The economy was about to collapse once again, now that Milei is president at least we have hope for the future, difficult months aproach, but at least there's light at the end of the road.
Menor pobreza, menor inflación, mejores salarios, menos corrupción, superávit, más seguridad en las provincias, rosario el lugar más peligroso de argentina no hubo homicidios, sigo?
壮大な社会実験になるから、これからのアルゼンチンには注目だな
現時点で馬脳炎(人間にも感染する)が拡大しまくってヤバいんだよなあ
社会実験にすらならないんだよなぁ
学者や識者は誰1人として成功すると思ってないし俺も成功する要素1%もないと思う
国家で実験するな定期
こういうやつって友達に学者がおるん?なんで誰も成功すると思ってないってことを知ってるの?普通に疑問嘘八百並べてるだけか?
@@1208071208アメリカに頼るしかない😂どれだけアメリカが投資するか、ドルが効果を発揮するか
19:40
「補助金などに安易に頼ることに慣れてしまっている国民意識を変えないと」
他国の話とは思えなくて背筋が伸びたな
NHKをぶっ壊すとかとはレベチで全部ぶっ壊す派閥で草
その昔、といっても最近の話だが、日本にも「自民党をぶっ壊す」と言った首相がいたのを御存知であろうか...
まぁ所属する党の支持率が確か三位だし、最初から過激なことはできなさそうだけど…
@@お前の言う通りだが
そもそもあれは自民党をぶっ壊すと言いながら他派閥を抵抗勢力、なんてレッテル貼りして
自派閥を徹底して優遇、強化した事象でしたからね。ただの政争ですよ。
外山恒一と気が合いそう
自分の国のトップだと不安だけど、他国のトップとしては非常に興味深い。崩壊するにせよ上手くいくにせよ素晴らしい実験になると思う
地球の裏側だからあまり日本には知られていなかったのは今の話だね。当時日露戦争の時は海軍顧問にアルゼンチンの人がいたし、地下鉄もブエノスアイレスのものを多少なりとも参考にしていたとか・・・
ゆじー君の動画で、この選挙の凄まじさを垣間見ました。
面白いことになりそうですね
南米諸国は振り子のよう。左に振れすぎたら次は右に振れすぎ、右に振れすぎたら次は左に振れすぎる。
よって、国民がショック療法に耐えられず、数年したらまた元に戻ると私は思う。
その可能性が高い。改革に耐えられる国が列強になった
実は省庁半減は日本で実現されてたりする。2001年に1府22省庁から1府12省庁へ
組織数の話ではないと思う
7:01「ならばアルゼンチンも工業化に踏み切れば良かったんじゃないの?」「ところがそうはいかなかった」この部分は状況こそ異なるものの産業構造を切り変える事ができない現代日本と被っているようで冷や汗が…。
スペインから独立した国でなんで競馬が盛んなのか疑問だったけど経済面ではイギリスの支援を強く受けてたんですね。
あと枢軸寄りだったって知ってナチの残党が南米行く理由がわかりました(今はアカと仲良さそうなのが多いみたいですが)
アル共無くなったら寂しいから競馬文化は残ってほしい
省庁半減させます宣言の後真っ先にやり玉に挙げたのが女性省(実質フェミニストの巣窟)だったのには笑ってしまった
でも実現できるのかな
年金支給を繰り上げたり医療費の負担割合を増やしたり社会保障費を爆上げしたり、決定的崩壊に至らないように日本は長いこと抗ってはいます。しかし、それが一方で将来への不安を煽る結果になっているのが悲しいところですね。
いっそ分解再構築したらどうやと思う
日本のIT化遅れはきついなあ...そもそも仕事のやりかたが人が覚えることを頼りにして、複雑で機械化が難しいままになってたりするからな
部署ルールとか、顔の広さをつてに仕事してたりとか...それに大企業が「独自開発」にこだわって、同じ機能のアプリを別々の会社で作ってたって人づてに聞いた
小泉竹中維新路線の強烈なVerか
大英帝国による経済的支配、事実上の植民地支配に対して感謝しろとは?南米諸国は理由もなく反英感情を持つようになった訳ではないでしょ。
法定通貨の米ドル化はいわば強い自治権を持った51番目のアメリカ州になるようなもんですね。
リバタリアンというより新保守主義、共和党的な政策で当選してる辺り、トランプよりも最近話題のデサンティスフロリダ知事の方が実態と近いかも。
あの人フロリダ知事なったんや
どう転ぶか分からんけど、デフォルト繰り返す経済ボロボロのアルゼンチンには有用な人材になる可能性があるな。
そういえば、数年前にアルゼンチン国内のリーグでプレーするサッカー選手の一部は、国内通貨が万年インフレなのでUSドル建てで給料をもらっているという記事を読んだことがあるけど今でも同じなのかな?
