【フジ会見、紛糾の真相 全解説/フジ自ら踏み込み、50分後に「訂正」が原因/日枝氏、高まる批判】1/29(水)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 👉チャンネルのメンバー(有料会員)になって、Arc Timesの運営を応援し、特典動画にアクセスしてください:
    / @arctimes1
    →寄付やカンパのお振込先は
    三井住友銀行 神田支店(店番号219)
    普通 3645392
    アークタイムズ(カ
    →クレジットカードによるご支援は
    arc-times.squa...
    まで、何卒よろしくお願いします!
    👉言論人と言論機関である見城徹氏と幻冬舎は、テレビ朝日の放送番組審議会や番組の中立性や公平性についてのArc Timesの配信をめぐって、2000万円もの損害賠償を求める訴訟を提起してきました。「表現の自由」を封殺しようとするスラップ訴訟に、被告とされた尾形聡彦と望月衣塑子、Arc Timesは断固戦います。カンパを通じたご支援をお願いいたします。
    上記宛にカンパいただける際は、振込依頼人のお名前のあとに「サイバン」と加えていただけますと助かります。何卒よろしくお願いします!
    👉その他のご連絡は、arctimes2022@gmail.comへ

Комментарии • 222

  • @betacharly
    @betacharly 6 дней назад +23

    自己批判出来ないのかよ。致命的だ。

  • @冨士子チャン-d9p
    @冨士子チャン-d9p 7 дней назад +25

    尾形氏の長い質問は酷く、それどころか質問内容が意味不明。尾形氏はこれから記者質問は控えて欲しい。フジテレビ側に同情してしまう流れになってしまいかねない、なってるか。ホントにやめて欲しいです。

  • @ドトラー
    @ドトラー 6 дней назад +23

    とにかく冷静に会話ができない人が会見にいると迷惑だよ。
    自分でアポ取りしてインタビューすればいいのに、アポが取れないからって暴走するのはクレーマー

  • @sukiyanenkansai
    @sukiyanenkansai 7 дней назад +25

    望月氏はもう少し余裕を持ってお話しされた方がよいと感じました。
    他の方もコメントされていますが、無類の正義感も空回りしてしまっては
    掴めるはずだったものも滑り落ちていってしまうのではないでしょうか。
    私は記者が感情的になること自体は否定しませんが、
    質問は端的である方が効果的なのも事実だと思います。
    このことに関しては海外でも同じではないでしょうか。
    個人的に日本の記者には怒りが足りないと感じることは多いですが、
    相手が「答えない」というのも一つの答えですから、
    やりとりを聞く側に判断を委ねることも大事だと思います。
    あのカオス状態は一部の記者がヒートアップしただけではなく、
    フジ側の仕切りの悪さに起因するものでもありますから、記者側を一方的に責めるのは
    お門違いだと思います。そもそも、どちらが悪いのかという問題でもないですしね。
    これを機に日本のジャーナリズムが良い方向へ変わってくれることを切に願います。

  • @野村正宏
    @野村正宏 7 дней назад +23

    文春にも取材行きますか?

  • @user-zaq1
    @user-zaq1 7 дней назад +81

    newsポストセブンに、会見後に被害者のコメント。「港さんは私の様子がおかしいと気づいた社員が『声をかけた』と説明していましたが、私から上司に声をかけて相談したのに、微妙に話を変えられたなと」

    • @user-zaq1
      @user-zaq1 7 дней назад +27

      ↑結構な誤報。会社に訴えたのは、本人からのアクションだった。10月31日のFriday のインタビューでは「警察に被害届を出そうと思った」とも。

    • @モス-o8f
      @モス-o8f 7 дней назад +1

      フジは被害者が訴えたことにすると、事件が会社業務の一環になってしまうのが嫌なのでしょう。

  • @屈伸運動
    @屈伸運動 5 дней назад +4

    同じ記者にその場で苦言を言われるのは情け無いと思うけどね。ギャーギャー騒ぎすぎ、うるさいの一言

  • @林幸太郎-p4d
    @林幸太郎-p4d 7 дней назад +38

    取材して無いのね、文春砲を元に、会話、残念です登録解除します。さよなら!

  • @koi523
    @koi523 7 дней назад +28

    百歩譲って多くのフリー記者たちのレベルの低い質問が多かったのは許すとして、不規則発言やヤジが多すぎる!時間制限なしで最後まで質問できるのだら自分の番が来るまで待ってればいいだけですよ。

  • @日本太郎-h9f
    @日本太郎-h9f 7 дней назад +6

    この配信の望月はんgdgdやな
    (いつもかw)

  • @mzreigl1saspa_jd7fare
    @mzreigl1saspa_jd7fare 2 дня назад +1

    望月衣塑子ってクレイマー商法だな💦
    質問者はいい質問をすべき!! レベルの低い感情的な自論は要らないんだよ、、

  • @arky515
    @arky515 7 дней назад +11

    長時間労働是正とかいってるのに、70歳超えてる人達に、結果的にとはいえ、 10時間以上の会見になったのは問題はあるよね。悪いことしたからってどんな扱いを受けてもいいわけではない。海外から見たら非人道的と取られてもおかしくない。

