【起業はツラいよ】創業メンバー全員退職。3年で年商7億の友達の会社が大変そうなので、リアルな事情を聞いてみた。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 дек 2024

Комментарии •

  • @明夫豊田
    @明夫豊田 День назад +70

    自分の会社にいれば稼げないけど3年で大企業で10年やったくらいの戦闘力がつく。その先の人生で稼げばいいって社員が辞める原因自分で言ってますよね。あなたが思う以上に社員はあなたの本音を敏感に察しています。
    仕事の対価は経験では無くお金です。目先の売上が上がって対価がないのに喜んでいるのは経営者だけですよ。社員の年収を上げる事でその先の転職でも優位になりますのでほんとに社員のことを思うなら対価をあげてください。

    • @ああ-o3x9t
      @ああ-o3x9t 22 часа назад +15

      ほんとこのとおり。
      給料が少ないと、ビジョンとか何年後がどう〜とかどうでもいい。結局辞める原因はお金なんだよ

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 10 часов назад +3

      ありがとうございます!
      めちゃくちゃ本質だなと感じました、改善します!

  • @hughugfv
    @hughugfv День назад +39

    営業代行会社にミッション、ビジョン、バリューなんかないんよ。笑
    金だけよ。笑

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 10 часов назад

      金銭的幸福も得られる会社にします!

  • @raveyt
    @raveyt 7 часов назад +5

    隙自語です。
    今回大変興味深く拝見しました。
    私は創業メンバーで辞めた側なので大変辞めた側の気持ちもわかります。
    WEB広告系のソリューションを作るのに友人とその友人から創業メンバーとして来てほしいとして参加しました。
    自社サービスの設計、事業計画書作成、開発、メンバーの選考・採用、サービスのリリース、運用体制構築など諸々サービスの構築のためにそれこそ寝袋持ち込んで会社に平日ずっと泊まり込んで(土日ももちろん家で仕事)全身全霊で取り組みましたが、1年ほどしてやはり代表が売上面を気にしだして(まだ現金はあるのに)、出資元事業の制作を請け負うようになり、メンバーが自社サービスに手を付けられなくなり、広告制作の下請けに成り下がってしまって当初の自社サービス開発ができなくなってきました。
    出資元の広告代理店からも偉そうなこと言われて、それも大切なことかと更に身を粉にして働きましたが、
    そもそもやりたかった事ができない、誘ってくれた友人とのすれ違いや対立もあり、こんなことをやるためにベンチャーに来たんじゃないわ!となって辞めましたね。
    カルチャーを作るのが好きな創業者で、標語みたいなものもありましたね。それが好きだったんですけど、それが全然できなくなった。
    その後その会社は別の会社に買われてなくなりました(メンバーもバラバラに)。
    私自身はその後別の会社でその時の経験を糧に、今は多少偉くもなりましたが、あのとき1期終わって売上を追うことになったのはまぁわからんでもないかなぁ・・・・と思いつつ、一緒にいてくれるメンバーとは、話し合って、ケアして、対立もあっても、理解し合って大切にしていきたいですね。

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 4 часа назад

      貴重のお声ありがとうございます!沁みました!

  • @taka9147
    @taka9147 23 часа назад +29

    少しだけ思ったことがあるのでコメントさせて頂きます。
    月30万の給料で平日は20時以降も残業、求められるノルマも厳しい。
    社員は基本フル出社でリモートもできなそう。
    ノルマ達成してもインセンティブなし。
    これだと社員さんはどんどん辛くなっていくんじゃないでしょうか?
    私もゴリゴリの営業会社出身なので、毎月ノルマに追い詰められるプレッシャーはよくわかります。
    偉そうにすいません。
    私も経営してますので、自分ごととして改めて考えさせられました。

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 10 часов назад

      ありがとうございます!
      与えられた強制的ノルマではなく、主体的にやりたい!と思えるGOALに変更してメンバーがイキイキと働けるように取り組みます!!

    • @taka9147
      @taka9147 9 часов назад

      ご丁寧に返信頂きありがとうございます。
      経営者としては将也さんの方が全然すごいのでいつも勉強させて頂いてます。
      応援してます、頑張ってください!
      僕も追いつけるように頑張ります。

  • @xdajin1917
    @xdajin1917 22 часа назад +14

    どんなお題目並べようが、報酬が全てだから。

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 10 часов назад

      ですよね。1番わかりやすいし、本質的だと感じます!

