対面とオンラインのハイブリッド授業時の使用機材例

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 окт 2024

Комментарии • 37

  • @YEYSHONAN
    @YEYSHONAN Год назад

    先生のお心遣いが何とも言えないくらい素晴らしいです

  • @kawatatomoko8965
    @kawatatomoko8965 3 года назад +1

    素晴らしいハイブリッド授業だと思いました。すごく解りやすい動画、ありがとうございました。

  • @takeshisato3749
    @takeshisato3749 Год назад

    わかりやすいご説明をありがとうございました。学会の演題発表やワークショップに活用させていただきたいと思います。1点質問させてください。オンラインで参加している学生の質問はあくまでもチャット機能でしょうか?オンラインの学生がミュートを解除して発言するような場面では講師のマイクを切るかZOOMの音声をミュート、手元のミキサーでマイクをオフするなどの対処が必要ですか?

    • @yamateachannel
      @yamateachannel  Год назад

      zoom参加者の音声が教室スピーカーから出ても,ハウリングすることはありません。
      ちなみに,今はもっと簡単にハイブリッド形式が可能になりました。
      わからないことがあれば,メール等でもご質問ください。

  • @gon6926
    @gon6926 6 месяцев назад

    大変参考になります。動画ありがとうございます。パソコンを2台使用するのはどういった理由からですか?ハウリングを起こさないようにするためですか?パソコン1台で先生のような授業形態をつくることは可能でしょうか?

    • @yamateachannel
      @yamateachannel  6 месяцев назад

      パソコン1台でも可能です。当時はノートパソコンへの負荷軽減のため2台使用していました。今ではもっと簡単にハイブリッド授業ができます。必要な機材は、かなり少なくなりました。

    • @gon6926
      @gon6926 6 месяцев назад

      返信ありがとうございます。すいません。あと2点質問をされてください。
      すみませんが、どうかよろしくお願いいたします。
      1点目:今ではもっと簡単にハイブリッド授業ができるとのことですが、どのような方法を使われていますか。
      2点目:講師を映すカメラと学生を映すカメラはWEBカメラではないように見えますが、ビデオキャプチャーなどをつけているのでしょうか?

    • @yamateachannel
      @yamateachannel  6 месяцев назад +1

      @@gon6926 1)他の動画で説明していますが、カメラは手持ちのスマホでできるようになりました。2)一眼カメラを使用し、キャプチャ機能のあるスイッチャーを使って映像を変換しています(概要欄に書いてあります)。
      カメラを2台以上使う場合はスイッチャーが必要ですが、1台で良ければスマホをカメラにするのが手っ取り早く、画質も満足できます。
      私が授業で使っているカメラは、スマホからDJI OSMO Pocket3というカメラに切り替えました。以下のサイトで簡単に紹介しています。
      ctl.high.hokudai.ac.jp/centers-note/2782/

    • @gon6926
      @gon6926 6 месяцев назад

      お忙しい中、ありがとうございました。感謝いたします。

  • @gon6926
    @gon6926 6 месяцев назад

    ロジクールのスポットライトを購入しました。ありがとうございます。パワポの発表者ツールを使ってプロジェクターと繋いだのですが、パソコンの画面で「強調表示」した部分が、会場のスライドでは違う場所に反映されてしまいます。バクでしょうか?

    • @yamateachannel
      @yamateachannel  6 месяцев назад +1

      パワーポイントで発表者ツールを使うと、画面は拡張設定になります。すなわち、パソコン画面の右横にスクリーン画面が拡張され、パソコン画面には発表者ツールが、スクリーンにはスライドショーが映ります。
      なので、パソコン画面にスポットライトで強調表示をしても、聴衆には見えません。
      パソコン画面の右側に向けて強調表示をするか、発表者ツールを使わず画面をミラーリングするしかありません。ミラーリングはパソコン画面と同じものをスクリーンにも映すという設定です。
      スポットライトで強調表示を使う場合は、ミラーリングの方がやりやすいと思います。

    • @gon6926
      @gon6926 6 месяцев назад

      お忙しい中、返信ありがとうございます。ミラーリングと発表者ツールを右クリックで「発表者ビューを表示」・「発表者ビューを非表示」を使い分けてできないか試してみました。しかし、次はパソコン画面にはうまく反映されますが、スクリーンが映し出されなくなってしまいました。難しいですね。

  • @丑澤和彦
    @丑澤和彦 3 года назад

    とても参考になりました!工夫次第で一体感が凄くでますね!
    ATEM、ミキサー、ポインター購入しようと思います😊

    • @yamateachannel
      @yamateachannel  3 года назад +1

      ありがとうございます。特に大人数授業では,対面だけの時よりも一体感は出しやすいですね。不明な点等あればお知らせください。

  • @Ten-lq6hf
    @Ten-lq6hf 6 месяцев назад

    動画ありがとうございます。ポインター購入したいのですが、品番を教えていただけないでしょうか?すみませんが、どうかよろしくお願いいたします。

    • @yamateachannel
      @yamateachannel  6 месяцев назад +1

      ロジクールのSpotlightというポインターです。使い勝手は良いですよ。
      www.logicool.co.jp/ja-jp/products/presenters/spotlight-presentation-remote.910-004869.html