無茶苦茶なように見える割に下手に反米政策とるタイプじゃないから「お、おう…」みたいな感じになる
いらん省庁を無くすのはやってほしいけどいるのまで無くすな
アルゼンチンは迷走していて大変だなあ。
でもこれからアルゼンチンがこの大統領でどうなっていくかはすごく気になるね。今の日本にもこれくらい大胆な政治家がほしいな。
この新大統領、ジュマンジとかアラジンのジニーの声優やってたロビン・ウィリアムズに激似でびっくりした…もう亡くなって結構経つよな
高齢化していないので、シルバー民主主義にならず、年金改革はやりやすいでしょうね。この点は羨ましい。日本は老人向け社会保障費が多すぎて現役世代が、苦しすぎる。
老人ガーとか、散々言われてるけど、いまの年金って十数万とかそこらだし、定年も引き上げられてて、老人も働かないと生きていけない世の中になってる。再雇用の厳しさもそうだし、運転免許も返納するよう圧力かけられてるから地方の人はますます厳しい
これのどこが老人優遇なんすかね😅
シルバー民主主義と批判したければまず若者の投票率を上げてからですね。
投票しない、候補者がどんな人かも調べない、そもそも日常で家族友人とガチで政治を語る習慣もない
政治を考えるくらいならグルメやエンタメを追いかける
それで高齢者優遇いう資格はないでしょう。
@@BuenaVista160絶対勝てない戦いに挑むほど若者も政治家も馬鹿じゃないんだよなぁ……老人には分からないだろうけど😅
@@BuenaVista160
投票率100%になったら人数不利のこっちにゃ勝ち目無いんやから、とにかく選挙ネガキャンしまくって0%にする
0%になった後に組織票を入れて勝つ
こういう戦略もある
十数万も貰えるんですね。沢山じゃないですか笑 若者が投票率上がったとしても、今の六十代以上の政局を変えられるほどの率にはなりません。
あ~、今度で4回目になるのかな…
よく国家として成り立たせて
もらえるよなぁ…
資源あるし、食料自給率200%とかだし
土地がいいのよ
インフラや教育の民営化は、コスト至上主義によりサービスの品質が大幅に低下することが確実で、長期的に見ると生活水準や国の競争力を落とす
省庁を半分にしたところで業務量が半分になるはずもないので、人手不足分は民間に丸投げしたいところだが外注するだけの金がない。そうなると多くの業務は誰も手をつけないまま放置される。こうして国民生活をズタボロにした上で国家の見かけ上の財政状態だけは健全化するだろう
ただそれはミレイ氏だけが悪いわけではなく、ここまで財政を悪化させてしまった過去の政権と、それを支持した国民の責任も大きい。「いままで散々甘い汁を吸ってきたのだから、今後20年は苦い汁だけで我慢してください」ということ。繁栄の時代を知らないのに負担だけを強いられる若者は可哀想だけどな...たぶん国外脱出が増えるだろうな。
「地獄を見せるぞ」ですね。
解説ありがとうございます😊
日本も世界がデジタルの波に乗った時に乗ってればなぁ😮
アナログ時代の手作業の質が高すぎたから、デジタルに移行するのが遅れたらしいね。
優秀なのが裏目に出ちゃった。
@@uSUSHIWo なるほどです🧐短期的にはその方が良かったんでしょうね。教えてくださりありがとうございます
産業革命後に設備が老朽化したイギリスが最新工場新設したアメリカに抜かれる様にそっくり
日本あるあるね。現状の質を高めたい精神が邪魔して新しいやり方に挑戦したくないの。
2次大戦中に仮に、一部なりと農業から工業への転換に成功していれば、交戦国への輸出で大儲けでき、更なる先進国になれたのに。まあ、30年以上産業構造改革ができずに低迷している日本も、「あのころああしておけばなあ」と言われる国家なんだけれど。
30年の日本経済低迷と、「平成時代」が丸被りなので、上皇・上皇后御夫妻を悪く言う、輩は間違っています。政治家は喜んでいる事でしょう! もう令和も5年が過ぎ、明けて6年です。天皇・皇后御夫妻には、引き続きの経済低迷は関係ありません。