  • @Daito-hp3vv
    @Daito-hp3vv День назад +24

    社長は自分の会社の売り上げあがって伸びていく喜びがでかいからきつくても頑張れる
    社員は報酬しょぼい割に熱意とノルマが厳しくなるから辞める
    ある程度は金次第で解決
    会社はただの箱、幻想

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 10 часов назад

      仰る通りです。真摯に受け止めます!その上で与えられたノルマではなく、自らやりたいと思えるGOALになるようにメンバーと向き合います!

  • @けしけし-o1h
    @けしけし-o1h 14 часов назад +4

    大野さんって企業前から戦闘力高かったけど、経営者になってからいろんな物背負って壁ぶち当たって、さらに戦闘力爆上げしてる感じがする。
    人としての厚みとかイイ意味で落ち着きも出てきたというか。
    自分の弱みとか失敗を晒せる人ってホント人として凄い。
    今の大野さんが転職市場に出てきたら、無双するんだろうなぁ。大野さんに仕事任せたら、絶対やってくれそうな気がするし。
    あと、槍とかミサイルとか降ってきても生き残れる人だろうから羨ましい限り。

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 11 часов назад

      ありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しいです!まだまだポンコツすぎるので積み上げます!

  • @getsumen5252
    @getsumen5252 День назад +36

    勢いで起業した人たちって営業代行業が大好きよね。それしかできる事がないからだけど。手に職があるわけでも開発ができるわけでもないからね。
    そして5年もしない内に皆いなくなり、また新たな営業代行会社が現れる無限ループ。
    営業代行業の大手が存在してないのは、「結局なにも作れない」から。

  • @user-op2wb7lo3d
    @user-op2wb7lo3d 6 часов назад +3

    「辞める」と言われた時と「辞めろ」と言う時とが辛いんだよな、、、

    • @ysk8177
      @ysk8177 3 часа назад +1

      ほんと。だんだん慣れるものではありますが、辛いですよね。それで自分は一人社長に戻ることにしました^^;

  • @ひろ-s1p2o
    @ひろ-s1p2o 9 часов назад +4

    MVV掲げて会社経営を行うのは大変素晴らしい事だと思うのですが
    MVVと社員個人の充実(給与形態、休みや残業、家族との時間)は両輪になって動いてるのか物凄く気になる内容でした。
    マズローの五段階欲求は下位の階層が満たされないと上位階層に目を向けないと言われていますからMVVで高次欲求を掲げるなら基本欲求を満たせる会社でないとダメだと思います。

  • @sherikoyoshizaki-47
    @sherikoyoshizaki-47 5 часов назад +2

    年商7億でも赤字経営の会社は沢山あるよ、大切なのは年収。寧ろ一人で事業やって月5百~1千万稼いだ方が楽だし疲れない>私はいつもボッチ経営者(笑)

  • @dadadakr
    @dadadakr День назад +6

    雇われ社長ですが、丁度2年前から着任し同じ課題にぶち当たっています。物凄く共感する動画ありがとうございます!

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 10 часов назад

      ありがとうございます!励みになります!

  • @hiranorahi
    @hiranorahi 38 минут назад

    メンバーが共感してくれてるフリが上手いだけかと思いました。裸の王様状態

  • @test-xg7ue
    @test-xg7ue День назад +5

    この人結局諦めなさそうな雰囲気がすごいから、なんだかんだ粘るんだろうな。良い意味でしつこそう。

  • @けいすけ-w5r
    @けいすけ-w5r 18 минут назад

    生々しいけど心血の通った「人間」同士のコミュニケーションが垣間見えて視聴しながらドキドキしました。大変だと思いますが頑張って下さい。

  • @Touhousweets33
    @Touhousweets33 День назад +11

    自分は今年鬱になったけど会社近づくと動悸と吐き気が凄かったわ

    • @ゆうさま-s6b
      @ゆうさま-s6b 11 часов назад

      はよ辞めた方が良いよ

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 10 часов назад +1

      大変なことも多いですが、共に頑張りましょう!