  • @yamato10379
    @yamato10379 7 дней назад +19

    基本アークタイムズは応援して観ていますが、今回の会見の荒れ方は大変見苦しく、世間的にはフジテレビがかわそうの風潮を醸成してしまった。ある程度フジテレビの思惑通りに進み、事前に描いたシナリオに沿った形に終着してしまい、むしろ世論にはガス抜きの効果を与えてしまったと思う。
    イジメの構図やパワハラ的な強い物言い、野次やルールを守らないような現場は逆効果になって、個人発信のジャーナリズムの根幹も揺らぐと思います。
    今回のことで石丸みたいな政治家や強気な権力にはクローズド会見の大義名分を与えてしまったようで全体的によくなかったと感じる。

  • @カザミノドリ
    @カザミノドリ 7 дней назад +47

    大手メディアは尾形さんの日枝氏の出席の質問とかVTRで使ってるのに批判する二枚舌していてなんかなぁって思う。フジ会見に限らずいろんなVTRの質問で尾形さんの声を多々耳にする。それ自社の質問がフリーに負けてるって認めてるようなものでしょ。

    • @user-zaq1
      @user-zaq1 7 дней назад +16

      私も報道ステーションの動画で使われているのを見ました。

  • @竜孤
    @竜孤 7 дней назад +31

    ジャーナリストってルールも守らず被害者の人権も守らず感情論を持ち出す人の事を指すんですか?

  • @hidesuzuki9558
    @hidesuzuki9558 7 дней назад +43

    ピーピーギャーギャー金切り声あげて不愉快極まりなかった💢

    • @YH-up6hh
      @YH-up6hh 7 дней назад +7

      ピーピーギャーギャーは言ってないかと。

    • @山本由伸-p5l
      @山本由伸-p5l 7 дней назад +13

      イソコはピーピーギャーギャー言ってたやろ笑

    • @石田-y5z
      @石田-y5z 7 дней назад

      ここはネトウヨ立ち入り禁止ですよ

    • @user-zaq1
      @user-zaq1 6 дней назад +1

      フジがのらりくらりと誤魔化すから。また、女性の声がすべて望月さんではない。

    • @yunagi1365
      @yunagi1365 5 дней назад

      @@石田-y5z信者かお前は石田

  • @sasabon8733
    @sasabon8733 7 дней назад +19

    ~によるとって自分たちが掴んできた情報を元に質問するのではなく
    よそが取ってきた情報を正しいかどうか検証することもなく前提ありきで
    質問するって記者としての能力としてどうなんでしょうかね。

  • @lemonchan893
    @lemonchan893 7 дней назад +45

    本来ならフジテレビ側が事件を知った時点で司法当局に訴えるべきだった。ところがフジテレビ側は中居を守る姿勢を崩さなかった。
    守られるべきの女性アナは悲しみのどん底だったのが察して余りある。なんという会社だ。最低最悪の組織だ‼️

  • @すたぁ-y9u
    @すたぁ-y9u 7 дней назад +52

    記者会見で悪ノリ、野次はダメでしょ。あの場にいたからやってもいいと思ったのか?何もかも確固たる証拠がなくなったのに主観で適当なこと言うなよ。

  • @user-mu1tu7vi4s
    @user-mu1tu7vi4s 7 дней назад +14

    前半の尾形さんの説明で事情は良くわかりました。
    お付きの人が後ろでコソコソやっているのは卑怯だと思いました。
    フジテレビに対しては大いに批判していいと思う。
    ただ罵るような攻撃的な感情を載せて質問だか自論だかわからないような発言は必要はないと思う。
    こういうスタイルだからと言われればそれまでだが、応援してくれそうな人まで遠ざけてしまうようで何かもったいないんですよね。
    冷静に理詰めで出来ないから感情で攻めるみたいに捉えられてしまうのがもったいない。
    今後も応援しています。🙂

  • @岩本宗
    @岩本宗 7 дней назад +31

    自分が正しいと思い込んで人を罵倒できる人がハラスメントそのものだと気づかせてもらいました

  • @万択サンタ
    @万択サンタ 7 дней назад +39

    望月衣塑子さんはバッシングは慣れたものなんですね😅会見への質問者の多くは自分の感情話が長すぎる。

    • @yibayashifumi3386
      @yibayashifumi3386 7 дней назад +1

      バッシャーはXで萌え絵アイコン使ってるおじさんとか多そうですよね(>_

  • @kahoribo-b8y
    @kahoribo-b8y 7 дней назад +35

    この案件が港社長に伝わった時期がおかしいです。大多関西テレビ社長は、6月の件は程なく報告を聞いたと、そして港さんには その日のうちに報告したと定例会見で言っています。なぜ、その時期も嘘を言うのでしょう?正直に話せば楽なのに。後ろからの茶色の紙…会長からの指示でしょうね💦操られてる上場企業幹部⤵️情けない。

  • @hiroyoko4566
    @hiroyoko4566 7 дней назад +56

    恐ろしいのが彼女に何をしたかは分かりませんが、生命の危機を感じるような日々だったのにフジテレビ側に中居さんは同意だったと言えてしまう事に自分は恐怖を感じます。そしてフジテレビ側はその事を聞き入れてしまってるのも信じられません。

