Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「爪を突き立て」てるのは、大好きな彼女をいじめから守りたいと本能で思いながらも、必要なことだからと必死に耐えている「僕」自身なんじゃないかな
天才,,,!
もしくは後悔とか
透明な君=死んでしまっている透明な君は僕を指さしている=死人が指を指す死人が指を指す=恨んでいるつまりイジメを始めたのは主人公ってことを知っていた
個人的にはストーカー説を推している
この動画の時間が4:44なのも怖い
5年たってようやく「少女レイ」の深さが「深海少女」レベルだとが世界中のボカロ民にバレ始めてる…この緻密さはもう「みきとP」ノーベル賞文学賞取れるやつだろ
ノーベル賞馬鹿にすんなよ
みきとPさんは一体何者なんだよ、、、こんな考察膨らむ曲作って、、、(褒めてる)
歌詞の推測歌詞に出てくる僕(イラスト見る感じ女の子)と少女(歌詞で君って書かれてる子)はとても仲が良い友達だった『僕』は『少女』に恐らく友達以上の感情(恋愛的な感情)を抱えていた『僕』が抱えていた感情は暴走してしまい、『少女』が追い詰められれば、友達である『僕』に助けを求めて頼ってきて『少女』を自分のものに出来ると考えていじめの標的にすることにしたいじめで追い詰められて絶望の淵にたった『少女』は恐らく夏に『僕』に助けを求めることなく踏切に飛び込んで命を絶ってしまった(そして多分自殺の瞬間を見た)『僕』は後悔の念を抱えてしまい、今でもずっと蝉の声と少女の声がフラッシュバックし続ける動画内のコメントでもあったように、透明な君は僕を指差したという歌詞から『少女』はいじめの主犯が『僕』だったことを知っていて遺書に『僕』の名前を書き残した『永遠に千切れてくお揃いのキーホルダー』って歌詞、2人の仲が『僕』が『少女』を想う気持ちが強すぎるあまりに起こした行動が原因で死別という形で引き裂かれて二度と戻らなくなった無常感があってとてもいたたまれない最後に電車の音と同時に画面が暗転しているので、『僕』は『少女』のところへ行くためにその踏切へと飛び込んで自殺した…
天才か?....
伸びろー!
全く同じ解釈やったわ
@@ふうちゃんóoそれな
3:30 「助けて」が一生聞こえなくて泣きそう「ふふふっ」って笑ってるようにしか聞こえない…
あぁ、それ自分だけじゃなかったのか…「助けて」ってみんな聞こえてるのかな、
わざと聞こえないようにしてるのかもね。
@@miiho0629ふふふって声が少しづつ音をずらしてるから「助けて」って聞こえる声のトーンってだけかも
君が悪いんだよってところ、イントネーション的に気味が悪いんだよって聞こえるの好き。
本性が暴れ始める→本性がバレ始めるだと個人的にはそう思ってました
4:32 めっちゃ好き
『透き通った世界で』は『好きと歌った世界で』じゃないななぁ
てんさい!
透き通った世界で愛し合えたら▶︎好きと謳った愛し合えたらって解釈しててなるほどと思った🤔
世界で が抜けてた
最後の踏切の音は、これから電車が来て轢かれるのか、音が小さくなっていってるから轢かれた後意識が遠のいてるのかと思った
君が悪いんだよ→僕だけを見ててよ(気味が悪いんだよ) 自分以外の子を好きになった右の子が気味が悪いか女性同士での同性愛への偏見?というか世論(気味が悪い)みたいなのが含まれてたりするのかなぁ.....(同性愛の否定や偏見がある訳ではございません)あと爪を突き立てる 不揃いのスカート夏の静寂を切り裂くような悲鳴がこだまする教室の窓には青空が右の子がスカートを切り裂かれて(いじめられて)悲鳴をあげているのに知らないフリして窓から空を見ているっていう解釈をした
え天才やん
「君が居なくちゃ居場所なんて無いんだよ」は「君が居なくちゃ生きる意味なんて無いんだよ」とかなのかなって勝手に妄想してる 。
薄笑いの獣たちと薄笑い除け者たちは天才すぎるんよ
読み上げが聞きやすい!まじこれからもいっぱい投稿してほしい!
そ・れ・な★
さらにこの動画の時間も、
踏切のときみは反対から読むとみきとになる意外にも言葉を並び替えると君とになるのを知った
歌詞サビを除いて逆から読んだら純愛から狂った愛に変わってってるみたいに感じた
みんなこの動画が4分44秒なの気づいた?
まじか‼️
9月のスタート🟰9月1日⇒9月1日の誕生花⇒桔梗⇒花言葉「変わらぬ愛」友達が教えてくれたけど少女レイの投稿日は7月18。誕生花はマリーゴールド。マリーゴールドの誕生花も変わらぬ愛が入っています
ボカロに関する考察が全部が納得できるし、全部神考察だから飽きない
「助けて」って聞こえるの初めて知ったから聴いてみたんだけど、、まじですごいこれ
最後の踏切の音が小さくなっていくのは電車に轢かれた『僕』の意識が遠のいていくさまを表したらしいね!