  • @nana07220
    @nana07220 21 час назад +5

    営業代行って、結局自社の商品を売るわけでないから限界があると思う。
    言い方悪いけど、機械的な仕事なのにメンタルもキツい仕事だから、雇われでやる人間はそれなりの報酬で無いと続かないよ。
    話にも出てるけど、売り上げが全てになる。

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 10 часов назад

      なんとか既存の営業代行ではなく、顧客の事業成長を実現することにコミットメントして本当に貢献ができ感謝される共に成長する営業代表を確立して印象変えます!

  • @hwtmgpmgtjdwjdtm
    @hwtmgpmgtjdwjdtm Час назад

    単純にスタッフ達に嫌われてるってのがわかってたから会社に行きたくなかったんでしょうね。私はそうです。社長は嫌われる、社長は孤独、といつも自分に言い聞かせてます。

  • @rm-respectmusic
    @rm-respectmusic 6 часов назад +1

    30:59 最高のチームとは

  • @雅史-u3c
    @雅史-u3c 59 минут назад

    やる気がある社員だからこそ、辞める理由は単純に社員にとって学びがなくなったからだと思います

  • @monumentjp9268
    @monumentjp9268 День назад +17

    壁にぶち当たってる経営者の話しはリアルでしたね。結構重ためな話しだったけど、たまにはこういう動画もいいと思います。

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 10 часов назад +1

      ありがとうございます!!精進します!

  • @三十路の旦那
    @三十路の旦那 Час назад

    企業して年商7億はほんまに凄い、自分には絶対にできない
    だけどこの情報を簡単に得られる時代に『儲けじゃなくて年商を前面に出す』のはマジでマイナスだから勿体無いと思うわ、変に誤魔化してるように見えるからね…でも凄いんよ本当に
    いつも通りモチベ貰いました!

  • @notmadakimattenai
    @notmadakimattenai День назад +3

    このさらけ出せるスタイルがまさに大野さんの強みですね!応援!!

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 10 часов назад

      ありがとうございます!嬉しいです!

  • @雅史-u3c
    @雅史-u3c 49 минут назад

    いい人の定義を定めないといい人じゃなくなった時にこの人変わったとなるのかな。

  • @tanaka0228
    @tanaka0228 День назад +5

    ヴィジョンとかミッションとか掲げて朝礼で言う会社はちょっとなあ。
    ぶっちゃけそれ言って結果変わるのかと思う。
    まあ自分は営業職でもないし、気合入れないと結果が返ってこない業種でもないので分からんけど。

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 10 часов назад

      正解かはわかりませんが、信じた道を正解にします!

  • @達也-j2e
    @達也-j2e 6 часов назад +1

    自分も大野さんと同じくカッコつけたくなります笑
    なぎらさんはいい意味で欲がないんでしょうか

  • @tatsuyanishikawa9982
    @tatsuyanishikawa9982 День назад +2

    大野さんにはコーチがついているのか?コーチつけて経営したほうがいいよね。それか組織コーチ

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 10 часов назад +1

      周りに優秀なコーチたくさんいるので相談してみます!

  • @skana1826
    @skana1826 День назад +5

    みんな大変だなぁ

  • @ki-roNodanna
    @ki-roNodanna День назад +5

    ハトにロープレはエグいすね😮
    ただ、上司や部下よりはいいかも🦆
    後半は勉強になりました!

  • @nazato_nonet
    @nazato_nonet 9 часов назад +1

    微赤字がいちばん狙われるで😊

  • @ハンマーハマー
    @ハンマーハマー 22 часа назад +3

    上下真っ黒❤

  • @user-sx9hh6vc6s
    @user-sx9hh6vc6s 23 часа назад +12

    営業代行って業種キモいですよね?

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 10 часов назад +1

      認知変えられるようにベスト尽くします!もう少しお時間ください!

  • @sn1980
    @sn1980 20 часов назад +4

    金なんだよなー
    社長が止める頃にはもう意思決定してて遅いんだよな。
    急拡大をして人が増え、目標が重くなり、メンバー自身は組織の歯車に見えてやる気が失せる。そして簡単に売り上げは伸びず固定費が増え年収あがらない。このサイクルを経験してるから思うけど上のエゴで組織ゴチャゴチャされるのしんどい

    • @EmpowerXEmpowerX
      @EmpowerXEmpowerX 11 часов назад

      わかります。みんなが主体的に活躍できて稼げて最高にできる会社にします!