JavaScript入門・完全版コース/プログラミング初心者向け、コスパ最強講座

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 июн 2024
  • 👩‍💻セイトが運営するプログラミングスクール・研修事業「SiiD」
    bug-fix.org/siid
    👨‍💻セイトによるエンジニア専用・転職キャリア相談「EEE転職」
    • 若手エンジニア皆さんの転職やキャリア相談にのります
    ✅LINEで配信・イベント情報・無料キャリア相談やってます
    lin.ee/eR6BXOD
    📙プログラミング入門書出版しました by 日経BP
    amzn.asia/d/7Z3T5mH
    ◎お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします
    bug-fix.org
    ------------------------------------------------------------------
    プログラミングを学習したい初心者の方、エンジニア転職を目指している方、Web制作したい方であればぜひ学習しておきたいのがJavaScriptです。
    とくにフロントエンドエンジニアなら必須!バックエンドエンジニアでも確実に触れる機会はあるのでここで紹介している部分は抑えておいてほしいところ!
    ここでは基礎仕様・クラスとインスタンス・UI作成・アプリの作成までを学習します。
    -------------------------------------------------
    🔽 サンプルコード
    ・JS基礎文法のソースコード
    github.com/seito-developer/js...
    ・クイズゲームのソースコード
    github.com/seito-developer/js...
    ・タブのソースコード
    github.com/seito-developer/js...
    ・クラスとインスタンスのソースコード
    github.com/seito-developer/js...
    🔽目次
    00:00 はじめに
    02:32 環境構築
    10:41 JavaScript基礎文法
    01:02:59 JavaScript実践編(Webクイズゲーム)
    01:47:49 定番UIの作り方
    02:37:39 クラスとインスタンス
    03:16:53 さいごに
    🔽Special Thanks
    動画編集:ぽぴぃ氏 Twitter ▷@poppy0p0
    画像素材:いらすとや さん
    #プログラミングスクール・転職キャリア相談・公式LINEやってます
  • ХоббиХобби

Комментарии • 188

  • @webit7652
    @webit7652  Год назад +4

    ↓こちらもよければチェックしてみてください〜
    👩‍💻ゼミ形式で学ぶプログラミング研修「SiiD」
    ruclips.net/video/WYU2Git8dRg/видео.html
    👨‍💻エンジニアによるキャリア相談「EEE転職」
    ruclips.net/video/MNTzNFGgmYI/видео.html
    ------------------------------------------------------------------

  • @___umzZ
    @___umzZ 9 месяцев назад +5

    1周目終わりました!何回も見直して自分の力にできるように頑張ります!わかりやすい動画作ってくださって本当にありがとうございます😭!

  • @musixxx43
    @musixxx43 Год назад +69

    超初心者なのでとても参考になります!!ありがとうございます!!
    少しずつ勉強してるので、自分用に失礼します…。
    【JavaScript基礎文法】
    00:28:44 ①変数
    00:32:16 ②定数
    00:36:19 ③配列
    00:38:49 ④ループ文
    00:43:36 ⑤if else 文
    00:46:13 ⑥関数
    00:49:26 ⑥関数-引数
    00:51:31 ⑦オブジェクト
    00:55:18 特殊なオブジェクト
    00:55:31 ①window
    00:57:36 ②document
    00:59:56 ③event

  • @paya6091
    @paya6091 Год назад +4

    わかりやすくてとても勉強になりました!これからも応援しています!!

  • @yellow_mouse99
    @yellow_mouse99 Год назад +7

    色んな方の動画見させて頂きましたがセイト先生の解説内容がダントツで分かりやすかったですし、コード書くのが好きになりました!もしお時間があればJavaScriptの方も中級者向けの動画出して頂けませんでしょうか…🙏

  • @339abcat5
    @339abcat5 8 месяцев назад +1

    とてもためになる動画でした!ありがとうございます!

  • @akiokunn9962
    @akiokunn9962 9 месяцев назад +2

    リファクタリングのあたりはプロ感がすごくてびっくりしました!
    実務イメージが少し湧きました!ありがとうございました!

