Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ガッチさんのプレイ見て自分も「ほーん、余裕やわ」ってなっていざプレイしてみるとビビり散らして死にまくって「アカーン!」ってなるからガッチさんの冷静プレイほんと凄い。
ガッチさんからゴマフアザラシの名前出てくるとゴマちゃんが痛めつけられるところに興奮するって言ってたこと思い出してなおさらサイコパスみを感じる
5:26 「おっ頭鍛えてる」鍛えてるにしても鍛え方の癖よ
ガッチさんの性癖を知らずに11:00「ゴマフアザラシも大好きです」と聞いたら動物好きの優しい人なんだ、とうっかり思ってしまうかもしれない。要注意。
『知識は元より体術や銃の扱いまで長けてる現場エンジニア』←これガッチさんが操作してるからであって普通は死にまくり逃げまくりの凡人エンジニアになりそう
5:27「頭を鍛えてる」 確かに頭は相当柔らかくなりそう!脳筋予防になりますね!
ガッチマンがリメイクやり始めたおかげで旧動画も賑やかになってて楽しいわ
一日かけて1、2イッキ見した
ほんとガッチマンのさっくりプレイの見やすさたるや。自分でもプレイしてみたくなるからすごい。
目の前で人が亡くなったのに何も言わずに落とした武器を拾って「ほぉーん…」って見てるのサイコパスすぎる
踏みつけるの期待してた
@@露伴岸辺-h5u ドラァ!!(グシャア)
けどポクテになるくらいなら細切れの方がまだマシかもしれんぞ
毎度思うけど、ホラゲおじさんのさっくりプレイはストーリー追うのに最高です。
水族館の話からエッチマン誕生の鍵となるゴマちゃんに繋げるのうますぎw
13:00 無重力空間で飛んでる時はアイアンマンなんだけど、弾打ってる時はガンダムでかっこいいね
敵の脅威度から対人より対物じゃないと有効じゃない設定ほんと好き
ガッチさんの淡々と進める感じとたまに毒舌なのが好きです
10:22 「あら♡生きのいい」 ここ好き
ガッチマンさんが補助脳の役割を担うと、一介のエンジニアすらもネクスタント級のスーパーソルジャーと化すという好例主人公の通った跡には何者であろうと、不様に屍を晒すのみ、当に史上最強のエンジニア再臨
ガッチさんもアイザックさんも冷静すぎて凄いw子供のネクロモーフ研究に関しては胸くそっていうのに容赦なく倒してくの好きw
バイオとかでお馴染み、アサルトライフル激弱世界だけど。バイオとかとは違って敵の設定的にカッターの方が効くと納得が出来るし、対人武器での絶望感がプレイヤー視点でも感じられるのが良いよね。「武装した軍人が負けた」所に説得力がある。(軍人だからこそ対人用の武器で頭を狙ってたせいで勝てなかった悲しさ)
常識が通用しないからこそのホラー演出で、とても楽しい作品ですね。遊星からの物体Xみたいな絶望感
旧作は四肢切断ができる工具のほうが優秀でパルスライフルくんは豆鉄砲だったけど、リメイク版でも相変わらずポンコツみたいで嬉しい
2だとセカンダリのグレネードと合わせてエイムさえできるならかなりの強武器だったんだけどなぁ…
@@Nagare_No_Kawamegane 最大強化してパルスライフルだけしか持たなかったら弾数ほぼ無限の爽快感MAXの武器でしたよね笑
@@みよ-e7e 強化すれば火炎放射器ですら良武器に化ける神バランスでしたね。…ラインガンのプライマリは強すぎるセカンダリの犠牲になったのだ
いやぁ、相変わらずさっくりやってくれるから嬉しい。ガッチさんのは安心して見れる
以前は死体蹴りって言われて踏む意味を説明しまくってたガッチマンが当たり前のように死体を壊すところに年月を感じる!!!壊さないと戻るときにネクロモーフ化しちゃうぞ!
