【Hollow Knight】1/? 全ボス擬似全縛り光輝への道【COEIROINK実況】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 【クレジットとか】
↓お借りしたつくよみちゃんのドット絵(制作:悪霊ティラ様)
www.nicovideo....
↓つくよみちゃん@COEIROINK
coeiroink.com/
↓フリー素材キャラクターつくよみちゃんの公式サイトはこちら
tyc.rei-yumesa...
↓お借りした夢前 黎さん(つくよみちゃんの声優・企画者)の声素材
【Re:I】声素材集 Vol.8 - キャラクターボイスセット 1:敬語ヒロイン
www.dlsite.com...
著作者 :夢前 黎
サークル :Re:I
WEBサイト:Re:I
www.rei-yumesa...
↓Hollow Knight公式サイトはこちら
www.hollowknig...
↓Hollow Knightのびっくりするほど参考になるwikiはこちら
hollowknight.f...
【縛りルール】
目標:擬似全縛り環境での全ボス光輝を埋める
目的:第五全縛りに向けた上達、苦手を無くすこと
擬似全縛り環境
・釘は「溝を掘った釘」(釘縛りと同じ威力)
・チャームは「虚無の心」「放浪者のコンパス」以外装備禁止
・ソウルは「ソウル縛りであっても溜まっている状況」でのみ使用可。
→小さいソウルゲージを増やさないことで、大きいソウルゲージが満タンであれば確実に使用可だとわかる。これは視認性を良くする行為なので、別に満タンでなくても使用可であれば使用してよい。
・魔法、奥義、移動スキルは全習得済み。
擬似全縛り環境補足
・光輝解禁のため上位に挑戦する際など、光輝挑戦時以外は擬似全縛り環境に従わなくてよい。
・擬似全縛り環境に違反した場合、その挑戦は「縛り違反」として、敗北と同様に扱う。(ソウルを過剰に使用した場合など。)
進行
・光輝への挑戦はできるだけ録画を回して行う。
・動画の構成上、できるだけ神々の間の並び順通りに挑戦する。(クリアした順番が違っても、なるべく順番通りになるよう編集する)
・挑戦後、録画の確認を行い、各ボスへの挑戦回数・勝敗のカウント、縛り違反のチェックを行う。
・勝敗は「勝利」「敗北」「縛り違反」「ノーカウント」の4通りで記録。(基準は後述)
・連続敗北回数9回以下での挑戦で勝利した場合、そのボスを「クリア」したものとして扱う。
・連続敗北回数が10回を超えている場合、勝利時も「クリア」として扱わない。
→その場合再度挑戦し、連続敗北回数9回以下で勝利するまで挑戦する。
→要するに「10回以内に倒せ、10回超えたてたらやり直し」ってこと
・連続敗北回数には、敗北のほか縛り違反もカウントされる。
・すべてのボスを「クリア」することで企画達成となる。
勝敗判定基準
・原則としてボスを撃破したら「勝利」、自機が死亡したら「敗北」となる。(下に例外を記載)
・撃破後に死亡した場合は敗北として扱う。(場外へ落下しながら刺し違えた場合など)
・擬似全縛り環境に違反した場合「縛り違反」として扱う。
・擬似全縛り環境に違反かつ死亡した場合、表記は「敗北」「縛り違反」のどちらでもよい。
・挑戦中の戦闘離脱(夢の門・メニューに戻る・ソフトの意図的な終了など)は敗北として扱う。
・挑戦中にソフトが強制的に終了した場合は「ノーカウント」として扱う。
・録画外でのプレイは「ノーカウント」として扱う。
・ノーカウントは勝敗記録に表記しなくてよい。(してもいい)
・確認が面倒くさいので多少のガバ判定は許容する。
・その他判断に迷う場合はうp主の裁量で決める。
ちなみに
・動画は挑戦のついでに作る攻略参考動画という位置づけ。なのでクリアした回のみ収録する。
・動画の投稿後コメントによる指摘などで縛り違反が発覚した場合、勝敗記録を修正しその挑戦を「縛り違反」とし、再度挑戦を行う。