  • @asuna68k
    @asuna68k Год назад +10

    ちょうど古い動画を見始めたところに、補足を追加したまとめがアップされたので助かりました。分かりやすくて良かったです。

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад

      いいタイミングw
      ありがとうございます!

  • @hide1864
    @hide1864 Год назад +1

    ありがとうございます! とても分かりやすいです!
    応援してます。

  • @lifeisfullofdreams3899
    @lifeisfullofdreams3899 Год назад +2

    すごい。本当にありがとうございます。

  • @happykeita1522
    @happykeita1522 Год назад +10

    部活でやってるので
    いつも見させてもらっています
    自分の理解力が少なくて覚えたことは少ないですが
    毎回ひとつ何かを作りながら
    単語の意味説明分かりやすいです
    これからもよろしくお願いします

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад

      ありがとうございます!!ぜひ繰り返し使ってください💪

  • @tech-quest
    @tech-quest Год назад +1

    完全版ですね!!!✨
    高評価ポチらせていただきました😊
    いつもありがとうございます!!!

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад

      高評価ありがとうございます!

  • @koala_li
    @koala_li Год назад +3

    神講座🤓

  • @MKWD
    @MKWD Год назад

    クイズゲーム、タブ、アコーディオン作成、それぞれ課題が設定されており非常に助かりました。 PBLメインのSIID期待してます。

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад

      ありがとうございます!

  • @user-dg1uu3fj7m
    @user-dg1uu3fj7m Год назад +3

    いつも勉強になる動画ありがとうございます。
    やっと半分まで進みましたが、めげそうです・・・
    何回も見て、理解できるよう頑張ります。

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад

      動画自体長いですからね笑
      ゆっくり頑張ってください👍

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад

      動画自体長いですからね笑
      ゆっくり頑張ってください👍

  • @user-vy8hf6cs2z
    @user-vy8hf6cs2z 10 месяцев назад +1

    セイトさんの動画わかりやすくて楽しいです。

  • @user-iv8tn6km1c
    @user-iv8tn6km1c 9 месяцев назад

    天才動画をありがとう。

  • @user-xm4ly6zw6m
    @user-xm4ly6zw6m Год назад +2

    ありがとうございます!

  • @user-vn4gn8ln3m
    @user-vn4gn8ln3m 8 месяцев назад +1

    phpとPythonをほんの少しずつかじって勉強してますが、似てるから面白いですね!

  • @sk-ky8iz
    @sk-ky8iz Год назад

    セイト先生はHTML&CSS以外を先に学ぶことをお勧めしていました。なのでこの動画を見てJavaScriptを勉強しています。大変助かっています。Web制作をしたいので、視聴後はHTML&CSSと同時並行でJavaScriptの勉強した方が方がいいですか?

  • @syuoochan8387
    @syuoochan8387 9 месяцев назад +1

    様々なudemy教材よりもめちゃ分かりやすいし楽しいかも、定数unko2で笑いました!基礎編終わって理解進みます。ありがとうございます!

    • @webit7652
      @webit7652  9 месяцев назад

      感謝!☺️

  • @LockSeedHollow
    @LockSeedHollow Год назад +2

    ちょうどJavaScriptへの転換が来ていたので助かりました。

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад +1

      使ったってください!

    • @LockSeedHollow
      @LockSeedHollow Год назад

      @@webit7652
      有り難く!喜んで!!

  • @user-md6fq2rn4i
    @user-md6fq2rn4i Год назад +1

    めちゃ助かる 理解が捗りましたああ
    $〜 はHTMLを表してるっての大事ですねー!

  • @KentaroxKondo
    @KentaroxKondo Год назад

    きたーーー!🙌

  • @user-ku6lg5iq4k
    @user-ku6lg5iq4k Год назад +1

    ありがてぇ!

  • @user-sm6fh5vt3q
    @user-sm6fh5vt3q Год назад

    今日から見て行きます
    頑張るぜー〜!

  • @live_oto_evil
    @live_oto_evil Год назад +2

    セイト先生の講座はわかりやすく、そして楽しく吸収できるので為になります
    バックエンド一辺倒な自分でしたが、これを機にJS等にも触れていこうと思います

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад

      ありがたや!!!

