Mid-late herbicide spraying work of paddy rice by high-climb boom! Destroy Koukiyagara!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 52

  • @鯖男釣田
    @鯖男釣田 Год назад

    こんばんは
    お聞きしたい事があるのですが
    ロイヤント乳剤の表記が変わり25〜100リットルになり
    ヒエなどは反100リットル設定で散布してますが ノズルなど交換して散布量減らして散布してますか?
    あと防除でスタークルメイトを1000倍で最低ラインの60リットルで散布してますが これも300倍の反25リットルなどでノズル交換で散布してますか?
    よろしくお願いします🙇🏻
    コロナも明けたのでオフ会してください 聞きたい事が山ほどあります🙏

  • @yasno7
    @yasno7 4 года назад +3

    普通作7haですが650のブーム使ってます。水稲と大豆、裏作麦結構使います。最近はドローンやヘリも増えましだが、除草剤が撒けるし自分の思う適期に使える為導入してます。特にうんかなど株元にかかるので鉄砲とは効果が歴然ですね。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад +2

      ブームの安定感は、おっしゃる通りですね。カメムシ、イモチ防除にも活用する予定です(^^)/

  • @excellent4492
    @excellent4492 4 года назад +3

    確かにタイミングですよね。除草剤は。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад +2

      いくら高価な除草剤を使用してもタイミング悪いと効果半減しますよ(^^;

  • @鈴木正昭-t1m
    @鈴木正昭-t1m 4 года назад +1

    コウキヤガラ、うちでも苦労した雑草です。
    バサグランだと、塊茎まで薬剤が効く感じじゃないので、翌年以降も考えると半殺しって感じですね。
    なので、ワイドアタックSCをメインで中後期処理してきたおかげか、次年度以降の発生も少なく、コウキヤガラやクログワイはほぼ絶滅しました。
    アレイルSC、うちでも今年テスト散布してますがワイドアタックSCの代替になるか期待してます

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад +1

      アレイルSCの除草成分・アルテア(メタゾスルフロン)は、良く効きますね。散布4日~5日後から、かなり枯れてきました。塊茎にもかなり浸透するようです。ただ、毎年連用すると抵抗性も出てくるようなので、ワイドアタックSCとの併用なども良いかもですね(^^)

  • @dorihcr32
    @dorihcr32 4 года назад +18

    5年も連用すればきれいになって結果的に薬減らせますからね^^
    農地は手入れし続け、きれいにし続け、草を残さない(種をこぼさない、地下茎を蔓延らせない)
    継続することが大事なのですよね。
    農業知らない人向けに書きますが、
    うちで起きた事例です。
    草に敵意むきだしのばーちゃんがずっーと手入れしてた先祖代々からの1反の田んぼは除草剤ふらなくてもほとんど草でませんでしたので、毎年たった半日、3人の手むしりで済んでいました。
    きれいな田んぼなのでもちろん他の田圃から草持ち込まない様に機械も洗ってから入っていました。
    が、水利の上流に耕作放棄地ができ1作で草だらけになり、あの草嫌いのばーちゃんが音を上げました。
    それから私は除草剤の使い方を研究し、使いこなせるようになり今は草から田んぼを取り戻しましたが痛感したことがあります。
    一度荒らしてしまったなら薬使ってでも草を減らさないとえらい目に遭います。
    偏り間違った有機栽培の普及、高齢化や大規模化、米価低価格化、低コスト化による管理不良、農耕放棄地増加等、様々な悪条件によって荒れた田んぼが増えました。
    作中はきれいでも実は草の種だらけの隠れ荒地ばかりです。
    種を殺す農薬はありません。植物の種はとても強いです。それを処理するには環境負荷が大きすぎて将来的にも無理だと思います。
    草との闘いが手で済む圃場を取り戻すには継続して最低5年はかかり、その後もたゆまぬ管理がかかります。
    私は田んぼは兼業でしていますので採算度外視でもできる限りきれいにするよう心掛けていますが、社会が根底からひっくりがえって農業者の大多数が手間をかけても対価を頂ける状況にならないと元には戻りません。
    薬に不安ならイメージでなく正しく理解してください。いまの農薬法では食べる人への健康リスクは皆無に等しいです。
    そして今の農業の現状も知ってください。
    農薬は大きな経営負担源、そして健康リスクも散布被爆する農家が食べる人の何千~何万倍もあるのですから、だれもが仕方なく使っているのです。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад +3