ガッチさんの声がほんと心穏やかになるので読み上げて頂けるの助かり過ぎる
ガッチさんのデッドスペースは安心感がある
そこの君!アイザックさんのパンチ、踏み付けはプラズマカッター1発分だよ!エンジニアって凄いね!
アイザックさんはこんな状況なのに冷静なのは本当に凄いな
こんな研究・・・胸糞・・・からの「しぶてえ野郎だ」はさすがに笑ってしまいましたよ
主人公アイザックさんが冷静に淡々と任務をこなすのとサクサク冷静にズンズン進むガッチさんがリンクしてるのよ。
ストレスなく視聴出来るからガッチさん好きー
懐かしいCMのセリフ「そう・だん・です」。プロミスだっけ?深海のやつの続きも観たいしデッドスペースも早く続き観たい!待ち遠しい!最近動画アップ通知来た時に自然と待ってましたって歓喜してる笑
スーツに集約されたUI、グラフィック向上もあってやっぱり良いですねえ。そして迷いのない進行と敵撃破、小気味良いです。環境品を利用してのキルを多種見せてもらえるのも、自分ではとっさにできるか不安ですが、プレイ進行上の手段が増えて嬉しいです。その際にキネシス使用に時間制限がないのは、カリストプロトコル通過後としては使い勝手がとても良く感じます。無重力エリアでのスラスター表現はうまいですね。ガンダム感あるのは納得です。オリジナルでは日本語字幕入り動画でもわかりづらい所があったので、さらに情報が増えたアーカイブ読み上げや、行動目的とストーリー解説本当に助かりました。
まじで実況してくれて嬉しい
無重力空間で敵を倒すと死体と血もちゃんと浮いてるのが凄い
旧作は戦闘周りがもっさりしてたけど、2,3のノウハウを取り込んで全体的な動作が凄くキビキビしてるの気持ちいいな。プラズマカッターの万能性とか意地でも唐突に挟まれるハゲモンドの通信とかは忠実にリメイクしつつ、武器や改造システム周りはより洗練された2の仕様を全体的にブラッシュアップしていて、長年関わり続けたスタッフの愛と努力を感じる。
10:23これ見て水族館みたいなんて言うのガッチさんくらいでは…そしてやはり話題に上るゴマちゃんw無重力空間の表現良いなぁ…絶対方向感覚奪われちゃうけど。
ネ『ここを抑えなくては......ガッチマンが帰ってきてしまう......』↓死体安置所入口爆破↓ネ『うわぁぁぁぁぁぁぁ!!ガッチマンがきたぁぁぁぁ!俺、帰る!お家に帰る!!』↓ガ『えーと。この辺かな?』↓ネクロモーフ爆☆殺!
ガッチさん「水族館みたいですねw」こんな怖い水族館嫌だw
さくさくプレイありがとうございます😊サクッとみれて最高です!
ほんとガッチさんの記憶力には尊敬しかない自分1回プレイ済みのはずなのに、終わってすぐ最初からしても断片的にしか覚えてないからここにびっくりぽいんとがある、とか覚えられんて!
2や3で出来るようになる無重力遊泳やオブジェ発射が1でも出来るようになるとか感動もんだわ爆弾はショックパッドはそのままだけど反応させる物質はテルミットからヒドラジンに変更されてるのな
うっしーの言ってたキャニスターここでも出てきておもろ笑
今回は宝箱トラップがないから安心して見てられる(笑)
お早いアップ嬉しいです!過去作も2含め見てます!これからも無理せずアップ頑張って頂けると嬉しいです!応援してます!