アルゼンチンといえばアルゼンチン共和国杯。
「新しい価値観は古い人間を攻撃する叩き棒ではない」と某所で議論されていたことを思い出す
でもその価値観の最たる結果がIT後進国だと思う
保守的な価値観の全てが悪いとは言わないが、度が過ぎればただの自己満だと数字が示してる
価値観を新しいか古いかで分別すっからおかしい事が起こる
肝要なんは有用か無用かやろ?
@@dhmo1529
どっちの価値観も人によっては有用なんだ
問題の根源はそこで、「既存の方法を有用だと思う人もいるから」という理由で利益(効率)を最大化出来てないケースがあるんじゃないかなって
だから「価値の有無」の価値観をどこに設定するかが大事だと思う 少なくともIT化の遅れを見るに「本当に社会全体にとって価値がある物を採用しているか」については疑問符が残る
The economy was about to collapse once again, now that Milei is president at least we have hope for the future, difficult months aproach, but at least there's light at the end of the road.
私はすべての国の人々が貧困から抜け出せるように望む
国民や議会が耐えられるかな?
苛烈な改革が必要だけど、うまくソフトランディングさせなければならない。矛盾を解決しなければならない。
対外面で一つ思ったのが、西側陣営からのインバウンドが増えるのが大事かもな。通貨も安くしたし。アメリカばかり見てると反米でやられそうだから、日欧がどれだけ協力するかが大事になりそう。
改革が進めば、現地工場も進出するでしょう。
「日本がアルゼンチンタンゴを踊る日」っていう本がありましたっけ?
税金とかも全部廃止するそうだから、アルゼンチンが今後どうなるのかかなり興味あります🤔
日本の政治家にもそんな非現実的なこと主張してる人もいますからね…
R党のY氏ですか、、、
あいつは典型的な左派ポピュリストやろ
イタリアのジョルジャ・メローニ首相の解説動画をお願いします。
トランプと雰囲気にてるな
日本もうかうかしてられないと言うのは間違いない。既得権益が強すぎますからね。
「先進国と途上国と日本とアルゼンチン」が4種類ではなく3種類を指す言葉になるかもしれない…
今まで「スタフグレーション」だと間違えてたことにこの動画で気づけました
ありがとうございます
アラモを忘れるな
ならぬ
プラザを忘れるな
アラモ
不謹慎だけど、どうなるか楽しみ
アルゼンチンの現状は目も当てられないけど急激な変化でどのような社会になるのか気になる所
『日本がアルゼンチン・タンゴを踊る日 』が出た当時結構面白く読んだのだが、
著者はどうしてああなってしまったのだろう……
そもそも議会で過半数を抑えてないから、議会で合意を得ることからでしょうね
ドル化に関しては既にエクアドルが実施しているから、エクアドルが直面しているメリット、デメリットを参考にしても良いかも
不健全な財政の先例ですね!! 日本も現行の税・年金制度を批判するならば、極めて慎重にならないといけないですね。 少なくともアルゼンチンしていないのは財務省の功績を考えるべき
アルゼンチンといえばアドルフアイヒマンが隠れ住んでいたな
アルゼンチンやパラグアイにはナチス関係者が結構亡命している
第2のエルサレムがアルゼンチンにできるぞ
かつての栄華はともかく、アルゼンチンは他の中南米諸国と比べて一人当たりGDPはまあまあのようですね。メキシコやブラジルより上です。
それなりに頑張っていると言えるのかもしれません。
マラドーナ、メッシ、フォークランド紛争しか思い浮かばない🐱
将来の日本だと思って興味深く見てます
日本は社会保障費を使いすぎだから0.5アルゼンチンくらいまでは来てる
アルハンチン?
