【ジャパヴィン】やはりYAMAHAは一流だった.. 1966年製 YAMAHA SG-2登場! - ギター屋 funk ojisan

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 дек 2024

Комментарии • 53

  • @takapy-
    @takapy- 8 месяцев назад +14

    ボディー材は桂です。サンバーストだと表面に正目の突板を張っています。ネックはピアノ用に保管していたイタヤカエデです。
    後発のSG-7などはショートスケールなんですが、これはジャズマスターと同じロングスケールです。
    難点は意外と太い音が出るのでテケテケできないところですかね。トレモロが無くなっているところは残念ですね。

  • @mackmew8505
    @mackmew8505 6 месяцев назад +4

    当時のYAMAHAは日本楽器だったので木材の選定、シーズニングや職人の知識や技術も素晴らしかったです。アンチが増えたのは当時のトップだった川上天皇が原因でした。楽器よりも半導体の生産を主力事業にして日本楽器の名前を捨てたことからファンは離れました。山葉寅楠翁がオルガンを背負って子供たちが待つ小学校に届けた時から今日まで楽器を通じて豊かな人生を支える立派な楽器メーカーです。

  • @豊七夕
    @豊七夕 8 месяцев назад +10

    いよいよ
    ビンテージヤマハの
    時代がきました👏

  • @getspeed
    @getspeed 8 месяцев назад +16

    パール塗装は元々車やバイク用として生まれた物なので
    木工や楽器しか知らない会社(失礼)に比べ
    豊富なノウハウを持っていたと思います
    バイクのヤマハとは別会社とは言え、横の繋がりがありますものね

  • @ch80
    @ch80 8 месяцев назад +11

    当時の職人さんとコラボして話聞けるとめちゃおもろい。やってほしいなあ

  • @t-vo6ei
    @t-vo6ei 8 месяцев назад +6

    1966年製! リボルバーがリリースされた頃ですね 
    普通にいい音!

  • @goodjoe6410
    @goodjoe6410 8 месяцев назад +12

    すごい
    全然古さを感じない
    美しいですね

  • @ntnt-z3g
    @ntnt-z3g 8 месяцев назад +3

    生まれた年のギターなんだ!
    凄い!
    全然ライブで使える!
    🌟🌟🌟🌟🌟

  • @cheese_tarako
    @cheese_tarako 8 месяцев назад +8

    ヤマハは元々テスコのYG-6を販売していたり
    一部のテスコギターをOEM生産したりしてたらしいので
    そのあたりからノウハウを吸収してたのかも
    初期から完成度高いんですよね

  • @rakkyouz
    @rakkyouz 8 месяцев назад +2

    ロッキーさんが4:20「うわぁ、似合わねー」ってまじまじと言うのが…🤣
    それにしても館長さんのヴィンテージ愛はもの凄いなと感心してしまう。

  • @Jaguar-O-NISAN
    @Jaguar-O-NISAN 8 месяцев назад +6

    クリーミィなパールホワイトって美しいですよねぇ

  • @長岡純重
    @長岡純重 8 месяцев назад

    YAMAHAのビンテージギター🎸素敵です❗1966年はYAMAHA・FG150&180(国産初の量産アコースティックギター)が発売された年です。現在もアコギの名機として名を残しています。YAMAHAは素晴らしいギターメーカーです✨

  • @小浜晴夫
    @小浜晴夫 Месяц назад

    昔ワイルドワンズのリズムギタ~担当の鳥塚繁樹さんが弾いてましたギターです‼️

  • @桑原卓美-z9u
    @桑原卓美-z9u 8 месяцев назад +1

    ワイルドワンズのデヴュー曲 思い出の渚で鳥塚氏が使用しています。レコードジャケットで確認できます。加瀬氏はブルージーンズカスタム12弦です、SG-2は2PでSG-3は3Pだったと思います。SG-3のピックアップの並びはブルージーンズカスタムと同じでシェイプはSGー2と同じです。

  • @buebue999
    @buebue999 8 месяцев назад +3

    現代で十分に通用する音で驚きましたが、当時としては異質な出音だったかも?
    パーツのクオリティの話、ギターを作れる会社と、ギターも作れる会社の違いなのかなーと思いました!
    ヤマハといえば、最近のアメリカデザインのシリーズ?も結構カッコいいですよね。