アイザックカッコいい!宇宙刑事感がよきw
ニコニコで見てた時、ノードが画面に出るたびに一つ二つは「農奴」とか「パワー農奴」とかコメントが流れてきてたの思い出して懐かしい。
ガッチさんのゴマちゃん話聞くと性癖の話思い出して笑える
(圭)「これが水族館か...」
ガッチさんが淡々と実況してくれるから脅かし要素ではあんまりビビらないけど、途中の広告ででけぇ音で「サス鉄ナブル!!」って流れたときは緩急でギャッって声が出た。
11:45 ( 三)「俺がガンダムだ!」
久しぶりに見たけどガッチマンのプレイ動画は見ててイライラしない
10:55~ ゴマフアザラシの話から ガッチさんの(特殊)性癖の話しか思い出せなくなる身体になってしまった…………
サムネの躍動感すごいな
( 圭)<懐かしいですね...(過去作見直し中)。
アイザックさんが無重力で飛んでいるところを見ると、約束された神ゲーANTHEMを思い出しました。パワードスーツのカスタマイズだけ楽しかった!
このゲーム見ていていつも思うのは、踏む力どんだけあんねんってことw
ガッチさんのアザラシ大好きって例の…
3の教育エリアのあのシーンはほんとえぐかったですよね
アイザックさん、ほんまに人外すぎて笑う
普通のゲームだったら、初期装備が工具で戦ってて、次に軍事兵器を手に入れたら、強いと思うじゃん?これが全然、ネクロモーフ倒し辛いんだわ
このスーツかっこよ!
14:53 ネクロモーフ、脱出ポッドの組み合わせ。うっ頭が…
アイザックさんがこんな状況なのにめちゃくちゃ冷静なのは中身がガッチさんだからなのでは❓
12:36 これが例の「キャニスター」か…
「キャニ食べたいなー」
23:09これ自分もよくやっちゃうからわかりみがふかい
待ってました❗
セーブする時なんで隠すんだ?って思ってたけどネタバレしないように配慮しててくれたのか…ありがたい💃
結構長い事ユーチューブ見てるんですけど,ずttっとガッチマンだけは最初と変わらない気持ちで見てるんですよ(ニコニコは見てなくてごめんなさい!).なんでかなーって考えてみたらずttっと同じスタイルでやり続けてるからなのかな~って思いました.動画の方向性変えたりとかshort動画に逃げたりとかそういうことしないから,イイ!
T.カイン博士が9:30-16:30で勤務してるって書いてあるの見て良いなーってなっちゃった
あっ!まじでスーツカッコ良すぎる
真空で無音になるのいいなあ
初代はプラズマカッターがあまりにも万能すぎてそれ一本で攻略余裕だもんなぁかっちょいい武器もいっぱいあるんだけどねw個人的に武器の豊富さは2が好み
今回も楽しめました(ΦωΦ)♪エンジニアって実は戦闘能力高い職業なのかなwスーツ カッチョいぃから全スーツのフィギュア発売希望✨
?「ごまちゃんが痛めつけられてるのにね、、、何故か興奮したの」
デッドスペースは2をめちゃくちゃやったなぁ…200時間くらいやったわ…パルスライフルのセカンダリも変わっててびっくり
また新たな楽しみが増えた・・・!(DEAD SPACE)「面白そうだけどなー、グロテスクすぎる&死に方がエグイのがなー」ってなってたのでこうやって見れるのは有難いですね・・・どうでもいいけど「そうだ!アイザックさんのスキンをMODでところ天の助スキンとかにすれば死ぬときの痛々しさも和らぐんじゃね!?」とか考えてしまった・・・あいつ手足と首もげても「まあ平気ですけどね」って言える生命力だし・・・
待ってました
いきのいいで吹いたw
まさか1にパルスライフルが実装されるとは。個人的には2の方が好きでしたが、1に2の仕様が合わさったようで面白そう。
リメイクしてもやっぱり豆鉄砲のままのパルスライフルくんはもはやマスコット枠(でも理由を考えると妥当)
今まで私が見てきたゲームは連射できる銃つよっ!って感じだったけど、Dead Space だと強くないんだ…おもしろい…
串刺し武器は爽快感すら感じるww
サムネかっこよすぎん😂
昨日見てから続き気になりすぎないように早く寝た。爆睡だった
無重力での移動や戦闘、確かにガンダムっぽいッスね😁
20:00 ニナ 博士 ガンダム ウッ頭が。。
このエンジニア戦い慣れすぎているw
うぽつです!!