    • @user-zaq1
      @user-zaq1 7 дней назад

      その言葉が私も忘れられません。よく、(ジャニオタ&松本信者が)男女のもつれ、トラブル等と言えるなと。有名ジャニオタさんの「中居君は折角のお休みを、親しい方呼んで材料買って、ホスピタリティー一杯に頑張ったのに仇になって悲しい」を目にして狂気を感じています。

    • @jgmjmjwpwtwdgmg
      @jgmjmjwpwtwdgmg 7 дней назад +6

      まだなんもわかってないんだから何も言えねえだろ

    • @user-zaq1
      @user-zaq1 7 дней назад

      ​​​@@jgmjmjwpwtwdgmg え、なにも?フジによると、被害を受けた、人権侵害、犯罪容疑(不同意わいせつ又はせいこう)、衝撃を受けた、被害者によると、入院、生命の危機を感じた、負傷、警察に被害届を出予定だった、中居さんによると 同意(障害負って入院したのに?!)、などが分かっている。海外在住だが普通に性的暴行って書かれています。

    • @ystenkabito
      @ystenkabito 7 дней назад +1

      全くの妄想で決めつける狂ってる

    • @hiroyoko4566
      @hiroyoko4566 7 дней назад +1

      @@ystenkabito 自分がですか?そうなんですか、ご回答ありがとうございます。

  • @gbzz
    @gbzz 7 дней назад +14

    文春修正して、フジの社員関係ないとしたら、中居くんの悪事をなんでフジテレビが謝罪するんだよ笑
    それに横田さんみたいに雑誌見ただけで取材しないで憶測でキレてるあんた達もこれ、フジから損害賠償起こされても仕方ないんじゃね?笑

  • @MK-sr6ds
    @MK-sr6ds 4 дня назад +1

    ジャーナリズムを盾にした二次性加害は辞めよう!

  • @nobumasatanaka4755
    @nobumasatanaka4755 7 дней назад +47

    私は望月さんが質問してる際にヒステリックだと感じてがっかりしました。同じ質問でももう少しトーンを抑え、簡潔に聞く事はできなかったのでしょうか。映画のモデルになった方なのでリスペクトしていたのですが…。

    • @happyDandan-qw8jb
      @happyDandan-qw8jb 7 дней назад +8

      フジは、会社として性接待に関与してない、と言っています。望月さんは、女性の権利をまもろうと必死になってくれた、と感じています。

    • @nobumasatanaka4755
      @nobumasatanaka4755 7 дней назад +10

      @
      女性の権利を守ろうと…という理由で不快な言動をしても良いとは考えられません。

  • @user-zaq1
    @user-zaq1 7 дней назад +39

    日本はジャーナリズムの根本=権力への批判 を知らない人が多すぎ!お二人のご苦労が思いやられます。負けないで。

    • @sukiyanenkansai
      @sukiyanenkansai 7 дней назад

      おっしゃる通り。会見が紛糾するのは記者だけの責任ではありませんよね。
      記者は感情を押し殺して行儀良くしくしているべきだという考え方は
      安倍一強時代に染み付いてしまった気がします。

  • @坂本裕-b1y
    @坂本裕-b1y 7 дней назад +10

    フジテレビもいいけど埼玉県の道路陥没で墜落した74歳のトラック運転手さんが生きているうちに助けることさえも出来ないんじゃないかと思えるわが国のありさまを論じて欲しい

    • @坂本裕-b1y
      @坂本裕-b1y 7 дней назад +6

      宇宙開発とか核ミサイルとかの技術を持っていても数メートルの穴に落ちた人を助けることができないんか?

  • @jgmjmjwpwtwdgmg
    @jgmjmjwpwtwdgmg 7 дней назад +48

    望月イソコが邪魔だったという意見はみんな一致でしたね(^^)

    • @user-zaq1
      @user-zaq1 7 дней назад +19

      邪魔なのに、なんで彼女の質問が(尾形さんも)報道でよく使われるんだろう

    • @jgmjmjwpwtwdgmg
      @jgmjmjwpwtwdgmg 7 дней назад +10

      @@user-zaq1 尾形と望月は印象残したいだけ
      迷惑系ユーチューバーみたいなもん
      要注意人物として有名ですよ〜

    • @jgmjmjwpwtwdgmg
      @jgmjmjwpwtwdgmg 7 дней назад +8

      こいつら色んなとこで文句つけに行くかまってちゃんだから

    • @こさく-t7x
      @こさく-t7x 7 дней назад +7

      連投かまってちゃんが感情抑えられなくなってて草

    • @jgmjmjwpwtwdgmg
      @jgmjmjwpwtwdgmg 7 дней назад +3

      @@こさく-t7x おー尾形と望月派か
      めーずらしっ

  • @hifumi358
    @hifumi358 7 дней назад +41

    休みでしたので、午後4時から深夜二時まで、途中退席しつつ見守りました。
    私個人は尾形さんと望月さんの質問がいちばんよかったと思いました。
    これからもがんばってください。

  • @かっちゃん-i3t
    @かっちゃん-i3t 7 дней назад +28

    フジテレビの労働組合
    頑張れ
    フジテレビが良くなるのには
    皆さんの力が大切
    応援したいです。
    その力が、世の中を動かす力ですと思えました
    職員の声を流してくれて感謝してます。

