Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
以前よりネット上などにある、人間関係に疲れたなどの理由から突然これまでの人間関係を切ってしまう、逃げてしまうという所謂「人間関係リセット癖」を2つのタイプにわけてみて考察をしております。 また特に、リセット前も無理をしていて、リセット後も後悔や自責の念で悩んでいるという人も多い②の人に寄り添った内容になっています。ただ、動画内で「そんなに悪いことではない」と言っていますが、それと同時にリセットをされてしまった側で、悲しんだりしている人もいるかもしれないということは忘れるべきではないとも思います。関連動画↓ruclips.net/video/4kBbzoE_KsA/видео.html人間関係リセットが癖になる人の特徴6選【発達障害者にも多い】ruclips.net/video/UoX-HshUh_E/видео.html人間関係リセット癖のある障害5選【発達障害・人格障害・うつ病】ruclips.net/video/bI7Eg6TFAM4/видео.html回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【不安・認知の歪み】【発達障害との関係は?】ruclips.net/video/Y7CTbPpjsiE/видео.html長く深い付き合いが苦手な人、コミュ力のスタミナが少ないコミュ障の特徴【人間関係リセット癖・発達障害者にも多い】ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html自己肯定感が大人になっても非常に低い人がそれを高めるには【必要な3つの苦しみ】【劣等感/自己理解・自己受容】【発達障害】ruclips.net/video/mV0bBN4evdQ/видео.html公私のギャップが激しい、職場(仕事)や学校で話すことは得意だが話し好きではない【発達障害混合(擬態・過剰適応)型あるある】【仕事モード・切り替え・オンとオフ・別人格・ペルソナ・バイリンガル】ruclips.net/video/-hgwt8zy-Aw/видео.html「擬態」という感覚【社会に適応する、溶け込む、紛れ込む】【発達障害・ADHD・ASD・発達障害グレーゾーン】ruclips.net/video/DU9oo21u5Ws/видео.html人間観察をついしてしまう(擬態に必死な発達障害特性の強い人、HSP、ACなどの敏感繊細な人あるある)+中二病→『趣味は人間観察です』ruclips.net/video/h8zPYBeQGEQ/видео.html完璧主義(プラスに働いていないもの)はやめよう!【弊害・改善法も教えます】【発達障害・極端な思考】ruclips.net/video/aHGKJuHB2IU/видео.htmlアスペルガーの白黒思考(0か100かの極端な考え方)【ASD・ADHDとの混合型・発達障害グレー】【完璧主義】ruclips.net/video/bzZfj0d2_pI/видео.htmlサイコパスの話し方の特徴(言葉の特徴)3選【Win-Winはサイコパス的発想?】【嘘つき・合理性・発達障害との違い・注意】ruclips.net/video/6mUo5fq2euk/видео.htmlサイコパスの長所3選【発達障害やHSPが参考にすべき点も】【トロッコ問題】
ららららら
リセット癖あります。どんなに仲良くなった人でもこちらから会いたいと思わないし、時間が経つと縁を切りたくなる。そもそも人と深い仲が築けない……
完全に②ですw初対面の人、もう2度と会う事がない人例えばタクシー運転手さんとかテキトーに話しして盛り上がったりするけど2回目以降会うとかだと絶対無理だなぁと思う。私の事を全く知らない人でかつ、2度と会うことの無い人の方が素の自分になれるなぁ。継続した付き合いだと役割が与えられて疲れる。
ある程度(余程の社交好きじゃない限り)誰でもある気はするけど、程度の問題だよなあ。皆わざわざ2回目以降も会いたいと思う人って10人会って1~2人ってところじゃないかな。回避性人格障害がどの程度以上ならそうなのかってのが気になるし、その時々の精神科医の独断で決められてることが多いように思える。
人見知りじゃなくて一見知りせずの二見知りって聞いたことある。初見の人とはその場を空気を読む事が上手でうまくコミュニケーション取れるのに2回目になると前回の会話、テンション、自分のキャラを思い出して探り探り会話するから自分でいっぱいいっぱいになるらしい。
二回目会うのを考えるだけで何も考えられなくなる
本当の人見知りって初対面には強いんだよ。顔が知れてると途端に弱くなる。
同じく!
ある日突然"あーめんどくさ"ってなっていつも人間関係リセットしちゃう。職場、プライベート関係なしに疲れたら一旦離れる😅
完全に②だな〜だから大学選ぶときも就職先選ぶときもそれぞれ誰も知り合いがいない県外に移るってしてきたし、、初対面の人とは平気で喋れるけど、2回目以降は距離感迷って頭使うし疲れる😂学校、とか職場、とかコミュニティが一緒の間は頑張って合わせようとするけど離れたら一切関わらないってしちゃってる。。
めっちゃわかります! 初対面だと全然平気なんですけどそれ以降は関係を保つの難しいんですよ😭
わかりすぎる!初対面だと、話すことも聞くこともたくさんあって、会話リードしてる気になるけど、二回目とか会うとボロが出るギリギリで生きてるというか、前回の自分演じて形式的な会話しか出来てないなあとか考えちゃって、帰りたいってなる笑
分かる。初対面なら何も知らないからフラットで話せるけど、2回目以降とか前回聞いた話とか忘れてたり話のネタなくなるから、どんどんしゃべれなくなっていく。テンション上げるの疲れる。無理。てなる。永遠に初対面なら気楽なのに・・
ホントそうなりますよね笑笑どーやったらこの癖?治るんだろう
@@お弁当はむすび わかる、、わかる!!!これどうしたらいいんだろ。二回目って何話すのが正解なん、、、。
学生時代は閉塞的なコミュニティが避けられないから辛いよなぁ。卒業したときの肩の軽さよ!
