Why is it called "Tanukikoji"? Satoru Wada answers the question of Tanukikoji!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 18

  • @burasatoru-sapporo
    @burasatoru-sapporo  3 года назад +3

    0:00 オープニング
    0:50 なぜ「狸小路」と呼ばれるようになったのか?
    4:12 明治30年頃の狸小路
    4:42 明治43年頃の狸小路
    5:19 昭和の狸小路
    5:45 狸小路1丁目にしかない特徴とは?
    6:37 なぜ狸小路の1丁目に「狐小路」と呼ばれる十字路があるのか?
    10:29 狸小路が戦時中に受けたある命令とは?
    11:16 狸小路の歴史と屋根のデザインについて
    14:33 狸小路5丁目だけ50cmズレている理由は?
    15:13 O.toneについて
    16:33 エンディング

  • @gosaku_hokkaido
    @gosaku_hokkaido 3 года назад +2

    興味深いお話でした!狐小路なんてあるんですね。😲⁉️🦊とってもわかりやすかったです。

  • @nemurizuki
    @nemurizuki 2 года назад +1

    面白かったです。
    5丁目のズレ、気づきませんでした。
    狸小路7丁目のそばで店をやっていると、どうして7丁目だけアーケードがずっと古いままなのか?という疑問があります。
    そして、狸小路は7丁目までで、8丁目は狸小路じゃないという話を聞いたことも。
    ぜひその辺りもいつかお聞きしたいです!

  • @浜本道夫-c3r
    @浜本道夫-c3r 3 года назад +4

    面白かったです。「7丁目だけなぜアーケードの形が違うのか?」という疑問、そのうちよろしくお願いします。あと前回もそうですがオープニングの正面映像、右下がりですね

  • @takadamam
    @takadamam 3 года назад +3

    和田さんの出演するテレビやラジオをいつも楽しませて頂いてます。私が小さい頃、よく遊んでいた中島公園の歴史や秘密をお願いします!バラ園や噴水、子どもの国があった頃が懐かしい。池にウォータースライダーの撤退した跡があったのをなんとなく覚えます。是非お願いします!

    • @burasatoru-sapporo
      @burasatoru-sapporo  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。中島公園の歴史には、市民の思い出がたくさん詰まっていると思います。いずれテーマとして取り上げたいと思います。

  • @tomo.j
    @tomo.j Год назад

    昔、狸小路の帝国座の隣に「勧工場」って名前の喫茶店が有りましたね。
    それと山岡家のラーメン店から弁天小路に繋がる細い道も有りますね。

  • @tabetabi
    @tabetabi 3 года назад +2

    テレビ塔に続き狸小路も面白かったです!
    勉強になりました!
    呑む話とか飲み屋の話なんかでコラボしたいです!
    個人的には市電の話とか興味あります!
    今後ともよろしくお願いします!
    ぼすお

    • @burasatoru-sapporo
      @burasatoru-sapporo  3 года назад

      ぼすお様
      コメント、コラボの打診をいただきまして、誠にありがとうございます!
      食べ旅DBチャンネルのお問い合わせ先にメールをお送りさせていただきました。ご確認いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • @tabetabi
      @tabetabi 3 года назад +1

      @@burasatoru-sapporo ありがとうございます!確認して返信します!よろしくお願いします!!ぼすお

  • @山田卓耶
    @山田卓耶 3 года назад +1

    帯広の広小路も解説してもらいたいです

  • @つるちゃんねる-f9n
    @つるちゃんねる-f9n 3 года назад +2

    狸小路の歴史、とても面白かったです。
    豊平の志村鉄一と吉田茂八について取り上げてほしいです。

    • @burasatoru-sapporo
      @burasatoru-sapporo  3 года назад

      コメントありがとうございます。豊平橋の歴史の動画の中で少しだけご説明しました。よろしければご覧ください。
      ruclips.net/video/gUuJLIRp7Q0/видео.html

  • @すえぞう-g4g
    @すえぞう-g4g 3 года назад +4

    大変興味深く拝見いたしました。
    札幌の歴史と言うほどではないのですが、昭和50年代くらい西区にある三角山山頂付近に白い大きな正方形の板が東側を正面に向けて建っていたと記憶していますが、今はもう撤去されたのか存在しません。あれはいったい何だったのか疑問です。(小学生の頃は秘密基地のレーダーだと思ってました)

    • @burasatoru-sapporo
      @burasatoru-sapporo  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。そのお話は知りませんでした。手元の資料をあたっても分かりません。写真などがもしあれば、ぜひお知らせください。

    • @すえぞう-g4g
      @すえぞう-g4g 3 года назад

      @@burasatoru-sapporo さん
      手元にある写真を確認しましたが見あたりませんでした。
      実家に行けばあるかもしれません。見つけましたらお送りします。
      私は山の手南小学校卒業で、昭和60年3月の卒業アルバムの全体写真を三角山をバックに撮った全体写真では白い板はすでに存在してないようです。皆半袖なので前年の昭和59年夏の撮影と思われます。
      また、「札幌から見える山」朝比奈英三、鮫島淳一郎編の三角山の写真では確認できました。発行日から推測すると1980年10月時点では存在したようです。

    • @mamoo5048
      @mamoo5048 2 года назад

      三角山山頂近くにあった白い大きな四角の物は、たぶん北2条西18丁目にある札幌管区気象台の日の出を観測する為の反射板だと思います。当時は気象台から三角山は高い建物がなく見通せる場所だったと思います。

  • @orgelinabottle2057
    @orgelinabottle2057 Год назад

    行った事はありませんが『ガメラ2』で映り込んだのが印象的です。