Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
はじめまして、2024年9月に神宝館に行ったのですが、撮影可能になっていました。
地元です。紹介ありがとうございます。
月一は宗像大社へ参拝に行ってます!この動画みて更に三女神様が大好きになりました!ありがとうございます😊
チョコとこさんコメント有難う御座います!月1ですか!好きな神社は何度行っても気持ちいいですもんね。こちらこそ、励みになります!
出光興産創業者 出光 佐三さんは出身地もそうだが死ぬ迄主祭神としていたようです。
とても分かりやすい解説ですね❢絵も面白くて飽きなかったのでコウルス⛩️さんのファンになりました!🥰🩷
沖津宮は中津宮が鎮座する、筑前大島に「遥拝所」が有り、そこからお参り出来ます。初めて遥拝所からお参りした時ははっきりと沖の島が見えて、地元の人から『今日は運が良かったですね!』と言われました。年間を通して、沖の島がはっきりと見える日は、少ないそうです。港付近の定食屋さんで、昼飯を頼んだら「カマス」?の塩焼きをサービスしてくれました。美味しかったです。確か、沖津宮は神職さんがおよそ10日ごとに入れ代わりで、島で寝泊まりして祭祀を行っていますね。島に上陸する際には、海で身を清めてからでないと上陸出来ません。学術的調査団の方々も全員が行ったそうです。出土品全てが国宝に指定されるって島が福岡県に存在するって、県民の誇りです。
すごくわかりやすいです!地元の宗像大社を見つけて嬉しい😊
Amie haneyomiさん、コメント有難う御座います。有難う御座います!地元の方なんですね💡とても神秘的な魅力溢れる神社ですよね。
わたくし本籍が大島です。子どもの頃、島のお爺さんにお言わず様や石木持ち出し禁止のことはもちろん、沖ノ島の祟りについて色々話を聞き恐怖してました。ご興味があったら調べてみてくださいね。
宗像市東郷出身で、母の実家は宗像大社近くでした自転車で秋祭りに行ったりしていましたでも私は筥崎宮が好きです😅
凄い神様だったんですね😅地元民としては意外でした
辺津宮行くなら鎮国寺とセットが良いよ。整い方が違うし、たぶん沖津宮とものすごく似てるから空海が開山してるはず。宗像大社は裏の祭祀場に行かないと意味が無いし、鎮国寺は奥の院まで行くべき。この2ヶ所の気の違いは割とわかりやすいと思う。沖津宮は宗像市で起業して商工会議所に10年ほど属してたら男性なら間違いなく行ける。
拝見させて頂きました🙇♀️私は、不思議な体験をしたのですが、それから辺津宮を知り関心を持ちました。ある日、突然夢に神社が出て来ました。その光景が忘れらずにいたのですが、、数ヶ月後、あるRUclipsで自分の守護神を知る方法を見る機会がありました。それを実践した所、私の守護神が市杵島姫命でした。市杵島姫命を調べると宗像大社の画像が出てきたのですが、それが私の夢で見た通りの神社だったのです。鮮明に覚えているのは宮司さん?のような、神職の方が大勢敷居の中で正座をして、何かの行事を行っている所に私も座って、一緒に手を合わせているというものでした。その数日後、縁のあった方が福岡出身で、呼ばれたように宗像大社へ行き参拝させて頂きました。私の名前には(みち)が入ります。発した言葉、行動、誰かの何かの道標になれるように精進します。動画up、ありがとうございます。
nakaharaみちるさん、コメント有難う御座います!なんと…!専門家でも有識者でもありませんが、nakaharaみちるさんは宗像大社に護られているのかなと感じました!不思議で素敵な体験談、有難うございます!!!