分かる。開放感半端ない。卒業した瞬間に全てブロックできるから気楽。
わかる、卒業が近づくにつれて嬉しくなっていった
みんなで仲良くやりましょ〜って無理にグループ組ませてくる圧とかなんか嫌だった。クラスもグループ発表も行事もなくて良くね?勉強だけしたかったw
時間と金の無駄だよね。自分にとっての楽しい・幸せは1人1人違う。自分にとって友達はいらないいらない
もともと交友関係が広いわけでもないのに、進学・転職の度に少ない人間関係をすべて切っているので案の定現在ボッチです。
ほんとこれ
全く同じです。深い関係が築けず気付いたら疎遠になってて、いつもなぜだろうと思う。
私も絶賛ボッチ中です
小学校からの付き合いという関係性に憧れる
自分にない人間関係とか物事を想像して、それがあったらなと悲嘆にくれるのが人の性だけど、本当にそれらを手にしたら一緒にやってくる苦しみを人はいつも想像しない。少し頭を冷やして、現状の自分の幸福を再認識するのも良いですよ。
人間関係、仕事は定期的にリセットしたくなる
「人間関係リセット癖は悪いことじゃない」という言葉に救われました。ありがとうございます。
ほんと、これのせいで人生がめちゃくちゃに…。死ぬほどがんばった受験もパーになっちゃった。いい感じだった男の子ともこっちから縁を切っちゃった。偽りすぎて、ある日突然、何もかもどうでもよくなる。怖いんだよね、上げた評価が落ちるのが。だったらいい評価の自分のまま、縁を切ってしまおうって。素の自分を肯定できてないんだろうな。でもどうしたらできるんだろう。
ruclips.net/video/bI7Eg6TFAM4/видео.html回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【不安・認知の歪み】【発達障害との関係は?】ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html自己肯定感が大人になっても非常に低い人がそれを高めるには【必要な3つの苦しみ】【劣等感/自己理解・自己受容】【発達障害】ruclips.net/video/gjXXgN8ikFY/видео.html自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】これらの動画も参考になるかもしれません。
子供の頃からリセット癖があります。病み大学生をやってた頃、寂聴風の尼さんの授業があって興味があって聴きに行ってました。でもある回で「一番古い友人とは何年間の付き合いか」と聞かれ、私以外は全員10何年の付き合いの幼馴染がいました。「みんな幼馴染がいるよね」という前提で進める回だったらしく、私は進行の邪魔なんだなと感じて、その後の授業は行けなくなりました。当時を思い出すと今でも悲しくなります。
あぁ…思うだけで辛いなそれ…授業を「みんな当たり前の体」で進めるのやめてほしいよな。当たり前じゃない人間もいるんだってイメージを持ってくれ
私も幼少中高全部知り合いがいない学校に通っていたので、10年来の友人なんていません…さらにリセット癖もあります…幼馴染がいる前提で話をされると辛いですよね…
え、何それ。俺2年以上の友人いない。
むしろ、幼馴染っていないのが普通だと思ってたから、いる前提で話す人がいるっていうのに驚き!
②の当事者ですが、中学、高校、大学の同級生1人も連絡先残してません。電話も拒否しているので親も嫁経由で連絡がきます。とてもまともな所業じゃないと随分悩みましたが、自分がまともじゃなくてもいいやと割り切れるようになって、楽になりました。
僕はアットホームすぎるバイト先で息苦しさを感じ、辞めてしまいました。店長や職場の人達は凄く良い人たちだったのですが長く勤めるほど距離をぐいぐい縮めようとしてくるのがキツくて結果我慢出来ず辞めました。一定の距離感が良いですよね。
いつもありがとうございます!ADHDですが、自分もリセット癖があります。今目に見えている関係しか維持できないので、旧友とは切れてます。モノが多いとパニクって片付けられないのと同じく、人間関係も多いと混乱します。
学年が変わってクラス別になったらどんなに仲良くてもそれっきり。きてくれないと、こっちからはない。
クラスが変わるたびにリセットするもんだと思ってたら人と揉めた
なんか気持ち分かるかもしれない。クラス変わったら環境変わるし、結果としてリセットされるじゃんって感じです。友達も必要最低限いれば、いい派なんですよねぇ〜。
一緒です!小学生の時、母親に「○○ちゃんとは最近遊んでるの?」って聞かれて「○○ちゃんはクラス変わったからもう友達じゃないよ」って返したらめちゃくちゃ怒られてビックリしたな〜
ADHD、LDを抱えてます。人間関係は"広く浅く"が1番楽です。小学生の頃からよく省かれるタイプだったので25になった今でも正直人が信じられません。愛想笑いを頑張ってしまう人間が出来上がり、急に距離感を縮めてくる人は容赦なく切ってしまいます。仲良くなりすぎると離れたくなります。一定の距離感を保ってくれる友達とは今でも繋がれています。
以前された側だし友人も婚約破棄されたりやられた側は結構しんどい。合わないってなったら少しずつ距離おいたりして疎遠になるとか親密な関係なら別れを話しあったり相手を傷つけないやり方があるもんだけど突然の一方的なぶつ切りは結構たまったもんじゃない..と思ってしまいます
そう思います。
どこ行っても複数になると「天然」「不思議ちゃん」にされるので複数は大嫌いです。人は人をイメージでしか見ない。それは浅いからなんだよ。だから私は一人の人と一体一の付き合い方しかしない。人間は一体一だと真剣に見てくれるけど複数になると勝手にキャラ決めする。馬鹿じゃないのと思う。口数が少ないだけで空気扱いしていいと思っているのよ、一体一になると「しっかりしているんだね」「こんなよく話す人だと思わなかった」「凄い色々考えているんだね」「こんな話しやすい人だと思わなかった」とか。なんなのと思う
ここまで一言一句違わず自分の思いと同じ事を言っている人を初めて見た
"サイコパスタイプ→問題なし"字面で笑ってしまうわ
なんとなく俺こういう癖あるなあって思ってたけど、しっかり言語化しててちょっと感激
わかる
これ普通だと思ってたのに周りに共感してくれる人誰ひとりいなかったわ……
人間関係をリセットし続けた結果、一人が一番楽だと気付きました
ruclips.net/video/4kBbzoE_KsA/видео.html人間関係リセットが癖になる人の特徴6選【発達障害者にも多い】ruclips.net/video/UoX-HshUh_E/видео.html人間関係リセット癖のある障害5選【発達障害・人格障害・うつ病】ruclips.net/video/bI7Eg6TFAM4/видео.html回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【人間関係リセット癖・発達障害との関係は?】【不安・認知の歪み】ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】ruclips.net/video/gjXXgN8ikFY/видео.html自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】ruclips.net/video/IcqBp_9vEOQ/видео.html気分循環性障害の特徴【双極性障害との違い・発達障害、HSP、感覚過敏、人格障害との関係は?】ruclips.net/video/s5EVLGx2h24/видео.htmlスキゾイド(シゾイド)パーソナリティ障害の特徴【他人に無関心?感情希薄?】【人格障害・回避性、サイコパス、発達障害との違い】ruclips.net/video/exsij7H8jIM/видео.html発達障害者やHSPは自意識過剰【ADHD・ASD(アスペルガー、自閉症スペクトラム)】これらの動画も参考になるかもしれません。
断捨離が楽しすぎていつのまにか人も物も周りになくなっていた🤯
断捨離(笑)本当に得るべき物が、今の世には(あなたの周囲に)少ないだけかもしれませんね。
最後は心を断捨離するのだ。
物(美少女エロフィギュア)しか残らん。
ある日「あれ?俺自体も要らなくね?」ってなりそう
めっちゃわかります断捨離大好きいらないと思ったらすぐ捨てたくなるそして何もなくなる自分すらもwwwwww
