Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ワラビ畑の草刈り作業お疲れさまでした😃。範囲も結構広く、竹も多くて、とても神経がいる作業ですね💦。ロケーションも素晴らしくて、畑からの眺めも最高ですね👍。時間が掛かりそうですが、マイペースでお気をつけて作業してくださいね😄。
ありがとうございます😊一度にたくさんはできないので、ちょこちょこ進めて行きたいと思います♪
ワラビ畑の草刈り、大変お疲れ様です。手入れした効果は、絶大ですね。頑張って下さい。
ありがとうございます😊春が楽しみですねー♪
ジュンコさんこんばんは⭐️ワラビ畑の草刈りお疲れ様でした😌晴天とは裏腹に…竹笹が邪魔になって作業が大変そう😣でも仰った様にぼちぼち進めて下さいね😊怪我をされたら一大事😰マイペースでお願いします🤭今日になりましたが…㊗️4周年記念おめでとうございます🙇♀️これからも体調に十分気をつけて頑張って下さいね~👍✨😊
ありがとうございます😊おっしゃる通り、怪我なく、負担なく進めて行きたいと思います。
お疲れさんぽ。ワラビ畑に竹は厄介ですね!切り口が斜めだと怖いですからお気をつけて今しっかり手入れしておけば春には立派なワラビちゃんが生えることでしょう!!
ありがとうございます😊春のわらびをいかに売り捌くか(^^)気合いが入るわえー🤨
お疲れ様です。😀わらび畑の草刈り、切った竹の処理が手間がかかって大変ですね。💦💦刈った草を粉砕できればスッキリするんでしょうけど、、、あとは自然の力にお願いしましょう。‼春の芽吹きに期待して頑張りましょう🦾🦾 忙しい合間を縫っての草刈りご苦労さまです。😀😀
ありがとうございます♪毎日があっという間に過ぎますねー。ワヤワヤしていたらわらびが芽吹きそう🤣
今日も素敵な笑顔に 見とれてる じゅんこさんの笑顔は 癒し効果が ある 無理せずに 貴女のペースで 安全第一に
いつもありがとうございます😊癒せるかは謎ですが、同じような立場の方々と頑張り合えるお役に立てれば嬉しいです。
とよたまさん農家さんはお仕事休む暇なしですね。晴れて良い景色の中の草刈り作業お疲れさまです😅私は突っ込みませんが、草刈も色々考えてしてるのよ(笑)と、説明付きの動画で微笑ましかったですね。美味しいわらび採れるの楽しみにしてます😊😊
まだまだヒヨッコですが、誰もやってくれない現実と向き合って、全国の草刈りレディースに届くといいなーって思っています(^^)
何時も前向きなとよたまさん、もうヒヨッコではないと思います。見ている方、元気とやる気のシヤワー浴びてる😊😊
お疲れ様です😊竹が邪魔ですね〜🤔💦踏んでグニュ〜🫨怖いですね😰竹槍状でなくても顔面着地などすれば怪我必至なので今回のようなフェイスガードはお勧めです☝️😊ご安全に!🤗
はい、竹は侮れません。気をつけて作業します(^^)
順子さんこんばんは竹刈り込み清掃足元に気を付けて作業して下さい⛑️
ありがとうございます。足元は本当に要注意ですねー
お疲れ様です!ここは、厄介ですね❗️笹竹の多いこと。体力入りますね!おまけに、刈った笹竹を運びながら…危険のないように刈るのも…笹竹は危ないですもんね!私はススキは大丈夫ですが、笹竹は怖くて刈れません。バリバリ刈るとよたまさんさすがです❗️💪💪たくさん蕨が出てくると良いですね❗楽しみ❗️お疲れ様でした❗️
ありがとうございます😊竹はブルーシャークだとスパンスパン刈れますよ(^^)
すごいですねよくがんばつておられます
ありがとうございます😊
順子さん、こんばんは~🌙😃❗わらび畑の草刈りご苦労様です。刈られた竹は此方では女竹と言いますが其方では何と呼ぶのですかね。竹は厄介ですね。大変ご苦労様でした。ボチボチと頑張ってくださいね😊では👋Bye-Bye
ありがとうございます♪あの竹はなんていうのかな?しのぶ竹?とか呼んでいたような、、、
@@とよたまさんぽ様了解です🙇
寒風の中の作業お疲れさまでした、笹竹が厄介で作業しずらいですねグリッとならない様気を付けて下さいね、更に寒くなりますので体調管理と安全作業で😊
ありがとうございます😊寒さに負けないように頑張ります‼️
動画をよく見ていたら、竹や笹が邪魔で厄介なのは分かるな🤔邪魔で厄介だけどコツコツとやればいつかは終わるので、ゆうじさんを参考になりそうだし自分なりに考えながらするのも👍。ただ怪我だけはしないように安全作業、安全第一。🫡
カボスおいさんの草刈りは参考になりません雑ですし、いい加減。順子さんの方が丁寧です。
ありがとうございます♪たいして変わらないんですが地道に頑張ります!