      ホントにそうで、毎年の管理の積み重ねなんですよね。

    • @joog77
      @joog77 2 года назад

      採算度外視で誰がやるんだよ

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 2 года назад

      @@joog77
      全国津々浦々、農業に限らず、採算を犠牲にしても世の為人の為がんばっている人はごまんといますが・・・
      金でしか物事の価値を測れないとは心が貧しく大変残念な人ですね。

    • @joog77
      @joog77 2 года назад +2

      @@dorihcr32 手で済む草むしりとか家庭菜園なのかな。農薬使えないのなんて少しの面積しか無理。弥生時代

  • @iketaka
    @iketaka 2 года назад +1

    厄介な草ですな私もアレイル令和4度から使用してます。

  • @國保貴一郎
    @國保貴一郎 4 года назад +2

    中後期剤の矛盾よくわかります。水張り保てたら中後期剤要らねーんだよっていっつも思っています。しかし私はハイクリ持っていないのでやらないよりはいいかなと思って粒剤を散布せざるを得ません。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад +1

      僕も同じように、毎回突っ込み入れたくなる衝動に駆られてます(^^;

  • @TamaoShimizu
    @TamaoShimizu 4 года назад +4

    地下茎で繁茂する雑草は厄介なんですよね……。
    スギナ、チガヤ、ヨシ、セイタカアワダチソウ、ドクダミ、ヨモギ、ススキ、クズなど
    毎年除草剤掛けても毎年ちゃんと出てくるのが辛い所です。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад

      地下茎雑草は、ロータリーなどで、どんどん切断され、どんどん増えていきますからね。
      ホントに手に負えなくなったら、秋か春にわざと繁殖させ、高濃度のラウンドアップ全面散布という荒技もあります(^^)

  • @月の暇人
    @月の暇人 4 года назад

    私も困ったときのハイクリブームという感じで使います、今年もお世話になりました。
    でも薬剤が確実に効果あることは稀です、何かの原因で取り残しがあります。
    ハイクリブームは重いので沈車の可能性もあり通常はダブル車輪で使っています。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад

      ダブル車輪知りませんでした。特に湿田には良さそうですね。

  • @とげ-w6b
    @とげ-w6b 4 года назад +5

    新潟県で水稲してます。私がしている田んぼはクサネムが毎年発生してます。今年も発生して何の剤を散布するか悩んでいた時、この除草剤を勧められたので撒いてみることにしました。効きますように!(>人<;)

  • @davinciinstitutethewhitewe3565
    @davinciinstitutethewhitewe3565 4 года назад

    我が長野県大町市の大規模農家さんは、これ使っています。でも水田で使っているのは見たことがありません。ソバ畑や麦の播種前に使っています。私は特別栽培米なので除草剤効かない場合は人力しか対処できません。除草剤2成分なので、効きません。トホホ。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад +1

      ホント農業は草との戦いですね(^^;

  • @y.noboru1756
    @y.noboru1756 4 года назад +3

    ハイクリブームって、重心高いし中の液剤で重心動いて不安定になって危険なイメージが…
    2年前に、隣の市で横転して亡くなった人もいますしね。くれぐれもお気をつけて。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад

      ご心配いただき、ありがとうございます。安全管理、何より大切ですよね。

  • @1110riku
    @1110riku 4 года назад +3

    自分もかなり重宝している機械ですが毎度思う事は散布するときに
    ビヨンビヨン動いてもげそうで気が気じゃないです
    そんな簡単に壊れないでしょうから自分の気にしすぎなんでしょうが気になります

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад +1

      特に作業速度が速いと、先端は相当揺れますね(^^;

  • @とよちゃん-s7p
    @とよちゃん-s7p 4 года назад

    アレイルSCは出穂期二週間前までに使わないと穂数が減少すると書かれているのでちょっと使うのに躊躇します

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад

      確かにタイミングに気を付けないとですね。

  • @増田正幸-s5l
    @増田正幸-s5l 4 года назад +1

    初めまして。何時も観てます。今回使用した除草剤に展着剤とかは入れてますか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад +1

      アレイルSCは、展着剤使わなくても効果が十分にあるということで使用してません(^^)
      展着剤は、クリンチャーEW使用するときに「クサリノー」を使っています。

    • @増田正幸-s5l
      @増田正幸-s5l 4 года назад +1

      農業法人トゥリーアンドノーフ おはよう御座います。お返事有難う御座います😊岐阜県はクログワイがものすごく酷くて毎年てこずってます。バサグランと言う除草剤を使ってますがタイミングが、合わないのか中々効き目があらわれなくて…今回はこの除草剤を使ってみます。😊