見やすい
5:00 だけセーブ画面が隠されてませんでしたが、大丈夫ですか…?
今作からキネシスの爪飛ばしが出来るとなると、2で爪飛ばしを教えるログを遺してくれたあの人はどうなるんだろう
あーっっウレシーーッッありがとうございます…!!!!
0:33 ~この遺体、コンテナを引き寄せて事故死してるみたいでクソワロプロトコル何かと新アイテム拾う時亡くなってる先駆者からの拝借だよねこの系列
うぽガッチ!
マーカー...そんなのもありましたね。どのゲームでもこうゆう宗教ってロクなことしてないですよねぇ
概要欄好き笑笑
ガッチさんのサクサクプレイは余計に声の抑揚が無いから1本の動画を見切るのが難しい(途中で寝てしまう)
ガッチさんが研究室と言った場所は、生物補欠センターでクローンから治療に必要な臓器を調達する場所ですのでネクロモーフとは直接的な関係はない場所です。しかし、赤さんがかなりリアルで本当よく発売まで漕ぎつけたなと思いますね。今回のリメイクもグラフィック担当に鬱病者でたのかな?
23:15めっちゃなります...w それなんでなっちゃうんですかね
やっぱり鮭の切り身なんだなマーカーについてのテキストって新しく追加されたものかな?
アイザックさんは最初からボッチだった気がしていたけど、そういえば仲間いましたね…忘れててボッチだと思っていてごめんなさい
赤ちゃん型のネクロモーフえぐぅ…リアリティあって良いけど、赤ちゃん撃たないといけなくなるのならそりゃ日本では発売されないわな…。
ガッチさんのプレイ見て自分も「ほーん、余裕やわ」ってなっていざプレイしてみるとビビり散らして死にまくって「アカーン!」ってなるからガッチさんの冷静プレイほんと凄い。
ガッチさんからゴマフアザラシの名前出てくるとゴマちゃんが痛めつけられるところに興奮するって言ってたこと思い出してなおさらサイコパスみを感じる
5:26
「おっ頭鍛えてる」
鍛えてるにしても鍛え方の癖よ
ガッチさんの性癖を知らずに11:00「ゴマフアザラシも大好きです」と聞いたら動物好きの優しい人なんだ、とうっかり思ってしまうかもしれない。要注意。
『知識は元より体術や銃の扱いまで長けてる現場エンジニア』←これガッチさんが操作してるからであって普通は死にまくり逃げまくりの凡人エンジニアになりそう
5:27
「頭を鍛えてる」 確かに頭は相当柔らかくなりそう!
脳筋予防になりますね!
