Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アジア猫散歩チャンネルで紹介されていたのでおじゃましました。熱量たっぷりで聞いていてわくわくする内容でした。私はトルコが好きでトルコ語を趣味で勉強しているのですが、随所にトルコ語もでてきて、こんな授業うらやましい!番外編でぜひトルコ語の講義もしてほしいなんて思ったりしました。まさかの世界史の講義でメフテル!とってもよかったです。
ありがとうございます。以前オスマン帝国史のご質問をいただいて、楽しいやりとりをさせていただいた記憶があります。私のトルコ語はとても講義ができるレベルではありませんが、授業ではよく紹介していますし、メフテルも映像を流しています。教科書をただ説明するだけよりも、トルコに行きたい!と生徒に感じてもらえるような授業をやりたいですね。
あなたはレッスンをとても丁寧に説明してくれました。私は実際にはトルコ人ですが、日本に留学しています。偉大なオスマン帝国について素晴らしく説明していただきました。この美しい説明をありがとう。☺
Teşekkürler.Ben de yurtdışında İstanbul'da okudum ve harika vakit geçirdim.Size başarılar diliyorum.
@@農三世界史 türkçe bildiğinizi bilmiyordum.İstanbul gerçekten çok güzel bir yer ve teşekkürler
Güzel Japonya'ya ve onun muhteşem halkına sonsuz sevgi ve saygılar 🇯🇵🇹🇷 Japonca öğreniyorum, gelecek ay Japonya'ya dil okuluna gideceğim. Çok mutluyum. Videonuz ve güzel anlatımınız için çok teşekkürler
Yorumunuz için teşekkür ederim.Japonya ile Türkiye arasındaki harika dostluğa şükranlarımı sunmak isterim.Size Japonya'da başarılar diliyorum.
@@農三世界史 Tekrar çok teşekkür ederim
世界史その中でオスマン帝国が大好きです先生の授業が勉強になります。
ありがとうございます。私の授業は高校の教科書を基本に、少しだけ詳しくしたものです。授業を受けていただき嬉しく思います。
いやー、この音楽いいですね。歴史や歴史にまつわる音楽など、見させてもらって、ありがとうございます。先生のユーチューブを楽しみに見ています。
イェニチェリの軍楽隊の音楽は、生徒も印象に残るようです。音楽と世界史の関連は、近現代史などともう少し紹介したいところですが、なかなか普段の授業では時間が取れないんですよね。
ありがとうございます。テオドシウスの城塞を、ボスポラス海峡、船上から観ました。昔の人の力ってすごいですね。機械のない時代の苦労と策略、船の山越えは何度聞いても本当のことなのかと思います。歴史の深い大都市は魅力満載ですね。街中に残る水道橋も見事ですね。現政権が何かと話題に上りますが、一般市民が不安なく暮らせる様にと願っています。
オスマン艦隊の山越えは、自分自身が坂の途中に住んでいたこともあり、本当であれば衝撃的です。イスタンブルは、オスマン帝国だけでなくギリシア植民市やローマ・ビザンツ時代の歴史も入り交じり、非常に魅力的な都市だと思いますね。
とても分かりやすくておもしろいです。宗教や民族が異なっていても、一緒に暮らせていたということが、なんだか希望に感じます。
ありがとうございます。異なる価値観を持つ人たちが、違いを認めつつも共に暮らせる社会であって欲しいと思います。私が世界史を専門にしようと考えたきっかけの国です。
通史が揃うことを楽しみに待ってます!!(通常授業でも、アップロード残ってるものがあったらしてくれると、再生リストにいれてくれると嬉しいです‼︎)いつも受験勉強の楽しみに見ています☺️
ありがとうございます。励みになります。ただ、現在学校業務が極めて忙しい状況でして、少しお待ちいただければと思います。受験勉強頑張ってください!