  • @syavathekitchen1162
    @syavathekitchen1162 10 месяцев назад

    本当ありがとうございます

  • @ziyaoyuan7936
    @ziyaoyuan7936 Год назад +4

    マジで役に立つ、progetも利用しているけど、この動画を無料でみられるとは超ありがたい

  • @renmeri
    @renmeri Год назад

    人生で初めて触れたコンピュータ言語がC言語でよかった。ヌルヌル理解出来る。

  • @user-mw7lh9jq4d
    @user-mw7lh9jq4d Год назад +7

    最高でした!!!ありがとうございます。
    実際に書きながら進めたら6時間くらいかかったと思いますwww(止めて書いてを繰り返して)

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад

      すごい!おつかれさまでした!!

  • @GK-no9fm
    @GK-no9fm 6 месяцев назад +1

    JavaScriptが未経験で今回この動画で初めて学ばせていただきました。
    率直な感想としては完全未経験の自分にとっては難しかったです。。
    なぜこうするんだろう?とかなぜこういう書き方をするのだろう?と思ったら自分で考えたり調べつつ行わないとただの板書になってしまう気がしました。。
    ただそうこうしてるとどんどん動画は進んでしまって、、
    もしかしたらどこかである程度学んだ人だったら、すんなり頭に入る内容なのかもしれません。

  • @KK-xn4cm
    @KK-xn4cm Год назад +7

    怒涛の変数unkoラッシュで笑ってしまった

  • @user-cp2ne8kf4b
    @user-cp2ne8kf4b Год назад

    神ッ

  • @Ms-ww6bd
    @Ms-ww6bd Год назад

    Javascriptの理解が深まりました。ありがとうございます。forEachの使い方を知りたいです。

  • @Star-qp7rv
    @Star-qp7rv Год назад

    2:00:19のis-activeの前になんでスペースがあるんですか?
    htmlの属性ってスペース入れられるんですか?

  • @deliciousjapanfoodline5018
    @deliciousjapanfoodline5018 Год назад

    勉強させて頂きます(^^)ありがとうございます☆

  • @user-dc1xc5sg3i
    @user-dc1xc5sg3i Год назад +1

    30:38 console.log と打っても色がつかない、候補に出てこないのですがなぜでしょう?BBEditなるエディタを使っていますが種類によるのでしょうか?

  • @user-qw8nu8nb7z
    @user-qw8nu8nb7z Год назад

    23:23の「囲ってあげてください」の具体的な動作がわかりません。表示されてる通りにしたのですが範囲指定のコードの右側に表示されている縦線が出てこないのでおそらく範囲が指定されてないからかボタンが中央表示になりませんでした。よろしければご教示の程よろしくお願いします。

  • @user-in3bp5ej8v
    @user-in3bp5ej8v Год назад

    定番UIの作り方の所で、クリックしたら起こるイベントの下のhandleClickが読み取られることはありませんと出てしまいます。何か改善策はありますでしょうか?

  • @lltj2232
    @lltj2232 Год назад +1

    boiler plateのダウンロードのやり方を教えて下さい。どうやら、動画のようにダウンロードできないようです。

  • @user-qm9rv2jz6l
    @user-qm9rv2jz6l 5 месяцев назад

    HTML、CSS、JavaScriptを使用したハンバーガーメニュー🍔についての解説動画、みたいです☺️❣️

  • @kk-rb7no
    @kk-rb7no Год назад +3

    激アツ

  • @user-kk7fu1wf3q
    @user-kk7fu1wf3q 2 месяца назад +1

    let iよりunkoのほうが頭にスッと入ってくる不思議!
    引数
    49:25

  • @user-le8oi6ve7i
    @user-le8oi6ve7i Год назад

    お世話になっております。
    エディタにて「ERROE: ''question' is assigned a value but never used. [no-unused-vars]と表示されてしまいエラーになってしまいます。原因がわからず困っています。

  • @user-du9hw6gm6o
    @user-du9hw6gm6o 2 месяца назад

    初見です。bigUnkoは耐えられませんでした。

  • @user-oc4hx2kp1b
    @user-oc4hx2kp1b 8 месяцев назад +17

    cootstrapのサイトの仕様が変わっていて、CSS onlyが見当たりません、、、

  • @user-fh5ie6gn8b
    @user-fh5ie6gn8b Год назад

    タブ制作の以下の件、
    $tab.querySelectorAll('[data-content="' + targetVal + '"]')[0].style.display='block';
    説明がわからない。。。

