【探す前に観て!】知らなきゃマズイ!新築建売物件のメリットとデメリット。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 окт 2024
  • ーーーー本物件はアーカイブとなります。ーーーーー
    ■HOUSEMANの公式HP
    houseman-next....
    ■お問合せ
    ・お電話:049-272-7973
    ・メール:info@next-hm.com

Комментарии • 31

  • @saitama-house
    @saitama-house  Год назад +4

    ハウスマンヤマダです!
    ◆ハウスマンLINE@・ハウスマンヤマダへのお問い合わせはコチラから
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    line.me/R/ti/p/%40564pmajo
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ◇お電話の方はコチラから!→ 049-227-9411
    今回は、「知らなきゃマズイ!新築建売物件のメリット&デメリット」として、
    以外と知られていない、新築建売物件の注意点を中心に、気を付けて欲しいポイントをご紹介する動画です!
    今、不動産をご購入検討されている方全員、ほんっとーーーーにっ!すべての人に観て頂きたい動画となっておりますので、是非、ご確認ください。
    内見に行く前、不動産に対し、問い合わせをする前に観ないと効果がない動画となっております。
    不動産業界の人間にとっては、当たり前の事でも、初めて不動産を購入する方には思いもよらない事、沢山あるんです。
    不動産の販売価格、そこから、実際に住めるようになるまで、どれだけの金額が追加で必要になるか、ご存知ですか?
    今回は、タクトホーム様の新築を例に、しっかりとご紹介をしております。
    今、不動産のご購入を検討されている方、すぐにハウスマンヤマダにお問い合わせください。
    火の中水の中、皆様のお力になれるよう、頑張ります!
    それにしても、タクトホーム様の新築、本当に素晴らしいですよね・・・。
    お家の全面に芝をつけれるビルダー様って、実はすごく少ないです。
    ハウスマンチャンネルでは、タクトホーム様の物件を他にも沢山ご紹介をしております。また、タクトホーム様以外の飯田グループの新築もご紹介しておりますので、是非、チェックしてみてください!
    チャンネル登録&高評価も宜しくお願い致します。

  • @タダ-n6c
    @タダ-n6c Год назад +10

    タクトホームで新築一戸建て購入しましたが、システムキッチンにビルトイン食洗機取り付け出来ましたよ。

    • @saitama-house
      @saitama-house  Год назад +3

      コメント、ありがとうございます!
      オプション追加が可能なモデルの物件をご購入されたのですね!不動産購入、おめでとうございます!
      本物件の場合、オプションで追加が出来ないタイプのものが採用されていました。
      物件によって、後ほど追加できるものも大きく違います。(同ビルダー様であっても、物件によって異なります。)
      食洗器、時短効果も見込めて良いですよね!節水効果もあるし、これからの時代には、あって欲しい設備ですね!
      引き続き、応援、宜しくお願い致します!

  • @masato150076
    @masato150076 3 месяца назад +6

    建売ってこういうデメリットがあるんですね…😳
    サムネのお家の外観がとっても好み

    • @saitama-house
      @saitama-house  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      注文建築も、マンションも、新築建売も、それぞれにメリットとデメリットが存在します。
      大事な事は、どれが自分に合っているかを考える時間ではないかと思います。(むやみやたらに内覧や、展示場に行くのはお勧め致しません。頭が処理できなくなってしまいますからね!)
      最近の新築建売物件は、デザインも素敵なものが多いですよね!
      もしお困りの事があれば、お気軽にお問い合わせください!
      引き続き、応援宜しくお願い致します!

  • @HIRO-wi3di
    @HIRO-wi3di 10 месяцев назад +8

    わかりやすい!出来る営業マンって感じ。すごいですね。

    • @saitama-house
      @saitama-house  10 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!
      不動産購入は、ほとんどの方が初体験、ですが、最初に知っておかないといけない情報が多すぎると、常々思っています。
      不動産をこれからご購入される方の「前知識」として、ハウスマンの動画をご利用頂けますと幸いです。
      引き続き、応援宜しくお願い致します。

  • @川畑隼人-c1k
    @川畑隼人-c1k Год назад +21

    建売はいい所は
    高い土地に安い建物。
    建物は将来的に値段がつかないけど、土地の値段はほぼ落ちない。
    注文住宅は土地安い、建物は高い

    • @川畑隼人-c1k
      @川畑隼人-c1k Год назад +6

      タクトホームさんは耐震等級3(地震保険半額)断熱等級も6 めちゃいいですよね。
      仕上がりも丁寧。
      人が作ってるので少しのミスはあると思いますけど、そのときのアフターケアが大事ですよね。

    • @mkpan517
      @mkpan517 15 дней назад +1

      建売でいいよ、、
      そんな50年も100年も同じ家に住まないし
      建て直すかリフォームでしょう
      30年も住めば

  • @arisato7738
    @arisato7738 7 месяцев назад +4

    建売のデメリット、知らなかったので助かりました😢

    • @saitama-house
      @saitama-house  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      建売住宅も、注文建築も、良い所もありますし、そうでない所もあります。
      まずはご自身の状況や希望を元に、ご検討ください。
      ご不明点等ありましたら、お気軽にハウスマンLINEへお問合せくださいね!
      引き続き、応援宜しくお願い致します。

  • @とも-i3i4o
    @とも-i3i4o 8 месяцев назад +6

    建売買うなら大手ハウスメーカーがオススメです🙇🏻‍♂️

    • @saitama-house
      @saitama-house  8 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます!
      確かに、大手メーカー、いわゆるパワービルダーの新築建売物件は安心してオススメできますね!
      しかし!地域に根付く色濃く、建物も素晴らしいビルダー様もいらっしゃいます。
      大手メーカーは勿論、地域で強いビルダー様の物件もご紹介してまいりますので、引き続き、応援宜しくお願い致します。