ガッチマンがリメイクやり始めたおかげで旧動画も賑やかになってて楽しいわ
一日かけて1、2イッキ見した
ほんとガッチマンのさっくりプレイの見やすさたるや。自分でもプレイしてみたくなるからすごい。
目の前で人が亡くなったのに何も言わずに落とした武器を拾って「ほぉーん…」って見てるのサイコパスすぎる
踏みつけるの期待してた
@@露伴岸辺-h5u ドラァ!!(グシャア)
けどポクテになるくらいなら細切れの方がまだマシかもしれんぞ
毎度思うけど、ホラゲおじさんのさっくりプレイはストーリー追うのに最高です。
水族館の話からエッチマン誕生の鍵となるゴマちゃんに繋げるのうますぎw
13:00 無重力空間で飛んでる時はアイアンマンなんだけど、弾打ってる時はガンダムでかっこいいね
敵の脅威度から対人より対物じゃないと有効じゃない設定ほんと好き
ガッチさんの淡々と進める感じとたまに毒舌なのが好きです
10:22 「あら♡生きのいい」 ここ好き
ガッチマンさんが補助脳の役割を担うと、一介のエンジニアすらもネクスタント級のスーパーソルジャーと化すという好例
主人公の通った跡には何者であろうと、不様に屍を晒すのみ、当に史上最強のエンジニア再臨
ガッチさんもアイザックさんも冷静すぎて凄いw
子供のネクロモーフ研究に関しては胸くそっていうのに容赦なく倒してくの好きw
バイオとかでお馴染み、アサルトライフル激弱世界だけど。
バイオとかとは違って敵の設定的にカッターの方が効くと納得が出来るし、対人武器での絶望感がプレイヤー視点でも感じられるのが良いよね。
「武装した軍人が負けた」所に説得力がある。(軍人だからこそ対人用の武器で頭を狙ってたせいで勝てなかった悲しさ)
常識が通用しないからこそのホラー演出で、とても楽しい作品ですね。
遊星からの物体Xみたいな絶望感
旧作は四肢切断ができる工具のほうが優秀でパルスライフルくんは豆鉄砲だったけど、リメイク版でも相変わらずポンコツみたいで嬉しい
2だとセカンダリのグレネードと合わせてエイムさえできるならかなりの強武器だったんだけどなぁ…
@@Nagare_No_Kawamegane
最大強化してパルスライフルだけしか持たなかったら弾数ほぼ無限の爽快感MAXの武器でしたよね笑
@@みよ-e7e 強化すれば火炎放射器ですら良武器に化ける神バランスでしたね。
…ラインガンのプライマリは強すぎるセカンダリの犠牲になったのだ
いやぁ、相変わらずさっくりやってくれるから嬉しい。
ガッチさんのは安心して見れる
以前は死体蹴りって言われて踏む意味を説明しまくってたガッチマンが当たり前のように死体を壊すところに年月を感じる!!!壊さないと戻るときにネクロモーフ化しちゃうぞ!
ガッチさんの声がほんと心穏やかになるので読み上げて頂けるの助かり過ぎる
ガッチさんのデッドスペースは安心感がある
そこの君!アイザックさんのパンチ、踏み付けはプラズマカッター1発分だよ!
エンジニアって凄いね!
アイザックさんはこんな状況なのに冷静なのは本当に凄いな
こんな研究・・・胸糞・・・
からの「しぶてえ野郎だ」はさすがに笑ってしまいましたよ
主人公アイザックさんが冷静に淡々と任務をこなすのと
サクサク冷静にズンズン進むガッチさんがリンクしてるのよ。
ストレスなく視聴出来るからガッチさん好きー
懐かしいCMのセリフ「そう・だん・です」。プロミスだっけ?
深海のやつの続きも観たいしデッドスペースも早く続き観たい!待ち遠しい!
最近動画アップ通知来た時に自然と待ってましたって歓喜してる笑
スーツに集約されたUI、グラフィック向上もあってやっぱり良いですねえ。
そして迷いのない進行と敵撃破、小気味良いです。
環境品を利用してのキルを多種見せてもらえるのも、自分ではとっさにできるか不安ですが、プレイ進行上の手段が増えて嬉しいです。その際にキネシス使用に時間制限がないのは、カリストプロトコル通過後としては使い勝手がとても良く感じます。
無重力エリアでのスラスター表現はうまいですね。ガンダム感あるのは納得です。
オリジナルでは日本語字幕入り動画でもわかりづらい所があったので、さらに情報が増えたアーカイブ読み上げや、行動目的とストーリー解説本当に助かりました。
まじで実況してくれて嬉しい
無重力空間で敵を倒すと死体と血もちゃんと浮いてるのが凄い
旧作は戦闘周りがもっさりしてたけど、2,3のノウハウを取り込んで全体的な動作が凄くキビキビしてるの気持ちいいな。
プラズマカッターの万能性とか意地でも唐突に挟まれるハゲモンドの通信とかは忠実にリメイクしつつ、武器や改造システム周りはより洗練された2の仕様を全体的にブラッシュアップしていて、長年関わり続けたスタッフの愛と努力を感じる。
10:23これ見て水族館みたいなんて言うのガッチさんくらいでは…そしてやはり話題に上るゴマちゃんw
無重力空間の表現良いなぁ…絶対方向感覚奪われちゃうけど。
ネ『ここを抑えなくては......ガッチマンが帰ってきてしまう......』
↓
死体安置所入口爆破
↓
ネ『うわぁぁぁぁぁぁぁ!!ガッチマンがきたぁぁぁぁ!俺、帰る!お家に帰る!!』
↓
ガ『えーと。この辺かな?』
↓
ネクロモーフ爆☆殺!