ゼロから人間関係作っていくのがまた気持ちいいんだうまくやっていけちゃう自分が好きでたまらないんだよねだけど何歳までこの考えでやっていけるかって不安はやっぱりある
どこにも所属してません。孤独ですが、めっっっちゃくちゃ楽です✨高校時代の友達が一人いますが、ずっと続いていた訳でもありません。つまりそれ以外は、切ってきたと言う事です。人間関係の継続が本当にしんどいので、良かったと思います。
全く同じです
小学校卒業、高校卒業、のタイミングで人間関係切りまくりました😭今大学生ですが、1人楽です
コメント読んで安心しました。
利益にならないのにリセットせずに維持するって、無駄でしかないと思う時があるので理解できます。
学生時代、コミュ障を盾にして、かまってくれた優しい人一人と卒業までベッタリくっついて、卒業したら気持ちが離れてしばらくするとさよなら~とか何回も繰り返してました。今なら分かる。私はサイコパスだったのだ。
俺すぎて辛い
意図的にリセットしてるわけでもないけど自発的に誰かに連絡をほぼしないので気がつけば一桁しか友人がいない…擬態してるほど盛り上げ役をするわけでもないけど誰かといるととても気を遣ってしまってしんどい、とは思う。今の返事でよかったのかなとかあの言葉は誤解されなかったかなとかしんどくなってしまう。
私もそんな感じ。実際にLINEしたり会う友人は片手で数えるほどしかいない
「この人無理だな」と感じたら即関係を切ってしまいます…「好き」と「嫌い」はハッキリしたいんですよね
分かります。でも曖昧を許すっていうのも大切ですよね。
サイコパスの真逆で、自分は誰の役にもたたないと思って縁を切ってしまうおかげでいつも一人ぼっちや
この動画で言う②ですねruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】ruclips.net/video/gjXXgN8ikFY/видео.html自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】ruclips.net/video/-crrSYRIFMw/видео.html自己肯定感を簡単に高める方法、無理に高めることは危険【承認欲求・劣等感】【発達障害】ruclips.net/video/5RdUB4fIAh0/видео.html自己肯定感が低いと少し不幸になるような選択を無意識にしてしまう【アッパーリミット・発達障害・回避性・認知の歪み・自棄】ruclips.net/video/bI7Eg6TFAM4/видео.html回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【不安・認知の歪み】【発達障害との関係は?】これらの動画も参考になるかもしれません。
②もあるし、「どうせみんな自分から離れていく」っていうだめな認識のせいで、人といればいるほど別れが怖くなってしまうから自分からいなくなるってパターンもあるなぁ…
めっちゃ分かります。。。私いきなり嫌になって関係切ったりしちゃうタイプです。
ここ同じ人ばっかで居心地良すぎる 一生コメント見られる
知り合いが、何度も夜逃げのように引越すのが不思議だったけど、なんとなくわかった気がした。擬態に疲れて逃げてたんだね。
なんで何度も引越したって分かるんだ?
@@zugasu (°Д°)アッ…
私も小学生の時グループの引っ越ししてました。苦手なところを発見してしまってどうしても合わせきれなくてみんなにいい顔して嫌われないようにした結果そうなっちゃうんですよ。今考えてもあの時期は自分の位置が定まらなくて情緒不安定でした😅💧
ママ友社会が自分にはきつい。悪く言えば、子供を人質にとられているようで、過剰反応しちゃう。一番キツかったあの頃、アドラーの嫌われる勇気読んでたわ、苦笑
私はママ友いませんが、子供は子供で友達作るので大丈夫ですよ!本当に子どもを人質に取られたら(仲間外れ等)その人にブチ切れれば良いです。そして、園や学校に相談して改善がなければ転校すれば済む話です。
子供いないけど、自分に子供ができたら同じようになるのが目に見えて共感しちゃいました…どこまでが自分自身でどこまでが子供のためのコミュニケーションかわからなくなりそう
今やママ友社会(女性社会)だけじゃなく、ほぼ日本全体が事なかれ主義の巣窟じゃないかな?それが賢い行き方だと右へ倣え。子供達はいつも犠牲者だけど、子供達の社会にもそれが浸透してしまっている。
ママ同士の付き合はきついですよねぇ。人質分かります!気に入らないと嫌がらせする保護者もいました。子供は大人だからっていい人ばかりじゃないって学べたから良かったよっとプラスになってましたがw保護者同士が友達にはぜならない自信があります!
それって、みんなキツいと思いながら本音言えなくて付き合ってるんですかね??
リセット癖というワードで気になって視聴しました。リセット癖自体はそんなに悪いことではないというくだりが、とても興味深かったです。周りからは「しんどくても逃げ出さずに食らいつけ」とかよく言われますけど、結局自分の調子と相談してケースバイケースで決めることですよね。つらかったら逃げてもいい。人間関係をリセットするのは悪いことではない。つい忘れがちになるので、自分に言い聞かせていきます。
自分は、集団で行動したりするのが苦手なので一旦は、仲良くなっても気がついたら自分からリセットしてしまいますね。
元も子もない言い方だけど、元々社会不適合者が無理して社会に「擬態」してるんだから、そりゃしんどくもなるし、ボロが出る前にトンズラしたくもなる。俺も限界が来て勤務中に退職届を机に置いて逃走したことがある。まあでも世の中には、社会に馴染めなくっても、頑張ってたらそのままの自分を受け入れてくれる人や環境がある。その中だとリセットする癖も無くなるし、むしろ自分が人や環境に生かされてることに気づける(環境に擬態するのではなく)から、過去にリセットした人や交流が無くなった人にも今度はありのままの「成長」した自分で会いたいな、と思えるようになるよ。現在は、過去の集積が作るのだから。リセットすること自体も悪いと思えないし、罪悪感を感じる必要も無いんだと思う。リセットしたくなるのは、生存本能が黄色信号を出しているサインなので早めに自分の状態に気づいてあげることが重要だと思います。自分を大切に。長文偉そうにすみませんでした。
っっっっっj?j?mっっjmjm−jみッジジッッッッjmしたからくださいJ?piijmjjmmjm?jjjmj?jmjmkmッッッジイpッッjmッjッm、下さいmjmkっっjmっっj?みっっっっjmj?っj?IJJMJ??−JmッッjmjッmjmッッッッjmッッッjJJJJJMJJI??MJMJJJJJJjjmjimi?pjjjjj?ip情報JJMJJJMJJJMJpッjmッjm?jk?jk?ジPjmッjmjっmッッjmjmっっっっjmッッjmjmjmっjmッッッj??mっっっっっっjmッッjmっっっっj?ッッッj?っjmッッjmってmっjmjっっjkmjーっjmっっjっっmっjッッJK??mjmjmkっjmjkmッッjmjmっっっっっjッッmっj?っjっmっjmッッッjmッッッjmjmjmjmっjmjmjmmjmjmっmjmjm?じjっjm?jっmっっjmっっっjm!jmッjmッッjmッjm?jmッjmjmッッッッjッmッj?jmッjッmjmッjmjmッッッッッッジ?pッッッjmjmッj?mッッッっっっっっj?いj-mっjmmjjっjjmjjmっっっっjっmjm??jmjっっjっっjっmっj?っjmjmmっj?っjmっっっmっj?み?mj?mっっj?mっjk?j?mっっっっjj?mmj??jmっっjmっ?っっjjmj?jっmっjmm?j?mjjm?j?mっjmm?mmm?mmk?m???jm?jj?jっっjm?っj?っっj?mmっっっmjjっmjm?っっmっm?っjっmっっっjmっjmっっjmmmっjmjm?jmm?j?jっj?っm?jjmjj
jっっmj?j?mjm−いっmjm?j?ーっjj?m?mj!mjm
JJ?K??M?JJ?M?JM?M?MJI?M???j????J?MJJM?-??JJ?MJJ?M?-J?M?M??J?JJ?M.M?MJ??J????M-??-JJ?JMJ?JJI?M?っI?Jっjmj?mj?j?mj?ッッj?mぴj?j?っっmjjmj?っjm?っm!j?m?mj?っmjjpmっj?mkmj?mj?mj?い?jjJ??MJ?M?JJ??MMJ??JJ?M????JJPmj?j?jっmj??m??j?っm?位mじいッッj?mッッj?い???