・ルールに不備があった場合はうp主の裁量で加筆・修正してよい。 - Игры
基本的にサクサク行ったけどなぜかスイツキマームが一番苦戦しました
失望の王者について
失望の王者のダウン1回目以降加わるただのジャンプと攻撃との違いは声があるか無いかで判別ができる。ただのジャンプには声がないので、声が聞こえる&失望の王者が飛び上がるもしくは地面を叩く行動をするのを見て「攻撃」と判定するのが良い。
主と同じで悩めるモーレットです
統治者の翼を入手した直後の失われた同胞ですね...10回以上はやり直ししてました
悩めるモーレック強いですよね、自分も苦戦しました…ソシテイマハゾウハンシャガタオセナイ
失われし同胞かなダウン中のカンセンフーセンがキツくてグリムっ子に助けられた
造反者の長と今も戦い続けてる
ヌシと同じで悩めるモーレックです
監視塔の騎士にめっちゃ苦戦した
多対一はどのゲームも難所になりがち
監視者ホーネットが無理すぎて先にハイブの騎士から倒して挑んだ思い出
最初は多分皆ホーネット(初戦)
最初ではないけどハイブの騎士は大変だった。主にベンチから戦場へ向かうのが……
視聴・コメント等ありがとうございます。
コメントは次回以降の動画で返信させていただく……かもしれません。
0:00 グラザーママ
1:40 イカリバエの王
5:24 悩めるモーレック
7:12 偽りの騎士
9:10 失望の王者
12:17 守護者ホーネット
14:34 監視者ホーネット
スライ師匠のチャーム無し光輝は半日かけてやっとこさ倒せた……
十回縛りストイックすぎひんか
苦戦したボスの中で印象的だったのは失われし同胞ですかね?倒れた後の動きとか出自とかもそうなんですけど定期的に出てくる雑魚処理がめちゃくちゃ苦手で苦戦しました。純白の騎士みたいに何段階かある仕様じゃなくて良かった………
苦戦するといわれてるボスには大抵苦戦してるけど、かなり早い段階でトゲ下切りで行ってしまったせいでモーレックにはほんと苦戦しましたね…結構なジオを持っていたのもあって泣く泣く通うハメに( ´-`)
…えっ?ゾート?……知らない人ですね。
分かります…
私は初死亡がモーレック(次がホーネット)だった上、システムを理解していなかった&恐怖に苛まれてジオの回収さえ出来ずロストしました…
定番ですけど監視塔の騎士は苦戦しましたね
クリアしてだいぶ経ってからシャンデリア落とせるの知った時は愕然としました(笑)
後はプレイヤースキルでどうにもならないスイツキマームは初見の大トラウマです…
コンパス最強
分かる
ノスクが苦戦したなあ。
オレンジ色の汁を全体に飛ばすやつが全然避けられない…
アクションでほぼ確実に自分のイメージ通りに一ミリのずれもなく発動できるのはどれくらいの確率ですか?
また、そのようにプレイできるようになってきたなと自覚したのは何時間くらいプレイしたタイミングでしたか?
私はソウルの師でとてもとても苦戦しましたよ。
全くクリア出来なくて困っていたところに1度もこのゲームをやった事がない兄が来てやらせてみたら1発でクリアされた時の気持ちは忘れない
自分が初クリアまでに1番苦戦したのは失望の王者ですね、影ダッシュ無し&諸々未強化だったので4時間くらいかかった記憶が…
やっぱりホーネットですかね。何回も負けまくって、2週間くらいやらなかったです。
悩めるモーレックはまじで苦戦した
個人的にはゆっくりの方が好きだからたまにはゆっくりのも上げて欲しいなぁ...
間違い無くヤバいだろうと言えるのはゾート、マーコス、ラディアンス…
…いろいろと大丈夫でしょうか…?私の見たとある実況者さんはラディアンスなんか光輝突破に1000回以上挑戦しておりましたが…
特殊ルールとやらがどんな風になるか気になるところですね
失われる同胞の夢強化かな...
ダウンの仕様はどこに記載されていますか?
先日ホロナ始めたばっかでいいタイミングの動画!いま2周めでゾート様にぼこぼこです!こんな強かったんやなゾート!(夢では)
全部ボス苦戦した、、、、、、