$100【DIY】One Touch Full Pannier for Motorcycle

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2024

Комментарии • 126

  • @こぢんまりハーキュ
    @こぢんまりハーキュ 5 лет назад +1

    現在14型のバーディーに乗っていて、サイドケースの情報を探しているところこの動画を見つけました。
    参考にさせていただきます。本当にありがとうございます。

  • @吉山豪人
    @吉山豪人 5 лет назад +1

    サイドパニアの作成の参考にさせてもらいます!丁寧な説明ありがとうございます!

  • @ピロの悠々ワイド
    @ピロの悠々ワイド 6 лет назад +2

    自分も90の郵政カブ所持していますがサイドパニアはかなり魅力的に参考になりました。それ以上にUP主様の動画の編集能力が凄いと思いました!これからも頑張って下さい。尊敬しました。

  • @2are64
    @2are64 5 лет назад +1

    テレビの壁掛けサイドパニア良いアイデアですね。これはやってみたいです。

  • @akirasai7616
    @akirasai7616 5 лет назад +2

    10分で長いと言うくらいコンパクトにまとめてくれてるのホンマ凄い

  • @FrogRider-xk5tf
    @FrogRider-xk5tf 6 лет назад +3

    あなたの動画を見て今年夏にバイクで日本一周する17歳男です。ちょうど積載方法を考えてたところです。参考にさせていただきます。🙇

  • @user_taka0926
    @user_taka0926 3 года назад +1

    すごい。すごい。50のおっちゃん感動しちゃったよ。

  • @マジョーラ-o3y
    @マジョーラ-o3y 6 лет назад +1

    説明が凄く丁寧👍

  • @徳永敬二
    @徳永敬二 5 лет назад

    結構奥が深いですね。
    ひとのものはあまり見ないで作る主義ですが、参考になりました。

  • @mo.8617
    @mo.8617 5 лет назад +21

    5:15
    「これでアイリスオーヤマの箱も簡単に取り外しできるようにだっだっだ。ん"ん"っ!」
    和むー。。。w

  • @過激な弱虫
    @過激な弱虫 6 лет назад +6

    カブのセンスも良いそして物作りのセンスも良い全く非の打ち所のない人ですね!
    これは、旅の参考にします!
    ありがとうございます!

    • @kobajin6560
      @kobajin6560 5 лет назад +1

      カブ違う バーディーや

    • @akirasai7616
      @akirasai7616 5 лет назад

      (カブじゃないけど)

  • @XXXXXXXX-l2u
    @XXXXXXXX-l2u 5 лет назад +1

    キャンプツーリングの勉強するのに1番参考になりますね〜‼️

  • @takazee
    @takazee 4 года назад

    大変参考になりました。私もアイリスの箱を付けてますが、イマイチ容量が少ないので、同じように工夫してやってみます。完了しましたらYou Tubeにアップしてみようかな。良い動画を有り難うございました。

  • @mastter9490
    @mastter9490 4 года назад +2

    昨今のバイクはテールが細くなってるものが多く、横幅が足りなくて大きいバッグを積載出来ない場合が多いので
    横幅をカバーできるようなキャリアとかあればいいなと思うんですよね

  • @warthog4649
    @warthog4649 2 года назад

    とても参考になりました。
    ありがとうございました。

  • @JeffNicholson1
    @JeffNicholson1 5 лет назад +2

    I watched this a while ago and it is impressive. Thanks for giving great ideas for panniers.

  • @田中清二-y3y
    @田中清二-y3y 6 лет назад

    参考になりました。アイリスオーヤマも車体の横からのスライドで固定したらかなり使い勝手が良くなりそうですね。

  • @ryuchung1
    @ryuchung1 4 года назад

    今使っているアルミパニアを、パニアホルダーの設定のないバイクに流用する際の参考にさせてもらおうと思います。

  • @murasaki9295
    @murasaki9295 6 лет назад +1

    マジこの様な動画評価する

  • @diy746
    @diy746 6 лет назад +7

    参考になりました。私もカブユーザーなので作ってみたいと思います!