返信ありがとうございます!学校のお仕事頑張ってください💪世界史満点取ります!!!笑
海難1890見ました!最初は時代劇かと思いましたが、後半現代の話と結びついて面白かったです
イラン=イラク戦争のところを勉強してから見るとよりおもしろいですよね!最近はオスマン帝国関連の映画が急に増えてきた印象もあります。
先生はじめまして😆オスマン艦隊の山越えという言葉は聞いたことがあったのですが知識がなく、お話を聞いてとても驚き納得しました。一つ質問しても良いでしょうか?オスマン帝国が4〜7代目くらいまでの間、コンスタンティノープルは周囲をオスマン帝国に支配されて陸の孤島のような状態だったかと思うのですが、その間補給や貿易はどのように行えていたのでしょうか?この間のコンスタンティノープルの人の生活はどのように成り立っていたのか気になっています。
こんにちは。御視聴ありがとうございます。オスマン帝国とビザンツ帝国の関係はずっと敵対していたわけではなく、敵対することもあれば同盟を結ぶこともありました。例えば第2代のオルハンの妻のひとりはビザンツ皇女です。ただ第4代バヤジット1世の時代には力の差が明確になり、ビザンツ帝国そのものがオスマン帝国の属国となっています(オスマン軍の一員としてビザンツ帝国から兵が派遣されることもありした)。ですから、陸の孤島状態となっても、オスマン帝国支配の中である程度の通行は可能だったのではないかと推測します。経済でいうと、元々ビザンツ帝国は他国との交易はきっちり管理する方だったんですが、衰退してからはヴェネツィアやジェノヴァなどイタリア商人(黒海で交易を行うためコンスタンティノープルがあるボスフォラス海峡はとても大事)に特権を与えざるをえなくなり、貿易の主体性も失ったようです。衰退期の国家財政は破綻状態で、官位の売買と貨幣の質を落とすことでしのいでる感じですね(これはオスマン帝国の台頭以前からですが)。食料も最初は輸出国だったのが領土の減少によって輸入国となり、コンスタンティノープルの人口もどんどん減っています。最盛期は30万人とか50万人弱とかでしたが、15世紀には10万を切っていますね。ただこれは高校の教科書にも書いてあるのですが、陸の孤島になるとビザンツを離れて交易で関係の深いイタリアに亡命する人が多くなったようです。これでギリシア・ローマ文化がイタリアに伝わることとなり、イタリアでルネサンスが起こる要因のひとつとなったのはおもしろい流れだと思います。
@@農三世界史 深い見識をご教授いただけてとても嬉しいです!ありがとうございます😂オルハンのビザンツ皇女との婚姻のお話や、ビザンツ帝国がオスマン帝国の属国だったことがあるなんて全く存じ上げず、眼から鱗でそれならと状況がなんとなく理解できました。ヴェネツィアやジェノヴァとの結びつきはオスマン帝国時代も強かったとは思うのですが、それはビザンツ帝国時代の後半から同じような状況だったのですね。ビザンツ帝国後期の質の落ちた貨幣は先生のビザンツ帝国史の動画で拝見しました!
自分も気になっていたので、スッキリしました!やはりずっと敵対してたわけではないのか!
第2代オルハンから第4代バヤジット1世の時期の国際政治については、あるオスマン史の先生が「合従連衡の時代」と評するほど複雑な状況だったようです。ただビザンツ帝国側がヨーロッパ諸国に救援を求めるなど敵対的な動きをしてしまうので、それが滅ぼされる要因のひとつになったかもしれません。なお実際に滅ぼしたメフメト2世の時も、「ビザンツ帝国を滅ぼすとヨーロッパ諸国との関係が悪化するのでやめた方が…」という意見は上層部にもかなりあったようですね。私が授業の参考にしている主な書籍を載せておきますので、詳しく知りたい方はお読みください。他にもたくさん出版されています。【ビザンツ帝国】井上浩一『生き残った帝国ビザンティン 』井上浩一・栗生沢 猛夫『世界の歴史〈11〉ビザンツとスラヴ 』中谷 功治『ビザンツ帝国-千年の興亡と皇帝たち』【オスマン帝国】鈴木董『オスマン帝国 イスラム世界の「柔らかい専制」』永田雄三・羽田正『世界の歴史 (15) 成熟のイスラーム社会』林佳世子『興亡の世界史 オスマン帝国500年の平和』小笠原 弘幸『オスマン帝国-繁栄と衰亡の600年史』
@@農三世界史 合従連衡の時代ですか😆やはりコンスタンティノープルの歴史は華やかで複雑で胸躍るものがありますね!書籍までご紹介いただけてありがとうございます!先生との今回のやり取りと、今回ご教授いただいた内容をメインに、私の方のチャンネルでも歴史考察動画としてまとめてみたいと思っているのですが、ご迷惑になりませんでしょうか?『陸の孤島ビザンツ帝国が50年?生き残れた理由に迫る』という感じの主題で考えています。私はオスマン帝国の歴史が好きで、一昨年からイスタンブールに住みはじめた西村祐紀と申します。学生時代は歴史に興味を持って勉強できたことはなかったのですが、大人になってから歴史が好きになりました!
