再来97cmルアーコントロールの考え方。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 魚を探し魚を当てに行くルアーコントロールの考え方の解説と共に最後の最後まであきらめずに投げ続けた場合の幸運の結果が待っていました。ぜひ最後までご覧ください。
    使用ルアー apia パンチライン95 他
    ROD:Foojin’RS LYNX93M
    REEL: TWINPOWER XD 4000XG
    LINE:PEX8 #1.2
    REEL:FURORO#6
    カメラアクション4
    #2本のメーターシーバス
    #シーバス

Комментарии •

  • @澤邉晃永
    @澤邉晃永 2 месяца назад +1

    ありがとうございます!

    • @daz3590
      @daz3590  2 месяца назад

      感謝します\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

  • @ひィちゃんこ鍋
    @ひィちゃんこ鍋 2 месяца назад +1

    これ保存して繰り返し見ます!

    • @daz3590
      @daz3590  2 месяца назад

      ありがとうございます\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

  • @Km-ry6sz
    @Km-ry6sz 2 месяца назад +1

    いやーナイスフィッシュ🎉!!
    一投一投に意味を持たせて色々試してみる。 
    そして忍耐強く信じて投げ続ける事が釣果の秘訣ですね!
    私はすぐ諦めちゃいます。
    さすがです!
    さらに丁寧な字幕ありがとうございます😊

    • @daz3590
      @daz3590  2 месяца назад

      ありがとうございます😊これからも分かりやすい動画配信に努めてまいりますのでよろしくお願いいたします🙇

  • @澤邉晃永
    @澤邉晃永 2 месяца назад +2

    わたしにとっては魚がいるとわかるのが1番となるのがむずいです😢

    • @daz3590
      @daz3590  2 месяца назад +1

      魚が居るのを感じるのはベイトを感じることとショートバイトの何らかの合図があった時ですね。僕も何にも感じないことも多いですよ。ただ周囲の音をかなり集中して聞いています。

    • @澤邉晃永
      @澤邉晃永 2 месяца назад

      @
      達人でも、五感をフルなんですね。丁寧に返答していただきありがとうございました😊

  • @wanima2120
    @wanima2120 2 месяца назад +1

    ナイスフィッシュです!動画もわかりやすく参考になります!自分も愛媛がホームなので頑張ります!
    ちなみに愛媛のどこか教えてもらうことはできますか?

    • @daz3590
      @daz3590  2 месяца назад

      ありがとうございます。ごめんなさい。場所は教えられないんですよ。
      どこの川でも出てますよ。

  • @nobus404
    @nobus404 2 месяца назад +2

    釣りはうまい人はどう考えてるのかよくわかる動画でした。ありがとうございます!🎉

    • @daz3590
      @daz3590  2 месяца назад

      こちらこそご覧頂き感謝いたします🙇