  • @roguish
    @roguish 6 лет назад +2

    壁掛け金具を使うアイデアが秀逸ですね。
    ベルクロやゴム紐でキャリア側に結び付ければ脱落防止や振動音防止にもなりそう。
    アイリス箱が中身を取り出さないと着脱できないのが残念、
    ここを壁掛け金具で後方にスライド着脱にしなかったのは強度面でしょうか?それともストッパーになる良い物が無かった?

  • @田舎の景色
    @田舎の景色 6 лет назад +19

    アイリスの箱はなるたけ後ろ側にしないとライポジが窮屈になりません?

  • @deroi217
    @deroi217 3 года назад

    サムネ撮りを見せるところが好感持てる

  • @なめたけ-c5s
    @なめたけ-c5s 6 лет назад +3

    カブじゃなくてもいけるね。
    参考になりました

  • @コンプ下地
    @コンプ下地 6 лет назад +6

    ありがとうございます!!
    凄く参考になりました!

  • @xyzage4202
    @xyzage4202 6 лет назад +2

    ステーは溶接するといいですね
    ネジの重量がふえないし強度も上がります

  • @midians666
    @midians666 6 лет назад +1

    オートバイがギャップを乗り越えた時、サイドボックスがサスペンションに干渉しそうな気がするんだけど。
    あまり重い物をサイドボックスに入れなければ大丈夫なのかな?

  • @ぎんぶち
    @ぎんぶち 3 года назад

    これトップケースは荷物をバッグに入れてから箱に入れないとめちゃくちゃ面倒くさい事になるので要注意ですね。

  • @ちゃんたく-c5h
    @ちゃんたく-c5h 6 лет назад +2

    動画の作り方を見てて思うけどこの人ほんと頭いいと思う

  • @Tm4-husq-jp
    @Tm4-husq-jp 6 лет назад +5

    良いね!せざるを得ないw
    作り方のアイディアも素晴らしいけど、一番はスライド金具のチョイスが最高です!
    鬼目ナットは爪付きナットに変えるとネジの強度が上がると思います。

  • @シングルスピード
    @シングルスピード 6 лет назад

    アイリスオーヤマのボックスは更にゴムバンドみたいなので固定すれば完璧!

  • @takunc54
    @takunc54 6 лет назад +1

    すごいアイディアですね!

  • @liond3104
    @liond3104 5 лет назад

    中々良い動画でした。分かりやすい。
    台座に使用した集成材は塗装した方が良いです。

  • @HatenaZ
    @HatenaZ 3 года назад

    ボックスの下もテレビ掛けのはめ込み式にしたら着脱更に楽になる様な。

  • @vankiti88
    @vankiti88 Год назад

    鉄とステンレスを接触させると錆びますよ。あと、鬼目ナットを打ち込む方向が逆です。底側から打ち込むものです。

  • @yocchimode1
    @yocchimode1 5 лет назад +1

    素晴らしい!
    グロムで応用して頑張ってみよ~

  • @nyatarounyan5071
    @nyatarounyan5071 4 года назад +1

    天才

  • @横浜隕石
    @横浜隕石 5 лет назад

    自作最高だよな〜

  • @samechan831
    @samechan831 6 лет назад +2

    ナイスアイディアすぎる!笑

  • @maedaexpress6310
    @maedaexpress6310 6 лет назад +1

    痛みそうだからワッシャーと、緩まないようにスプリングワッシャーもいれると良さそう

  • @bokkurin-takasago
    @bokkurin-takasago 4 года назад

    凄い👍

  • @noranekoGoGo
    @noranekoGoGo 6 лет назад

    アイデアが良いですね!
    参考になります。

  • @nypd9016
    @nypd9016 6 лет назад +2

    いいですね!
    ステンネジだと焼き付いて外せなくなるかも知れないので、取り外しを頻繁に行う人はユニクロの方がいいかも(?)

  • @kononama
    @kononama 6 лет назад +1

    普通のネイキッドバイクだけどホムセン箱取り付ければ話のネタにもなりそうだしやってみようかな

  • @nobumichikawabata1463
    @nobumichikawabata1463 6 лет назад

    バイクでハブ獲りする時に使えますね😃
    あと、緑カッコいい😉👍

  • @竈門片岡
    @竈門片岡 4 года назад +1

    カブじゃなくてバーディなのが良い

  • @senshimohara5289
    @senshimohara5289 6 лет назад +56

    アイリスオーヤマは中の荷物を出さないと外せないのでは?