先生がいなければ受験前に世界史を好きになれせんでした
ありがとうございます。好きになって興味を持つことが一番伸びます。楽しく勉強してください!
いいわ❤トルコ好き
愛すべき国ですよ。
Ay ve Güneş ülkesi💕🌛🌞月と太陽の国
Japonya ve Türkiye arasındaki dostluk için
分かりやすかったです
ありがとうございます
先生の影響で今まさにイスタンブルを旅行中です。山越えのルートを辿りたいのですが、トプハネ駅から北西に伸びてる通りのどれかですかね?諸説あるのでしょうが
イスタンブル凄いですね!諸説あるところですが、トラムの終点のカバタシュあたりからという説も有力です。
オスマン帝国に興味があって(現在、通信制大学で中東の授業で勉強中です)、こちらの動画を拝見しました。(プリントもしっかりやりました)地図や動画、写真などもあって、先生の経験談などもとても楽しかったです。分かりやすく教えてくださりありがとうございます。(^^)/ いつか、ぜひトルコに行きたいです♪
授業を受けていただきありがとうございます。イスタンブルは歴史の深さとおおらかさを同時に感じられる素晴らしい都市です。ぜひ一度行かれてみてください。☆わかる範囲でよいのですが、先生はどなたに教わっていますか?
@@農三世界史 はい、ありがとうございます♪(^^)先生は、岩木秀樹先生という方で、イスラムや中東についての本を何冊か書いています。ご存知ですか?
@@akikomarron 残念ながら面識のない方でした。オスマン帝国史は良書が日本語で多く出版されていますので、楽しく学んでください!
@@農三世界史 そうでしたか!なるほど、色々調べて本も読んでみますね♪ありがとうございます☆(^^)
イスタンブール繋がりからたまたま先生の動画に行きあたりました。テオドシウス、コンスタンチノープルの城壁、いつかは行ってみたいです。農大の附属高校ですか?こんな先生に教えてもらえる生徒さんは幸せですね。これから私も少しずつ全編挑戦したいと思います。
ありがとうございます。農大の附属高校ではありますが、農大は学部に偏りがあるので(文学部や法学部はない)、受験する生徒も多いです。そのため基本的には動画のように教科書どおりの授業をしています。テオドシウスの城壁、ぜひ危なくない場所で登ってみてください。景色は最高です!
最期の寛容性の話はパクス・オトマニカとは関係ないんでしょうけどちょっと思い出してしまった。歴史の難しさをひしひしと感じます。
パクス=オトマニカについては、実際にはしっかりした統治体制が秩序をもたらしていた側面はあると考えています。ただ、オスマン帝国から独立を果たしていったバルカン半島の国々は、そうは考えていないだろうなとも思います。
飛んでイスタンブール
兄弟殺しって嫌ですねー。日本でも清和源氏はやってたけど。
殺しすぎてお家断絶寸前までいってますからね。本当にそうなったらどうするかまで決まっていましたが。
理系だけど世界史大好きでもはや娯楽として見ています!
ありがとうございます。普段の教室でやっているいつもの授業ですが、少しでも楽しさを感じてもらえたら嬉しいです。
アジア猫散歩チャンネルで紹介されていたのでおじゃましました。
熱量たっぷりで聞いていてわくわくする内容でした。私はトルコが好きでトルコ語を趣味で勉強しているのですが、随所にトルコ語もでてきて、こんな授業うらやましい!