  • @yibayashifumi3386
    @yibayashifumi3386 7 дней назад +12

    【ATスタッフの方々へ】
    いつもありがとうございます
    本動画コメ欄中にある「ゆ」と名乗るアカウントの数件のコメの中で
    「375642したるわ」という記述が有ります。
    「375642」は「皆殺しに」と読めます。
    非常に悪質なので、然るべき先への通報をお勧め致します(-人-)

  • @どんもー-i3y
    @どんもー-i3y 7 дней назад +6

    フジテレビ問題よりもっと報じなければならない問題があるのでは?と言う方は少なくないですがフジテレビ問題は単なるメディアのあり方が問われてるだけではなくジャニ問題同様、肝は人権問題なわけで後回しにして良いとかではないんですよね
    だからどちらを優先、後回しではなくバランス良く両方報じれば良いだけの話
    仮にそれによって報道番組の尺が足りないならスポーツやエンタメニュースを省けば良いのです(スポーツ、エンタメは個人的には後回しでも良いと考えます)
    あと今回の会見はこれまでどちらかと言えばリベラル寄りだった人たちもフジテレビもダメだが記者はもっとダメ的などっちもどっちな冷笑的なスタンスを取る方が多くてうんざりさせられました
    なんか左右関わらず皆が皆、批判では無く提案しろ的な中立気取りが目立つようになりましたね

  • @user-zaq1
    @user-zaq1 7 дней назад +48

    いつも被害者や弱者に一番寄り添うお二人を応援します。それ以外は副次的なこと。フジや容疑者が可哀想とかご冗談でしょう。

    • @万択サンタ
      @万択サンタ 7 дней назад +1

      被害者の女性も今日、会見についてコメントを出していましたね。「中居正広を起用することに対してこちらの意見は何も聞いてこないくせに中居正広からの都合のよい話だけして、こちらに寄り添うような話ばかりで結局中居正広を使い続けただけ」やっぱりフジ経営陣はクソだと分かった。

    • @yibayashifumi3386
      @yibayashifumi3386 7 дней назад +4

      ▶︎フジや中居氏かわいそう
      まさに「強きを助け 弱きを憎む」
      というタケちゃんマンOPサビ手前のフレーズそのものですね😂

  • @lemonchan893
    @lemonchan893 7 дней назад +26

    壇上の連中は事件(トラブルではない)の本質を知っていてフジテレビと中居に火の粉が降り注がないように言葉を選んだ‼️

  • @由美子佐々木-m7s
    @由美子佐々木-m7s 7 дней назад +34

    テレビのニュースを見なくなって久しいがあの会見は怒りを我慢しながら聞いていて
    当事者自身たちが何が『罪』なのか一番分かっていないような応答がダラダラ続く中で
    人として怒るべき場面できちんと怒れる望月さんの血の通った直球質問に救われる思いがしたのと同時に変わらぬ姿勢が嬉しくもありました

    • @yunagi1365
      @yunagi1365 6 дней назад +6

      @@由美子佐々木-m7s 感情をコントロールできないで自分のストレスを発散すてるだけ。

  • @iyorit1089
    @iyorit1089 7 дней назад +37

    望月さんレベルの記者は海外では普通です。トランプに睨まれようが嫌われようがおかまいなしで🎤やります。そこにはジャーナリストとしてのプライドがあり会社からも抱える記者ならではの聞き出すスクープ力を期待されてるからです。日本にフリー記者がいなければ今のサラリーマン記者クラブらのなぁなぁ、お友達会見なんぞ本物の記者会見として体を成してません。これらは特に近年、菅政権以降の閣僚らへの記者会見時にあり得ないルール(1人一問だの更問い無しだの)を強き始めた頃から何の抵抗も無しに大手記者らはおかしな方へとそして酷くなっていったと思います。そしてあの悪夢の長期政権が続く中では露骨に。特に一部の📺メディアへ放送直後に☎︎攻撃したりとこれは言論弾圧の憲法違反で一部メディアでも取り上げてました。そして今、その煽りを受けたジャーナリズム魂を捨てたサラリーマン記者らはフリーらをも罵るまでにと分断化してしまいました。テレ朝の 報捨テ の大越の昨日の記事に見るような所詮は元NHK優等生アナ出の何の面白みも無いNHKニュースそのまま移行番組の構成の成り下りぶりにも見られます。今の朝日報道部の姿勢がよく見えてた久米〜古舘時代とは真逆、真にこれはお通や番組 報捨テ。唯一救いは朝日退職した朝の玉川氏でギリ保ってるようなもので。こんな分断されたジャーナリストが渦巻くのも先進国では日本だけ。戦後のジャーナリストはあの敗戦の教訓からどの聞屋も時には全員一致、一丸となって時の権力には厳しい🎤の手を望月さんの様に緩めなかったものです。

