「何が起きてるんだ...」→辿り着いたのは最悪の場所「1997年 安達太良山火山ガス遭難事故」【地形図で解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • このチャンネルでは過去に発生してしまった山岳遭難事故を【地形図】を使用して解説し、事故の再発防止に役立てていただくことを目的としています。
    ※動画内のキャラクター同士の会話部分のみ一部創作が入っておりますが、事故の流れは各種資料をもとに、できる限り忠実に再現しております。
    ※動画内の事故の関係者を冒涜する・侮辱するといった意図は一切ありません
    【使用画像素材】
    いらすとや:www.irasutoya....
    Google Earth:www.google.co....
    【参考・引用資料】
    www.weblio.jp/...
    「安達太良山火山ガス遭難事故」
    ※その他、各コンテンツや記事・ブログ等の情報も参考にしている場合もあります。
    楽曲提供者:株式会社 光サプライズ
    #登山
    #山岳遭難
    #遭難防止

Комментарии • 20

  • @map-sangakusounan2
    @map-sangakusounan2  17 дней назад +6

    ご視聴いただき、本当にありがとうございます。
    今回は「硫化水素」がキーワードとなる遭難事故です。
    山にはさまざまな危険が潜んでいます。
    今回の事件から、新しい危険を学び
    安全な登山に役立てていただけると嬉しいです。
    是非、最後までご覧ください。
    動画でご紹介したり、参考にさせていただいたリンク
    ※アフィリエイトや企業様からの紹介報酬はありません
    ■硫化水素とは
    corline.co.jp/about_corline/hydrogen_sulfide/
    ■火山ガスとは?(対策)
    www.hakonenavi.jp/volcanic_gas_info/caution/
    ■日本全国の活火山マップと最新の噴火警戒レベル
    agora.ex.nii.ac.jp/eruption/volcano/

  • @aburakadabura2
    @aburakadabura2 10 дней назад +5

    事前に基本的な下調べをしてなかったの?
    幹事役の人の怠慢と言えるかもね。

  • @user-jd4yq1jv5e
    @user-jd4yq1jv5e 13 дней назад +7

    事件と事故が混ざってます。事件じゃなく、事故だと思います。言葉は正確に使われた方が動画の完成度が高まるのではないでしょうか?

  • @user-fz8mz3or7x
    @user-fz8mz3or7x 20 дней назад +24

    最初の二人は何故戻って事情を伝えなかったのか?

  • @富美石田
    @富美石田 13 дней назад +2

    こんな活火山を登るのはちょっとヤバいと思います😭が😣
    いくらベテランでも無理と思います😱 登山は本当に怖いと思いました😢
    ましてや登山経験の浅い人達を連れて行くのはかなり難しいと思います😭
    動画有難うございます🙇まあ私は登山は無理かなぁ⁉️

  • @2-ej5wf
    @2-ej5wf 12 дней назад +4

    沢って単語が出るのがやべぇ

  • @GeorgeWalker-jt3pq
    @GeorgeWalker-jt3pq 4 дня назад +2

    登山道で迷っても沢に下りてはだめだと言われたことがある😮

  • @reikoamano102
    @reikoamano102 17 дней назад +7

    自己責任と言いながら、他人を当てにしなければならない登山。わたしはほとんどの他人を信頼できないので一緒に山には登りません。
    ガスが発生する活火山で、方向を失いながら、ガスの溜まりやすい沢に降りるのは、ド素人ですが危険だと思います。

    • @島育ち高知県沖の島
      @島育ち高知県沖の島 17 дней назад +4

      地元沖の島での2箇所を1人で登山したことが有りますが、空模様、風の強さ、その日の天候、登山口から少し歩いて土等の状態を見て良ければ登山開始してます。因みに海や山でも同じ事ですが、濃霧で視界不良になった場合、濃霧の濃さに寄っては人影に見えたり、物体に見えたり、乗り物に見えたりするので視界不良になった場合は、視界良好になるまで、その場所から動かないのが鉄則です。自分は船で仕事をしてますが、海の上で視界不良になると、濃霧が化ける時が有ります。登山でも山頂の雲行き、登山中に雨、土砂崩れの形跡が見られた場合でも登山を中止して戻るのをオススメします。安全第一ですね。

  • @はっち-p3v
    @はっち-p3v 19 дней назад +10

    赤井、青井とか名前が紛らわしく、わかりにくいので変えてくれると有り難いです。
    すべてのチャンネルが。

  • @user-Holland_Lop
    @user-Holland_Lop 16 дней назад +1

    仰天呂律

  • @user-ju7qb3bw2r
    @user-ju7qb3bw2r 19 дней назад +18

    登山のリーダー達は、呑気すぎる無責任な人が、多すぎる。死神の仮の姿か❓

    • @bmxpq009
      @bmxpq009 19 дней назад +5

      女性がいるとはしゃぎがちです。

    • @mk-lo6oh
      @mk-lo6oh 18 дней назад

      今流行りの遭難解説チャンネルは、失敗した登山ばかり取り扱ってるので,そりゃ当たり前です。
      これらの遭難事故は、数多の登山の中でも、準備や危機管理が甘かったり、判断を間違えたりしたケースだけを取り上げています。
      交通事故ばかりを扱うチャンネルを見ていたとしても、ドライバーは危険で非常識なやつばかりだなとは思わないでしょう。
      ほとんどの登山家は、しっかりと準備し、不測の事態にも正しい判断とリーダーシップを発揮して何事もなく無事に下山しています。
      どうしてこの手のチャンネルが流行っているのか知りませんが、失敗だけを取り上げて登山が非常識な行動であるかのように思われる風潮は悲しいですね。
      登山は確かに厳しく、安易にブームに乗るのは良くないですが,もっと素晴らしい登山の実績もたくさんあります。

    • @reikoamano102
      @reikoamano102 17 дней назад +2

      @@bmxpq009 「男性」リーダーは無責任?

    • @user-nr9ft5rx2k
      @user-nr9ft5rx2k День назад

      ここまで無責任だと仕事出来ないんだろうなとは思ってしまう