J?JMJ??JJJJ?mっj?j?mっjmjm?m?j?mj?m?っm?っj?mっj?mj?
共感性、協調性の欠如によりグループにさえ私は所属しないので自分の欠けてる社会性スキルを一般の人並みにつけたいです。
上に立つような人間でもないのに周りに期待されるリーダー像を演じてた時はしんどかったので分かります。
家族に相談してもあまり理解してもらえない内容なので、同じような境遇の人にこの癖を許してもらいたかったんです…ありがとうございます。
完全なる②です‼️めっちゃ頑張ってめっちゃ疲れ果てて綺麗に辞めて全てリセットします。本当の自分がわからなくなりますね〜💦
自分もそうなりました。現在無職。誰か仕事紹介して下さい切実に
本当の自分なんて気にしなくていいんですよ
ある程度仲良くなった人にある日急に嫌悪感を抱いてその人ともう関わりたくなくなって人間関係リセットするタイプなんだけどこれは二番なんかな。
白黒思考みたいなものも関係してくると思うので、今回の分類自体には大した意味はないと思いますが、①とも②ともいえるのではないでしょうか。
どちらとも言わない可能性も。皆綺麗に見せようとする意識はあるはずなので、仲良くなってたのはそれまで相手が己にとっての嫌いになる要素を見せてなかっただけかも。だとすれば、普通に、出会ったどの人とより仲良くなろうかとか、どの人とが気が合い、一緒にいて落ち着く、自然に会話(考え方)が合うとかによる、付き合う人の選定にすぎないと思います。
この性格のことを仲のいい友達に軽く否定されそれがすごく心に刺さってたので、悪いことじゃない無理しないでって言葉に救われました
自分のリセット癖のことを長年悩んでたけど、悪いことじゃないって言ってもらえてスッキリしました。ありがとうございます。
コロナで会わなくなって連絡もほぼ取らなくなったから、必要ないと思って切った。寂しくもないし、ラインクソめんどかったからぼっちになっても今が快適
私もこのタイプなのでなんか安心しました。過去は過去でばっさりいきます。同窓会行かないし行く気もない。縁があれば自然とまた会うだろうみたいな。なのでもし自分が逆にリセットされても、その人とはそういう縁だったんだろうなぁで終わります。とりあえずで交換したLINEやsnsも定期的に整理します。
これ、どっちもあるなー。小学生の頃グループに属するのがしんどくて、フラフラしてたら友達減った。中高は友達の作り方分からなくなってキャラ作ったりもしたけど、卒業する度に切ってたから友達いない。旦那と子どもと家族だけだけど、自分的に何の問題もないから元々のキャパが少なかったのかも。友達いない方が楽w
自分完全にこれだ 友達家族恋人、大切な存在でもバサバサ切ってしまう。
ちょっとでも何であろうが意見が対立したら誰であろうと簡単に縁を切る姉が適応障害だったよ。
因みに僕は叔母の犬が死んだ話してるのに急にポケモンの話をし出したから遮ったら縁切られた。
①のサイコパスタイプでした。動画内で話していた「本心では仲良くなりたいと思っていない」や「仲良くした方が得だから仲良くしてる」にとても納得出来ました。私は家族もその対象なので、今は1番使える弟だけと連絡取ってます。追記 ②もありました。本質は①なんですが、それを隠して良いように関わる為に②をしていると言う感じです。
求められる人物像を必死で演じて疲れ果てていたな。2番だなと再確認。
タイトルでどきっとしました。友達は大事にしてきたつもりですが、とあるメンヘラ女子との付き合いがきっかけで発症したかもしれません。この人つきあい長いけど、ひょっとして自分のこと嫌いなのかな?嫌なの無理して付き合ってくれてるのかな?って感じたらフェードアウトする癖があります。転職ももはや趣味の域です。たぶん②なのかな。
あー学校の友達とか環境変わった瞬間バッサリと切れちゃう別に嫌いじゃないしむしろ好きなんだけど、連絡不精過ぎていつの間にか関係切れてる
案外それ自然だと思うけどね。自分も本当に仲よかった人以外は環境変わるたびに人間関係きれてるわ。
大人になるにつれてそうなってきますよ!どんどん友人が絞られてきます笑笑
②のバーンアウト現象まさに自分ですw最初は周りに合わせてグループで行動するけど疲れて結局一人になります。高校では基本一人で仲良い人とは話す時は話すみたいな感じがすごく楽でしたね…
サムネでドキッとしてしまった。これって自分だけじゃないんだ。。
リセットしました🌸生きづらさが少しずつ改善されています。生きることは拷問でしたが、少しずつ生きてて良いんだと思えるようになって来ました。
もう5年以上前ですが、リセットして家を飛び出してひと月ほど都市部で日雇いバイト・ネカフェ暮らししてました。いろいろあって偶然見つかってしまい、連れ戻されました。「反省しなさい」といろんな人から言われましたし、それから学費を稼ぐためにバイトをし、大学卒業や資格取得、就職など努力してきました。今は自分のやりたい仕事ができているにも関わらず、ふと「リセットしたい」と思ってしまって「なんてこと考えてるんだろう、こんなことを考えるのは自分の反省や努力が足りていないからだ」と自己嫌悪することがあります。「リセット癖は悪いことじゃない」という言葉を聞いたのは初めてで、あの頃の自分ごと救われた気持ちです。「いつリセットしてもいい」と思うとずいぶんと胸が軽くなったような気がします。ありがとうございます。
違うコミュニティに属してる2人の友達と同時に話してるとどう話していいかわかんなくなる。
今でもリセットしてしまう。完全に2だと今わかった。けど後悔してる。若い時は簡単に後から後から友達なんて簡単にできるけど年取るとなかなか友達なんてできないから孤独。色んな人と出会って嫌な所も見えてからあの時のあいつは良いやつだったのにと後悔。