  • @MrBach1954
    @MrBach1954 7 дней назад +13

    長い会見への参加、ご苦労さまでした。生々しいやり取りがよくわかりました。

  • @quarterstar5054
    @quarterstar5054 7 дней назад +46

    記者の質問は、用意してた答えを出せないほど慌てさせて本音を喋らせること。
    アークタイムスは素晴らしい✨

  • @永山淳子-x9o
    @永山淳子-x9o 7 дней назад +8

    「行動して」物を言うのは大事で、会見も、行かなかった人が「行って」物を言った人を
    批判する時は、まずは、行った人に敬意を表した方が良いと思います。
    そして、自分は、その場にいなかったがゆえに目にしなかった事柄もあるはずだ、
    と考えた方が良いでしょう。
    Arc Timesもいろいろ言われていますが、お二人はご自身の信じる道を進まれてください。

  • @ジョンファノン
    @ジョンファノン 7 дней назад +26

    望月さんを批判する同調圧力系の閉鎖社会が好きな輩がいるが(記者にも意見コメする奴も)、望月さんの人権侵害糾弾姿勢は。民主主義では当たり前の厳しさだ。
    またガンガン攻めたれ!言ったれ、行ったれ! 大手の質問は的外れ。記者クラブは解散すべき。酷い人権侵害になあなあゆるゆる質問はいらない。時間のムダだ。

    • @ystenkabito
      @ystenkabito 7 дней назад +6

      会見のルールが守れないなら出て行けコイツらの演説会場じゃねえわ!

  • @akekatsu
    @akekatsu 7 дней назад +38

    確かに会見で、フジには被害者に対する申し訳の無さを感じませんでした

  • @jfc1015-r5d
    @jfc1015-r5d 7 дней назад +44

    連日の報道、本当にご苦労さまです。

  • @user-zaq1
    @user-zaq1 6 дней назад +6

    私も、健全な会見だと思いました。ウソをついたり(医者にも聞いたととか)のらりくらりとフジが誤魔化すので、非難の声が会見場であがるのはしょうがない。むしろ健全

  • @micaryn77
    @micaryn77 7 дней назад +3

    しばしば出てくる「いそこさんの、パワポ」はどこで見られるのでしょうか?

  • @DOIREIKO
    @DOIREIKO 7 дней назад +5

    朝日新聞⤵️
    TV朝日⤵️
    大越キャスター⤵️⤵️⤵️はテレビ朝日に火の粉が飛ばないような発言を
    なんとかステーションで😓
    久米さんと古舘さんで終わっている( ; ; )

    • @椎那葉士
      @椎那葉士 6 дней назад +2

      おっしゃるとおり。予定調和シナリオ通りの大越キャスター。あの方を三顧の礼をもって主要番組に迎えたテレ朝。局の実状をよく表している。おかげで、全く見なくなりました。久米さん古舘さんと長年見てきただけに残念です。

    • @DOIREIKO
      @DOIREIKO 3 дня назад +1

      @@椎那葉士ご同意ありがとうございます♪

  • @user-zaq1
    @user-zaq1 7 дней назад +23

    望月さんと尾形さんの質問部分が核心をついてるとし、使われているのをよく見ます。

  • @mattb2747
    @mattb2747 7 дней назад +11

    フリーやネットメディアへの批判?みたいなのが目立つけれども、いわゆるオールドメディアでVTRで流されたのはフリーの方の質問が多かったわけで。日本って和を大事にしすぎて大きな声を出す、上げることそもそもが悪、みたいな認識を持たれてる方が多いようにも見受けられますが、結局和を大事にしてきた?既存メディアのぬるい、職務怠慢で、静かで、穏やかで、権力に従順なやり方があり続けてきたからそこの、今の体たらく、という側面も多いにあるのではないでしょうか。感情的になると、声のトーンが少しでも上がるとヒステリックだとかなんとか言っている人がおられるけれども。そういう人たちは冷静な眼差しで、一言も声を上げることなく、社会の行く末を静観なさってるのかな?

  • @waraiotokonoko
    @waraiotokonoko 7 дней назад +7

    守秘義務というのは、当事者間だけの取り決めなので、それはフジテレビにはあたらないと思われるので、中居さんからは同意があったと聞いているとの発言を撤回するのは、結果的には中居氏を守ろうとしていると誤解され、本質的な当事者間の齟齬をけむにまいてしまうことになるのでは。結局は密室で行われたのでわからないで話が終わってしまう。

  • @ショコラコア
    @ショコラコア 7 дней назад +6

    電波オークションを実施すべし

    • @yibayashifumi3386
      @yibayashifumi3386 7 дней назад +1

      櫻井翔の父親・櫻井シュン氏が官僚時代に民主党(当時)の議員達を言いくるめて阻止したあの電波オークションですね🙄

  • @zazzoz6751
    @zazzoz6751 7 дней назад +15

    尾形さん、望月さんはフジのことでお忙しくて、いまの兵庫県庁がどうしてるかご存じないかもしれませんが、陰で元彦の指示だと思いますが、横田さん、菅野さんに県庁から電話で記者の態度について厳重注意があったそうです。記者が厳しい質問するのを阻止するってゆるせないと思いませんか。税金で運営しているのに、何様。

  • @kinkumaumeyochi5892
    @kinkumaumeyochi5892 7 дней назад +14

    当事者の方にとっては勇気のいる事ですが、それだけの被害を受けたのなら被害届を出した方が良かったかもしれませんね。
    中途半端に示談にしたので、解決した事にされてるし。
    フジテレビもこれだけの損害を受けても中居を訴えられない事情があるみたいですね。
    あとは株主に期待します。