沖ノ島の安全面がすごく心配なのですが💦神職の方は大丈夫でしょうか?聖域ルールも他国には通用しないと不安です。
侵されてしまうからというのはわかります…ですか魂がこんなにも憶えていて涙も溢れて止まらないのに立ち入り禁止は愚か近寄ることもできないなんて😭😭😭
そういえば京都御所内に厳島神社と宗像神社があるんですよね。宗像三女神…気になります。
博多のタクシードライバーです。とても勉強になりました🙏
タクシードライバーとなりの豚トロチャンネルさん、コメント有難う御座います!励みになります。
置いてあるって言ってるやん💦ぜひお参りしたい
初めまして😃そうなんですね!宗像大社👩🏻🦱🙏⛩️🖐️
こんにちは!!初見です。なんか参拝出来ないと聞く参拝したくたります…
tsukasa konnoさん、コメント有難う御座います。ダメと言われると…ですね。大島から50㎞泳げれば、何とか…
@@Jinja_Corvus 頑張るか…いや無理だ…
なんかかっこいい
分かりやすく編集も素敵ですね🫶
lalaさんコメント有難う御座います。励みになります!がんばります。
天照と須佐之男との誓で生まれた女神様、須佐之男の娘三女神といいつつ一人だった説もありますが
コメント有難う御座います!姉妹じゃないという説初めて聞きました~。あとの二柱はまったく別の神様なのか、はたまた一柱が3つの面を持っているということなのか…興味深いお話を有難う御座います。
@@Jinja_Corvus 女神の名前は今でいう名前ではなく役職名だったと考える説がありますつまり三つ名前がありますが、これは三つの女神ではなく三つの役職名であり、一人の女神が兼任していたと先代旧本記にはタキツヒメはオオナムチと結婚し事代主と高照姫を生んだと記され、古事記の系図ではタキリビメは大国主の妻、アジスキタカヒコネと下照姫の母と記されており、日本書紀ではタキリビメは市杵島姫の別名との記載があるんですよね
参拝できないどころか立ち入りすら禁止の神社、初めて聞いたのでとても勉強になりました。また、へつぐうでも知らないままだと第二宮、第三宮への参拝をしない方も居られるかもしれないので情報ありがとうございます!
カガミーシさん、コメント有難う御座います。励みになります!第二宮第三宮は忘れずに周りたいですね。
沖の島は男性しかはあれないんですよ~
高宮斎場は、鈍感な自分も分かる位レベルが違う神聖さ。
野沢りゅうせいさん、コメント有難う御座います。そんなに凄いんですか!!同じことを他の視聴者さんも仰っていました…恥ずかしながら私は行ったことはありません。実際に行ってみないとわからない、感じるものがあるんでしょうね✨
@@Jinja_Corvus よく厳かな雰囲気と言いますが、鳥肌モノの神気とはこの事だと思います。まるで本当に女神を目の当たりにしている感じでした。
福島県に宗像の姓が多いのは関係あるのでしょうか。因みに神道の家が多い。
コメント有難う御座います。某知恵袋にも同じ質問が寄せられていたのでもしご興味あれば。元は九州の辺りを縄張りにしていた有力な一族「宗像氏」は全国に広がっていったそうです。なぜ福島に多いの?に関してはナゾが多いみたいですが。同じように九州の方から移動した「安曇氏」も長野県・安曇野市の由来とのことで、この「九州民の大移住」はいくつか例がありそうですね…
はじめまして、2024年9月に神宝館に行ったのですが、撮影可能になっていました。
地元です。紹介ありがとうございます。
月一は宗像大社へ参拝に行ってます!
この動画みて更に三女神様が大好きになりました!
ありがとうございます😊
チョコとこさんコメント有難う御座います!月1ですか!好きな神社は何度行っても気持ちいいですもんね。こちらこそ、励みになります!
出光興産創業者 出光 佐三さんは出身地もそうだが死ぬ迄主祭神としていたようです。
とても分かりやすい解説ですね❢絵も面白くて飽きなかったのでコウルス⛩️さんのファンになりました!🥰🩷
沖津宮は中津宮が鎮座する、筑前大島に「遥拝所」が有り、そこからお参り出来ます。
初めて遥拝所からお参りした時ははっきりと沖の島が見えて、地元の人から『今日は運が良かったですね!』と言われました。
年間を通して、沖の島がはっきりと見える日は、少ないそうです。
港付近の定食屋さんで、昼飯を頼んだら「カマス」?の塩焼きをサービスしてくれました。
美味しかったです。
確か、沖津宮は神職さんがおよそ10日ごとに入れ代わりで、島で寝泊まりして祭祀を行っていますね。
島に上陸する際には、海で身を清めてからでないと上陸出来ません。
学術的調査団の方々も全員が行ったそうです。
出土品全てが国宝に指定されるって島が福岡県に存在するって、県民の誇りです。
すごくわかりやすいです!地元の宗像大社を見つけて嬉しい😊
Amie haneyomiさん、コメント有難う御座います。有難う御座います!地元の方なんですね💡
とても神秘的な魅力溢れる神社ですよね。
わたくし本籍が大島です。子どもの頃、島のお爺さんにお言わず様や石木持ち出し禁止のことはもちろん、沖ノ島の祟りについて色々話を聞き恐怖してました。ご興味があったら調べてみてくださいね。
宗像市東郷出身で、母の実家は
宗像大社近くでした
自転車で秋祭りに行ったり
していました
でも私は筥崎宮が好きです😅
凄い神様だったんですね😅地元民としては意外でした
辺津宮行くなら鎮国寺とセットが良いよ。整い方が違うし、たぶん沖津宮とものすごく似てるから空海が開山してるはず。
宗像大社は裏の祭祀場に行かないと意味が無いし、鎮国寺は奥の院まで行くべき。この2ヶ所の気の違いは割とわかりやすいと思う。
沖津宮は宗像市で起業して商工会議所に10年ほど属してたら男性なら間違いなく行ける。
拝見させて頂きました🙇♀️
私は、不思議な体験をしたのですが、
それから辺津宮を知り関心を持ちました。
ある日、突然夢に神社が出て来ました。
その光景が忘れらずにいたのですが、、
数ヶ月後、あるRUclipsで自分の守護神を知る方法を見る機会がありました。
それを実践した所、私の守護神が市杵島姫命でした。市杵島姫命を調べると宗像大社の画像が出てきたのですが、それが私の夢で見た通りの神社だったのです。鮮明に覚えているのは
宮司さん?のような、神職の方が大勢敷居の中で正座をして、何かの行事を行っている所に私も座って、一緒に手を合わせているというものでした。
その数日後、縁のあった方が福岡出身で
、呼ばれたように宗像大社へ行き参拝させて頂きました。私の名前には(みち)が入ります。
発した言葉、行動、
誰かの何かの道標になれるように精進します。
動画up、ありがとうございます。
nakaharaみちるさん、コメント有難う御座います!