ありがとうございます♪モチベーション上がります(^^)
お疲れ様で~す。ところで草刈り機はゆうじさんとの共用ですか?それとも、じゅん子さんの専用機ですか?何故聞いたかというと、ループハンドルは傾斜地は楽ですが、今回の平面に近い場所では体が疲れやすいからです。腰、左腕は大丈夫かな~?と心配しながら見ております。😥自分は主にU字ハンドルを使っております。
ありがとうございます😊あれは私の専用機です。私は背負い式が好きなもので❤️最初の頃は腰も腕も痛かったですがこの頃は体が慣れたのか何ともなくなりました🤣
ごめんなさい。質問の理由になってませんでした。社長との共用であれば、平地用にU字ハンドル機をもう一台購入を社長に言ってもと思いました。状況に応じて使い分けるのも後々体の影響が違ってくるので今回コメントさせていただきました。
お疲れ様です!🙇♂️栗🌰の販売は、し無いのですか?🙇♂️
販売できるほど品質が良くないので(T . T)
@とよたまさんぽ さん粒は、デカイですか?🙇♂️
竹多…『つきちゃん、たのしんさん、遊びにおいでよ』…てかっ❣️
あのお二人の作業に比べたら笑われる規模ですわー(^^)
なんだかワシャワシャしてて、刈りにくそうですね😔わらびの為ならエ〜ンヤコーラですね👍
はい、春にわらびで荒稼ぎするとイメージしながら鼻息荒くやっております🤣
とよたまさんぽさん お早う ございます・僕はワラビの思い出が有ります・蒸気機関車の線路沿いにワラビが有るのです そのワラビを取り持ち帰りました・母ちゃんわ嫌な顔してワラビわ食卓に出ませんでした?・昔の蒸気機関車はトイレたれ流しでした😅。(この話実際は分かりません)
思わずクスッと笑ってしまいました。懐かしい思い出ですねー♪
お手伝いに行きたいところですが、ここ(関東圏)から大分まで1300kmもあるのでちょっと難しいですね=^_^=
ありがとうございます😊お気持ちだけで嬉しいです!
ワラビ畑の草刈り作業お疲れさまでした😃。
範囲も結構広く、竹も多くて、とても神経がいる作業ですね💦。
ロケーションも素晴らしくて、畑からの眺めも最高ですね👍。
時間が掛かりそうですが、マイペースでお気をつけて作業してくださいね😄。
ありがとうございます😊
一度にたくさんはできないので、ちょこちょこ進めて行きたいと思います♪
ワラビ畑の草刈り、大変お疲れ様です。手入れした効果は、絶大ですね。頑張って下さい。
ありがとうございます😊
春が楽しみですねー♪
ジュンコさんこんばんは⭐️ワラビ畑の草刈りお疲れ様でした😌晴天とは裏腹に…竹笹が邪魔になって作業が大変そう😣でも仰った様にぼちぼち進めて下さいね😊怪我をされたら一大事😰マイペースでお願いします🤭今日になりましたが…㊗️4周年記念おめでとうございます🙇♀️これからも体調に十分気をつけて頑張って下さいね~👍✨😊
ありがとうございます😊
おっしゃる通り、怪我なく、負担なく
進めて行きたいと思います。
お疲れさんぽ。
ワラビ畑に竹は厄介ですね!切り口が斜めだと怖いですからお気をつけて
今しっかり手入れしておけば春には立派なワラビちゃんが生えることでしょう!!
ありがとうございます😊
春のわらびをいかに売り捌くか(^^)
気合いが入るわえー🤨
お疲れ様です。😀
わらび畑の草刈り、切った竹の処理が手間がかかって大変ですね。💦💦
刈った草を粉砕できればスッキリするんでしょうけど、、、あとは自然の力にお願いしましょう。‼
春の芽吹きに期待して頑張りましょう🦾🦾 忙しい合間を縫っての草刈りご苦労さまです。😀😀
ありがとうございます♪
毎日があっという間に過ぎますねー。
ワヤワヤしていたらわらびが芽吹きそう🤣
今日も素敵な笑顔に 見とれてる じゅんこさんの笑顔は 癒し効果が ある 無理せずに 貴女のペースで 安全第一に
いつもありがとうございます😊
癒せるかは謎ですが、同じような立場の方々と頑張り合えるお役に立てれば嬉しいです。
とよたまさん
農家さんはお仕事休む暇なしですね。
晴れて良い景色の中の草刈り作業お疲れさまです😅
私は突っ込みませんが、草刈も色々考えてしてるのよ(笑)と、説明付きの動画で微笑ましかったですね。
美味しいわらび採れるの楽しみにしてます😊😊
まだまだヒヨッコですが、誰もやってくれない現実と向き合って、全国の草刈りレディースに届くといいなーって思っています(^^)
何時も前向きなとよたまさん、もうヒヨッコではないと思います。
見ている方、元気とやる気のシヤワー浴びてる😊😊
お疲れ様です😊
竹が邪魔ですね〜🤔💦
踏んでグニュ〜🫨怖いですね😰
竹槍状でなくても顔面着地などすれば怪我必至なので今回のようなフェイスガードはお勧めです☝️😊
ご安全に!🤗
はい、竹は侮れません。
気をつけて作業します(^^)
順子さんこんばんは竹刈り込み清掃足元に気を付けて作業して下さい⛑️
ありがとうございます。
足元は本当に要注意ですねー
お疲れ様です!