  • @akirameowmeow
    @akirameowmeow 7 дней назад +20

    自分たち自身の言葉では答えられず答えもブレブレなフジに大人しくはいそうですかじゃダメなんですよ
    フジに怒っていい事案
    突っ込んで質問してくれた望月さんに感謝です

  • @紫柚子-t9u
    @紫柚子-t9u 7 дней назад +7

    日枝に怒られたんだろう。ペラペラ喋るなと。

  • @hirarahirahira
    @hirarahirahira 7 дней назад +16

    56:55 港社長は、中居を守ろうとしたとかじゃなく単にめんどくさかっただけでしょ。なんも興味なかったと思うよね。よくある話って感じで。そういういい加減なヤツっぽい。

  • @toshita222
    @toshita222 7 дней назад +3

    冒頭の尾形さんの意見、私も同じことを思ってました。アエラの元編集長とか大越氏とか言ってますね。短絡的に会見にはフリーを入れるなって流れにしようとしてませんかね?最近話題の他ニュースと根っこでは繋がってるのかなあと思ったり。

  • @peaberry-s1c
    @peaberry-s1c 7 дней назад +7

    お疲れ様です。
    報道部門を持っているテレビ局としてのフジが、会社の損失を最小限にするために弁護士の意見を優先している姿勢は如何なものなんでしょうね。弁護士にお任せする前にやらなければならない事が沢山あるんじゃないでしょうかね。
    日枝氏がフジという怪物を自分に取り込んでしまったのか、フジという怪物が日枝氏を飲み込んでしまったのか、それを許して来てしまった私たちも良くなかったんでしょうけどね。
    報道部門と天気予報あたりを残してフジTVは解体でいいのではないでしょうか…。

  • @asami_houkago
    @asami_houkago 7 дней назад +24

    Xを見ると、文春大誤報など言っている人がいて、驚いたが
    中居、松本を支持する人達の自己中心的な発言には本当に情けないと思いました。

    • @yibayashifumi3386
      @yibayashifumi3386 7 дней назад +1

      一連のゼゲカツ(女衒活動)にA氏ことN.Yが関与している事には変わりないのにね。
      「大誤報」だの「大崩壊」だの言葉の
      チョイスからも、彼等の様な人々の幼稚さが見て取れます😂

  • @Mr.aoshida
    @Mr.aoshida 7 дней назад +4

    貴チャンネルの今回のフジテレビの報道については、被害者と思われる方の思いを思いを忘れてしまっているのではないか?と感じる点があり、全体的に違和感のある報道でした。とはいえ、素晴らしい報道もたくさんしてこられたチャンネルですので、引き続き応援させていただきたいと考えております。一層のご活躍をお祈りしております。

  • @田中美佐子-e3w
    @田中美佐子-e3w 6 дней назад +5

    尾形さん、望月さん、頑張ってください。応援してます。あれくらいのやり取りをどんどんやればいいとわたしは思います。ただ同意があったとフジの経営者に言わせるのは無理があると思います。同意か不同意かは当事者以外誰もわからないと思いますが、いかがでしょうか。焦らない質問を心がけるようにわたしから言うのは、お節介かな?

    • @田中美佐子-e3w
      @田中美佐子-e3w 6 дней назад

      訂正します。同意があったとフジの経営者に言わせるのは無理があるというところは、不同意があったとフジの経営者に言わせるのは無理があるに訂正します。

  • @aozorami1271
    @aozorami1271 7 дней назад +14

    尾形さん、望月さんは真剣で立派でした。真実をとらえる為に、庶民の味方を感じました。
    記者らしい真剣さが伝わってきました。お疲れ様でした。

  • @sas0124
    @sas0124 7 дней назад +9

    「同意の有無について答える事自体」が「(一般的には)事をしたか、していないかを世間にハッキリさせる事」につながりますよね?(もちろん、手を繋ぐだけでも、キスをするだけでも同意の有無が必要だという立場もあり得ますが、それは世間ずれしてます)
    (推測ですが、)これを世間にハッキリさせたくないというのが被害者の思いなのでしょう。だから、遠藤さんは言い過ぎで撤回したのでしょう。「何らかの性的トラブル(ぼやかしとく)」でいいじゃないですか?それについては、取材側も深追いすべきではない。2次被害に繋がります。それ以降の尾形さんの主張は分かりますが、この1点については今後のためにも身を正すべきです。
    そして、もしその部分について考えを変えられて、不味かったと思うならば、(もしかしたら傷つけるたかもしれない被害者に対しての)謝罪動画を出して、良くチェックして短くてもいいからその件についての謝罪だけをすべきです。言い訳ととらえられかねないことは、一切その動画に付けてはダメです。誰でも失敗はするのです。それに対してどう対応するかです。

  • @板原公
    @板原公 7 дней назад +22

    批判精神がジャーナリストの根幹です。それが無い人はただの広報です。皆様への批判者はその自覚もない腑抜け者です。
    とは言え相当の事を言われてる皆様には大変ご苦労が多い事とも思いますし、改めて敬意を評します。ご立派でした。

