「軽キッチンカーの委託販売すっぞ!!」お客さんに頼まれまして軽トラックベースのキッチンカーを販売してみようと思うんですが、不慣れな車種だけど知らない世界を見るのは楽しいよねって話

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 20

  • @e-ek4270
    @e-ek4270 2 года назад +1

    大丈夫ですよ。私も“コウフツ”と言ってしまいます。笑

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 года назад

      思い込みが激しいほうですw

  • @imakun1960
    @imakun1960 2 года назад +3

    今回は、売却に関するだけみたいですけど。
    まあ、リソースは要るかと思いますが、キャンピングカーって登録自体も面白いですよw
    まだ、規制が緩い時代に、二台作りました。どちらもハイエーススーパーロングで二台目は新車から。
    その直後に、内装に難燃性の素材の証明とかも必要になり、友人の登録書も作ったりして。
    転倒角とか軸重くらいは簡単ですけど、基準に沿う様に法を潜る楽しみもあったりで、検査官と探り合いですよ~。
    私は特に、モトクロッサーの積載も兼ねてまして、レース場での宿泊も楽しんでました♪

    • @sksp489
      @sksp489 2 года назад +5

      公認取ろうと思うと大変ですねー
      モトクロス&キャンプは相性良いので流行ると思うんですけどねー

  • @gablehouse
    @gablehouse 2 года назад +4

    ゲーブルハウス……
    キッチンカーヴァージョン……
    夢あるー!!

    • @sksp489
      @sksp489 2 года назад +5

      ゲーブルさんにぴったりだと思うんですよー
      だれか人を育てて行商させましょう!

  • @ino7680
    @ino7680 2 года назад +3

    え?120万円!?安すぎでしょ!
    「マネーの虎」で高橋がなり社長が負担した軽キッチンカーが、20年前価格で300万円だったかな?
    仕様に違いはあるかと思いますが、物価上昇とか昨今の車両供給不足とか考えると、激安だと思います。
    漢字は難しいですよね。。。言葉も多いですし。。。

    • @sksp489
      @sksp489 2 года назад +4

      そうなんすよ。 絶対に価格設定ミスってると思うんですよw

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 года назад +4

      いつもの病気でなんか売りたくなくなってきた感じはしますw

  • @locationvehicle3601
    @locationvehicle3601 2 года назад +4

    3速A Tなのか4速ATなのかそこは重要ですキャリーなら

    • @sigemis
      @sigemis 2 года назад +3

      キャリーは3速ATですね。ダイハツは4速ATでしたが今はCVT。

  • @永松健-c7s
    @永松健-c7s 2 года назад +3

    森の熊さんに乗せたら似合いそうですね(笑)

  • @nisitetu-c6c
    @nisitetu-c6c 2 года назад +3

    めちゃめちゃイイじゃないですか!!
    うちの環境には合わないので買えないですが………
    ド田舎環境で山に入って薪ストーブ用の木を伐採してぬかるみをモノともせず運搬しないといけないからな………
    いや~~~田舎住まいじゃなくて道楽車を養っていなかったら欲しいですねぇ………(´▽`*)

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 года назад +2

      休日にわざわざ田舎に行くタイプの人には最高だと思うんで、いっそのことキャンピング仕様にして売ってみようかとも思う今日この頃ですw

  • @Neguse888
    @Neguse888 2 года назад +1

    キッチンカーではなくネットで中古車探しする方と商談する車にしてもいいっすね笑