  • @ch-lm6ij
    @ch-lm6ij Год назад

    質問です。
    こちらで作らせていただいたクイズアプリケーションを知り合いに共有したいのですが、どのようにすれば出来ますでしょうか。

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад

      サーバーに上げてURLを共有したい、という意味かな...?
      この辺見るといいかもです
      ruclips.net/video/Hbxulm8iXSA/видео.html

  • @arthurtateixi8969
    @arthurtateixi8969 11 месяцев назад

    クイズゲーム終わったら一旦html,cssとjsを詳しくやってる動画みないと初心者にはキツイかもしれないです

  • @user-zh3fi9zn1y
    @user-zh3fi9zn1y Год назад +2

    まったくの初心者です。
    BootstrapのCSSonlyが見当たらないのですが…

  • @_sora3926
    @_sora3926 Год назад

    19:32秒の上書きってどうやってやるんでしょうか?

  • @user-tu6fv6pf8h
    @user-tu6fv6pf8h Год назад

    vscodeのemmetという機能でHTMLの雛型を作ったんですけど、この動画に書いてある、ひながたと微妙に違うんですけど、今と昔で変わってりしてるんでしょうか?それとも自分で付け足さないといけないんでしょうか?返信していただいたら幸いです

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад +1

      あんまり気にしないでいいレベルの差異かなと思うです

    • @user-tu6fv6pf8h
      @user-tu6fv6pf8h Год назад

      返信ありがとうございます!気になっていたのでがちで助かります!これからも動画投稿頑張ってください!

  • @user-datodemoomottaka
    @user-datodemoomottaka Год назад +1

    1:56:41~
    Ctrl + dで選択するところまでは分かるのですが、選択後に右端まで指定部分を広げるやり方が分からずモヤモヤしています。。。
    もし良ければ教えて頂けるとありがたいです。

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад +1

      ctrl, shift, 矢印キーかな?

    • @user-datodemoomottaka
      @user-datodemoomottaka Год назад

      @@webit7652
      なるほど。。。
      スッキリしました!ありがとうございますん!

  • @hayaton909
    @hayaton909 Год назад +2

    ダウンロードしたboilerplateのファイルの中にindex html がない場合どうすればよいでしょうか??

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад

      絶対見落としてる!
      まあ概要欄にあるソースコード全部貼ってますんでそっち見てもいいかと

  • @kamikaze37136
    @kamikaze37136 8 месяцев назад

    今までどの動画見てもしっくりこなかったけど、なんかめっちゃするっと入ってきた笑

  • @STUDIO23..
    @STUDIO23.. Год назад

    初めまして、プログラミングの言語はcadソフトみたいにお金がかかるんですか?

  • @user-xf3iu9nh3t
    @user-xf3iu9nh3t Год назад

    メモメモ
    var 再宣言⭕️再代入⭕️
    (同じ名前でもう一回作れちゃう)
    let 再宣言❌再代入⭕️
    (ダブりのない変数)
    const再宣言❌再代入❌
    (もう変わることのない定数)

  • @ta-by8im
    @ta-by8im Год назад

    2:24:00 "[data-content='" + targetVal + "']" 
    + targetVal + はなぜダブルクォーテーションとシングルクォーテーションで囲まないといけないのでしょうか?わかる方がいましたら、教えていただきたいです。

    • @KA-ng6eu
      @KA-ng6eu Год назад +3

      文字列の中にクォーテーションを含めたい時に、外側のクォーテーションと同じ種類のクォーテーションを含めると、途中で文字列が閉じてエラーが出てしまいます。そこで、文字列を囲む外側のクォーテーションと文字列中で異なるクォーテーションを使用することで、これを回避しています。
      今回の例では[data-content="targetValの値"]という文字列を作ろうとしています。=の右側の部分はクォーテーションで囲まなければいけないという記述上の規則があるので、外側のシングルクォーテーションと区別してダブルクォーテーションを使用しています。

  • @user-lj2jc8zy9h
    @user-lj2jc8zy9h Год назад +2

    何回見てもunkoってのが笑ってまう笑笑

  • @Yoshio_video_editor
    @Yoshio_video_editor Год назад

    青いアラート枠の上にボタンが来るのですが、どうすればいいですか?

