軽トラの作業灯をLED化したらメッチャ明るかった件【NAO提供】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 4

  • @noyesrebecca4523
    @noyesrebecca4523 5 лет назад

    とても明るいですね

  • @Miya_Yuu
    @Miya_Yuu 5 лет назад

    スイッチは運転席にある感じなのでしょうか?
    作業灯は運転席から手の届かない位置にスイッチが無いと駄目という風なものが調べると出てくるのですが車検大丈夫なのでしょうか?
    純正も運転席にありますよね?そこが不思議なので質問させていただきました。

    • @fuzipro
      @fuzipro  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      このアクティには純正で室内に作業灯のスイッチが付いています。インジゲーターが点灯し、室内からでも点灯しているのが分かるようになっています。
      調べると、他車種にはサイドブレーキを引かないと点灯しないようになっているようですが、このアクティは引かずとも点灯しました。
      今までこれで車検が通っていますので、問題ないのかと思います。
      ただ、純正とは別で作業灯などを後付けした場合は、走行中に操作できないようにする必要があるようです。

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 2 года назад

      マグネット接点式のスイッチをサイドブレーキレバーに付けて経由させてサイドレバー引いて掛けた際は電流が車内と車外のスイッチ迄流れて作業灯のONが可能になりサイドブレーキのレバーを解除したら電流が遮断されて車内と車外のスイッチ、作業灯に電流が流れなくなりOFFに固定されONが完全に出来なくなる様にしたら車内と車外両方に作業灯のスイッチがあっても車検は通せたりします。
      この手のマグネット接点式のスイッチは確かエーモンから開閉連動スイッチと云う商品名で販売されてた記憶があります。
      追記
      引かずに作業灯がONになるのは普通は純正で作業灯が付いてるのはマグネット接点式のスイッチが装着されてるのでこれが壊れてるか接触不良で動作してないかわざと機能を殺してるかだと思われます、この場合車検に通るか否かは検査する検査員の判定に委ねられますが普通はNGの場合が多いと聞きます、検査員によってはそのまま通過するパターンもあるあるみたいですが。
      今は問題無く通過していても検査員が別の人に代わった場合は不適合とNG判定される可能性も0ではないです。