いや。相手がボッチだとしたら傷の舐めあいで、続くわけないし、そんなんで解決するなら最初から悩まない。
結局長所も短所も特徴でしかなく特徴を見れるタイミングでしかないですよね長所が伸びていけば短所は自然と消えていく
辛い時、誰も自分のことを知らない生活様式も文化も違う外国に行ったら楽になったことがあります。
ruclips.net/video/GddAGOV7N7o/видео.html発達障害者は海外の方が生活しやすい?【イギリス(ロンドン)への留学経験談】【外国の文化】コメントをありがとうございます。後にコメントを見られる方のためにこちらの動画を貼らせていただきます。
完全に2だ、、コメ欄に結構同じ人がいて安心した毎回欠かさずに行っていたサークルをぱたりと辞めたのもきっとこれだ、、インスタも消してしまったし
リセット癖中学からもうあったかも。友達の嫌なとこに耐えられなくなってきたり、友達が嫌な事言ってくるの耐えられなくて切って、周りが何年か一方的に連絡取ろうと距離詰められようとしたり粘着された事とか二回くらいあった。多分他の時もあったと思う。自分も他人もその人の短所ってだいたい変わらないから嫌いになって関係続けてもしんどいだけなんですよね・・・。あと人と集まって騒いでる時は楽しいけど、その後の日が喉が痛いはしんどいわ・・・楽しいけどすごい虚しい気持ちになっちゃったりとかあった。本来静かな性格だし無理してた面あったかもしれない。
わかるなあリセット癖も相まってなのか転職癖が治りません(治る治らないの話では無いかもしれないけど)
緊張の糸が切れるっていうやつですかね。皆の期待に応えなきゃ、自分しか出来ない事だから、ていうシチュエーションで発生しますね。擬態の仕方ですね。自分に無理のないようにグループの特徴を理解しつつ、自分をグループに適応させていく。これやってって丸投げ体質の日本企業では、実現が難しいです(業務に責任を持ってやってねみたいなスタイルなので)。
自分が思うほど、他人は自分の事想ってない。自分が一番大事。
リセットするの自分だけじゃないんだなあって安心できました。リセットして連絡も取れないようにしていた人が数年前に家までやってきて、もう一度関係を構築する機会があったのですが(そこまでしてくれたのがすごく嬉しかった)、今度は向こうから連絡がなくなり「される側というのはこんな気持ちなんだな」と今でも悲しさを噛みしめてます。それでも、死んだ後のことが自分に関係ないのと同じで「関係を切った後のことは自分には関係ない(知る由がないので)」と思うのでこれからもリセットしてしまうんだろうなと、自分が嫌になりますね。
私も、関係を自分から切ってるつもりの友人がうちまで来てくれた事ありましたけど、当時はどうしてもプライベートの関係を全部断ち切りたくって、断ち切った事がありました。しばらくは気楽でしたけど、今でも時々思い出して「どれだけ傷ついただろうか、恨んでるだろうか」とか考えてしまいます。新しい関係を・・・と思っても、元々コミュ障だし、あれだけひどい切り方した自分じゃまともに友人なんて今後一切作れないだろうなあと思っちゃいます。実際、今でもプライベートに家族以外と時間使うと想像すると「時間を取られる。ストレス発散する時間を一切奪われる」と思ってしまいますし。でも、ここのコメント群見ていたら価値観がひっくり返りました。この癖と付き合っていく方法はあるんだろうか。
リアルでもあるけど、Twitterでのリセット癖がすごい...毎回Twitter上でキャラ擬態して、結局そのキャラがわからなくなってアカウント消しちゃうの何回も繰り返してきました
私①かな?自分は優しい!と信じてきたけど、サイコパス気質は多少あるかも。今まで付き合った人、全員、今後私に必要ないなって思って、突然去るを繰り返してきた。なんで?と言われても必要かなくなったって言ってしまった事あり。長く付き合っても別れた後も、あっちの良かった事より悪かった事を思い出すから未練とかも特になし。職場も。表面は良い人だから?辞める時、皆んな泣いてくれたりしたけど、その後、関わらない人はSNSですぐフォロー外した。SNSもリセットしてスッキリするの好き。物もバンバン捨てれます。貰ったものもあんまり関係ない。この先使わんな、みたいな。誰か使ってくれるだろうとフリマアプリで売る。今は今、過去は過去。みたいな感覚。
あーわかるなぁーこう、スッとサイコパスの方になる時がある。私も普段は自分は優しいと思ってるけど笑笑多分疲れちゃうんだと思う!
めちゃくちゃわかります…!周りの子は別れててもインスタやLINE繋がったままなのが不思議でしかなくて…別れたならお互い必要ないって思ってしまうのがめちゃくちゃ分かりますよ🥲🥲🥲若干苦手だなって思っている人とも平気でsns繋がったままなのもわたしは耐えられません🥲🥲
カッコいい‼
ほんとにわかる😂多分そういう一面もあるってだけで優しいには変わりないし、性格がドライなだけ!
おお、ちょっと共感
転職が多くなってしまうのも、リセット癖だったんだ・・・仕事全体を見通せるのに2,3年かかり、見通せた気になると飽きて辞めようと思い立ったら辞めてしまう。一般の方みたいに、せっかく仕事覚えたのにもったいないとか、みんなと仲良いのに辞める必要ないとか言われるけど、そこにとどまっている方が無駄だと思うともうそこにいる必要性を感じなくなってしまう。。。わかりやすくステップアップするための試験とかがあるととどまるけどそんな向上心のある立場に置かれる存在でもない。
ブラック企業で短期離職繰り返した私からしたらマシだと思ってしまう
ご結婚されるといいと思います。想像ですみません、、
精神的に成長して行く人は古い人間関係は切った方が良い。魂のレベルが合わなくなるから
魂のレベル😂笑
@@ツヴァイファントム-t8e 何か面白い事でも?