  • @AOZAWA-jr1zq
    @AOZAWA-jr1zq Год назад +4

    まさかunkoとgoToiletでオブジェクトの理解を深められるとは思わなんだ...

  • @jack1999jp
    @jack1999jp 9 месяцев назад

    定番UIの動画にて、htmlで各tab-nav-itemをaタグで作成されていますが、どういう意図でしょうか。例えばdivで作れば、preventDefaultで打ち消す必要がないと思うのですが。別のタブへ遷移するからaタグを使用されているのでしょうか。

    • @webit7652
      @webit7652  9 месяцев назад +1

      divでもだめじゃないですが、「元々クリックされたることを前提としているタグ」を設定するほうが仕様的に自然なのでそうしてます。
      タブでなくとも、ページ内リンクとかもaタグで実装するのが自然です
      そういう意味でいうとbuttonタグでもいいですがbuttonだとデフォでCSSが色々ついていてそれをリセットするのが結構な手間なのでaタグに

  • @user-hc1pb4uf9c
    @user-hc1pb4uf9c Год назад

    質問させてください。1:18:18ぐらいのボタンのテキストを書き換える作業ですが、
    document.getElementsByTagName("button")[0].textContent = answers[0]; と書きましたが、一番左のボタンがスーパーファミコンにならずPrimaryのままです。
    試しにconsole.log(document.getElementsByTagName("button")[0].textContent = answers[0]); と書いてコンソール画面(?)を見るとスーパーファミコンと出てくるので、書き方は間違っていないと思うのですが、どうもボタン上の文字が書き換わりません・・・。
    何か原因分かりますでしょうか??

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад

      ちょっとその情報だとわかりませんが、一つ言えるのは動画の通りに正確にコードが書けていれば必ず動画通りの動きになるということです。
      そうならないということはどこか間違えてコードを書いているのではないかと。
      動画内でもお伝えしていますが、概要欄に実際のコードへのリンクがあるのでそれとご自身のコードをよく見比べてみてくださいb

    • @user-hc1pb4uf9c
      @user-hc1pb4uf9c Год назад

      さっそくのご回答ありがとうございます。やはりどこかが間違っているということですね。よくよく見比べておかしなところがないか確認してみます!

  • @deliciousjapanfoodline5018
    @deliciousjapanfoodline5018 Год назад +2

    一番最初のダウロードができないです😢

  • @onlystudy3844
    @onlystudy3844 Год назад +1

    いつも、勉強の為見させて頂いております。
    クイズゲームを作成したのですが
    一問目の問題、選択肢が表示されずに不正解、正解は表示されます。
    二問目三問目は表示され最後の終了のウィンドウも出るのですが注意してみた方が良いところなどありますでしょうか?

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад +1

      ヒント:概要欄に載せているソースコードと自分のコードを見比べてどこが間違っているか見比べよう

    • @onlystudy3844
      @onlystudy3844 Год назад

      @@webit7652
      ご返信ありがとうございます!
      やってみます!!

  • @user-ws2ff5ss8x
    @user-ws2ff5ss8x Год назад +2

    プロゲートを見たので、こちらにチャレンジしてみます!44歳プログラム初心者。

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад

      おお!ぜひ頑張ってください!

    • @user-ws2ff5ss8x
      @user-ws2ff5ss8x Год назад

      2:07:50辺りの所で$nav=$tab.略 としてますが$docではないのですか?ログで見たら結果は同じでしたが。$navには$tabのId値が入ってる(普通の代入のイメージ)だけなのにdocumentの要素をとれるんですか?つたない質問で申しわけありません。

  • @user-sw7gp9bc1k
    @user-sw7gp9bc1k Год назад

    何度も確認して間違いがないのに、alertが機能しません。そのせいで次の問題の進むことができません

  • @s1h1i1n8
    @s1h1i1n8 Год назад

    1:34:18のwhile分へのリファクタリングをコード全く同じで実行してもボタンがprimaryに戻り正解・不正解の表示も出なくなります。
    何故でしょうか。

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад

      残念ながらわかりません。サンプルコードと見比べてみてください

  • @JapanaishiteruJapan
    @JapanaishiteruJapan Год назад

    1:56:41 どうやってるんですか?