何とは言わんけど、いじめよりももっと悲惨なものを想像してたわ...
十八番でカラオケで歌ってるけど次からめっちゃ感情篭もりそう
少女レイの2分47秒でコツって聞こえるたぶん電車に飛び込んだ音あと電車が過ぎた音のあと『キミはともだち』って聞こえる、
あの関係ないけど、この身長差と髪型が完璧私たちと似てて(元親友と)、前いきなり友達やめたんですよね、なんか、別の意味で心に刺さりましたわ
さんこめー!いつも面白い動画みさせてもらってます!
なるほどって思える考察がいっぱい聞けてよかったです。個人的には右の子の影より、ガードレールとかはそこまで伸びてないのに、左の子の影の伸び方が不自然で気になりました。
元ネタに触れてるコメあからさまに除いてるのモヤる
動画の終わる時間…
あ…
4:44
うわぁ…
少女レイの曲の2:49ぐらいのところで、音量大きくして聞いたら、めっちゃ小さい声で「君は友達」って聞こえるんだよねーあと、最初のふふふっも小さい声だし、最後の助けて?も小さい声なんだよ、だから、これは過去のことで、多分第三者の視点なんじゃないかな?いや、あってる自信はないけど、多分、曲の中に出てくる僕の視点何だよね、だけど、それが今の事だったら、最初のふふふっが幽霊、少女レイの声だとしたら、少女レイはまだ生きている、だから聞こえるわけがない。最初のふふふっは、少女レイが生きているときにいった。真ん中の君は友達は、僕が少女レイの幽霊の声聞いた。最後の助けては、第三者が聞いた。そうじゃないと、辻褄が合わない。理由は、最初、まだ誰も死んで居ないと推測する。踏切へ最初踏み出したのは少女レイ。その前に、少女レイがふふふっ。といった。そして、踏切へ踏み出し自殺。中間の君は友達は、少女レイが死んだあとだと推測する。その前に踏切の音が聞こえていることから、少女レイが死んだと推測。幽霊になった少女レイが、僕に向けて放った言葉。それが君は友達。死んでも、僕と君は友達だよ。ということだろう。最後の助けては、2回目の踏切がなったあとだから、僕が自殺したあとだと推測する。そこでちょうど踏切の前に居た第三者に、少女レイが助けてという。何故助けてというのか。その理由は、少女レイは、僕に死んで欲しくなかった。電車に敷かれた後でも、まだギリギリ生きている。だから僕を助けて。と言いたいんじゃないかと思った。これは推測だけど、その可能性はあるよね。これに関して別の考えがあったら聞きたいなっ!
「君は友達」の所、イヤホンで聞いたら分かり安いと思う!
この動画見てる時ずっと鳥肌がえぐかった。寒い。
個人的には髪の長い子の重い想いや計画を気づいていながらも注目を引くためにあえて振ったり、○んだりしたヤンデレ説を推したい
ガチで鳥肌たった
この動画時間がぴったり4分44秒なのも伏線…?
振り返る”フラッシュバック”を日本語にすると、思い出振り返る思い出違う言い方でゆうと走馬灯、その後に蝉の声とゆう歌手があるから走馬灯と共に蝉の声が聞こえるってゆう意味かな?
初っ端マジ鳥肌立った…ここ数年でこんな鳥肌の立ち方ガチでしてない気がする
い抜き言葉がまあまああるのが気になる。『い抜き言葉』ってことはつまり『いがない』ということ。さらに、いをローマ字にすると『 I がない』になる。つまり『愛がない』ってこと。
<考察>別の人の考察で『僕』は『君』をいじめていたってのがある。それを参考にさせてもらうと 『僕』はもともといじめられていた。『君』をいじめることで自分の居場所を確保していた。『君がいなくちゃ居場所がないんだよ』から考えられる。『薄笑いの獣たち』はいじめられている『君』を見て遠くから笑っている人。また、『僕』が必死になって『君』をいじめる姿を馬鹿にして笑っている。最後は『君』がいなくなり標的が『僕』に向き絶望して『僕』もいなくなった。
少女レイの音楽はさわやかしてて、怖さ感じなかったんだけど、この動画のBGMのせいで少し怖くなるな
同じ考察をしてる人いたらすみません😅9月のスタート告げるチャイムって自殺の事を指してるんじゃないですかね?9月1日は1番自殺が多い日ですし…
最初『みきと』の逆、『ときみ』が看板に描かれてる、で題名の少女レイ、。これを続けると、少女レイ''と''きみ。つまり少女レイが自分。あと幽霊って意味でもyouレイ、あなたとレイ、だからレイは自分なんだろうな、
めっちゃ考察出ててこの後聞くの怖いなぁwあと個人的の考察なんだけど、最初からある太鼓の音(?)が電車の迫り来る音みたい…
私は元ネタのドラマ目線で聴いているので、この曲はふたりの絶望的運命を仕掛けた第三者目線の最期の言葉かもしれない、という考察。というか妄想です。
あ、KinKiKIDSのドラマが元ネタってガチなん?