好景気だと社会保障は、充実し不景気だと社会保障は規模の縮小をする。
普通の流れやね。
それ、一番やっちゃいけないやつ
日本で言うと
ペロン党≠れいわ
ミレイ≠維新
なのかな?
≠じゃなくて≒では?
ペロンはゴルゴ13がアレした中では最大の大物ですな。
異論は受け付けます。
日本企業は人材育成をロクにせず、安く買いたたいて使い捨てることに慣れてしまったから
今からそのやり方を変えていくのは難しいだろうな…
いよいよ人が足りんなって移民も無理みたいやし、こっから地獄になるだけや
工場にはお金を投資するけど人にはお金を出せないからソフトで負けたのか
モノの価値は工場で作られるけどソフトの価値は人が生み出すもんなぁ
ミレイ「全部めちゃくちゃにしたーい♪」
毎回動画を楽しく観させて頂いています。
専門外なので誤っているかもしれませんが自由主義的な経済学という説明は新オーストリア学派では...?と少し気になりました。
確かに同学派で有名なハイエクはオーストリア学派ですが、彼の流れを汲み自由主義を支持するのは新オーストリア学派だったかと思います。
動画の内容を見る限り、彼はこちらかと思いました。
元々のオーストリア学派は限界効用理論を展開した現代経済学の初期的な学派であり、意味合いがだいぶ変わる印象を持っています。
私個人の主観や解釈の誤りもあるかと思いますので、違っていたら申し訳ありません。
ぶっ壊す(物理)
何十年もずっと停滞している国だから、このくらいのショック療法がないと変わらないかもね。
英国で言うところのサッチャーみたいに、国民に痛みを強いるが復活していったって言うケースもあるから応援したい。
サッチャーも小泉純一郎も搾取を加速させただけで、別に新しい産業とか作ってないんだよなあ
派遣とか充実させる暇あったら他を充実させるべき
1:37
オーストラリア🇦🇺ではなくて、オーストリア🇦🇹学派では…?
6:03 アルゼンチンはイギリスに感謝しないといけないね!!!!
これはアルゼンチン国民怒るぞ…
なおフォークランド諸島…
省庁半分消すってだけでこいつのヤバさが分かる
上手くいってはダメになって、最低まで下がっては急上昇して……
日本人に言わせりゃ『我慢が足りない』だけ。
アルゼンチンは先進的だ
世界の希望
すでに日本もアルゼンチン化しつつあるけど、あっちは食料とエネルギーが自給できるから過度な通貨安政策でもなんとかなっちゃう
そうなん?
ポピュリズムはあんまりいい効果を生まないからちょっと可哀想
アルゼンチンで変じゃなかった大統領なんておるか?
甘えるなよ!国民が電波なんだろゔが?!