    • @いずてん-d7u
      @いずてん-d7u 6 лет назад +11

      デメリット発見!

    • @たてまさ
      @たてまさ 6 лет назад +1

      まぁテントとか設営時に出すものを詰め込めば、最終的に中身空になるから問題ないと言えば無いけど。
      入れたまま外せれば更に持ち運び便利そう。ただ取り付け強度的にどうなんだろ?

    • @ラッチ-g8z
      @ラッチ-g8z 6 лет назад +4

      それ思ったw

    • @makotos620917
      @makotos620917 6 лет назад +2

      ワンタッチではない

    • @黒犬ポン太
      @黒犬ポン太 6 лет назад +5

      アイリスのホムセン箱をからにしないとサイドBoxも外せないのでわ

  • @涼風スズカゼ
    @涼風スズカゼ 5 лет назад

    これってロードバイクでもいけますかね?

  • @mtsmitt
    @mtsmitt 6 лет назад +4

    テレビの壁掛け用アタッチメントを使うアイデアがすごい( ^ω^)

  • @zumezume775
    @zumezume775 6 лет назад

    素晴らしい。

  • @ポリきょた
    @ポリきょた 6 лет назад +8

    毎度毎度...

    • @MorokenGo
      @MorokenGo  6 лет назад +1

      良? 良ー良ー!

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 6 лет назад

    鬼目ナットは初めて知った。必要ないけど使ってみたいw

  • @ああ-w4e8s
    @ああ-w4e8s 6 лет назад +4

    久しぶりですー
    質問なのですが、水の確保ってどうやってましたか?
    持ってても荷物だし、どこでも綺麗な水があるとは限らないし...
    お願いします

    • @MorokenGo
      @MorokenGo  6 лет назад +3

      公園の蛇口で水ゲットしてました...
      ゴックゴック飲んでました(笑)
      オーストラリア一周中は川の水やタンクにたまった雨水をフィルターを通してろ過して使っていました

    • @ああ-w4e8s
      @ああ-w4e8s 6 лет назад

      モロケン / Moroken Go おーそういうことか、ありがとうございます😊
      参考にしますー

  • @lvnk6105
    @lvnk6105 6 лет назад

    スーパーカブはキャリアがリアサスペンションとフェンダーで固定されているので動画の通りできません…
    なにかアドバイスくださいませんか?

  • @星形複列十四気筒
    @星形複列十四気筒 6 лет назад

    更に言うとメタルワークが出来るならFBに溝きってソコにボルト頭を引っかける感じで作ると安く強度を高く出来ます
    上方二カ所下方一カ所下方のみパッチン金具でボルト頭に引っかける様にして抜け止め付けました
    存外丈夫です

  • @aki2002414
    @aki2002414 6 лет назад

    創意工夫やね!
    バイクはSUZUKIのバーディー?
    オッサンもスズ菌のバーディー90乗ってますよ~
    カブとちゃうとこが目立って最高やねぇ~

  • @akr339
    @akr339 6 лет назад

    とてもとても 一生懸命で良いです
    なぜに野原だろう

  • @海声-m4n
    @海声-m4n 6 лет назад

    ナイス 愛でぁ👍

  • @どんどんどどどん
    @どんどんどどどん 6 лет назад +1

    私もカブ主なので参考になります
    質問ですが、アイリスオーヤマの箱を取り付けた状態で横の箱の取り外しは可能でしょうか?

    • @MorokenGo
      @MorokenGo  6 лет назад +2

      どんどんどどどん 横の箱を取り付ける高さによりますが、僕の場合はアイリスオーヤマの箱を取り付けたまま横の箱の取り付け、取り外しは可能です!

  • @オリゴ党-s9v
    @オリゴ党-s9v 6 лет назад +10

    どこのおじいさんのかと思って流してみてたら声で気づいた茂呂健だったw

  • @suzukin-jiji2206
    @suzukin-jiji2206 5 лет назад +1

    カブぢゃないのがマニアック!

