【一般国道日本最長トンネル】雁坂トンネル・雷電廿六木橋 Karisaka

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 国道140号:雁坂トンネル・雷電廿六木橋
    (山梨県三富町・道の駅みとみ→雁坂トンネル→雷電廿六木橋→秩父市大滝)
    (ツーリングマップル関東甲信越 37p・F3→46p・K6)
    Route 140: Karisaka Tunnel・Raiden-Todoroki-bashi Bridge
    (Rest Stop "Mitomi", Mitomi Town, Yanamashi Pref.→Karisaka Tunnel→Raiden-Todoroki-bashi Bridge→Otaki, Chichibu City, Saitama Pref.)
    (Touring Mapple Kanto-Koshinetsu: 37p・F3→46p・K6)
    Karisaka Tunnel is the longest tunnel on free public route in Japan.
    2012年6月27日 通行
    June 27, 2012
    一般国道山岳トンネル最長・雁坂トンネル。
    個人的にはとても好きな道です。
    (※地図をつけた再アップロード版です)
    5倍速版はこちら→ • 4x 【一般国道日本最長トンネル】雁坂トンネ...

Комментарии • 16

  • @井上誠一-y7y
    @井上誠一-y7y 10 лет назад +7

    26日深夜、川原湯温泉からの帰りに通りました。大型トレーラーなので、通れるか心配でしたが、思ったより道端が広くて快適でした。昼間通ると、とても素晴らしい景色ですね!無駄に高速使うより、安く帰ることができて感謝です。

    • @Uehara1224
      @Uehara1224  10 лет назад +3

      井上誠一 雁坂トンネルは本当にいい道路ですよね。雪でも通行止めになったことはない、と料金所のおじさんに教えてもらいました。

    • @興梠純一-l5y
      @興梠純一-l5y 8 лет назад +3

      +井上誠一 ええっ~、大型トレーラーで川原湯温泉から何処へ帰るつもりだったんですか?

  • @asakusakaltupabashi8149
    @asakusakaltupabashi8149 10 лет назад +14

    BGMがなかったのがすごくいいです!

    • @Uehara1224
      @Uehara1224  10 лет назад +2

      kaltupabashi asakusa ありがとうございます。

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 7 лет назад +3

    先日圏央道が混みそうだったので埼玉から通って富士五湖のほうに雁坂トンネル通って行ってきました
    この動画とは逆方向ですね休日なのにすごい空いてましたナビはみんな高速の圏央道のほう案内するからこっちは空く様だ

    • @スムージーみかん
      @スムージーみかん 4 года назад

      深谷ー秩父ー甲府間の西関東連絡道路が開通すれば、雁坂トンネルは圏央道のバイパスとして存在感が上がりそうですね

  • @kaishin212
    @kaishin212 6 лет назад +3

    心霊写真の動画を見た直後だったからか、サムネイルの左側にある非常用出口が人影に見えてしまいました。

  • @YOUCHAN2001
    @YOUCHAN2001 8 лет назад +14

    一般国道で日本最長トンネル、6,625mすごく長い。

  • @大住良人
    @大住良人 4 года назад

    僕は最近甲府市に越して来たのですが来週の土曜日に奥多摩に行く時に雁坂トンネルを通ります!\(^o^)/

  • @乗り物ちゃんねるあっきー

    淋しいですね

  • @kumagoo23
    @kumagoo23 7 лет назад +4

    一般国道日本最長トンネルは9,600mの東京湾アクアトンネル(海底道路トンネルとしては世界最長)だそうです。なので雁坂トンネルは一般国道の山岳トンネルとしては日本最長ということになりますね。

    • @チャアンカニーチャップ
      @チャアンカニーチャップ 7 лет назад

      心霊スポットトンネル

    • @nitrobugging
      @nitrobugging 6 лет назад +3

      東京湾アクアラインは、国道409号の高速道路区間という扱いです。もともと409号は東京湾によって分断されていましたが、アクアライン開業によって分断区間が解消されることとなりました。ちなみに国道16号も東京湾によって分断されており、こちらはフェリーで繋いでいます。by wikipedia

  • @甲州博麗丸
    @甲州博麗丸 4 года назад

    笹子トンネルも十分長。

  • @kaijpower7407
    @kaijpower7407 12 лет назад

    割と交通量少ないんだね