  • @おじさん-k5k
    @おじさん-k5k Год назад +13

    建売買いましたが窓が全部アルミサッシなのでこの夏めちゃくちゃ暑いです

    • @saitama-house
      @saitama-house  Год назад +4

      コメント、ありがとうございます。
      最近の新築建売物件では、アルミと熱伝導率の低い樹脂形材を組合せたフレームの使用がほとんどですが、それらとは、違うものでしょうか。
      その場合、まずは、アルミサッシに貼る断熱シートがありますので、お試しください。
      引き続き、応援宜しくお願い致します。

  • @日本人41
    @日本人41 16 дней назад

    売主直で購入と仲介を入れての購入どちらがいいですか?メリット、デメリットあれば教えて下さい。

    • @saitama-house
      @saitama-house  9 дней назад

      コメントありがとうございます!
      不動産仲介として、お話をさせて頂きますね!
      正直、不動産について詳しく、不動産業界のご経験があるのであれば、仲介手数料もかからない、売主直でのご購入でも良いでのはないかと考えます。
      売主直での物件購入の場合、重要事項説明書や売買契約書は売主様が作成し、チェックなく契約がすすんでしまうという事をご理解ください。
      私の場合、購入申込書を頂いてから売買契約までの間に役所調査を行い、その物件についてを徹底的に調査します。その上で、売買契約書・重要事項説明書を作成します。
      仲介手数料を仲介業者に払うという事は「トラブルのないスムーズな取引をお願いする」という事だとお考えください。
      ・・・と、このような硬い感じになってしまいましたが、何かお悩みの事があれば、お気軽にハウスマンlineにご連絡ください!
      引き続き、応援宜しくお願い致します。

  • @TsubasaRenfold
    @TsubasaRenfold 8 месяцев назад +1

    ビルダーが分かっても、どのビルダーがいいか分かりません。
    オープンハウスはどうなんでしょうか。

    • @saitama-house
      @saitama-house  8 месяцев назад +6

      コメントありがとうございます!
      オープンハウス様の新築建売物件も素敵ですよね!
      不動産である以上、物件それぞれと言わざるを得ないのですが、実際に物件を見て、家事同線・通風・採光・デザインを確認してみてください!
      無理くり注意点をあげるとするならば、ご内見時には、耐震等級は聞いておくとよいと思います。
      オープンハウスの注文住宅の標準仕様は、耐震性能2であったと思います。
      耐震性能の最高等級は3です。→耐震性能3を取得していると、地震保険料の割引が適用されますよ!
      何かお困りごとがありましたら、お気軽に、ハウスマンLINEへご連絡ください!
      引き続き、応援宜しくお願い致します。

    • @ハマー革命戦士
      @ハマー革命戦士 7 месяцев назад +1

      建て売りは飯田グループ一択だよ。
      規模が違うから取り扱ってる物件数が違う。

    • @saitama-house
      @saitama-house  7 месяцев назад +5

      コメントありがとうございます!
      飯田グループ一択という表現は、あまり良くないかもしれません。
      住宅の性能を重視するのか
      デザインを重視するのか
      建売住宅にない設備を希望する方もいらっしゃいます。
      不動産ですので、その人それぞれに望む形があります。
      様々な方の不動産購入のお力に、少しでもなれるよう、頑張ってまいります。
      引き続き、応援宜しくお願い致します。@@ハマー革命戦士

  • @へいへい-w2e
    @へいへい-w2e 3 месяца назад +2

    喋りお上手

  • @kaamin0624
    @kaamin0624 9 дней назад

    神奈中不動産で、日本住宅ツーバイが建てた建売を検討しておりますが、どうなのでしょうか?

    • @saitama-house
      @saitama-house  9 дней назад

      コメントありがとうございます!
      日本住宅ツーバイ様の物件は埼玉になく、私も実際に見た事が無かったのですが、調べてみると、素敵な物件を建てられるビルダー様なのですね!
      ツーバイフォーの住宅は中々に少ないです。
      実際に見ない事には、お勧めする事は難しいですが、もしご希望であれば、ご検討中の物件の販売図面等をハウスマンlineへお送りください。
      引き続き、応援宜しくお願い致します。

  • @大輔中田
    @大輔中田 Год назад +22

    ピタットハウスに手付金を持ち逃げされました

    • @saitama-house
      @saitama-house  Год назад +11

      コメント、ありがとうございます!
      不動産購入の際のトラブルという事でしょうか・・・。
      ピタットハウス様は仲介会社なので、手付金の受領はしていないと思います。
      不動産購入時の手付金解除という事でしょうか。
      お力になれるかは分かりませんが、ハウスマンLINEにご連絡頂けましたらと思います。
      引き続き、応援宜しくお願い致します。

  • @5an2un27
    @5an2un27 Год назад +6

    グレードアップしたいならそもそも注文住宅にすればいいのに

    • @saitama-house
      @saitama-house  Год назад +9

      コメント、ありがとうございます!
      勿論、設備のグレードアップだけ見れば、注文住宅の方が、良いと思います。
      ですが、動画内でお話した通り、アクセス等良い土地を一般の方が探すのは中々に難易度が高いです。
      エリアで探すのか、建物で選ぶのか、資金はいくらで設定するのか・・・、
      不動産を購入する上でのシチュエーションは人によって様々で、〇〇なら間違いないという事はありません。
      本動画が、1人でも多くの方の選択を助けるものとなってくれると嬉しいです。