番外編でぜひトルコ語の講義もしてほしいなんて思ったりしました。
まさかの世界史の講義でメフテル!
とってもよかったです。
ありがとうございます。
以前オスマン帝国史のご質問をいただいて、楽しいやりとりをさせていただいた記憶があります。
私のトルコ語はとても講義ができるレベルではありませんが、授業ではよく紹介していますし、メフテルも映像を流しています。
教科書をただ説明するだけよりも、トルコに行きたい!と生徒に感じてもらえるような授業をやりたいですね。
あなたはレッスンをとても丁寧に説明してくれました。私は実際にはトルコ人ですが、日本に留学しています。偉大なオスマン帝国について素晴らしく説明していただきました。
この美しい説明をありがとう。☺
Teşekkürler.
Ben de yurtdışında İstanbul'da okudum ve harika vakit geçirdim.
Size başarılar diliyorum.
@@農三世界史 türkçe bildiğinizi bilmiyordum.İstanbul gerçekten çok güzel bir yer ve teşekkürler
Güzel Japonya'ya ve onun muhteşem halkına sonsuz sevgi ve saygılar 🇯🇵🇹🇷 Japonca öğreniyorum, gelecek ay Japonya'ya dil okuluna gideceğim. Çok mutluyum. Videonuz ve güzel anlatımınız için çok teşekkürler
Yorumunuz için teşekkür ederim.
Japonya ile Türkiye arasındaki harika dostluğa şükranlarımı sunmak isterim.
Size Japonya'da başarılar diliyorum.
@@農三世界史 Tekrar çok teşekkür ederim
世界史その中でオスマン帝国が大好きです先生の授業が勉強になります。
ありがとうございます。
私の授業は高校の教科書を基本に、少しだけ詳しくしたものです。
授業を受けていただき嬉しく思います。
いやー、この音楽いいですね。歴史や歴史にまつわる
音楽など、見させてもらって、ありがとうございます。先生のユーチューブを
楽しみに見ています。
イェニチェリの軍楽隊の音楽は、生徒も印象に残るようです。
音楽と世界史の関連は、近現代史などともう少し紹介したいところですが、なかなか普段の授業では時間が取れないんですよね。
ありがとうございます。テオドシウスの城塞を、ボスポラス海峡、船上から観ました。昔の人の力ってすごいですね。機械のない時代の苦労と策略、船の山越えは何度聞いても本当のことなのかと思います。歴史の深い大都市は魅力満載ですね。街中に残る水道橋も見事ですね。
現政権が何かと話題に上りますが、一般市民が不安なく暮らせる様にと願っています。
オスマン艦隊の山越えは、自分自身が坂の途中に住んでいたこともあり、本当であれば衝撃的です。
イスタンブルは、オスマン帝国だけでなくギリシア植民市やローマ・ビザンツ時代の歴史も入り交じり、非常に魅力的な都市だと思いますね。
とても分かりやすくておもしろいです。宗教や民族が異なっていても、一緒に暮らせていたということが、なんだか希望に感じます。
ありがとうございます。
異なる価値観を持つ人たちが、違いを認めつつも共に暮らせる社会であって欲しいと思います。
私が世界史を専門にしようと考えたきっかけの国です。
通史が揃うことを楽しみに待ってます!!(通常授業でも、アップロード残ってるものがあったらしてくれると、再生リストにいれてくれると嬉しいです‼︎)いつも受験勉強の楽しみに見ています☺️
ありがとうございます。励みになります。
ただ、現在学校業務が極めて忙しい状況でして、少しお待ちいただければと思います。
受験勉強頑張ってください!
返信ありがとうございます!学校のお仕事頑張ってください💪世界史満点取ります!!!笑
海難1890見ました!最初は時代劇かと思いましたが、後半現代の話と結びついて面白かったです
イラン=イラク戦争のところを勉強してから見るとよりおもしろいですよね!