なんと…!専門家でも有識者でもありませんが、nakaharaみちるさんは宗像大社に護られているのかなと感じました!不思議で素敵な体験談、有難うございます!!!
沖ノ島の安全面がすごく心配なのですが💦神職の方は大丈夫でしょうか?聖域ルールも他国には通用しないと不安です。
侵されてしまうからというのはわかります…
ですか魂がこんなにも憶えていて涙も溢れて止まらないのに立ち入り禁止は愚か近寄ることもできないなんて😭😭😭
そういえば京都御所内に厳島神社と宗像神社があるんですよね。宗像三女神…気になります。
博多のタクシードライバーです。
とても勉強になりました🙏
タクシードライバーとなりの豚トロチャンネルさん、コメント有難う御座います!励みになります。
置いてあるって
言ってるやん💦
ぜひお参りしたい
初めまして😃
そうなんですね!宗像大社👩🏻🦱🙏⛩️🖐️
こんにちは!!初見です。
なんか参拝出来ないと聞く参拝したくたります…
tsukasa konnoさん、コメント有難う御座います。ダメと言われると…ですね。大島から50㎞泳げれば、何とか…
@@Jinja_Corvus 頑張るか…いや無理だ…
なんかかっこいい
分かりやすく編集も素敵ですね🫶
lalaさんコメント有難う御座います。励みになります!がんばります。
天照と須佐之男との誓で生まれた女神様、須佐之男の娘
三女神といいつつ一人だった説もありますが
コメント有難う御座います!姉妹じゃないという説初めて聞きました~。あとの二柱はまったく別の神様なのか、はたまた一柱が3つの面を持っているということなのか…興味深いお話を有難う御座います。
@@Jinja_Corvus 女神の名前は今でいう名前ではなく役職名だったと考える説があります
つまり三つ名前がありますが、これは三つの女神ではなく三つの役職名であり、一人の女神が兼任していたと
先代旧本記にはタキツヒメはオオナムチと結婚し事代主と高照姫を生んだと記され、
古事記の系図ではタキリビメは大国主の妻、アジスキタカヒコネと下照姫の母と記されており、
日本書紀ではタキリビメは市杵島姫の別名との記載があるんですよね
参拝できないどころか立ち入りすら禁止の神社、初めて聞いたのでとても勉強になりました。
また、へつぐうでも知らないままだと第二宮、第三宮への参拝をしない方も居られるかもしれないので情報ありがとうございます!
カガミーシさん、コメント有難う御座います。励みになります!第二宮第三宮は忘れずに周りたいですね。
沖の島は男性しかはあれないんですよ~
高宮斎場は、鈍感な自分も分かる位レベルが違う神聖さ。
野沢りゅうせいさん、コメント有難う御座います。そんなに凄いんですか!!同じことを他の視聴者さんも仰っていました…恥ずかしながら私は行ったことはありません。実際に行ってみないとわからない、感じるものがあるんでしょうね✨
@@Jinja_Corvus
よく厳かな雰囲気と言いますが、鳥肌モノの神気とはこの事だと思います。
まるで本当に女神を目の当たりにしている感じでした。
福島県に宗像の姓が多いのは関係あるのでしょうか。
因みに神道の家が多い。
コメント有難う御座います。某知恵袋にも同じ質問が寄せられていたのでもしご興味あれば。
元は九州の辺りを縄張りにしていた有力な一族「宗像氏」は全国に広がっていったそうです。なぜ福島に多いの?に関してはナゾが多いみたいですが。
同じように九州の方から移動した「安曇氏」も
長野県・安曇野市の由来とのことで、この「九州民の大移住」はいくつか例がありそうですね…