  • @ryusei0517
    @ryusei0517 4 года назад +1

    コウキヤガラは、アレイルSCにも入ってるメタゾスルフロン(アルテア)が入っている除草剤、例えばコメット等を初期除草剤として使用すると密度を減らす事が出来、数年でかなり改善出来ますよ(^^)
    多発圃場では初期でコメット等を使用し、コウキヤガラが後発で生えて来たら、中期にアレイルSCかレブラスで叩くと良いと思います。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад +1

      おっしゃるようにメタゾスルフロンは、良く効きますね!初期剤に同成分を含む月光を使用してるので、この組み合わせをしばらく基本にしていきたいと思います(^^)

  • @hir386
    @hir386 4 года назад +1

    いつも参考にしています!
    奇遇ですねー!私もアレイルSC今年初めて使います。
    田植え後25日からしか使用できない程に強い薬だそうで、、、バサグラン 液剤と併用しております。
    他の方がコメントしている通り、初中期一発も中後期は漏水田では残効が残らずです。
    田植え同時でソルネットを使い、漏水田でアレイルです。
    ラジコン動噴で散布ですが、今年から畦畔ノズルの使用をやめてピストルノズルに交換しました。
    バサグラン もアレイルも風で流れるような霧程度では雑草に届かず枯れないので、希釈液の10aあたり100リットルを目安にビシャビシャと濡らすように散布してます。
    洗車ノズルでは飛距離があるが散布量が多すぎて薬液が勿体なかったですしナイアガラ噴口では田んぼの中を歩く回数が増えて疲れました。
    これから5ha程散布です!お互い頑張りましょう!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад +1

      確かに奇遇ですねー!
      アレイルSC、中後期剤として期待しているので、まだぜひ使用感など教えてくださいー。
      ピストルノズル、なるほどです。5ha散布、すごいですね(^^;

    • @hir386
      @hir386 4 года назад

      アレイルの効きはどうでした?なんか枯れるというより成長が止まってしまうような効き方でした。

  • @davinciinstitutethewhitewe3565
    @davinciinstitutethewhitewe3565 4 года назад +2

    ルンバみたいな合鴨型除草ロボット誰か考えてくれないかなぁ~~^。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад +1

      僕もそれ、欲しいです(^^)
      さらに太陽光で充電無しでずっと動いてくれると最高です。

    • @davinciinstitutethewhitewe3565
      @davinciinstitutethewhitewe3565 4 года назад

      @@treeandnorf 様 今の技術なら出来ると思いますがね。まじめに誰か開発してくれませんかね。

  • @しょうちゃん-s4g
    @しょうちゃん-s4g 4 года назад

    私の家は十勝にあり160ヘクタールで経営しているのですが経営の面で勉強させていただいています!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад +1

      恐縮です。こちらが勉強に伺いたいくらいです🙇‍♂️

    • @しょうちゃん-s4g
      @しょうちゃん-s4g 4 года назад

      農業法人トゥリーアンドノーフ ぜひ機会がありましたら来てください!

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman 4 года назад

    ハイクリは確実に薬剤をかけられるし、多少風があっても作業できるのが良いですね
    ただ裏作で大豆等、高収益作物してないと水稲だけでは導入しづらいです(^^;
    うちも実演しないかって良く言われるんですけどね~

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад

      ドローンだとどうしても「風」という弱点があり、作業が中断したりしますが、ハイクリはその点は安定感ありますよね。
      ウチは、水稲と小豆で兼用していますが、面積を拡大していくので、ハイクリは更に活用していきたい思います(^^)

  • @江頭ファーム
    @江頭ファーム 4 года назад

    おいくらでしたか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад +1

      ハイクリブームでしょうか?約400万円です。

  • @อรนุชซุกาวาระ

    👍👍👍❤❤❤❤

  • @act4inc.474
    @act4inc.474 3 года назад

    これで、農道とか畦の除草剤撒いたら良いですよ!!!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  3 года назад

      ドリフト注意が必要ですが、作業はめちゃ早いですよね❗️

  • @かずきち-g8m
    @かずきち-g8m 4 года назад +2

    いつも勉強させていただいてます(^ ^)除草剤の効き目楽しみに待ってます(^ ^)

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 года назад +1

      翌日から少しコウキヤガラの葉色が落ちてきて弱って来たように感じます。また改めてご報告します(^^)/

  • @美嶋遥
    @美嶋遥 4 года назад +2

    今年は中国からPM2.5飛来少ない
    除草剤効かない変な雑草少ないです