何となくわかる。相手も精神的に成長してれば大丈夫だけど、成長しないか極端に遅れてるとこっちが疲れてしまう。精神年齢が合う合わないってかなり大事。見た目にあまり左右されなくて一見分かりづらいから余計に。
悲惨な幼少期青年期がありすぎて魂のレベルもクソも昔はありませんでした。
自分から人間関係切りにいってるつもりはないけど、ちょっと仲良くなってもそれ以上深い仲になれずそのままそのグループに入る事なく関係がフェードアウトになるような事がよくありました。結果リセットされたような形になってます。これはちょっと違うのかな
バイトの新入りの大学生男子がめちゃくちゃ元気で感じが良くて、お酒大好きなんで飲み会ぜひぜひ誘ってください!!とか言ってたのに、一週間後にぱたりと音不になって店長が連絡しても居留守使われたんだけどもしかしたらこれと関係してるのかな(笑)
普段寛容な人を心掛けていたら、いつの間にやら蓄積してきた周囲へのストレスが溜まり溜まって、ある時この位なら許してくれるでしょうと過剰に寄り掛かられたり失礼な事をされた際に急激に冷めてしまい、この人に貴重な時間使うのもうやめようと、スッパリ会わなくなるみたいな事が多々あったので、自分だけかと思って悩んでいたこの現象が言語化されてて少し安心しました。
関係性続けたい人だけしか続けてない。その時必要な人だけつるんで、仲良くして必要なくなったら疎遠にしてつるまなくなる。これサイコパスなのか。。。
要は自分の利益しか考えてないから。 自分に明確な利がある時は親しくして なくなったらバイバイ それは短期的でも長期的でもおなじ
自己中心的なだけだから違うよ。安心して
@@夜蛸 サイコパスは自己中の事だから間違ってはいないんじゃね?
何ていうか、この人といたら自分がダメになるなって思って離れるのはサイコパスになるのかな?
@@londonabc8992 厳密には違うんだが……自分も分かってもらえるような説明が出来そうにない。ある問題に対して極めて極端な手段を用いて、それをした事に疑問や興味を挟まない人……かな?
我慢しすぎて双極性障害になったりするほうが問題←これですね。自分の中学時代や高校時代を振り返ると、10代の人に見てほしい内容ですね…。大人になると、こういうリセット癖がある人にも色々あるという事例に理解があるけど、なぜ先生や親は、必要な時期にこの事実を子供に教えないのでしょうね。
小さい頃からリセット癖がついてしまってはダメだからでは…?🤔こういう人がいてもいいんだ…!って思っちゃったらクラスの人間関係崩壊しそうw
信じ合えたり尊敬し合える人と出会いたい
ruclips.net/video/h8zPYBeQGEQ/видео.html完璧主義(プラスに働いていないもの)はやめよう!【弊害・改善法も教えます】【発達障害・極端な思考】多分そういう思いが強すぎるから②の状態に結局なってしまっているという人は少なくないと思います。
ワシやないか
動画、コメント欄見てたら自分だけじゃないんだって思えて気が楽になった
西加奈子さんの『 サラバ』を読んだ時に自分だけじゃないんだなって心が楽になったのが懐かしいです
相手が自分の事をどう思ってるんだろう、とか、今話しかけていいのかな…とか俺の事嫌いなんじゃないか…とか色々考え過ぎた結果、1人がめっちゃ楽だし楽しいことに気が付いた。
ruclips.net/video/4kBbzoE_KsA/видео.html人間関係リセットが癖になる人の特徴6選【発達障害者にも多い】ruclips.net/video/UoX-HshUh_E/видео.html人間関係リセット癖のある障害5選【発達障害・人格障害・うつ病】ruclips.net/video/bI7Eg6TFAM4/видео.html回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【人間関係リセット癖・発達障害との関係は?】【不安・認知の歪み】ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】ruclips.net/video/gjXXgN8ikFY/видео.html自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】ruclips.net/video/IcqBp_9vEOQ/видео.html気分循環性障害の特徴【双極性障害との違い・発達障害、HSP、感覚過敏、人格障害との関係は?】ruclips.net/video/s5EVLGx2h24/видео.htmlスキゾイド(シゾイド)パーソナリティ障害の特徴【他人に無関心?感情希薄?】【人格障害・回避性、サイコパス、発達障害との違い】これらの動画も参考になるかもしれません。
心も体もボロボロになるか、心底相手を嫌いになるまで関係を切れないタイプでした。意識してリセットするようにしたら楽になりました。
わかりすぎる😭10代のトラウマで今はもっと意識しよう、回避しようって思いながら生きてます😔
まさに②だわ。気を使って怒ったりできないし、どんなに気が滅入ってても無理に明るく振舞おうとして、結果すごく疲れてしまう。
私外で自分がよく見えるように完璧な良い人風の仮面かぶってるけどだからこそ付き合いが長くなればなるほど完璧じゃない自分がポロッと出ちゃう時あるじゃないですか。そうすると嫌われたなとか幻滅されたろうなと思ってこれ以上好きな人達からの評価が下がる位なら下がりきる前に離れた方が良いと思って自分から消えます。みんな良い人だったのに…本当自分が嫌いです。
ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】ruclips.net/video/gjXXgN8ikFY/видео.html自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】ruclips.net/video/-crrSYRIFMw/видео.html自己肯定感を簡単に高める方法、無理に高めることは危険【承認欲求・劣等感】【発達障害】ruclips.net/video/5RdUB4fIAh0/видео.html自己肯定感が低いと少し不幸になるような選択を無意識にしてしまう【アッパーリミット・発達障害・回避性・認知の歪み・自棄】ruclips.net/video/bI7Eg6TFAM4/видео.html回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【不安・認知の歪み】【発達障害との関係は?】これらの動画も参考になるかもしれません。
己の信念からくる言葉を(綺麗に取り繕いながらだとしても)発し続けてある程度行動していれば、見るひとは見ていると思いますよ。余程人道から外れる行為でもしない限り、幻滅とか嫌うなんて事はないかと。そうした折に声もかけなかったり去るひとは、所詮大した関係性は築けない人です。
中学生の頃、親しかった人に裏切られてから人を信用できなくなり、そこから周囲の人を駒としか見れなくなり、自分にとって利益があるかどうかで人との付き合いをしてきました。でも問題ないみたいなので良かったです。
逃げるは恥だが役に立つ、みたいな名前のドラマありましたよね。自分は最早、逃げると言うひとつの選択肢であって悪いことでも恥らしく思うことでもないと感じております。しかしながら、日本特有の美徳なのか我慢することを選びがちですし、それに耐えようとする後者は発達障がい者に限らず多いと思います。だからこそ光武オーナーのご意見に賛同です。なんなら二極化思考になりがちな自分は、サイコパスタイプと言っても過言ではないくらい関わる相手を選択するようになりました。サイコパスではないにしろ、サイコパスのような賢さを見習った、いい事例のひとつではないかなと思います。著しくどこかがバカな自分には、こう言うところくらいサイコパスの賢さを見習う必要があると思いました。それが偏った人間の"適度"に近づくヒントかなと。今となっては対人関係に余裕があり、毎度毎度人間関係をリセットする程には無理しなくなってるので、真面目に取り組んでしまう障害者には一度くらいは不真面目で理不尽だと思われると自覚しているような事でも、やってみると気の持ちようがだいぶ変わるかもしれません。こうやって長文になってしまう癖もまあ仕方ない、と笑
ここのコメント欄で自分と同じようなひとがたくさんいる驚きと安心感を得ました。自分の場合は、擬態しようとして結局できなくて自分はダメなやつだ耐えられない、となってリセットするのを繰り返してます。
美容院に2回通うと気持ち悪くなって、行きつけが作れません😂蛙化現象美容院バージョンですね!2番の気があるんでしょうか。初対面と話すのはワクワクします。この人は自分のことを知らないと思うだけでテンションあがります。でも、会社の飲み会とか、もう何度も会ってる人との飲み会は、本当に、行きたくない…。飲み会がある二週間前からお腹痛くなりますよ😓
少しでも嫌なこと言ってくる事が何回も続くと、連絡取るのやめよう、会いたくないってなって仲良かったとしても徐々に疎遠にしてしまいます
たまに人間関係つづけてみようと思って連絡交換し合っても、相手から連絡が来ることも一度もない。
もう何度関係切ったことやら。学生の時と病気で辞めた職場での関係はいじめにあってたので「死んだこと」にしたくて切って、これまでの作業所の人とは何人か繋いでるけどそれ以外は切っての繰り返し。そして今の作業所にいるとまた就職したときに切らなきゃいけない、切りたくないというジレンマに陥ってる自分がいる。 人間関係を切ってはつないで切ってはつないでの繰り返しで新しいところに行くってすごくパワーがいるんですよね、うん
1です。損得勘定で人間関係の構築、消去をきめています。親にこういう話をした時に、ありえない、と言われましたが、これ以外の人間関係への価値の見出し方がわかりません。
価値を見出す必要性は逆にあるの?