  • @user-wg9dt1wz8d
    @user-wg9dt1wz8d Год назад +1

    boiler plateがダウンロードできません。
    セイト先生と同じサイトは開けているのですが、ダウンロードボタンが「はじめる」という風になっていてよく分からないです。分かりにくい説明ですがご教授お願いいたします、、泣

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад

      ボイラープレート、仕様変わっちゃったみたいです。
      概要欄にソースコード貼ってあるのでコピペして活用してみてね
      github.com/seito-developer/js-tutorial/blob/master/index.html

  • @natu12345
    @natu12345 Год назад

    Wunderlist なつかしいなぁ。
    ブックマークバーって古くなりがちな気がする。(最新のものは、inbox的なところとかフォルダにどんどん入れていく傾向がある。)
    もう、みんな『Microsoft To Do』使ってるかな?

  • @kouseich
    @kouseich Месяц назад

    16:55
    こちらのサイトが現在仕様変更されて、DownloadというボタンではなくGet Startedというボタンになっています
    さらに、GitHubに飛ばされて初心者にとっては最初で詰んでしまうので、最新版お願いします...

    • @webit7652
      @webit7652  Месяц назад +3

      ご指摘ありがとうございます!3年前の動画なので、現在最新版を作成し直しております。なるべく早くにアップします!

  • @user-cd5ep3xt3g
    @user-cd5ep3xt3g 4 месяца назад +1

    bootstrapの仕様が変わっていてcss onlyが見つかりません
    今のbootstrapならどれをコピーすればいいでしょうか

    • @user-cd5ep3xt3g
      @user-cd5ep3xt3g 4 месяца назад +1

      バージョン変えたらできました

    • @webit7652
      @webit7652  4 месяца назад +1

      動画通りにしたい場合はv4ですね
      getbootstrap.jp/docs/4.2/getting-started/introduction/

  • @user-lv1kh6vx2g
    @user-lv1kh6vx2g Год назад +2

    どなたか教えてほしいです。
    17:02 のボイラープレートでダウンロードと出ません。
    何か別の方法をご存知な方はいらっしゃいませんか

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад +1

      ボイラープレート、仕様変わっちゃったみたいです。
      概要欄にソースコード貼ってあるのでコピペして活用してみてね
      github.com/seito-developer/js-tutorial/blob/master/index.html

  • @user-ws7mf4sl8j
    @user-ws7mf4sl8j Год назад +1

    HTML5Boilerplateの始めようを押した後どうすればいいのかわかりません。

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад +1

      ボイラープレート、仕様変わっちゃったみたいです。
      概要欄にソースコード貼ってあるのでコピペして活用してみてね
      github.com/seito-developer/js-tutorial/blob/master/index.html

  • @zoo9294
    @zoo9294 Год назад +2

    誰か目次を作っておくれー

  • @kotori7548
    @kotori7548 Год назад

    index.htmlのとの間に文字を入れてブラウザで見ても、ブラウザ上で入れた文字が表示されません。どういうことでしょうか...

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад +1

      ヒント: 閉じタグができてない

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад +1

      よーく動画見てね!
      サンプルコードからコピペしてみてね!

  • @user-qw7ig4fn7e
    @user-qw7ig4fn7e 3 месяца назад +1

    26:40 の所で困っています
    index.jsを書いても後ろに .html が自動で付いてきます
    パソコン自体少し前まで触って来なかった為知識も少ないです
    教えていただけるとありがたいです

    • @webit7652
      @webit7652  3 месяца назад

      エクスプローラーやFinderではなく、VSCode上でファイルつくるようにしましょう

    • @user-qw7ig4fn7e
      @user-qw7ig4fn7e 3 месяца назад

      @@webit7652 左上の New File から index.jsを打ち込んだら JS Fileが作れました。
      ご丁寧な対応ありがとうございました。

  • @user-hg7ll9vq5s
    @user-hg7ll9vq5s Год назад +1

    Pythonやって下さい!!!!