    • @user-zaq1
      @user-zaq1 7 дней назад +3

      この風潮を疎ましく思います。100歩譲って能力が満たない記者が数人参加されていたところで、多くの問題の中からわざわざ取るに値するのか?と思う。

    • @user-zaq1
      @user-zaq1 7 дней назад +1

      記者って取材力や知識以外に、鋼の精神が必要なことを知りました。日本は陰湿。

  • @f.sty.18
    @f.sty.18 7 дней назад +5

    400人✕3分=1200で20時間になる。フジテレビ側も長時間になるのは、最初から想定できた。

  • @kmr2882
    @kmr2882 7 дней назад +7

    不同意性交があったのは誰しもが思ってんだから、今更ぼやかしたり隠すのはおかしい。

  • @user-uu4jc6zt6q
    @user-uu4jc6zt6q 2 дня назад

    こんなことくちゃくちゃ言う前に自分で真相を取材したいと思いませんか?質問より事実を!

  • @萩原忍-h9w
    @萩原忍-h9w 7 дней назад +1

    役員たちは社員を守ろうとしたのでもうないし、中居を守ろうとしてのでもないと思います。
    役員たちは自分を守りたかっただけだと私にはみえますが。

  • @user-we2xl6wb6f
    @user-we2xl6wb6f 7 дней назад +10

    ひるおびで尾形さんの日枝相談役についての質問が使われてました!

  • @shumi-o2r
    @shumi-o2r 2 дня назад

    文春の誤報を信じて恥をかかされましたね。

  • @もっさりぶにぃ
    @もっさりぶにぃ 7 дней назад +11

    会見でも必死に隠蔽しようとしていることをあぶり出してくれました。ここまで問題部分に焦点絞ってくれるのはこのチャンネルだけです。会見見てモヤモヤしてたのがどこにモヤモヤしてたかピントが合いました。変わらない女性の意思を無視する姿勢腹経ちますね

  • @平和たけ
    @平和たけ 7 дней назад +28

    感情で喋ってる知性がない人たちだ🎉

  • @司-x1x
    @司-x1x 7 дней назад +37

    尾形さん、質問が長すぎるし。

  • @TIANTIANHANYU-n1d
    @TIANTIANHANYU-n1d 7 дней назад +5

    尾形さんのおっしゃる通り

  • @polkub348
    @polkub348 7 дней назад +31

    記者バッシングするなら問題を追求しろよ、本質的な問題はどこなんだよまったく

  • @micaryn77
    @micaryn77 7 дней назад +6

    「一致不一致」の混乱場面の説明がとてもよくわかりました。

  • @grandmizuho
    @grandmizuho 4 дня назад +1

    ハート強すぎるだろ

  • @西まほろ横丁
    @西まほろ横丁 7 дней назад +7

    15年の時は小沢らがセッティング
    遅くとも21年冬以降は数多くの幹事を
    経験してきたある意味優秀な宴会部長
    ある時は港氏の就任祝い
    ✳️週刊ポスト
    またある時は他局アナらとの呑み会
    ✳️スポニチアネックス
    友人知り合い楽しい呑み会の幹事で
    カモフラージュも織り交ぜながら
    中居氏や某男性等の場合で
    時々、一線を越えた時
    (手口が陰湿)
    が、あった。
    そういう話なのかなと推察致します!

  • @NORIKOMATSUMOTO-b4s
    @NORIKOMATSUMOTO-b4s 7 дней назад +9

    望月さんや尾形さんの仰る通り、こんなトップたちで良く会社を運営していたのだとガッカリと言うかもう、終わってると
    視聴していて思いました。
    こんなトップでは社員は守れないですし、事故が起きた事の大変さも分かっていないトップでは
    報道をするTV局としては失格ではないでしょうか

  • @ST-iz5gn
    @ST-iz5gn 7 дней назад +12

    事実としてあるのは、あの会見で記者側の能力も問われていたということ。日本でも開かれた会見が漸く実現されるようになってきたのに、今度はフリーの記者はいらないという世論が形成されつつあります。
    そこについてはどうお考えですか?
    権力の監視という点でアークタイムズのようなメディアは必要です。が、同様にメディアもまた市民から監視される立場ですよね。
    今のままでは到底理解されず、むしろマイナスの活動にさえなっているかと思います。

    • @yasunaga7493
      @yasunaga7493 7 дней назад

      記者クラブに属する記者達が、常日頃生温い質問に終始しているという現実がある。それを知る者からすれば、あの程度でフリーの記者を云々するのは如何なものかと思う。
      現実を知らない人々をどう啓蒙して行くかという意味で仰っていると理解しているが、都知事選や兵庫県知事選を見ても分かるように簡単なことではない。
      Arc Timesにも改善すべき点や新たに取り組んで欲しいことはあるが、それでどうにかできるレベルの話だとは思えない。

  • @栄岳人
    @栄岳人 7 дней назад +12

    なんかフリー記者の悪口言ってる奴らいるけど
    日本の大手の記者は大人しい聞きたいこと聞いてくれないから意味ない
    フリー記者しか戦ってない

  • @satoranndo
    @satoranndo 7 дней назад +14

    オールドメディアのこたつ記事しか書けない御用記者より
    イソコさん等のフリーランスの追い詰める熱い質問は良かったと思います
    緊張感を出して真実を引き出す効果もあるだろうし
    アークさんは応援してます
    頑張って巨悪を批判して下さい

