Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ベニヤ板はコストパフォーマンスは最高だと思いますお金が有れば本当に大きさが決まったらカーボンで作るのもありかもと
純正はあくまで純正だと思っていますので、性能を求めるのであれば、高価な純正オプションよりノーマルの浮動キャリパーで使ってみて、どうするのか検討した方が、個人的にはいいと思っています。街乗り見た目でっていうのであれば、純正オプションは全然アリだと思いますし、好みの格好ってのは自分も重要だと思うので、自分のスタイル次第と思います。
フロントタイヤ前のフラット化は効果絶大ですね、出来ればアルミハニカム板などで補強入れて60kgぐらいの荷重に耐えれる構造で作っていただきたいブレーキ強化も重要ですが、単純にリーズナブルなフロントバンパーからブレーキロータまでのブレーキ冷却ダクトをまず付けて頂きたいです。とにかくサーキット走行では冷却が要ですし
ムダに高いのや、こだわり抜いたDIYのパーツを付けてしまうと、意味がなくても意味があるように感じてしまったり、意味がなくても捨てられなくなりますね。まさにサンクコストバイアス(もしくはコンコルド効果)そのものですね。
バイクで市販車に近いカテゴリーにST1000というものがありますキャリパーは純正を使わなければいけませんがローターは熱で歪んでしまうために厚さが厚い物を使うそうです車もそういう事ですかね?市販車で無駄に暑くして重くする必要もないですものね
レース用のキャリパーはシリンダーとピストンのクリアランスが狭いのかなー?定期的にオーバーホールしないと固着しちゃう。
公道でも普通に使えて、サーキットでもそのまま使える「ポルシェのブレーキ」は偉大だね~
ブレンボですよね。
@yoppis907 ブレンボ製でもピンキリらしいですよ。僕には解らんケド。
ブレーキパッドの摩材が厚いのは摩材から発生する高熱を本体に伝えないと言う役割も有るのだ。ソレでも超高熱でキャリパー周りは真っ赤になる。競技車両は正に熱との闘いなのだ。(ಠ益ಠ)ノシ
私のセッティングの場合、足が柔らかめなので姿勢変化が大きいです。その場合、アンダーパネルをつけても路面とフラットになりにくい気がするのですが、やはりその辺りも影響あるでしょうか?
自速60㎞/hの風速はおっぱi感触!って風にぎって…なんてなバイク乗りだとベニヤ板納得できます
昔所有していロータス社の2eleven も木製のスポイラーでした。正式名称はスプリッターパネル?だった様な、、
VIPカー界隈には18ポット超ビックキャリパーかあったりしますが性能的に疑問過ぎます
あれはドレスアップ目的ですから、性能について質問しても仕方ないかと。
自作エアロで凄くタイムする所をフランケンで見たかった(TT)
JB23 楽しみにしています
ベニヤ板はコストパフォーマンスは最高だと思います
お金が有れば本当に大きさが決まったらカーボンで作るのもありかもと
純正はあくまで純正だと思っていますので、性能を求めるのであれば、高価な純正オプションよりノーマルの浮動キャリパーで使ってみて、どうするのか検討した方が、個人的にはいいと思っています。
街乗り見た目でっていうのであれば、純正オプションは全然アリだと思いますし、好みの格好ってのは自分も重要だと思うので、自分のスタイル次第と思います。
フロントタイヤ前のフラット化は効果絶大ですね、出来ればアルミハニカム板などで補強入れて60kgぐらいの荷重に耐えれる構造で作っていただきたい
ブレーキ強化も重要ですが、単純にリーズナブルなフロントバンパーからブレーキロータまでのブレーキ冷却ダクトをまず付けて頂きたいです。とにかくサーキット走行では冷却が要ですし
ムダに高いのや、こだわり抜いたDIYのパーツを付けてしまうと、意味がなくても意味があるように感じてしまったり、意味がなくても捨てられなくなりますね。まさにサンクコストバイアス(もしくはコンコルド効果)そのものですね。
バイクで市販車に近いカテゴリーにST1000というものがあります
キャリパーは純正を使わなければいけませんがローターは熱で歪んでしまうために
厚さが厚い物を使うそうです
車もそういう事ですかね?市販車で無駄に暑くして重くする必要もないですものね
レース用のキャリパーはシリンダーとピストンのクリアランスが狭いのかなー?定期的にオーバーホールしないと固着しちゃう。
公道でも普通に使えて、サーキットでもそのまま使える「ポルシェのブレーキ」は偉大だね~
ブレンボですよね。
@yoppis907 ブレンボ製でもピンキリらしいですよ。僕には解らんケド。
ブレーキパッドの摩材が厚いのは摩材から発生する高熱を本体に伝えないと言う役割も有るのだ。ソレでも超高熱でキャリパー周りは真っ赤になる。競技車両は正に熱との闘いなのだ。(ಠ益ಠ)ノシ
私のセッティングの場合、足が柔らかめなので姿勢変化が大きいです。
その場合、アンダーパネルをつけても路面とフラットになりにくい気がするのですが、やはりその辺りも影響あるでしょうか?
自速60㎞/hの風速はおっぱi感触!って風にぎって…なんてなバイク乗りだとベニヤ板納得できます
昔所有していロータス社の2eleven も木製のスポイラーでした。正式名称はスプリッターパネル?だった様な、、
VIPカー界隈には18ポット超ビックキャリパーかあったりしますが性能的に疑問過ぎます
あれはドレスアップ目的ですから、性能について質問しても仕方ないかと。
自作エアロで凄くタイムする所をフランケンで見たかった(TT)
JB23 楽しみにしています