  • @noji3355
    @noji3355 2 месяца назад

    10代の頃使ってました。懐かしい。何処にやったか今考えるともったいない。

  • @栗とリス失踪事件
    @栗とリス失踪事件 8 месяцев назад +6

    ええ音〜

  • @nsdworks
    @nsdworks 8 месяцев назад +3

    メッキ言及されていますが、実際、70年代終わりのFenderアンプの金物のメッキと同時期のYAMAHAのFシリーズのアンプの金物のメッキもレベル違いで、保管状況にもよりますがサビサビなFenderなどに対して、Fとかは奇麗なものが多いです。とはいFは部品調達が厳しいですが。

  • @ラグナ六郎
    @ラグナ六郎 8 месяцев назад +3

    いい音だなぁ…
    ビザールとはいえ、デザインもモダンに感じる部分もあるし、今復刻・再販しても売れるんじゃないかな?
    それだけのスペックをこのギターは持ち合わせていると思う

  • @aroundfuzz9074
    @aroundfuzz9074 8 месяцев назад +2

    確かリンクレイが使っていましたね。

  • @takashimorijiri4303
    @takashimorijiri4303 8 месяцев назад +3

    Charが好きそうな音!

  • @Krea-yv3ez
    @Krea-yv3ez 8 месяцев назад +1

    カッコイイ〜!個人的にはアリっすわ!

  • @hardrockojisan
    @hardrockojisan 8 месяцев назад +1

    分離感はあるけど適度なムッチリ感もある・・・・ビザーリーな見た目からは想像もつかないしっかりした音!

  • @tomitakechannel5963
    @tomitakechannel5963 8 месяцев назад +10

    ブリッジ等の特殊仕様を見ると船やバイク作ってる会社らしさが見えますね
    冷静に考えて楽器作ってる会社がバイクやIT機器作ってるのは異常ですね笑

  • @nobup7
    @nobup7 8 месяцев назад +12

    REVSTAR弾いてると、ちゃんとしたギターなのにどこかにビザール感もあって、このギターの末裔だなあと思いました。設計や作りがどうこうというより、開発、製造、調整している人のポリシーや好みが出ちゃうのかなと思います。

    • @furedyi
      @furedyi 8 месяцев назад +2

      素晴らしい感性👍

  • @mekomatameko
    @mekomatameko 8 месяцев назад +1

    えっメッチャ良い音!
    GSはもちろん色んなジャンルで弾いてみたいですね。

  • @369-v5j
    @369-v5j 8 месяцев назад +1

    カッコイイな〜

  • @ado3169
    @ado3169 8 месяцев назад

    逆に同時期のフェンダーのプロダクトデザインの完成度に気付かされました。恐るべしレオおじさん。

  • @Tomtomg3
    @Tomtomg3 8 месяцев назад +1

    天下のヤマハですよ〜w
    ピアノで木材でも金属部品や材質でもハンパ無いですわ。
    70年代初期のセミアコやフルアコも木材の乾燥状態が良くて、鳴りも良すぎます。
    どうしてSGとかキンキンのペラペラサウンドになったのかが不思議ですがw
    この当時のヤマハは若者でも良い音だと買って行ったのを目撃して居ますよ〜。

  • @tmxyz2227
    @tmxyz2227 5 месяцев назад

    良く残ってましたね⁉
    大体、ネック狂って直らないとかが多いのに、使ってる
    木材が質の良い頃だった時代だからなのかな?

  • @brownc.153
    @brownc.153 8 месяцев назад +5

    YAMAHAはファイバーやカーボンを含む樹脂加工はスキーやテニスラケット、アーチェリーやゴルフクラブなどでもともと専門分野だし、メッキ含む金属部品は打楽器のハードウエアやオーディオ、スタジオ機材などで今もなお専門。加工もヤマハ発動機の影響は無関係ではないでしょう。その精度もトランペットやサクソフォンが世界有数のメーカーであることで言うわずもがな。
    木材加工と塗装もピアノなど鍵盤楽器生産から派生して本業で、木管楽器もだが自動車の木製内装部品(主にトヨタ)などは現在も事業継続しているしかつては家具を初め住宅事業も展開していた。
    自動車部品や発動機の製品、スポーツ用品の塗装・樹脂技術を流用し楽器塗装の耐久性・耐候性は抜群と昔から評価が高い。当時最新だったパール塗装が使えたのもそういったところからなのでしょう。もしかしたらTOYOTAの技術かも?
    で、一番肝心な楽器そのものは、こう、魂のこもったものを期待したいですね