  • @lips04ds49
    @lips04ds49 6 лет назад +2

    動画拝見させて頂きました。 参考にさせて頂きます。

  • @you1388
    @you1388 6 лет назад

    いいゾォーこれ

  • @cima119
    @cima119 6 лет назад +6

    サイドボックスを取り付けた場合
    着脱式ということですが車幅が交通法規に抵触することはないですか?
    かなり目立つっぽいので白バイにとめられんかなぁって。。。

    • @myumyu4060
      @myumyu4060 6 лет назад +4

      cima119 自分もそう思いました。見間違いないレベルで荷台から15cm以上飛び出してますよね。

    • @阿部裕樹-b6j
      @阿部裕樹-b6j 6 лет назад +7

      積載装置(大きさに決まりなし)を含めた全体の大きさが自動二輪車に許される最大幅、
      原付~軽二輪なら1.3メートル、
      それ以上の自動二輪車(車検対象)なら幅1.6メートルを超えなければ大丈夫。
      自作のサイドボックスも積載装置としてみなされるだろうから、サイドボックスより15センチ以上はみ出たら切符切られるかもね。
      でないとラーメン屋とかが配達でつかうおかもちも車体から15センチ以上はみ出てるから使えないことになっちゃう。

    • @cima119
      @cima119 6 лет назад +4

      違反切符切られる切られないはべつとして
      白バイに止められることが多発する予感

    • @気まぐれスナフキン
      @気まぐれスナフキン 6 лет назад +4

      よく調べず思いつきでコメントすると、恥をかく。
      言い訳がましい追加コメントは恥の上塗り。

    • @cima119
      @cima119 6 лет назад +5

      「白バイにとめられんかなぁって。。」
      思ったことコメントしただけですけどね

  • @akira-takahasi
    @akira-takahasi 6 лет назад +2

    ⑦の話のネタは重要ですね(*´ω`*)
    そして最後のドヤ顔(笑)

  • @gungray
    @gungray 6 лет назад

    カブに緑は正義であります!

  • @sawada5547
    @sawada5547 6 лет назад +3

    良き良き

  • @tsuyosinakamura413
    @tsuyosinakamura413 6 лет назад +1

    モロケンさんの動画もっと見たいので、ランニングコスト抑えて、モロケンさんの知恵と今の進捗状況など、もっと身近な役に立つ情報、観光スポット、ツーリングスポット、などどんどん動画投稿してほしいなと思いましたw
    きちんと台本があるような動画からもっと気軽な動画まで幅広く取り扱ったら多少は投稿しやすくなるのではないですか?

  • @rmrrrrh
    @rmrrrrh 6 лет назад +2

    ワットとナッシャー

  • @ordinaryjapanesemeals8714
    @ordinaryjapanesemeals8714 2 года назад

    カブ自体の車幅は70センチぐらいですが、サイドボックス2つを含めた全幅はどれくらいですね。いやいやいや、批判をしているのではなく、最近インフレータブルカヤックを購入し、収納バッグの幅が1メートルもあり、どうしたもんかな~と思っているところなんです。

  • @corei-oj2ow
    @corei-oj2ow 5 лет назад

    バーディーですか?

  • @tk3136031
    @tk3136031 3 года назад

    鬼目ナット使い方がまちがっていますよ!6角レンチでねじ込みます。下穴はナットによって基準値があります。

  • @michiaki.t
    @michiaki.t 5 лет назад

    いーアイデアですねー(^-^)
    参考にさせていただきます。

  • @青空ロードスター
    @青空ロードスター 5 лет назад +1

    トップは荷物が入ってると外しなくいね

  • @offeredia
    @offeredia 6 лет назад +2

    木工用ボンドは水で溶けちゃいます

    • @hachibuta6319
      @hachibuta6319 5 лет назад

      タイトボンドを使いましょう。ネームが似ていますが全然ちがうものです。耐水性があります

  • @banbondmam
    @banbondmam 6 лет назад +1

    とても楽しく拝見しました(*^^*)

  • @mercibarong3607
    @mercibarong3607 3 года назад

    Suzuki RC 👍

  • @黒虎-u4h
    @黒虎-u4h 2 года назад

    最初はよく考えらてるなと感心してたのですが(土台部分とか)
    最終的に上のボックスと土台を繋ぐのが鬼目ナットだけと思うと
    かなり強度が心配ですね、所詮受けるのは木材だし蝶ネジで締めてても
    鬼目ナットが木材から外れたら意味はないです。でも金属板の面で
    挟み込めばそれも解消できるかなぁ(о´∀`о)参考にします。