@@かえる-l5vコメ主さんじゃなくてすみません。みきとPさんが164さんとの対談でモチーフにしてるって言ってました!そのドラマ観たことある人なら歌詞を読めば、理解できますとも記事に書いてありましたよ。(記事は少女レイ・人間失格とか検索すれば見れます。)
最後の踏切の音が低くなってるのは、主人公が電車に跳ねられて踏切から遠ざかることでのドップラー効果が原因な気がするあとは意識が遠のいてるのもあるのかな
好きになったのは女の子だからじゃなくてあなただから......
『そう。君は友達』好きでも女の子同士だから虐められる…付き合えないことを分かっていながらも好きで付き合ったらきっと虐められる。彼女が虐められないように言い聞かせてる…?
セミの音がその人の生きてるか死んでいるかだとするとイントロのセミの音は重なっていただが最後のセミの音は1だった
リクエストです!孤独の宗教というきょくをやっていたただきたいです!
透明な君が指さしてるってのはいじめの主犯者が主人公だとわかってたんだと思ってたました
にこめ。天才コメ多すぎんか
そう考えると桜庭一樹の「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」みたいに感じてしまうな……
なんか最後らへんのめちゃくちゃ長いサビで踏切とかの音が一瞬途切れるところがあるんだけど、そこで大音量にすると「君は友達」って言ってて、自分的には曲を最後から最初へ歌詞を遡っていくとクライマックスから始まるみたいとか、「ふふっ」とか「助けて」が聞こえるって動画のやつを繋げると最後の間奏中「君は友達」→ここはまだ2人とも仲良しな状態4:34「助けて」いじめで心が追い詰められた状態0:11「ふふっ」飛び降りる前に笑っている感じ語彙力無くてすみません
もう書いてる人がいるかもしれないけど,「君が悪いんだよ 僕だけを見ててよ」って歌詞「気味が悪いんだよ 僕だけを見ててよ」に聞こえる…
考察動画で考察するのはアレですが、これは「僕」の想像というか妄想なんじゃないかなって思います。MVの冒頭に出てくる島はハート=心のかたちをしていて、いかにも物語に出てきそうな景色が美しそうな島で、鳥が自由に飛んでいる。想像は鳥みたいに自由で、景色みたいに美しいから、「君」が「僕」を独占するという自分にとってきれいな想像を心のなかで作り上げた。そんなストーリーもあるのかなって思いました。というかそうであってほしい。長文大変失礼しました。
でもそれだったらなんでいじめて自殺まで追い詰めるかがわからんやんか
歌詞に(そう君が悪いんだよ)ってあるけどいじめっ子に向けてお前のせいで自殺したお前のせいで死んだそんな気持ちがある気がする
少女レイ=少女霊
本当に、本っ当に浅い考察何ですけど、レイは「幽霊」になるじゃないですか、「幽霊」=「You霊」みたいな、あなたは霊って感じました。ほんと浅いし矛盾点が後々出てきそうで、何で思いついたんやろってな感じです……。
2:22 踏切に書かれてるから踏切ときみ ↓踏切と君 ?
私は、文字を並べ替えて「ときみ」を『きみと』になるから、もうすぐこっちに来ることを影がない子が表してるみたいだと勝手に思ってる
「好きな子に惚れて欲しいからマッチポンプでいじめさせてたら、ホントに死んじゃった」って感じの話としか思えないんだけど
ねえねえねえ。のコメントまとめを見てみたいです。
虐めてるなら道ずれにしようとしてるのでは?(生きてる子=虐めリーダー死んでる子=いじめられっ子)で多分殺されたんじゃないのかな?あくまで考察やから鵜呑みにしないで下さい
付け加え繰り返すフラッシュバック(思い出す)蝉の声二度とは帰らぬ君(もう死んだ)永遠にちぎれてくお揃いのキーホルダー(永遠に戻らない絆)夏が消し去った(夏に自殺した)白い肌の少女に(白い肌の君)取り憑かれてしまいたい(取り憑かれたい)
死んでしまった子(レイ?)ちゃんが最後のブインっておと飛び降りた音ともできしゃがきてひかれたおとにもきこえる
リクエスト失礼します!「命ばっかり」のコメントまとめをお願いしたいです🙏
プロセカやってる人ならわかると思うけど、少女レイの3Dmvの最後、踏切の上に誰もいなくなってるんだよね…主人公が死んだって事なのかな?