  • @user-jc6bf2qk8r
    @user-jc6bf2qk8r 3 месяца назад

    boilerplateのテンプレ見つけましたが動画のコードと違っているのですが問題ないですよね

    • @user-jc6bf2qk8r
      @user-jc6bf2qk8r 3 месяца назад +1

      ちなみにこれです


      A simple primary alert-check it out!


      Primary
      Primary
      Primary
      Primary

  • @user-ft7tp9rk2p
    @user-ft7tp9rk2p Год назад

    侍テラコヤってどう思いますか?

  • @user-cb6fy1lh6c
    @user-cb6fy1lh6c 9 месяцев назад +1

    19:08
    CSS

  • @user-us4pz1st4g
    @user-us4pz1st4g Год назад

    鳥貴族よりコスパ良すぎます。

  • @user-gf1np1hc4j
    @user-gf1np1hc4j Год назад

    //を一瞬で数行に当てるのはどうやるのでしょう?(汗

    • @user-gf1np1hc4j
      @user-gf1np1hc4j Год назад

      いじくり倒して解決しました(汗
      //を当てたい範囲にCtrl+/ でした

  • @user-cb6fy1lh6c
    @user-cb6fy1lh6c 9 месяцев назад +1

    16:46
    HTML

  • @ikustas
    @ikustas 2 месяца назад

    問題を増やしてからうまくいかなくなった...

  • @SS-bz3uw
    @SS-bz3uw Год назад

    index.htmlってのがないんですけどどうすればいいですか?

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад +1

      めっちゃその質問くるけど100%あります、見逃してるだけです><

  • @user-cb1yn7bg7e
    @user-cb1yn7bg7e 4 месяца назад

    unkoがHallo world!したとか真顔でいわんでくれwww

  • @YOUSUPERTERIO
    @YOUSUPERTERIO Год назад +1

    1:02:00
    基礎文法チュートリアル終わり

  • @aaa-um4zm
    @aaa-um4zm Год назад

    2:24:55

  • @user-sm6fh5vt3q
    @user-sm6fh5vt3q Год назад

    文末に;書かなくても実行できるんですけど書くのはなぜですか?

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад +1

      それでも動いちゃうのがJS。

    • @user-sm6fh5vt3q
      @user-sm6fh5vt3q Год назад

      なるほどです。
      返信ありがとうございます。

  • @Yoran91
    @Yoran91 4 месяца назад +1

    仕様が変わって最初のダウンロードがまず出来ない

    • @webit7652
      @webit7652  4 месяца назад

      どれのことを言ってるのか、具体的に言ってもらえたら助け舟出せるかと!😅

  • @takafumifujiwara4911
    @takafumifujiwara4911 Год назад

    変数の癖が凄いw

  • @hide1864
    @hide1864 Год назад

    2:31:11

  • @user-sw7gp9bc1k
    @user-sw7gp9bc1k Год назад +1

    unkoが出てきたとき笑った

  • @user-ik3dk1lm8g
    @user-ik3dk1lm8g Год назад

    21:59
    どうやってやるんですか?

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад +1

      選択してTabキー!

    • @user-ik3dk1lm8g
      @user-ik3dk1lm8g Год назад

      @@webit7652 ありがとうございます!

  • @user-of3mm2ms2c
    @user-of3mm2ms2c Год назад

    bootstrapのCSSのとこコピペしたけど読みに行かない。。。。

  • @user-zt9ce4ot3i
    @user-zt9ce4ot3i 7 месяцев назад

    28:56何打つのかと思ったら唐突のうんこで草生えた

  • @ch-vu2cz
    @ch-vu2cz Год назад

    ボイラープレートのダウンロードができなくてつまづいてますw

    • @webit7652
      @webit7652  Год назад

      ボイラープレート、仕様変わっちゃったみたいです。
      概要欄にソースコード貼ってあるのでコピペして活用してみてね
      github.com/seito-developer/js-tutorial/blob/master/index.html