  • @まいねーむいずA
    @まいねーむいずA 4 года назад +1

    アイディアはすばらしいですね!でも、かっこよく。。。はない。

  • @ЮрийКраснов-е6ш
    @ЮрийКраснов-е6ш 5 лет назад

    Отлично , спасибо за идею, с уважением из России

  • @マキシム-l5k
    @マキシム-l5k 6 лет назад +1

    震災とかでも役立ちそう

  • @pontasanjp
    @pontasanjp 6 лет назад

    鬼目ナットは、たたき込むのではなく
    六角レンチで、ねじ込むのでは・・
    いずれにしても すばらしいアイデアですね

    • @tomiy135
      @tomiy135 6 лет назад

      @@makotokikuchi9349 鬼目ナットは板の裏側から入れてください。この使い方だといずれ抜けて来ます!

  • @yoshinakamura4282
    @yoshinakamura4282 6 лет назад +1

    メインの箱もシートからリアに向けてスライド式したほうが外すのん楽じゃねい

    • @akirasai7616
      @akirasai7616 5 лет назад

      走行中に外れちゃうよ

  • @うんちです
    @うんちです 6 лет назад

    なるほどね

  • @ナシオナルフロント
    @ナシオナルフロント 6 лет назад

    一旦取り付けたら着脱なんてだるくてしないからなぁ、うちの場合マンションの駐輪場に100%入らない
    駅前駐輪場とかもね、後4輪大停滞時にすり抜けられないw 強度的にはリアキャリアと金具は溶接したほうが
    早いし強い、鉄工所とかでプロが千円ぐらいでやってくれます。

    • @努大機
      @努大機 6 лет назад +1

      プロに協力を求めるならもっと根本から金かけてかっちょいいの作りたいですな

  • @pineriver3
    @pineriver3 6 лет назад

    I think the snake is crawling out of grass

  • @nue_Akagi0714
    @nue_Akagi0714 3 года назад

    カブじゃない.....バーディか!

  • @yuu2615
    @yuu2615 6 лет назад

    SUZUKIなのね

  • @星形複列十四気筒
    @星形複列十四気筒 6 лет назад

    トップケースもスライド金具で止めて後端にパッチン金具でどうでしょう?
    モテックのは大雑把に言うとそんな感じです
    荷物って前に行きたがるから後ろに引き抜く方向にはそんなに強度はいらないと思います

    • @MorokenGo
      @MorokenGo  6 лет назад +2

      稲垣秀樹 壁掛けの金具に200×200があるのでアイリスオーヤマもスライドワンタッチ化させようかなと思いましたが、アイリスオーヤマの箱の底面に金具を取り付けると椅子化出来なくなるので断念しました(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)

  • @mango-i7s
    @mango-i7s 4 года назад

    5:15 いやカットしろ笑笑

  • @kurumaikigai1413
    @kurumaikigai1413 6 лет назад

    バーディーだ

  • @anti0307
    @anti0307 Год назад

    好喔

  • @imo33332222
    @imo33332222 6 лет назад

    ( ´ー`)y-~~まあ、カブで170ccで25馬力だな。

  • @kikokiko2193
    @kikokiko2193 6 лет назад

    雨に濡れるバイクで木材はやだな

  • @장정효-o5y
    @장정효-o5y 6 лет назад

    좋아요 ㅎㅎ

  • @まーさ-v1q
    @まーさ-v1q 4 года назад

    いやいや、技術たけーから!
    素人じゃまねできないよ。
    穴の位置合わせだけでも素人じゃ厳しいと思うよ。

  • @zeptofritz7166
    @zeptofritz7166 3 года назад

    見た目が・・・・

  • @wanko0011
    @wanko0011 6 лет назад

    バーディーちゃんですか 私もBD43A(90cc)です 箱が痛んでいるので交換したい

  • @ta-bow4446
    @ta-bow4446 6 лет назад

    毎回、毎回アイリスオーヤマ。 アイリスオーヤマ アイリスオーヤマ アイリスオーヤマ