この曲で読書感想文描きたい。
本当かどうかわかんないけど、死者が生きている人に指を指す意味は「地獄に堕ちろ」っていう意味というのを見たことある
透明な僕ってのは線路で引かれて空にいる状態(影がないのも)(言ってるかもしれないです、すみません)
ときみっていう看板だけど、テレビ番組で霊媒師が死後の世界の住人って言葉を逆から読むって言ってたゾ
右の女の子が背伸びしているように見えたから、左の女の子にキスしようとしてるのかなって勝手に思ってる。
追い詰められたハツカネズミ→窮地に追い込まれたマウス
2番サビ「薄笑いの獣たち その心晴れるまで爪を突き立てる不揃いのスカート 夏の静寂を切り裂くような悲鳴が谺する教室の窓には青空」薄笑いの獣たち=少女のことを性的対象で見ている男性達その心晴れるまで爪を突き立てる=男性の欲が満たされるまで嫌がり爪を立てる少女(爪=男性達の陰部かも?)夏の静寂を切り裂くような悲鳴=少女が嫌がる声教室の窓には青空→この教室ではこんなにも汚いことが起こっているのに、周りは誰も気付かない、綺麗な世界で包み隠されている……という最低な考察を思いつきました。ちなみに''谺''という漢字には「谷が深く広いさま」という意味があるらしいんですよね。
この曲の題名「少女レイ」だから、少女の霊って事?透明な君は、って踏切に立っている左の女の子の友達?先に4んだ女の子の霊が、多分、4のうと、している友達に、先に4んじゃった女の子が、まだ生きている友達が4んで欲しく無いから、助けようとしているのかな?自分なりの、考察書いてみました!!!
不揃いのスカート字幕だと乱れたスカートなの少し怖い
後ろの雲にもなんか意味ありそう
助けてって普通に聞こえますか??ナニカがぶつかったような音しか聞き取れなですどうしたら聞き取れますか??(T ^ T)
動画の尺が4分44秒って意味あるかな、、、
置かれた花瓶って表現がちょっとよく分からなくて花瓶の比喩的な意味調べてみたらさ、「男性にとっての見せ物の女性」って意味があるらしい。てことはターゲットのショートカットの子にロングの子が近づくようにクラスの人たちに指示されてショートの子を追い込んで行ったことがわかるんだけど。言い方からこの曲は第三者目線なことがわかるよね
考察に出た蝉、蝉ってたしか恋人を1週間見つけられないと死ぬんじゃなかったっけ?
曲調が好きだったから歌詞は読んでなかった。確かにこれは友情に絡んだいじめと自殺の歌。辛すぎる歌詞。曲調とのギャップが受けたのかもしれないが、知った後では楽しめない。ワードチョイスは素晴らしいが意味的には特に深くもない読めば伝わる。もし深いと感じたならばそれは自分が浅いだけ。
自分の考察だけど短い髪の子は長い髪の子に恋をしていた。で長い髪の子に「おそろいのキーホルダー」をプレゼントした。だけど長い髪の子は短い髪の子の事を友達だと思っている‥自分を恋愛対象としてみてほしかった短い髪の子は自分だとバレないように長い髪の子をいじめて自分で守るという自作自演を始めた。それによって「ハツカネズミ」(長い髪の子)は「追い詰められ絶望の淵に立って踏切へと飛び出した」みたいな…?
長文失礼します。個人的に2番の歌詞を訳すと9月だからイジメてた「君」がいない。花瓶が置かれてたのは「僕」の机。「仕掛けたのは僕」は「君」の遺書に自分の名前があって自分がイジメられるようにし向けられてた。サビの前は「君」視点でイジメたお前が悪い、助けて貰えなかったからイジメに溺れる「僕」を引き上げるんじゃなくてキスするだけ。サビは「僕」が自殺しようとするときに「君」が自殺したところがフラッシュバックしてる。薄笑いの獣たちは自分と一緒にイジメてたクラスメイトで今は自分がイジメられているから獣に見えてる。薄笑い除け者立ちは死んでこの世界の除け者になった「君」がイジメっ子の中にいるように見えてる。その心晴れるまでは「君」に謝るなりなんなりして「君」が許せば終わるからスカート握りしめて我慢してるけど「君」はもう居なくて許して貰えないからこだまする→何回も続く→イジメがずっと続く。この後の「君は友達」はイジメられている同士。「僕の手を掴めよ」はさっきの通りイジメに溺れる「僕」の手を掴んで引き上げない「君」に助けを求めてる。「君がいなくちゃ居場所なんてない」は「僕」が「君」をイジメることでイジメられないようにしていた。「透明な世界」は死後の世界。「透明な君」が指してるのは近ずいてくる電車(死)。
元ネタがある歌に考察もくそもあるのか?
元ネタってなんでしたっけ?「人間・失格たとえばぼくが死んだら」ですか?
@@m33589確かそうです
これ右の女の子がスカート短い理由わかった
何となく、短髪の子がレイ、長髪の子がレイアな気がするレイアの傍からレイがいなくなってアだけがのこったそのアの漢字は亜なのか愛なのか亜:感じの成り立ちは貴族の墓
指してた________
死ぬとき死ねばいいやってほしいです
俺理系や
「爪を突き立て」てるのは、大好きな彼女をいじめから守りたいと本能で思いながらも、必要なことだからと必死に耐えている「僕」自身なんじゃないかな
天才,,,!