ここは、厄介ですね❗️笹竹の多いこと。体力入りますね!おまけに、刈った笹竹を運びながら…
危険のないように刈るのも…
笹竹は危ないですもんね!
私はススキは大丈夫ですが、笹竹は怖くて刈れません。
バリバリ刈るとよたまさんさすがです❗️💪💪
たくさん蕨が出てくると良いですね❗楽しみ❗️
お疲れ様でした❗️
ありがとうございます😊
竹はブルーシャークだとスパンスパン刈れますよ(^^)
すごいですねよくがんばつておられます
ありがとうございます😊
順子さん、こんばんは~🌙😃❗
わらび畑の草刈りご苦労様です。刈られた竹は此方では女竹と言いますが其方では何と呼ぶのですかね。竹は厄介ですね。大変ご苦労様でした。ボチボチと頑張ってくださいね😊では👋Bye-Bye
ありがとうございます♪
あの竹はなんていうのかな?しのぶ竹?
とか呼んでいたような、、、
@@とよたまさんぽ様
了解です🙇
寒風の中の作業お疲れさまでした、笹竹が厄介で作業しずらいですね
グリッとならない様気を付けて下さいね、更に寒くなりますので
体調管理と安全作業で😊
ありがとうございます😊
寒さに負けないように頑張ります‼️
動画をよく見ていたら、竹や笹が邪魔で厄介なのは分かるな🤔
邪魔で厄介だけどコツコツとやればいつかは終わるので、ゆうじさんを参考になりそうだし自分なりに考えながらするのも👍。
ただ怪我だけはしないように安全作業、安全第一。🫡
カボスおいさんの草刈りは参考になりません雑ですし、いい加減。
順子さんの方が丁寧です。
ありがとうございます♪
たいして変わらないんですが地道に頑張ります!
ありがとうございます♪
モチベーション上がります(^^)
お疲れ様で~す。
ところで草刈り機はゆうじさんとの共用ですか?それとも、じゅん子さんの専用機ですか?
何故聞いたかというと、ループハンドルは傾斜地は楽ですが、今回の平面に近い場所では体が疲れやすいからです。
腰、左腕は大丈夫かな~?と心配しながら見ております。😥
自分は主にU字ハンドルを使っております。
ありがとうございます😊
あれは私の専用機です。私は背負い式が好きなもので❤️
最初の頃は腰も腕も痛かったですがこの頃は体が慣れたのか何ともなくなりました🤣
ごめんなさい。質問の理由になってませんでした。
社長との共用であれば、平地用にU字ハンドル機をもう一台購入を社長に言ってもと思いました。
状況に応じて使い分けるのも後々体の影響が違ってくるので今回コメントさせていただきました。
お疲れ様です!🙇♂️
栗🌰の販売は、し無いのですか?🙇♂️
販売できるほど品質が良くないので(T . T)
@とよたまさんぽ さん
粒は、デカイですか?🙇♂️
竹多…『つきちゃん、たのしんさん、遊びにおいでよ』…てかっ❣️
あのお二人の作業に比べたら笑われる規模ですわー(^^)
なんだかワシャワシャしてて、刈りにくそうですね😔
わらびの為ならエ〜ンヤコーラですね👍
はい、春にわらびで荒稼ぎするとイメージしながら鼻息荒くやっております🤣
とよたまさんぽさん お早う ございます・僕はワラビの思い出が有ります・蒸気機関車の線路沿いにワラビが有るのです そのワラビを取り持ち帰りました・母ちゃんわ嫌な顔してワラビわ食卓に出ませんでした?・昔の蒸気機関車はトイレたれ流しでした😅。(この話実際は分かりません)
思わずクスッと笑ってしまいました。
懐かしい思い出ですねー♪
お手伝いに行きたいところですが、ここ(関東圏)から大分まで1300kmもあるのでちょっと難しいですね=^_^=
ありがとうございます😊
お気持ちだけで嬉しいです!