【断熱リフォーム】断熱リフォームでどれぐらい気密性能が上がるのか!?サーモカメラで隙間風を探してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 окт 2024

Комментарии • 17

  • @wwline1
    @wwline1 Год назад

    今回も有益な情報ありがとうございます。コンセントの防気カバーなる物があるなんて知りませんでした!
    エレベーターは強敵ですね…流石に扉の前にインナーサッシ設置できませんからねw
    断熱、気密で苦労されながらも色々考えながら試行錯誤するのも楽しいですよね。これからの改善も楽しみにしています😊

    • @sooil-house
      @sooil-house  Год назад

      ありがとうございます😃
      エレベーターがあっても方法はあると思うんですけど、内装リフォームしてからだと難しそうですね😅

  • @sooil-house
    @sooil-house  Год назад

    今回は気密についての動画です。
    結果が悪い意味で予想外でした😂

  • @草原の狼-w2y
    @草原の狼-w2y Год назад

    すごい家ですね。😂😂😂車もカッコいい。家の中も結構暖かいですね。いいんじゃない?

    • @sooil-house
      @sooil-house  Год назад

      ありがとうございます😊
      そうですねそこそこ断熱効果出てるんじゃないかと思います。
      イイですかね♪

  • @ラグドールのヌイ
    @ラグドールのヌイ Год назад

    内壁のコンセントは、屋根裏と繋がったりしてれば、そちらから抜けて来るので家の中の空気が循環してるだけってイメージです。

    • @sooil-house
      @sooil-house  Год назад

      そういった事も有り得るのかなと思ったんですが、屋根裏から排気口側に流れる事はあっても戻っていく事は無いような気がするんですよね…
      なので結局はどこか外部からの空気が入ってこないと継続してコンセントから空気が漏れる事は無いのかなと😅
      空気が目で見えたらもっと簡単なんですけどね😂

    • @ラグドールのヌイ
      @ラグドールのヌイ Год назад

      @@sooil-house それ以上調べるとなると専用の家サプリさんの動画で使ってたスモークたくやつ使うしかなさそうですね、、、
      自分の家は気密、断熱ともに0.5位ですが床下の断熱リフォームには興味があって動画拝見させて頂きました。

    • @sooil-house
      @sooil-house  Год назад

      あれ良いですよね😆欲しいですけど頻繁に使うわけでも無いし…😅
      C値0.5羨ましいです…UA値も0.5ですか!
      既に断熱性は十分過ぎるぐらいじゃないですか🤣

  • @TheTaiyakisan
    @TheTaiyakisan Год назад

    気密シートやテープで隙間を埋めてから発泡断熱を吹いてもらったらよかったんでしょえか。

    • @sooil-house
      @sooil-house  Год назад +1

      発泡ウレタンの吹くときは気密シートやテープ処理は不要ですよ😃
      施工できなかった所のどこかに隙間があるんだと思います。

  • @nsmith5248
    @nsmith5248 Год назад

    屋根断熱をする際に、換気口を作ったのでしょか?
    発泡ウレタンの断熱について説明している動画があります。
    ruclips.net/video/41namzKktWU/видео.html

    • @sooil-house
      @sooil-house  Год назад +1

      換気口とは屋根の換気のことですか?
      うちの場合、元々軒天換気のみで残念ながら棟換気はありませんでした。
      棟換気の新設はしてません。
      発泡ウレタンの通気スペーサーはリフォームではやらないイメージがあるんですが(出来ない)頼み込んで入れて貰いました😅

    • @nsmith5248
      @nsmith5248 Год назад

      @@sooil-house 私も詳しくないのですが、屋根換気のことを調べていてスイルさんの動画を見て気なったのでコメントしました。 発泡ウレタンを吹き付けたということは、外断熱と同じということですよね。
      この方が説明されています(12分ごろから)
      ruclips.net/video/-41nKD-nxMQ/видео.html

    • @sooil-house
      @sooil-house  Год назад +1

      通気工法の事を言ってますね。
      野地板の外側で通気をすると説明されてますが、発泡ウレタンの場合は通常野地板の内側で通気するように施工するのが一般的なイメージがあります。
      新築でポリスチレフォーム等で屋根断熱する時などは野地板の上側通気なのかな🤔

  • @heavenlydammy7437
    @heavenlydammy7437 Год назад +1

    今回も見ごたえのある内容でした。引き違いの窓からの漏気が少なく見えるは他の箇所の隙間が大きいから という要因もあるかと思います。(私の家ではある程度気密リカバリができているので、換気扇で負圧にすると窓の隙間からの漏気がすごいです=ティッシュがバタバタします) 
    地下×エレベーター からの漏気はすごそうですね・・・・ 試しに漏気が特定できた場所はテープで一時的に塞ぐことで、その他の漏気箇所の特定がしやすくなるかもしれません。(残った隙間からの吸い込みが強くなるので、ティッシュも更に暴れるし、発見しやすくなる)
    分電盤(ブレーカー)は漏気ポイントになりやすいので、チェックされてみてはいかがでしょうか。 
    あとは床と巾木の隙間とか。
    細かいですが、エアコンの貫通スリーブや天井の埋め込みダウンライトも気密が甘くなりやすい部分です。
    指一本で簡単に玄関ドアが開いてしまうのは、日ごろのトレーニングの成果が影響しているかもしれませんね(笑)

    • @sooil-house
      @sooil-house  Год назад +1

      最後の一文で爆笑しました🤣
      そうですね、やっぱり漏気は入り易いところから入りますので、一ヶ所でも大きな隙間があれば小さい隙間から入って来にくくなりますよね😅
      おっしゃる通りエアコンスリーブや巾木等も確認したのですがやはり上記の理由から殆ど漏気は感じませんでした。
      それとブレーカーは確かにそうですね!忘れてました!
      いずれにせよ何とか断熱材外側で気密が取れたら室内側は気にしなくて良いんですけど…
      今後の課題ですね😄