もしくは後悔とか
透明な君=死んでしまっている
透明な君は僕を指さしている=死人が指を指す
死人が指を指す=恨んでいる
つまりイジメを始めたのは主人公ってことを知っていた
個人的にはストーカー説を推している
この動画の時間が4:44なのも怖い
5年たってようやく「少女レイ」の深さが「深海少女」レベルだとが世界中のボカロ民にバレ始めてる…
この緻密さはもう「みきとP」ノーベル賞文学賞取れるやつだろ
ノーベル賞馬鹿にすんなよ
みきとPさんは一体何者なんだよ、、、
こんな考察膨らむ曲作って、、、
(褒めてる)
歌詞の推測
歌詞に出てくる僕(イラスト見る感じ女の子)と少女(歌詞で君って書かれてる子)はとても仲が良い友達だった
『僕』は『少女』に恐らく友達以上の感情(恋愛的な感情)を抱えていた
『僕』が抱えていた感情は暴走してしまい、『少女』が追い詰められれば、友達である『僕』に助けを求めて頼ってきて『少女』を自分のものに出来ると考えていじめの標的にすることにした
いじめで追い詰められて絶望の淵にたった『少女』は恐らく夏に『僕』に助けを求めることなく踏切に飛び込んで命を絶ってしまった
(そして多分自殺の瞬間を見た)
『僕』は後悔の念を抱えてしまい、今でもずっと蝉の声と少女の声がフラッシュバックし続ける
動画内のコメントでもあったように、透明な君は僕を指差したという歌詞から『少女』はいじめの主犯が『僕』だったことを知っていて遺書に『僕』の名前を書き残した
『永遠に千切れてくお揃いのキーホルダー』って歌詞、2人の仲が『僕』が『少女』を想う気持ちが強すぎるあまりに起こした行動が原因で死別という形で引き裂かれて二度と戻らなくなった無常感があってとてもいたたまれない
最後に電車の音と同時に画面が暗転しているので、『僕』は『少女』のところへ行くためにその踏切へと飛び込んで自殺した…
天才か?....
伸びろー!
全く同じ解釈やったわ
@@ふうちゃんóoそれな
3:30 「助けて」が一生聞こえなくて泣きそう
「ふふふっ」って笑ってるようにしか聞こえない…
あぁ、それ自分だけじゃなかったのか…
「助けて」ってみんな聞こえてるのかな、
わざと聞こえないようにしてるのかもね。
@@miiho0629ふふふって声が少しづつ音をずらしてるから「助けて」って聞こえる声のトーンってだけかも
君が悪いんだよってところ、イントネーション的に気味が悪いんだよって聞こえるの好き。
本性が暴れ始める→本性がバレ始める
だと個人的にはそう思ってました
4:32 めっちゃ好き
『透き通った世界で』は
『好きと歌った世界で』じゃないななぁ
てんさい!
透き通った世界で愛し合えたら▶︎好きと謳った愛し合えたら
って解釈しててなるほどと思った🤔
世界で が抜けてた
最後の踏切の音は、これから電車が来て轢かれるのか、音が小さくなっていってるから轢かれた後意識が遠のいてるのかと思った
君が悪いんだよ→僕だけを見ててよ
(気味が悪いんだよ)
自分以外の子を好きになった右の子が気味が悪いか
女性同士での同性愛への偏見?というか世論(気味が悪い)みたいなのが含まれてたりするのかなぁ.....
(同性愛の否定や偏見がある訳ではございません)
あと
爪を突き立てる 不揃いのスカート
夏の静寂を切り裂くような悲鳴が
こだまする教室の窓には青空
が右の子がスカートを切り裂かれて(いじめられて)悲鳴をあげているのに知らないフリして窓から空を見ているっていう解釈をした
え天才やん
「君が居なくちゃ
居場所なんて無いんだよ」は
「君が居なくちゃ
生きる意味なんて無いんだよ」
とかなのかなって
勝手に妄想してる 。
薄笑いの獣たちと薄笑い除け者たちは天才すぎるんよ
読み上げが聞きやすい!まじこれからもいっぱい投稿してほしい!
そ・れ・な★
さらにこの動画の時間も、
踏切のときみは反対から読むとみきとになる意外にも言葉を並び替えると君とになるのを知った
歌詞サビを除いて逆から読んだら純愛から狂った愛に変わってってるみたいに感じた
みんなこの動画が4分44秒なの気づいた?
まじか‼️
9月のスタート🟰9月1日⇒9月1日の誕生花⇒桔梗⇒花言葉「変わらぬ愛」
友達が教えてくれたけど少女レイの投稿日は7月18。誕生花はマリーゴールド。マリーゴールドの誕生花も変わらぬ愛が入っています
ボカロに関する考察が全部が納得できるし、全部神考察だから飽きない
「助けて」って聞こえるの初めて知ったから聴いてみたんだけど、、まじですごいこれ
最後の踏切の音が小さくなっていくのは電車に轢かれた『僕』の意識が遠のいていくさまを表したらしいね!