最近はオスマン帝国関連の映画が急に増えてきた印象もあります。
先生はじめまして😆
オスマン艦隊の山越えという言葉は聞いたことがあったのですが知識がなく、お話を聞いてとても驚き納得しました。
一つ質問しても良いでしょうか?
オスマン帝国が4〜7代目くらいまでの間、コンスタンティノープルは周囲をオスマン帝国に支配されて陸の孤島のような状態だったかと思うのですが、その間補給や貿易はどのように行えていたのでしょうか?
この間のコンスタンティノープルの人の生活はどのように成り立っていたのか気になっています。
こんにちは。
御視聴ありがとうございます。
オスマン帝国とビザンツ帝国の関係はずっと敵対していたわけではなく、敵対することもあれば同盟を結ぶこともありました。
例えば第2代のオルハンの妻のひとりはビザンツ皇女です。
ただ第4代バヤジット1世の時代には力の差が明確になり、ビザンツ帝国そのものがオスマン帝国の属国となっています(オスマン軍の一員としてビザンツ帝国から兵が派遣されることもありした)。
ですから、陸の孤島状態となっても、オスマン帝国支配の中である程度の通行は可能だったのではないかと推測します。
経済でいうと、元々ビザンツ帝国は他国との交易はきっちり管理する方だったんですが、衰退してからはヴェネツィアやジェノヴァなどイタリア商人(黒海で交易を行うためコンスタンティノープルがあるボスフォラス海峡はとても大事)に特権を与えざるをえなくなり、貿易の主体性も失ったようです。
衰退期の国家財政は破綻状態で、官位の売買と貨幣の質を落とすことでしのいでる感じですね(これはオスマン帝国の台頭以前からですが)。
食料も最初は輸出国だったのが領土の減少によって輸入国となり、コンスタンティノープルの人口もどんどん減っています。
最盛期は30万人とか50万人弱とかでしたが、15世紀には10万を切っていますね。
ただこれは高校の教科書にも書いてあるのですが、陸の孤島になるとビザンツを離れて交易で関係の深いイタリアに亡命する人が多くなったようです。
これでギリシア・ローマ文化がイタリアに伝わることとなり、イタリアでルネサンスが起こる要因のひとつとなったのはおもしろい流れだと思います。
@@農三世界史 深い見識をご教授いただけてとても嬉しいです!ありがとうございます😂
オルハンのビザンツ皇女との婚姻のお話や、ビザンツ帝国がオスマン帝国の属国だったことがあるなんて全く存じ上げず、眼から鱗でそれならと状況がなんとなく理解できました。
ヴェネツィアやジェノヴァとの結びつきはオスマン帝国時代も強かったとは思うのですが、それはビザンツ帝国時代の後半から同じような状況だったのですね。
ビザンツ帝国後期の質の落ちた貨幣は先生のビザンツ帝国史の動画で拝見しました!
自分も気になっていたので、スッキリしました!やはりずっと敵対してたわけではないのか!
第2代オルハンから第4代バヤジット1世の時期の国際政治については、あるオスマン史の先生が「合従連衡の時代」と評するほど複雑な状況だったようです。
ただビザンツ帝国側がヨーロッパ諸国に救援を求めるなど敵対的な動きをしてしまうので、それが滅ぼされる要因のひとつになったかもしれません。
なお実際に滅ぼしたメフメト2世の時も、「ビザンツ帝国を滅ぼすとヨーロッパ諸国との関係が悪化するのでやめた方が…」という意見は上層部にもかなりあったようですね。
私が授業の参考にしている主な書籍を載せておきますので、詳しく知りたい方はお読みください。他にもたくさん出版されています。
【ビザンツ帝国】
井上浩一『生き残った帝国ビザンティン 』
井上浩一・栗生沢 猛夫『世界の歴史〈11〉ビザンツとスラヴ 』
中谷 功治『ビザンツ帝国-千年の興亡と皇帝たち』
【オスマン帝国】
鈴木董『オスマン帝国 イスラム世界の「柔らかい専制」』
永田雄三・羽田正『世界の歴史 (15) 成熟のイスラーム社会』
林佳世子『興亡の世界史 オスマン帝国500年の平和』
小笠原 弘幸『オスマン帝国-繁栄と衰亡の600年史』
@@農三世界史 合従連衡の時代ですか😆やはりコンスタンティノープルの歴史は華やかで複雑で胸躍るものがありますね!書籍までご紹介いただけてありがとうございます!