  • @joeblatin
    @joeblatin 8 месяцев назад +5

    リンク・レイの愛機ですね。

    • @三枝僚
      @三枝僚 8 месяцев назад

      しらんかった

  • @a2000a
    @a2000a 8 месяцев назад +6

    ヤマハはフエンダーギブソン以上に一貫したサウンドがある気がします
    それが受け入れらたりられなかったり
    ピアノメーカの視線みたいだと思うです

  • @Utaira
    @Utaira 8 месяцев назад

    1960代だとジャパビザテスコやエルクなしよ^_^ナルなどのにわかギター🎸参入のワケワカメレコード店で壁にかかってましたYAMAHAは直営店でしかなかったように思いますう😊🎶

  • @nickel823
    @nickel823 8 месяцев назад

    後ろのフェスタレッド?が気になります。同じくヴィンテージYAMAHA?
    和田アキラとは異なる4puとか。

  • @ザッパケロロ
    @ザッパケロロ 8 месяцев назад

    20年位前にヤマハの倉庫に眠っていたサンバーストのを貰い受けたが状態最悪で。
    欲しいという奴にあげてしまった。
    ボディ裏には昭和42年備品と書いたラベルが張ってあった。
    その後どうなっているのやら😅
    懐かしい。

  • @01taira
    @01taira 8 месяцев назад +1

    丁度昨日セカストで見かけました。スルーしちゃったんでもう一回ちゃんと見てこよ

  • @perfume2020
    @perfume2020 8 месяцев назад

    お宝回ス🎸ありがとうございます😺

  • @太郎-i3r
    @太郎-i3r 8 месяцев назад +3

    高級品なんですね、、、エレキの若大将のボンボンさが伺えます。

  • @池珍子すーぷ
    @池珍子すーぷ 8 месяцев назад +4

    他に囚われる前の、己を信じるjapanese職人魂!!

  • @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter
    @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter 8 месяцев назад +1

    これまた凄い!
    流石YAMAHAですね、それに状態が綺麗過ぎてヤバい。
    モズライトやジャガーを彷彿とさせますが、時代的にYAMAHA流のモズライト意識をしたらジャガーっぽくもなっちゃった感じでしょうか?当時の事は良く分からないのでアレですがw
    音も良くて良いですね。
    自社製パーツ、流石のクオリティでしょうかね。80年代、90年代も各メーカー、GRECOとかもオリジナルパーツってありましたが、やはりYAMAHAからの流れがあるのでしょうかね。

  • @akimarama
    @akimarama 8 месяцев назад +1

    メッキがダメになったのは70年代の中頃からでそれ以前のは国産も良かったよ。メッキの掛け方が変わったんだと思う。今も良くないままだね。

  • @ourspetit6596
    @ourspetit6596 8 месяцев назад +1

    復刻してほしい

  • @blacktuna6666
    @blacktuna6666 8 месяцев назад +2

    同年代のジャズマス・ジャガーが三桁万円なのに、オクとかで一桁万円っておかしい
    サブ回路のスライドは汎用品なので何とかなる
    SG-3 のリヤはハムじゃなく只のパラ、カバーが大きすぎてピック当たって使いにくい

  • @カベラチオ
    @カベラチオ 8 месяцев назад

    2:38!チョリン?なんすかそれ!それは世間は許してくれにゃーせんよ!

  • @noji3355
    @noji3355 2 месяца назад

    モラレスなんてもうないですかね?

  • @user-my2sm7ms7z
    @user-my2sm7ms7z 8 месяцев назад

    ジャズマス?って発言があったけど出音がUSインディっぽいと思った
    ヨ・ラ・テンゴとかウィルコとかペイブメントを思い出す

  • @Kaivand_lplover
    @Kaivand_lplover 8 месяцев назад +1

    アイムチクニーグッドマン!
    こりゃヴィンテージギターサウンドだぜ!ヴィヴィン!

  • @bluesoul8117
    @bluesoul8117 8 месяцев назад

    どこと無くホロー鳴りに聞こえる。

  • @keinumata3827
    @keinumata3827 8 месяцев назад

    ちょぴん?

  • @三枝僚
    @三枝僚 8 месяцев назад

    ロッドはどこやろ