何とは言わんけど、いじめよりももっと悲惨なものを想像してたわ...
十八番でカラオケで歌ってるけど次からめっちゃ感情篭もりそう
少女レイの2分47秒で
コツって聞こえる
たぶん電車に飛び込んだ音
あと電車が過ぎた音のあと
『キミはともだち』
って聞こえる、
あの関係ないけど、この身長差と髪型が完璧私たちと似てて(元親友と)、前いきなり友達やめたんですよね、なんか、別の意味で心に刺さりましたわ
さんこめー!
いつも面白い動画みさせてもらってます!
なるほどって思える考察がいっぱい聞けてよかったです。
個人的には右の子の影より、ガードレールとかはそこまで伸びてないのに、左の子の影の伸び方が不自然で気になりました。
元ネタに触れてるコメあからさまに除いてるのモヤる
動画の終わる時間…
あ…
4:44
うわぁ…
少女レイの曲の2:49ぐらいのところで、音量大きくして聞いたら、めっちゃ小さい声で「君は友達」って聞こえるんだよねーあと、最初のふふふっも小さい声だし、最後の助けて?も小さい声なんだよ、だから、これは過去のことで、多分第三者の視点なんじゃないかな?いや、あってる自信はないけど、多分、曲の中に出てくる僕の視点何だよね、だけど、それが今の事だったら、最初のふふふっが幽霊、少女レイの声だとしたら、少女レイはまだ生きている、だから聞こえるわけがない。最初のふふふっは、少女レイが生きているときにいった。真ん中の君は友達は、僕が少女レイの幽霊の声聞いた。最後の助けては、第三者が聞いた。そうじゃないと、辻褄が合わない。
理由は、最初、まだ誰も死んで居ないと推測する。踏切へ最初踏み出したのは少女レイ。その前に、少女レイがふふふっ。といった。そして、踏切へ踏み出し自殺。
中間の君は友達は、少女レイが死んだあとだと推測する。その前に踏切の音が聞こえていることから、少女レイが死んだと推測。幽霊になった少女レイが、僕に向けて放った言葉。それが君は友達。死んでも、僕と君は友達だよ。ということだろう。
最後の助けては、2回目の踏切がなったあとだから、僕が自殺したあとだと推測する。そこでちょうど踏切の前に居た第三者に、少女レイが助けてという。何故助けてというのか。その理由は、少女レイは、僕に死んで欲しくなかった。電車に敷かれた後でも、まだギリギリ生きている。だから僕を助けて。と言いたいんじゃないかと思った。これは推測だけど、その可能性はあるよね。これに関して別の考えがあったら聞きたいなっ!
「君は友達」の所、イヤホンで聞いたら分かり安いと思う!
この動画見てる時ずっと鳥肌がえぐかった。寒い。
個人的には髪の長い子の重い想いや計画を気づいていながらも注目を引くためにあえて振ったり、○んだりしたヤンデレ説を推したい
ガチで鳥肌たった
この動画時間がぴったり4分44秒なのも伏線…?
振り返る”フラッシュバック”を日本語にすると、思い出
振り返る思い出違う言い方でゆうと
走馬灯、その後に蝉の声とゆう歌手があるから
走馬灯と共に蝉の声が聞こえる
ってゆう意味かな?
初っ端マジ鳥肌立った…ここ数年でこんな鳥肌の立ち方ガチでしてない気がする
い抜き言葉がまあまああるのが気になる。『い抜き言葉』ってことはつまり『いがない』ということ。さらに、いをローマ字にすると『 I がない』になる。つまり『愛がない』ってこと。
<考察>
別の人の考察で『僕』は『君』をいじめていたってのがある。それを参考にさせてもらうと 『僕』はもともといじめられていた。『君』をいじめることで自分の居場所を確保していた。『君がいなくちゃ居場所がないんだよ』から考えられる。『薄笑いの獣たち』はいじめられている『君』を見て遠くから笑っている人。また、『僕』が必死になって『君』をいじめる姿を馬鹿にして笑っている。最後は『君』がいなくなり標的が『僕』に向き絶望して『僕』もいなくなった。
少女レイの音楽はさわやかしてて、怖さ感じなかったんだけど、この動画のBGMのせいで少し怖くなるな
同じ考察をしてる人いたらすみません😅9月のスタート告げるチャイムって自殺の事を指してるんじゃないですかね?9月1日は1番自殺が多い日ですし…
最初『みきと』の逆、『ときみ』が看板に描かれてる、で題名の少女レイ、。これを続けると、少女レイ''と''きみ。つまり少女レイが自分。あと幽霊って意味でもyouレイ、あなたとレイ、だからレイは自分なんだろうな、
めっちゃ考察出ててこの後聞くの怖いなぁw
あと個人的の考察なんだけど、最初からある太鼓の音(?)が電車の迫り来る音みたい…
私は元ネタのドラマ目線で聴いているので、この曲はふたりの絶望的運命を仕掛けた第三者目線の最期の言葉かもしれない、という考察。というか妄想です。
あ、KinKiKIDSのドラマが元ネタってガチなん?