ミレイ氏ってLGBTや中絶反対とか言ってるしリバタリアンというよりほんと共和党みたいで、急進右派みたいな政策だよね
実際のマイノリティである "LGBT "と、マスメディア、政府、法律、企業、製品を通じて自分たちのアジェンダを押し通す 「Woke」/ 「Progressive」の卑劣な連中は違う。
中絶に関して言えば、ミレイのスタンスがリバタリアンではなく、むしろ保守的であることは事実だ。しかし、少なくとも彼の推論は保守派とは異なる。保守派は「子どもの命を守れ」と神や価値観に言及するだけだが、ミレイの推論は中絶がNAP違反であるという事実に由来する。私を含め、ほとんどのリバタリアンはこの件に関してはミレイに同意しないが、NAPがエンブリオにまで及ぶかどうかは議論の余地がある。
ともあれ、少なくとも経済政策に関しては、彼は間違いなくリバタリアンだ。トランプのような保守派は、ミレイがやっているようなことは決してしない。トランプは反体制を装っているだけで、政府支出を減らすどころか増やしたし、スノーデンが米国から脱出しなければならなかったのも彼のせいだ。ミレイはフリをしていない。もし彼がアメリカの大統領だったら、スノーデンを起訴する代わりに勲章を与えるだろう。 (deepl)
アメリカ様に逆らわなければ王様になっても問題にならない。
人口分布が山形だから年金水準が高い という点は間違っているのでは?
で、その後アルゼンチンはどうなったんですか?😅😅😅😅
Menor pobreza, menor inflación, mejores salarios, menos corrupción, superávit, más seguridad en las provincias, rosario el lugar más peligroso de argentina no hubo homicidios, sigo?
軍事クーデターとか選挙中は本性を隠していたとかじゃなくて、一貫してヤベーやつだったけど当選したって聞いて草生えた。
民営化がサービスの低下にしかならないことは郵政で分かり切ってるけれど、通貨安で国際的な競争力を得ることができれば30年後には報われているのかな? ペロン主義の失敗点は独裁や貧富の差の無視といった要素が強いですからそういった点に日本は気を付ければよいと思いますね。逆に、行きすぎたグローバリズムは結局モノカルチャー経済を生み出すので両極共に悪手という結論だと思いますよ。
郵政は2年前まで国が過半数の株を保有する国有企業だったので民営化のせいではなく、単に郵便需要が無くなったからってだけな気がしますけど...
ベロンやろうー!
「自民党をぶっ壊す!」程度がちょうどよかったんだな…って思うよ。
明日の日本かもな、、、
まぁワールドカップ取ったしええやろ
アルゼンチン復活
日本も大統領制にならんかな このままじゃ政治家の浪費がいつまでたっても終わらないぞ
改革自体は興味深いが、過度なポピュリズムに走ってるのが気になるなー
今まで過度なポピュリズムに乗っかって上手くいった政権ってあったっけ?
Soy argentina, Y odio profundamente a milei, No entiendo a la gente que lo voto
珍しく英国が良いことをしているな
日本も途上国になりそう
ぶっ壊すのはいいけど無政府にしたらどうすんだ?
何回も経済破綻してるだっけ?
2020年に9回目の債務不履行を起こし、「10回目は、回避できるか?」と、言われています。
アルゼンチンって1900年代は世界的に経済大国だったのに
なんでこう成ったんだ?
動画内で説明されとるやん
米国がバックについてるに決まってるわ
VIVA LA LIBERTAD CARAJO 🦁🦁🦁
田中角栄やな、
(((o(*゚▽゚*)o)))スクラップアンドスクラップ
キッシー「ペロン主義サイコーw」
日本の未来だ…
臓器売買自由可っていってんでしょ?
維新が目指す未来
日本にもかつて『聖域なき構造改革』を掲げて、省庁再編やら規制緩和やら郵政民営化やら雇用改革やらを成し遂げた立派な政治家がおりましたな。
まぁその後日本国民の生活水準は何十年と足踏み状態ですが。
将来の日本かもしれんね
マドンナ!
本当に未来の日本
直す人が出てこない。
町や市議レベルで目立ってもだよ。