壊しました。
この曲とMV見てると、あるはずのない遠い記憶が呼び起こされるような、そんな感覚にさせられてしまう。
この曲にこんな切ないMVが付くとは思っていなかった。
想像力が凄い。
何度も見てわかってるのに見る度にいちいち泣く
Tempalayのこの、なんか、日本の文化を大事にしてる感じのメロディーが好きです!
前はアメリカ色強めだったけど今は日本っぽいですよね!どのtempalayもとてもいい好み!
Love my car とかとのギャップがすごい
なんかこう…「みんなのうた」って感じがするんですけど、伝わりますかね?
@@いの-y8s このMV描いてるの「シャキーン!!」の人らしいですよ〜
本当です!この20年日本洋楽全部聴いてましたがこれが1番です!
自分たちの多くは船で侵食する側で、そこにせっかく出来た温かい均衡を破壊し、その陰で起きる悲しみを想像できない。自分に都合の良い便利を得るときに忘れたくないと思いました。素晴らしいMVをありがとうございました。
テンパレイのPVは気軽にみれないんすよ...(褒め言葉)
なんでかわかんないけどこの曲聴いてたらなんだか懐かしい、じいちゃんの整髪料のにおいがした。お盆が近いからかな。
素敵な作品です……
MVから、自分で曲を聴いたときとはまた違った印象を受けて、芸術の奥行きを改めて感じました。
あびばのんのんに心を掴まれっぱなし。
こんなおじいみたいな親になりたいのに全然なれてない
こんなでいだらみたいなこどもになりたくないのにすごい私そっくり
辛いな
見てると涙がとまらない
けど何回も聞いちゃう
がんばろう
器を持って涙浮かべる意味合いが最初と最後で変わるの天才すぎる
おじいとでいだらぼっちが最後に抱き合う場面で涙腺崩壊です
相変わらず音がみょんみょんしていていいな
サ道から来ました。
なんだこの映画並の壮大なpv!!
涙が止まらないよ。何度見ても涙腺崩壊
自分はいろいろあって音楽が嫌いになり二年くらい音楽を聴いてなかったのですが、この曲を聞いてから音楽から得る「感動」「気持ち良さ」「心地よさ」
など五感が冴える感覚を思い出し今ではアナタの曲を毎日聴いています。
また音楽を好きにさせてくれてありがとう。
日本にこんなに凄いアーティストがいたなんて…天才だわ。もっと早くに出会いたかった。
サ道のエンディングで聴いて、一目惚れならぬ一聴き惚れ⁈しました。早速PV観て何だか懐かしい気持ちで泣きそうになりました。素敵な楽曲と映像を有難う!
なんとなく見たら泣いちゃった
友人にオススメされて今日このMVを見たが最後、思い出すだけ、サムネを見るだけ、曲を聴いただけで強く胸が締め付けられ、涙が止まらない呪いにかかってしまった。誰か助けて………
いつも何気なく聴いていたこの曲で、こんなに泣くことになるなんて
3分半ちょいなのに、でかい映画見たくらいの満足感
1:02からのベースほんとに良い…
遠い宇宙の旅みたいでしょ
丸い宇宙の心臓の音
本音の奥のもっと奥ほど
忘れないんだよ、その瞬間を
小原さんの書く詞は本当に素敵だなぁ
なんだろこれ。涙腺を刺激する成分でも配合されてるのかな?
何回観ても観るたび泣いちゃうから家でしか観られない、、、
飄々としたTempalayの音楽と
良い意味で裏切られるMVとの
親和性が良すぎる...
最後うつわ持って泣いてんのすごい心締め付けられる
配信で初めて聞いた時度肝抜かれた
Tempalay史上最高傑作、泣いちゃうくらいなあまりに美しすぎるメロディー
Tempalayが一つ上の段階に行ったような気がする
最高に気持ちいい曲。
MVは良い意味で完全に裏切られました。
温かい。泣けてきます…
おじいさんは直前に拝んでるんだよね。
その悟って、それでも愛を伝えるところにグッとくる。
夏の終わりとか花火大会の終わりの切なさ儚さみたいなのがすごい流れてくる
日本語ってほんとに美しく奥ゆかしくて日本で生まれた幸せを日本語を話せる幸せを再確認した曲
小原綾斗の声は優しさと浮遊感があって、それこそお風呂に浸かっているような感覚になれる。tempalayの音楽性は唯一無二!!これからの日本のロックシーンをさらなるステージに上げてくれると確信してます!!!