先生との今回のやり取りと、今回ご教授いただいた内容をメインに、私の方のチャンネルでも歴史考察動画としてまとめてみたいと思っているのですが、ご迷惑になりませんでしょうか?『陸の孤島ビザンツ帝国が50年?生き残れた理由に迫る』という感じの主題で考えています。
私はオスマン帝国の歴史が好きで、一昨年からイスタンブールに住みはじめた西村祐紀と申します。学生時代は歴史に興味を持って勉強できたことはなかったのですが、大人になってから歴史が好きになりました!
先生がいなければ受験前に世界史を好きになれせんでした
ありがとうございます。
好きになって興味を持つことが一番伸びます。
楽しく勉強してください!
いいわ❤トルコ好き
愛すべき国ですよ。
Ay ve Güneş ülkesi💕🌛🌞月と太陽の国
Japonya ve Türkiye arasındaki dostluk için
分かりやすかったです
ありがとうございます
先生の影響で今まさにイスタンブルを旅行中です。山越えのルートを辿りたいのですが、トプハネ駅から北西に伸びてる通りのどれかですかね?諸説あるのでしょうが
イスタンブル凄いですね!
諸説あるところですが、トラムの終点のカバタシュあたりからという説も有力です。
オスマン帝国に興味があって(現在、通信制大学で中東の授業で勉強中です)、こちらの動画を拝見しました。(プリントもしっかりやりました)
地図や動画、写真などもあって、先生の経験談などもとても楽しかったです。
分かりやすく教えてくださりありがとうございます。(^^)/
いつか、ぜひトルコに行きたいです♪
授業を受けていただきありがとうございます。
イスタンブルは歴史の深さとおおらかさを同時に感じられる素晴らしい都市です。
ぜひ一度行かれてみてください。
☆わかる範囲でよいのですが、先生はどなたに教わっていますか?
@@農三世界史 はい、ありがとうございます♪(^^)
先生は、岩木秀樹先生という方で、イスラムや中東についての本を何冊か書いています。ご存知ですか?
@@akikomarron
残念ながら面識のない方でした。
オスマン帝国史は良書が日本語で多く出版されていますので、楽しく学んでください!
@@農三世界史 そうでしたか!
なるほど、色々調べて本も読んでみますね♪ありがとうございます☆(^^)
イスタンブール繋がりからたまたま先生の動画に行きあたりました。
テオドシウス、コンスタンチノープルの城壁、
いつかは行ってみたいです。
農大の附属高校ですか?こんな先生に教えてもらえる生徒さんは幸せですね。
これから私も少しずつ全編挑戦したいと思います。
ありがとうございます。
農大の附属高校ではありますが、農大は学部に偏りがあるので(文学部や法学部はない)、受験する生徒も多いです。
そのため基本的には動画のように教科書どおりの授業をしています。
テオドシウスの城壁、ぜひ危なくない場所で登ってみてください。
景色は最高です!
最期の寛容性の話はパクス・オトマニカとは関係ないんでしょうけどちょっと思い出してしまった。歴史の難しさをひしひしと感じます。
パクス=オトマニカについては、実際にはしっかりした統治体制が秩序をもたらしていた側面はあると考えています。
ただ、オスマン帝国から独立を果たしていったバルカン半島の国々は、そうは考えていないだろうなとも思います。
飛んでイスタンブール
兄弟殺しって嫌ですねー。日本でも清和源氏はやってたけど。
殺しすぎてお家断絶寸前までいってますからね。
本当にそうなったらどうするかまで決まっていましたが。
理系だけど世界史大好きでもはや娯楽として見ています!
ありがとうございます。
普段の教室でやっているいつもの授業ですが、少しでも楽しさを感じてもらえたら嬉しいです。