ガッチさん「水族館みたいですねw」
こんな怖い水族館嫌だw
さくさくプレイありがとうございます😊サクッとみれて最高です!
ほんとガッチさんの記憶力には尊敬しかない
自分1回プレイ済みのはずなのに、終わってすぐ最初からしても断片的にしか覚えてないからここにびっくりぽいんとがある、とか覚えられんて!
2や3で出来るようになる無重力遊泳やオブジェ発射が1でも出来るようになるとか感動もんだわ
爆弾はショックパッドはそのままだけど反応させる物質はテルミットからヒドラジンに変更されてるのな
うっしーの言ってたキャニスターここでも出てきておもろ笑
今回は宝箱トラップがないから
安心して見てられる(笑)
お早いアップ嬉しいです!過去作も2含め見てます!
これからも無理せずアップ頑張って頂けると嬉しいです!応援してます!
アイザックカッコいい!宇宙刑事感がよきw
ニコニコで見てた時、ノードが画面に出るたびに一つ二つは「農奴」とか「パワー農奴」とかコメントが流れてきてたの思い出して懐かしい。
ガッチさんのゴマちゃん話聞くと性癖の話思い出して笑える
(圭)「これが水族館か...」
ガッチさんが淡々と実況してくれるから脅かし要素ではあんまりビビらないけど、途中の広告ででけぇ音で「サス鉄ナブル!!」って流れたときは緩急でギャッって声が出た。
11:45
( 三)「俺がガンダムだ!」
久しぶりに見たけど
ガッチマンのプレイ動画は見ててイライラしない
10:55~ ゴマフアザラシの話から ガッチさんの(特殊)性癖の話しか思い出せなくなる身体になってしまった…………
サムネの躍動感すごいな
( 圭)<懐かしいですね...(過去作見直し中)。
アイザックさんが無重力で飛んでいるところを見ると、約束された神ゲーANTHEMを思い出しました。パワードスーツのカスタマイズだけ楽しかった!
このゲーム見ていていつも思うのは、踏む力どんだけあんねんってことw
ガッチさんのアザラシ大好きって例の…
3の教育エリアのあのシーンはほんとえぐかったですよね
アイザックさん、ほんまに人外すぎて笑う
普通のゲームだったら、
初期装備が工具で戦ってて、
次に軍事兵器を手に入れたら、強いと思うじゃん?
これが全然、ネクロモーフ倒し辛いんだわ
このスーツかっこよ!
14:53 ネクロモーフ、脱出ポッドの組み合わせ。うっ頭が…
アイザックさんがこんな状況なのにめちゃくちゃ冷静なのは中身がガッチさんだからなのでは❓
12:36 これが例の「キャニスター」か…
「キャニ食べたいなー」
23:09
これ自分もよくやっちゃうからわかりみがふかい
待ってました❗
セーブする時なんで隠すんだ?って思ってたけどネタバレしないように配慮しててくれたのか…ありがたい💃
結構長い事ユーチューブ見てるんですけど,ずttっとガッチマンだけは最初と変わらない気持ちで見てるんですよ(ニコニコは見てなくてごめんなさい!).なんでかなーって考えてみたらずttっと同じスタイルでやり続けてるからなのかな~って思いました.動画の方向性変えたりとかshort動画に逃げたりとかそういうことしないから,イイ!