@@かえる-l5vコメ主さんじゃなくてすみません。
みきとPさんが164さんとの対談でモチーフにしてるって言ってました!そのドラマ観たことある人なら歌詞を読めば、理解できますとも記事に書いてありましたよ。
(記事は少女レイ・人間失格とか検索すれば見れます。)
最後の踏切の音が低くなってるのは、主人公が電車に跳ねられて踏切から遠ざかることでのドップラー効果が原因な気がする
あとは意識が遠のいてるのもあるのかな
好きになったのは女の子だからじゃなくてあなただから......
『そう。君は友達』
好きでも女の子同士だから虐められる…
付き合えないことを分かっていながらも好きで
付き合ったらきっと虐められる。
彼女が虐められないように言い聞かせてる…?
セミの音がその人の生きてるか死んでいるかだとするとイントロのセミの音は重なっていただが最後のセミの音は1だった
リクエストです!
孤独の宗教というきょくをやっていたただきたいです!
透明な君が指さしてるってのはいじめの主犯者が主人公だとわかってたんだと思ってたました
にこめ。
天才コメ多すぎんか
そう考えると桜庭一樹の「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」みたいに感じてしまうな……
なんか最後らへんのめちゃくちゃ長いサビで踏切とかの音が一瞬途切れるところがあるんだけど、そこで大音量にすると「君は友達」って言ってて、自分的には曲を最後から最初へ歌詞を遡っていくとクライマックスから始まるみたいとか、「ふふっ」とか「助けて」が聞こえるって動画のやつを繋げると
最後の間奏中「君は友達」→ここはまだ2人とも仲良しな状態
4:34「助けて」いじめで心が追い詰められた状態
0:11「ふふっ」飛び降りる前に笑っている感じ
語彙力無くてすみません
もう書いてる人がいるかもしれないけど,
「君が悪いんだよ 僕だけを見ててよ」って歌詞
「気味が悪いんだよ 僕だけを見ててよ」に聞こえる…
考察動画で考察するのはアレですが、これは「僕」の想像というか妄想なんじゃないかなって思います。
MVの冒頭に出てくる島はハート=心のかたちをしていて、いかにも物語に出てきそうな景色が美しそうな島で、鳥が自由に飛んでいる。想像は鳥みたいに自由で、景色みたいに美しいから、「君」が「僕」を独占するという自分にとってきれいな想像を心のなかで作り上げた。そんなストーリーもあるのかなって思いました。というかそうであってほしい。長文大変失礼しました。
でもそれだったらなんでいじめて自殺まで追い詰めるかがわからんやんか
歌詞に(そう君が悪いんだよ)ってあるけどいじめっ子に向けてお前のせいで自殺したお前のせいで死んだそんな気持ちがある気がする
少女レイ=少女霊
本当に、本っ当に浅い考察何ですけど、レイは「幽霊」になるじゃないですか、「幽霊」=「You霊」みたいな、あなたは霊って感じました。
ほんと浅いし矛盾点が後々出てきそうで、何で思いついたんやろってな感じです……。
2:22
踏切に書かれてるから
踏切ときみ
↓
踏切と君 ?
私は、文字を並べ替えて「ときみ」を『きみと』になるから、もうすぐこっちに来ることを影がない子が表してるみたいだと勝手に思ってる
「好きな子に惚れて欲しいからマッチポンプでいじめさせてたら、ホントに死んじゃった」
って感じの話としか思えないんだけど
ねえねえねえ。のコメントまとめを見てみたいです。
虐めてるなら道ずれにしようとしてるのでは?
(生きてる子=虐めリーダー死んでる子=いじめられっ子)
で多分殺されたんじゃないのかな?
あくまで考察やから鵜呑みにしないで下さい
付け加え
繰り返す
フラッシュバック(思い出す)
蝉の声
二度とは帰らぬ君(もう死んだ)
永遠にちぎれてくお揃いのキーホルダー(永遠に戻らない絆)
夏が消し去った(夏に自殺した)
白い肌の少女に(白い肌の君)
取り憑かれてしまいたい(取り憑かれたい)
死んでしまった子(レイ?)ちゃんが最後のブインっておと飛び降りた音ともできしゃがきてひかれたおとにもきこえる
リクエスト失礼します!「命ばっかり」のコメントまとめをお願いしたいです🙏
プロセカやってる人ならわかると思うけど、少女レイの3Dmvの最後、踏切の上に誰もいなくなってるんだよね…
主人公が死んだって事なのかな?