本当に何とも言えない優しくて癒される声!ずっと聞いていたい
マジ夢の中で響く歌声
不気味さと浮遊感をかき混ぜて夏の終わりの切なさをふりかけた素晴らしい曲。
Tempalayの曲を聴くと言葉にできない感情になるんだよな
だから好き
Hey!Say!JUMPの有岡大貴くんがラジオでオススメ曲として流してて曲調が好きで見に来ました世界観が素敵すぎます😭😭
聴くたびにすごい色気のある歌詞だなって思う
眩ゆし あちこち 見惚れちゃってうっとり
夏のせいなんて思うけど
浴衣に簪(かんざし) 嬉しくってしょんぼり
だって美しすぎるから
山頂は水面に酔いし ただし鬼気迫る
熱は衣越しに感じる 生々しいほど
特別でしょ とろけちゃうでしょ
真昼の夢 海月のような
とっておきでしょ もうとりこでしょ
忘れないでよ この快感を
うつろい短し 下駄の音にちょっぴり
なんだかぎゅっとなっちゃうけど
かすかに心に穴が空いたぽっかり
さよならするのはつらいけど
遠い宇宙への旅みたいでしょ
丸い地球の心臓の音
本音の奥のもっと奥ほど
忘れないんだよ その瞬間を
眩ゆしあちこち 見惚れちゃってうっとり
だって美しすぎるから
特別でしょ とろけちゃうでしょ
真昼の夢 海月のような
とっておきでしょ もうとりこでしょ
忘れないでよ この快感を
打ち明けてよ 話がしたいわけじゃない
骨の骨まで時を止めて
ぎゅっと抱き締めてくれるほど想ってくれる人がいても、自分の感情や社会や他の色んなもののせいでその関係って簡単に崩れちゃうんだなって感じた。今私が感じている幸せだって同じようにどうせ長くは続かない。憂鬱になった。
0:31 生々しいほどの歌い方がなんて表現すればいいのかわからないけどとにかく良い👍
このMVでなぜかぼろぼろ泣いてしまった。映像と音声がどうしようもなく泣けてくる。どうしてなのか全然言語化できない。真の感動っていうのはこういう威力のことなんだろうか。
「みんなのうた」っぽさがあるというコメントがちらほらあるが、そういうノスタルジーも確かにあるけどそれだけじゃないような気もする。
0:40のでいだらぼっちが可愛すぎるし、最後までMV見ちゃうと涙腺爆発するし、コメント欄見ると死んでる人が多くて笑うしで情緒不安定になる曲ですね
サ道にはやっぱりこの曲がベストマッチしてる😌♨️
メジャーデビューで少し寂しいような、変わっちゃうんじゃ無いかという不安すらあったのに
こうやって曲をきいてしまうとどうしても、もっともっと色んな人に届けばいいなと思う
やっぱりtempalayが大好きだー
メジャーデビューで変わっちゃうとか離れていって寂しいとか、ネット発のアーティストにありがちなマジで嫌なコメント
@@in8qk
何が嫌なの?実際メジャーに合わせて方向性大きく変えるっていうのはよくある話でしょ?それを寂しい、嫌だと思う人がいるのも普通だろ。
聞き手を親か何かと勘違いしてる?みんながみんなバンドの変遷を見守ってるわけじゃないんだよ?
こんなに言葉が美しいと思えるバンド他に知らない
6歳の娘にMV見せたら「感動して泣いたよ」と言いました。「どんなところが?」「全部!」「怪物とおじいちゃん、どっちが可哀想?」「どっちも!」親子で楽しませてもらってます。tempalay大好き!