めっちゃ①です。周りの人にそんなに損得考えてるのおかしいよ!って言われるのですが、無駄な時間をかけてしまうのが耐えられないので、切ってしまいます。他の人に理解されなくても自分がそういうカテゴリーの人間だと分かって良かったです。勉強になりました。
ruclips.net/video/IUD4JBQq6zo/видео.htmlサイコパスの話し方の特徴(言葉の特徴)3選【続編】【発達障害との違い】ruclips.net/video/6mUo5fq2euk/видео.htmlサイコパスの長所3選【発達障害やHSPが参考にすべき点も】【トロッコ問題】ruclips.net/video/bzZfj0d2_pI/видео.htmlサイコパスの話し方の特徴(言葉の特徴)3選【Win-Winはサイコパス的発想?】【嘘つき・合理性・発達障害との違い】ruclips.net/video/_aaTxbc_kbs/видео.htmlサイコパスとASD(発達障害)の合理性の特徴の違い【仕事の例】【アスペルガー・自閉症スペクトラム】これらの動画も参考になるかもしれません。
彼氏と別れる度その環境ごと嫌になって全部リセットしてるから友達いないw
俺は引っ越しまでして完全に別の人間になっているよ。でも積み重ねの中でこそ洗練される人間関係という経験が身につかないから、年相応の成長をしていないような自分にいつも空虚感を感じる日々。
大切だから彼氏を絶対作らないという仲良しグループを作ってはいかがですか?
@@user-hv3pb1tq2p 逆にその繰り返しの中で得られたものは何かありますか?
若い頃の自分と同じ人いてびっくり。
どれだけ自分に優しくしてくれる人でもなんか関係を切ってしまう大切な相手まで切ってる気がして後悔する
ruclips.net/video/4kBbzoE_KsA/видео.html人間関係リセットが癖になる人の特徴6選【発達障害者にも多い】ruclips.net/video/UoX-HshUh_E/видео.html人間関係リセット癖のある障害5選【発達障害・人格障害・うつ病】ruclips.net/video/bI7Eg6TFAM4/видео.html回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【人間関係リセット癖・発達障害との関係は?】【不安・認知の歪み】ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】ruclips.net/video/gjXXgN8ikFY/видео.html自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】ruclips.net/video/5RdUB4fIAh0/видео.html不幸になるような選択を無意識にしてしまう【自己肯定感が低い人あるある・アッパーリミット・発達障害・認知の歪み・自棄】ruclips.net/video/THTKT6lnHjM/видео.html恋愛面において、安定した自己肯定感の獲得はマイナスになることもある【発達障害・自己受容・特性、自己理解・モテ】【ファッションの話も】ruclips.net/video/Y7CTbPpjsiE/видео.html長く深い付き合いが苦手な人、コミュ力のスタミナが少ないコミュ障の特徴【人間関係リセット癖・発達障害者にも多い】これらの動画も参考になるかもしれません。
高校では仲良し部活と言われるほどメンバー同士仲良かった風を演じてたが、卒業した瞬間バッサリ切ってやりました。メンバー内でのマウントやしがらみがめんどくさかったので切ってスッキリ☺️
子供付き合いでのママ友関係を全部削除したい。あと三年くらい。心底全員嫌い。。。今は嘘ついて、がんばる。
頑張らなくて良いのでは?何が問題なんでしょうか?
削除しても問題ないですよ〜^_^爽やかーー!何回もLINEやfb削除したけどママ関係も大丈夫よー良い人とはまた繋がるしね
コミュニティへの入り方ってめっちゃ大事だと思う
自分に必要ない、付き合うことでストレスを感じる、プラスにならない人間は昨日まで仲良くてもバッサリ切ります。結果サイコパスタイプにしっかり当てはまりました。これはどうしたもんかと思ってたけど、リセット癖は悪くないと思うという言葉と、サイコパスはもうしゃぁないみたいなのを聞いてすごく楽になりました❣️✨しょうがないな、それが私だからと思うようにします!