    • @Ten-lq6hf
      @Ten-lq6hf 6 месяцев назад

      @@yamateachannel 返信ありがとうございます。

  • @suzuton7511
    @suzuton7511 3 года назад +4

    授業ではなく、ハイブリッド型会議のマイク選びでいろいろ悩んでいます。
    動画で紹介された教室側のピンマイクの製品を知りたいのと、スピーカーフォンではなくピンマイクを使う利点を教えて頂けると助かります。

    • @yamateachannel
      @yamateachannel  3 года назад

      会議の場合は人数によりますが,私はショットガンマイクを数本,話す人がいる方に向けてセットすると良いと思います。私がある会議で使うためにヤマハのYVC-1000とショットガンマイクを比較したところ,圧倒的にショットガンマイクの方が音質がクリアでした。スピーカーフォンはどうしても雑音を拾いやすくなってしまいます。私はいろいろなマイクを試したのですが,やはりマイクと話す人の距離が近いほど音質がクリアになります。したがって,一人の声を拾うならピンマイク,特定方向の数名の声を拾うならショットガンマイク,全方向の多数の声を拾うならスピーカフォンと使い分けています。
      教室側のピンマイクはオーディオテクニカ製でした。マイク部分が大きく,使い勝手はあまり良くないです。

    • @suzuton7511
      @suzuton7511 3 года назад

      早々に詳しいご回答ありがとうございました。
      ご経験談はとても説得力があり参考になりました。
      もっと前のマイクを紹介されていた動画で、ミキサーを使うとハウリングを起こさないという話も勉強になりました m(_ _)m

    • @yamateachannel
      @yamateachannel  3 года назад +1

      @@suzuton7511 どういたしまして。今度,会議時のマイクセッティングに関する動画を作ります

  • @yshrngtn
    @yshrngtn 2 года назад

    ありがとうございます。手元PCからは別のアカウントで参加されていて、そのPCからは画面共有のみされていて、それ以外のカメラ映像や音声はホストPC(ミキサー・スイッチャーを介して)に入力されていて、そちらでコントロールしている、という理解でよいでしょうか?

  • @yukkoaap5755
    @yukkoaap5755 3 года назад

    ハイブリット型セミナーのホストをやることになり、こちらにたどり着きました。理想の環境でしたので突然失礼いたします。
    先生がお使いのミキサー、ワイヤレスマイクピンマイクと受信機の機種を教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

    • @yamateachannel
      @yamateachannel  3 года назад +3

      オーディオミキサーはYAMAHAのAG03になります(マイクを2本使う場合はAG06がよいです)。ワイヤレスピンマイクは少々高いものを使っていて,SONYのUWP-D21になります(高いけど音は素晴らしく良いです)。
      使用機材は概要欄にも載せることにします。コメントありがとうございました。

    • @yukkoaap5755
      @yukkoaap5755 3 года назад

      とても参考になります。色々考えられててとても良い環境を構築されてらっしゃいますね✨九州から失礼いたしました。また覗かせていただきます。

  • @ヨッシーアイランド-n9j
    @ヨッシーアイランド-n9j 3 года назад

    何故、ピンマイクを二つつけていてハウリングしないのでしょうか??

    • @yamateachannel
      @yamateachannel  3 года назад +8

      ピンマイクAはZoomに音声入力し,遠隔で受講する学生のパソコンから出力されています。ピンマイクBは教室の音響機器に音声入力し,教室のスピーカーから出力されます。
      教室のスピーカーから出力される音(話者の声)は,話者が話すと同時に出力されるので,その音をピンマイクAが拾うことはありません。
      したがって,ハウリングや二重音声等の心配は全くありません。教室,Zoom共に綺麗な音声を届けられますよ。

  • @fiddler0542
    @fiddler0542 2 года назад

    質問です。教卓のzoomに接続したPCで音声付きの動画を流すと
    フィードバックが起こりませんか。

    • @yamateachannel
      @yamateachannel  2 года назад

      音声付き動画を流してもハウリングが起こったことはありません。ハウリングの質問が多いので、どういう状況で生じるか検証する予定です。

    • @fiddler0542
      @fiddler0542 2 года назад

      ありがとうございます。ハウリングについては、色々な原因があるのようで
      私自身も混乱しています。いくつか他の動画で参考になるものがないか見ている
      ところです。今後ともよろしくお願いします。

  • @itahome1
    @itahome1 2 года назад

    AG03から、ラインアウトを会場の音声入力に入れればマイクを2つ使う必要はないのではないでしょうか?

    • @yamateachannel
      @yamateachannel  2 года назад +1

      その通りです。ただ,そうするとこの教室ではどうしても音が悪くなってしまうので,使えませんでした。他の教室は,そもそも音響システムに触れないようになっていて,結局どの教室でもマイク2本でやっています。

    • @itahome1
      @itahome1 2 года назад

      @@yamateachannel なるほど、音響システムが古かったりすると厳しいですね。
      ご返信ありがとうございます。