この曲で読書感想文描きたい。
本当かどうかわかんないけど、死者が生きている人に指を指す意味は「地獄に堕ちろ」っていう意味というのを見たことある
透明な僕ってのは
線路で引かれて
空にいる状態(影がないのも)
(言ってるかもしれないです、すみません)
ときみっていう看板だけど、テレビ番組で霊媒師が死後の世界の住人って言葉を逆から読むって言ってたゾ
右の女の子が背伸びしているように見えたから、左の女の子にキスしようとしてるのかなって勝手に思ってる。
追い詰められたハツカネズミ→窮地に追い込まれたマウス
2番サビ「薄笑いの獣たち その心晴れるまで爪を突き立てる不揃いのスカート 夏の静寂を切り裂くような悲鳴が谺する教室の窓には青空」
薄笑いの獣たち=少女のことを性的対象で見ている男性達
その心晴れるまで爪を突き立てる=男性の欲が満たされるまで嫌がり爪を立てる少女(爪=男性達の陰部かも?)
夏の静寂を切り裂くような悲鳴=少女が嫌がる声
教室の窓には青空→この教室ではこんなにも汚いことが起こっているのに、周りは誰も気付かない、綺麗な世界で包み隠されている……という最低な考察を思いつきました。
ちなみに''谺''という漢字には「谷が深く広いさま」という意味があるらしいんですよね。
この曲の題名「少女レイ」だから、少女の霊って事?透明な君は、って踏切に立っている左の女の子の友達?先に4んだ女の子の霊が、多分、4のうと、している友達に、先に4んじゃった女の子が、まだ生きている友達が4んで欲しく無いから、助けようとしているのかな?自分なりの、考察書いてみました!!!
不揃いのスカート字幕だと乱れたスカートなの少し怖い
後ろの雲にもなんか意味ありそう
助けてって普通に聞こえますか??ナニカがぶつかったような音しか聞き取れなです
どうしたら聞き取れますか??(T ^ T)
動画の尺が4分44秒って意味あるかな、、、
置かれた花瓶って表現がちょっとよく分からなくて花瓶の比喩的な意味調べてみたらさ、「男性にとっての見せ物の女性」って意味があるらしい。
てことはターゲットのショートカットの子にロングの子が近づくようにクラスの人たちに指示されてショートの子を追い込んで行ったことがわかるんだけど。
言い方からこの曲は第三者目線なことがわかるよね
考察に出た蝉、蝉ってたしか恋人を1週間見つけられないと死ぬんじゃなかったっけ?
曲調が好きだったから歌詞は読んでなかった。確かにこれは友情に絡んだいじめと自殺の歌。
辛すぎる歌詞。曲調とのギャップが受けたのかもしれないが、知った後では楽しめない。
ワードチョイスは素晴らしいが意味的には特に深くもない読めば伝わる。
もし深いと感じたならばそれは自分が浅いだけ。
自分の考察だけど短い髪の子は長い髪の子に恋をしていた。で長い髪の子に「おそろいのキーホルダー」をプレゼントした。だけど長い髪の子は短い髪の子の事を友達だと思っている‥
自分を恋愛対象としてみてほしかった短い髪の子は自分だとバレないように長い髪の子をいじめて自分で守るという自作自演を始めた。それによって「ハツカネズミ」(長い髪の子)は「追い詰められ絶望の淵に立って踏切へと飛び出した」みたいな…?
長文失礼します。
個人的に2番の歌詞を訳すと
9月だからイジメてた「君」がいない。花瓶が置かれてたのは「僕」の机。「仕掛けたのは僕」は「君」の遺書に自分の名前があって自分がイジメられるようにし向けられてた。
サビの前は「君」視点でイジメたお前が悪い、助けて貰えなかったからイジメに溺れる「僕」を引き上げるんじゃなくてキスするだけ。サビは「僕」が自殺しようとするときに「君」が自殺したところがフラッシュバックしてる。
薄笑いの獣たちは自分と一緒にイジメてたクラスメイトで今は自分がイジメられているから獣に見えてる。薄笑い除け者立ちは死んでこの世界の除け者になった「君」がイジメっ子の中にいるように見えてる。
その心晴れるまでは「君」に謝るなりなんなりして「君」が許せば終わるからスカート握りしめて我慢してるけど「君」はもう居なくて許して貰えないからこだまする→何回も続く→イジメがずっと続く。
この後の「君は友達」はイジメられている同士。
「僕の手を掴めよ」はさっきの通りイジメに溺れる「僕」の手を掴んで引き上げない「君」に助けを求めてる。「君がいなくちゃ居場所なんてない」は「僕」が「君」をイジメることでイジメられないようにしていた。「透明な世界」は死後の世界。「透明な君」が指してるのは近ずいてくる電車(死)。
元ネタがある歌に考察もくそもあるのか?
元ネタってなんでしたっけ?
「人間・失格たとえばぼくが死んだら」ですか?
@@m33589確かそうです
これ右の女の子がスカート短い理由わかった
何となく、短髪の子がレイ、長髪の子がレイアな気がする
レイアの傍からレイがいなくなってアだけがのこった
そのアの漢字は亜なのか愛なのか
亜:感じの成り立ちは貴族の墓
指してた________
死ぬとき死ねばいいやってほしいです
俺理系や