将棋対局速報▲岡部怜央四段(6勝2敗)-△徳田拳士四段(5勝3敗)第83期順位戦C級2組9回戦[相居飛車力戦形](主催:朝日新聞社・毎日新聞社・日本将棋連盟)
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- お知らせ
メンバーシップを始めました。
/ @--tv
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
対局前DATA
岡部怜央四段 今年度成績 40勝11敗(0.784)
通算成績 84勝43敗(0.661)
徳田拳士四段 今年度成績 19勝13敗(0.594)
通算成績 74勝43敗(0.632)
対戦成績 岡部怜央四段2勝 徳田拳士四段1勝
2025年2月6日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第83期順位戦C級2組9回戦
▲岡部怜央四段△徳田拳士四段
69手をもちまして、岡部怜央四段の勝ちとなりました。
(持ち時間:6時間)
(消費時間:▲222△164)
(終局時間:17:07)
2/6の対局予定と結果
ALSOK杯第74期王将戦七番勝負 第3局
▲永瀬拓矢九段(0勝2敗)△藤井聡太王将(2勝0敗)
第73期王座戦二次予選
▲佐藤天彦九段△伊藤真吾六段
第33期銀河戦本戦Cブロック2回戦
▲山本博志五段△西山朋佳女流三冠
第83期順位戦B級1組12回戦
▲三浦弘行九段(3勝7敗)△近藤誠也七段(8勝2敗)
▲大橋貴洸七段(5勝5敗)△斎藤慎太郎八段(5勝5敗)
▲澤田真吾七段(5勝5敗)△佐藤康光九段(5勝5敗)
▲広瀬章人九段(5勝6敗)△高見泰地七段(5勝5敗)
▲山崎隆之八段(2勝8敗)△羽生善治九段(4勝6敗)
第83期順位戦C級2組9回戦
▲井出隼平五段(2勝6敗)△上野裕寿四段(7勝1敗)
▲阿部光瑠七段(6勝2敗)△宮嶋健太四段(5勝3敗)
▲高橋佑二郎四段(4勝4敗)△梶浦宏孝七段(6勝2敗)
▲今泉健司五段(6勝2敗)△田中悠一六段(3勝5敗)
▲佐藤紳哉七段(5勝3敗)△村中秀史七段(5勝3敗)
▲牧野光則六段(2勝6敗)△星野良生五段(4勝4敗)
▲齊藤裕也四段(2勝6敗)△長谷部浩平五段(4勝4敗)
▲瀬川晶司六段(4勝4敗)△中村亮介六段(3勝5敗)
▲小林裕士八段(3勝5敗)△小山直希四段(3勝5敗)
▲安用寺孝功七段(2勝6敗)△森下 卓九段(3勝5敗)
▲上村 亘五段(3勝5敗)△日浦市郎八段(2勝6敗)
などが行われる予定です。
結果
ALSOK杯第75期王将戦一次予選
[終局](勝)▲石川優太五段△長岡裕也六段
第83期順位戦B級1組12回戦
[終局](勝)▲大石直嗣七段△石井健太郎七段
第83期順位戦C級2組9回戦
[終局](勝)▲島 朗九段△横山友紀四段
藤井聡太七冠の対局予定
2月5-6日 永瀬拓矢九段 第74期王将戦七番勝負 第3局
2月9日 佐藤康光九段 第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント
2月12日 戸辺 誠七段 第10期叡王戦本戦トーナメント
2月15-16日 永瀬拓矢九段 第74期王将戦七番勝負 第4局
2月22日 増田康宏八段 第50期棋王戦五番勝負 第2局
3月2日 増田康宏八段 第50期棋王戦五番勝負 第3局
3月8-9日 永瀬拓矢九段 第74期王将戦七番勝負 第5局
3月16日 増田康宏八段 第50期棋王戦五番勝負 第4局
3月21-22日 永瀬拓矢九段 第74期王将戦七番勝負 第6局
3月26日 増田康宏八段 第50期棋王戦五番勝負 第5局
3月29-30日 永瀬拓矢九段 第74期王将戦七番勝負 第7局
CPU:Ryzen Threadripper 3990X
コンピューター将棋思考エンジン :『お前、 CSA 会員にならねーか?』 (tanuki- 第 34 回世界コンピュータ将棋選手権バージョン)
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
www14.big.or.j...
対局前DATA
岡部怜央四段 今年度成績 40勝11敗(0.784)
通算成績 84勝43敗(0.661)
徳田拳士四段 今年度成績 19勝13敗(0.594)
通算成績 74勝43敗(0.632)
対戦成績 岡部怜央四段2勝 徳田拳士四段1勝
これもう徳田は完全に岡部への苦手意識染み付いてそうな対局やな…
その岡部は大事なとこを取りこぼすからなかなか上がれてないし…
岡部二年目からよくなったなはよc26組卒業して
竜王戦ランキングから徳田岡部苦手があるな一年目徳田勢いどこへ
徳田先生 狩山先生に置いて行かれた。
岡部と勝ちが10違う勝ち星五段か岡部が先に