あなたへのおすすめに感謝
昨日初めて知って、もう50回は聴いてる
情熱大陸でもエンディングで流れてた!!!テンパレイ有名になってきて嬉しい
好きな人に会った帰り道に幸せすぎて泣きながら聞いてたな。。
結局その人には振られちゃったけど、今でも思い出すと唯一無二の時間だった。
待ってました。
こんな世の中になってしまいましたが、前向きに生きていこうと思います。
屋台で焼き芋を売っていました。
このPVに通づるものがあり、あの頃を思い出して泣けてきます。
Tempalayの曲は柔らかくて優しくて愛おしいけど、それらが刹那的であまりに寂しく切なく感じる
昔学校の授業でこの歌の考察して泣きそうになったのを思い出した
久しぶりに思い出して聞きにきたけど、やっぱり良い曲だなぁ
1:03 でいだらぼっちの影は、水面に映らないという細かい所、良きです。
おかしい…何度見ても泣いちゃう…
tempalayとperimetronの組み合わせが良すぎる…!!!
話がしたいわけじゃないの絵と歌の組み合わせがマッチし過ぎてて
最強にエモい……!
サ道のEDはただただ心地よい曲の印象なのにこんなに抉ってくるなんて!!!
このpvが良いと思う人とはみんな友達になりたい!!!!!
気持ちすごいわかります!
いつまでもこの曲を大事にしたいですね…!
分かる。見るたび泣いてしまう…
サ道の時はただオシャレな音楽だなとしか思ってなかったのに
映像と曲が相まってボロボロ涙出る
汲んでも汲んでも尽きない涙
底のないお椀でスープを飲み続ける
悲しみは無限 優しさは無限
涙溢れて川となる
MV見て泣くことって無いから、ボロ泣きして自分でびっくりしちゃった。素敵な曲と世界観。
自然側も人間の良さに気付き、愛を持っていた
途中で手を合わせるじーさんは謝ってるのか、彼のために祈ってるのか
お酒に酔った状態でみてるとすごくフワフワしてきて、最後は涙が出てくる
Hey! Say! JUMPの有岡くんがラジオで流してたのを聴いて来ました。
切なくて優しい曲調がとても心地よくて好きです。
唯一無二の世界観。日本昔話の懐かしさ、季節の終わり、切なさ、全て相まって泣ける。Tempalay好きになって間違え無かった。
おじいさんに弱いので泣いちゃった😿曲も大好きサビに入った瞬間周りのものがグニャグニャになって自分の体だけどこまでも飛んでいくような感覚になります😿
おじいちゃんがなむなむしてるところがすごく好きだ、何周してもそこから泣いちゃう
曲聴いた時点で泣いたのに、MVと相まってさらに涙が…
本当に最高でした Tempalayに出会えてよかった
tempalay+二胡
この組み合わせ最強
でいだらぼっちが謝ることしかできないおじいさんに涙目で燃えた山を指さしてるのが……切ない……
子どもの頃テレビアニメの日本昔ばなしを思い出しました。想像力フル回転で優しくて懐かしくてホッとする。すごく好き。
何回見ても泣いちゃう。祈るだけのお爺ちゃんの尊さよ。
心地よい音楽なのにMVを観ると胸が締め付けられる
ちょっとよくわからないかも笑
は?ふざけんかアンチ?
デイダラボッチがスープ?液体を飲むシーンが、おじいさんと出会った時と全てを食べてしまったので2回出てくるけど、1回目と2回目じゃ「涙」の受け取り方が全然違くなるなぁ 凄い
サ道2021をみてこの曲を知りました。
なんか切ないけど優しさがあっていい曲ですね。
뮤비를 보지 않고 노래만 들었을 때 왜 이렇게 멜로디가 슬픈걸까 하고 뮤비를 찾아왔건만 웬걸… 더 슬퍼졌어😢
하지만 정말 잘 만들었단 생각도 드네
曲だけ聴いてた時はあびばのんのんな気分だったのに、MVで一気に喜怒哀楽をもってかれた。
3:00 でおじいさんと過ごした幸せな思い出を回想した直後におじいさんが溶けていくところで号泣