将棋倶楽部24で対局 2025年1月23日(先わたし8級vs後7級)
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 将棋倶楽部24でR15対局(レーティング持ち時間15分+秒読み60秒)の棋譜再現です♪☆
先手がわたしで、後手が相手です。
将棋俱楽部24での棋力は最高5級(R1135点)で、対局時は8級(R830点)で・・・(^▽^;)
お相手の方は対局時は7級(R854点)で、最高5級(R1059点)・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
お互い、最高5級のようでした・・・(^▽^;)
手数は157手の長手数で・・・良く言えば熱戦、悪く言えば下手っぴ・・・(^▽^;)
相居飛車戦で、中盤はお互いに悪手連発しあってたみたいで( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
わたし負けていましたね・・・(^▽^;)
手が思い浮かばず、見えてなければいけないトコロも見えていなかったりして・・・終盤はお相手の方が緩めてくれたおかげで寄せきるコトができた・・・ってカンジ(^▽^;)
これがいまの将棋俱楽部24の7級、8級です・・・(´;ω;`)ウゥゥ
5級まで早く戻りたいケドね~( ˶’ᵕ’˶ ) まだまだ力不足を痛感させられました(つд⊂)エーン
0:25 「戦型は4手で見極めよう」これ、お相手の方、てっきり振り飛車の対抗形になると思ってました(^▽^;)
0:41 「居飛車なの?振り飛車なの?」お相手の方の方針を聞いてみました♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
0:47 「居飛車ですケド、何か?」って言われちゃいました・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
0:53 久しぶりに矢倉してみようカナ・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
1:31 棒銀で攻めますよ、って・・・速攻タイプですか(^▽^;)
2:09 9筋は受けないので、とりあえず7九玉まで寄っておく・・・(n*´ω`*n)
2:20 相手も矢倉に組んできたときのために、1筋は受けておきたいと思った( ˶’ᵕ’˶ ) 1五歩と突きこされて位をとられるのは損だと思う(n*´ω`*n)
2:37 次に6四角♪☆とでてくるのが矢倉戦のカタチなので、3一角を見たら3六歩♪☆です(*´σー`)エヘヘ
3:10 Σ(・ω・ノ)ノ! 意表をつかれました・・・ まさかここで突いてくるなんて思わなかった・・・(´;ω;`)ウゥゥ
相手、まだ4一玉だったし・・・もう少し玉形を整備してから・・・なんて猶予あるかと思ってました。゚(/□\*)゚。わ~ん
3:21 ここもΣ(・ω・ノ)ノ!ビックリ 銀かと思ったら角・・・ ここで角交換になったら一気に激しくなっちゃうケド・・・(-ω-;)ウーン
3:48 (-ω-;)ウーン この馬つくりはどうだったカナ~(^▽^;) スキがあると思って打ち込んだ角なんですケド・・・
こちらも5八金が浮いてるから、5七銀とかでいったんキズを消してからにするべきだったかも・・・ (´・ω・`)ショボーン
3:59 かえって、相手玉、スキがなくなっちゃったんですケド・・・?? (* ̄○ ̄)ア(* ̄о ̄)ホ・・・・・・((((_ _|||))))ドヨーン
4:32 この交換はどうなんでしょうね・・・ 飛角交換なんですケド、歩切れになっちゃってるからねぇ~(-ω-;)ウーン まずかったカナ(^▽^;)
4:37 Σ(・ω・ノ)ノ! 同飛に6五馬を考えてたんですケド・・・(^▽^;) 甘い!! このあたりでお相手の方、ちょっと強いって思った(^▽^;)
自分が見えていなかった手を指されるとドキッとします(n*´ω`*n) それは「自分よりも相手の読みのほうが深い」というコトです♪☆
4:49 つよいね・・・(-ω-;)ウーン これが7級の指し手なの?(´;ω;`)ウゥゥ (元5級ですケド、何か?)将棋俱楽部24、レベル高すぎでしょ(^▽^;)
5:05 (((p(>o