T.カイン博士が9:30-16:30で勤務してるって書いてあるの見て良いなーってなっちゃった
あっ!まじでスーツカッコ良すぎる
真空で無音になるのいいなあ
初代はプラズマカッターがあまりにも万能すぎてそれ一本で攻略余裕だもんなぁ
かっちょいい武器もいっぱいあるんだけどねw
個人的に武器の豊富さは2が好み
今回も楽しめました(ΦωΦ)♪エンジニアって実は戦闘能力高い職業なのかなw
スーツ カッチョいぃから全スーツのフィギュア発売希望✨
?「ごまちゃんが痛めつけられてるのにね、、、何故か興奮したの」
デッドスペースは2をめちゃくちゃやったなぁ…200時間くらいやったわ…
パルスライフルのセカンダリも変わっててびっくり
また新たな楽しみが増えた・・・!(DEAD SPACE)
「面白そうだけどなー、グロテスクすぎる&死に方がエグイのがなー」ってなってたのでこうやって見れるのは有難いですね・・・
どうでもいいけど「そうだ!アイザックさんのスキンをMODでところ天の助スキンとかにすれば死ぬときの痛々しさも和らぐんじゃね!?」とか考えてしまった・・・
あいつ手足と首もげても「まあ平気ですけどね」って言える生命力だし・・・
待ってました
いきのいいで吹いたw
まさか1にパルスライフルが実装されるとは。個人的には2の方が好きでしたが、1に2の仕様が合わさったようで面白そう。
リメイクしてもやっぱり豆鉄砲のままのパルスライフルくんはもはやマスコット枠(でも理由を考えると妥当)
今まで私が見てきたゲームは連射できる銃つよっ!って感じだったけど、Dead Space だと強くないんだ…おもしろい…
串刺し武器は爽快感すら感じるww
サムネかっこよすぎん😂
昨日見てから続き気になりすぎないように早く寝た。爆睡だった
無重力での移動や戦闘、確かにガンダムっぽいッスね😁
20:00 ニナ 博士 ガンダム ウッ頭が。。
このエンジニア戦い慣れすぎているw
うぽつです!!
見やすい
5:00 だけセーブ画面が隠されてませんでしたが、大丈夫ですか…?
今作からキネシスの爪飛ばしが出来るとなると、2で爪飛ばしを教えるログを遺してくれたあの人はどうなるんだろう
あーっっウレシーーッッ
ありがとうございます…!!!!
0:33 ~
この遺体、コンテナを引き寄せて事故死してるみたいでクソワロプロトコル
何かと新アイテム拾う時亡くなってる先駆者からの拝借だよねこの系列
うぽガッチ!
マーカー...そんなのもありましたね。どのゲームでもこうゆう宗教ってロクなことしてないですよねぇ
概要欄好き笑笑
ガッチさんのサクサクプレイは余計に声の抑揚が無いから1本の動画を見切るのが難しい(途中で寝てしまう)
ガッチさんが研究室と言った場所は、生物補欠センターでクローンから治療に必要な臓器を調達する場所ですのでネクロモーフとは直接的な関係はない場所です。
しかし、赤さんがかなりリアルで本当よく発売まで漕ぎつけたなと思いますね。
今回のリメイクもグラフィック担当に鬱病者でたのかな?
23:15めっちゃなります...w それなんでなっちゃうんですかね
やっぱり鮭の切り身なんだな
マーカーについてのテキストって
新しく追加されたものかな?
アイザックさんは最初からボッチだった気がしていたけど、そういえば仲間いましたね…忘れててボッチだと思っていてごめんなさい
赤ちゃん型のネクロモーフえぐぅ…
リアリティあって良いけど、赤ちゃん撃たないといけなくなるのならそりゃ日本では発売されないわな…。