  • @熱闘甲子園-h8z
    @熱闘甲子園-h8z 7 дней назад +12

    文春が訂正してますので先ずは文春ベースで質問していた事を謝罪を公表すべきではありませんか?
    社会人の常識として

    • @YH-up6hh
      @YH-up6hh 7 дней назад +1

      文春は、フジ側の関与があること自体は訂正してないからなあ。Arcも該当部分の訂正は必要だけど謝罪は必要ないのでは。

  • @jfc1015-r5d
    @jfc1015-r5d 7 дней назад +5

    尾形さん、望月さん、社会の正すべきを正すジャーナリズムの希望の砦です。テレビ局が総務省天下りを4人も抱え込み出すべき膿を出せない現況。疲れる毎日と思いますが。

  • @石田-y5z
    @石田-y5z 7 дней назад +4

    尾形さん望月さんお疲れ様です
    益々のご活躍を期待しています

  • @モス-o8f
    @モス-o8f 7 дней назад +6

    山里や古市は、文春誤報で鬼の首を取ったように言ってるが、ナカイ氏の悪行は変わらないし、A氏の関与は明らか。

  • @正見正見
    @正見正見 7 дней назад +3

    A氏の問題もさることながら、示談交渉にフジが関わっている様子が覗える。とすれば不同意性向をフジが隠ぺいしたことになる。さらに、示談金を誰が拠出したのかも疑わしい。

  • @munehiro441
    @munehiro441 7 дней назад +24

    望月さんを攻撃している人は男ばかり・・・。望月さんは被害者の女性を代弁している。

    • @yibayashifumi3386
      @yibayashifumi3386 7 дней назад +7

      私も男性ですが、日本のオトコ(主におっちゃん)は物言う女性が嫌いなんですよ。
      逆にるりぽん(三浦瑠麗氏)の様な
      おじいちゃんの鼻毛読んでくれる
      女性は大好き😨🤢

    • @fan-kg3zg
      @fan-kg3zg 7 дней назад +5

      それは偏見でしょう。お作法さえ守ってくれれば、文句はありません。

    • @yunagi1365
      @yunagi1365 5 дней назад +1

      はっきり言ってそれはただの妄想だ。ちゃんと目を開けろ

  • @宮島広介
    @宮島広介 7 дней назад +13

    望月さんは良い記者でも悪い記者でもなく、普通の記者です。
    普通の記者が少ないだけです。
    良い記者は、もっと少ないです。

  • @millmiru
    @millmiru 7 дней назад +8

    尾形さんの説明に対していそこさんの理解が遅すぎる...😅 尾形さんめちゃめちゃ分かりやすく説明してくれてるのに

  • @ぽぬ-d1g
    @ぽぬ-d1g 7 дней назад +8

    賛否あるが、フジのような悪に対しては、空気を読まない突破力を持つ記者達は必要悪だと思う。おつかれさまでした。

  • @水野薫-y5c
    @水野薫-y5c 7 дней назад +10

    テレ朝モーニングショーでまたも言わされているのか女性のコメンテーターがフリーランスの記者を入れる所までは良いけど、ユーチューバーまで範囲を広げるのはどうなのかと。誰の事?

  • @もっさりぶにぃ
    @もっさりぶにぃ 7 дней назад +13

    レベが低いのは記者でなくフジの回答

  • @ishiiyasuko8483
    @ishiiyasuko8483 7 дней назад +1

    記者会見の限界や第3者委員会の限界もある。警察の介入も期待される。記者の批判に関心が移ったり、公開処刑なんて言葉で論点ずらしをしてはいけないと思う。

  • @白鳥淳子
    @白鳥淳子 3 дня назад

    望月さんと尾形さんのことは、尊敬してます!
    問題の根本をいつも考えていらっしゃり、弱者やマイノリティの思いを言語化してくださっていますよね!ありがとうございます!!

  • @waraiotokonoko
    @waraiotokonoko 7 дней назад

    今回ややこしいのは、被害者が特定されないように、とかプライバシーの侵害にあたらないように、とか一般論で公の場で皆さん話されてますが、、ネットでは被害者が特定されていて、なおかつその方が、守秘義務のせいか具体的には何も語らず自分の思いを発信されてることではないでしょうか……

  • @水野愛司
    @水野愛司 7 дней назад +1

    望月さん、
    会見当日の質問は良かったです。ところがこの配信をみると、論点を整理していなかったのですね?批判ではありませんが、論点の整理は大事だと思います。膨大な情報量の整理だけで大変なのは解りますが。 水野浩然

  • @aotaka0909
    @aotaka0909 4 дня назад +1

    コメントが長いよ。。

  • @mymove_music
    @mymove_music 7 дней назад +4

    チャットでも言ってる人がいましたが、同意・不同意の編集映像わかりやすかったです。チャートも欲しかったです。

  • @須永淳子-b4e
    @須永淳子-b4e 7 дней назад +2

    望月さん・初めまして。早速のご挨拶です。◎「私・須永淳子と申します。」何卒よろしくお願い致します。