自分は虚言癖ひどくて人から良く見られたくて、その人が求める自分になりたくて嘘つくんだけどそれがバレそうになるとどんなにその人が好きでもそれがバレることの方が怖くなって逃げてしまう。虚言癖自体はもう治らないと諦めてるけどこの動画見てたら何となく病院行ってみようかな…と思った
ruclips.net/video/41ZXccbq2Wo/видео.htmlASD(アスペルガー)が嘘をついてしまう時の理由【発達障害・自閉症スペクトラム・真実】ruclips.net/video/CPwX_P3s7jY/видео.html嘘つきな発達障害者とは付き合うな【人格障害・過剰適応・ADHD・ASD】ruclips.net/video/NkJHwKBw-HY/видео.html発達障害(グレーゾーン・混合型・擬態型)でよく嘘をつく人の特徴【過剰適応・劣等感・人格障害】【ASD(アスペルガー)・ADHD】ruclips.net/video/njfwdQSjtmo/видео.htmlADHD型嘘つきの特徴5選【発達障害】【反射的・忘れる・擬態・先のばし・パーソナリティ障害(人格障害)】ruclips.net/video/bzZfj0d2_pI/видео.htmlサイコパスの話し方の特徴(言葉の特徴)3選【Win-Winはサイコパス的発想?】【嘘つき・合理性・発達障害との違い・注意】ruclips.net/video/L6XXC3vPsqI/видео.html演技性パーソナリティ障害(人格障害)の特徴【承認欲求・トラブルメーカー・一見魅力的?虚言癖?発達障害との関係は?】これらの動画も参考になるかもしれません。
ウワー気持ち楽になりました…。そんな自分にも適度な距離でながらく付き合い続けてくれてる人達はこりゃ大事にしなきゃなと改めて思います
以前よりネット上などにある、人間関係に疲れたなどの理由から突然これまでの人間関係を切ってしまう、逃げてしまうという所謂「人間関係リセット癖」を2つのタイプにわけてみて考察をしております。
また特に、リセット前も無理をしていて、リセット後も後悔や自責の念で悩んでいるという人も多い②の人に寄り添った内容になっています。ただ、動画内で「そんなに悪いことではない」と言っていますが、それと同時にリセットをされてしまった側で、悲しんだりしている人もいるかもしれないということは忘れるべきではないとも思います。
関連動画↓
ruclips.net/video/4kBbzoE_KsA/видео.html
人間関係リセットが癖になる人の特徴6選【発達障害者にも多い】
ruclips.net/video/UoX-HshUh_E/видео.html
人間関係リセット癖のある障害5選【発達障害・人格障害・うつ病】
ruclips.net/video/bI7Eg6TFAM4/видео.html
回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【不安・認知の歪み】【発達障害との関係は?】
ruclips.net/video/Y7CTbPpjsiE/видео.html
長く深い付き合いが苦手な人、コミュ力のスタミナが少ないコミュ障の特徴【人間関係リセット癖・発達障害者にも多い】
ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html
自己肯定感が大人になっても非常に低い人がそれを高めるには【必要な3つの苦しみ】【劣等感/自己理解・自己受容】【発達障害】
ruclips.net/video/mV0bBN4evdQ/видео.html
公私のギャップが激しい、職場(仕事)や学校で話すことは得意だが話し好きではない【発達障害混合(擬態・過剰適応)型あるある】【仕事モード・切り替え・オンとオフ・別人格・ペルソナ・バイリンガル】
ruclips.net/video/-hgwt8zy-Aw/видео.html
「擬態」という感覚【社会に適応する、溶け込む、紛れ込む】【発達障害・ADHD・ASD・発達障害グレーゾーン】
ruclips.net/video/DU9oo21u5Ws/видео.html
人間観察をついしてしまう(擬態に必死な発達障害特性の強い人、HSP、ACなどの敏感繊細な人あるある)+中二病→『趣味は人間観察です』
ruclips.net/video/h8zPYBeQGEQ/видео.html
完璧主義(プラスに働いていないもの)はやめよう!【弊害・改善法も教えます】【発達障害・極端な思考】
ruclips.net/video/aHGKJuHB2IU/видео.html
アスペルガーの白黒思考(0か100かの極端な考え方)【ASD・ADHDとの混合型・発達障害グレー】【完璧主義】
ruclips.net/video/bzZfj0d2_pI/видео.html
サイコパスの話し方の特徴(言葉の特徴)3選【Win-Winはサイコパス的発想?】【嘘つき・合理性・発達障害との違い・注意】
ruclips.net/video/6mUo5fq2euk/видео.html
サイコパスの長所3選【発達障害やHSPが参考にすべき点も】【トロッコ問題】
ららららら
リセット癖あります。
どんなに仲良くなった人でもこちらから会いたいと思わないし、時間が経つと縁を切りたくなる。
そもそも人と深い仲が築けない……
完全に②ですw
初対面の人、もう2度と会う事がない人例えばタクシー運転手さんとかテキトーに話しして盛り上がったりするけど2回目以降会うとかだと絶対無理だなぁと思う。
私の事を全く知らない人でかつ、2度と会うことの無い人の方が素の自分になれるなぁ。
継続した付き合いだと役割が与えられて疲れる。
ある程度(余程の社交好きじゃない限り)誰でもある気はするけど、程度の問題だよなあ。皆わざわざ2回目以降も会いたいと思う人って10人会って1~2人ってところじゃないかな。回避性人格障害がどの程度以上ならそうなのかってのが気になるし、その時々の精神科医の独断で決められてることが多いように思える。
人見知りじゃなくて一見知りせずの二見知りって聞いたことある。
初見の人とはその場を空気を読む事が上手でうまくコミュニケーション取れるのに2回目になると前回の会話、テンション、自分のキャラを思い出して探り探り会話するから自分でいっぱいいっぱいになるらしい。
二回目会うのを考えるだけで何も考えられなくなる
本当の人見知りって初対面には強いんだよ。
顔が知れてると途端に弱くなる。
同じく!
ある日突然"あーめんどくさ"ってなって
いつも人間関係リセットしちゃう。
職場、プライベート関係なしに疲れたら
一旦離れる😅
完全に②だな〜
だから大学選ぶときも就職先選ぶときもそれぞれ誰も知り合いがいない県外に移るってしてきたし、、
初対面の人とは平気で喋れるけど、2回目以降は距離感迷って頭使うし疲れる😂
学校、とか職場、とかコミュニティが一緒の間は頑張って合わせようとするけど離れたら一切関わらないってしちゃってる。。
めっちゃわかります! 初対面だと全然平気なんですけどそれ以降は関係を保つの難しいんですよ😭
わかりすぎる!
初対面だと、話すことも聞くこともたくさんあって、会話リードしてる気になるけど、二回目とか会うとボロが出るギリギリで生きてるというか、前回の自分演じて形式的な会話しか出来てないなあとか考えちゃって、帰りたいってなる笑
分かる。初対面なら何も知らないからフラットで話せるけど、2回目以降とか前回聞いた話とか忘れてたり話のネタなくなるから、どんどんしゃべれなくなっていく。テンション上げるの疲れる。無理。てなる。永遠に初対面なら気楽なのに・・
ホントそうなりますよね笑笑
どーやったらこの癖?治るんだろう
@@お弁当はむすび わかる、、わかる!!!これどうしたらいいんだろ。
二回目って何話すのが正解なん、、、。
学生時代は閉塞的なコミュニティが避けられないから辛いよなぁ。卒業したときの肩の軽さよ!
分かる。
開放感半端ない。卒業した瞬間に全てブロックできるから気楽。
わかる、卒業が近づくにつれて嬉しくなっていった
みんなで仲良くやりましょ〜って無理にグループ組ませてくる圧とかなんか嫌だった。クラスもグループ発表も行事もなくて良くね?勉強だけしたかったw
時間と金の無駄だよね。
自分にとっての楽しい・幸せは1人1人違う。
自分にとって友達はいらないいらない
もともと交友関係が広いわけでもないのに、進学・転職の度に少ない人間関係をすべて切っているので案の定現在ボッチです。
ほんとこれ
全く同じです。深い関係が築けず気付いたら疎遠になってて、いつもなぜだろうと思う。
私も絶賛ボッチ中です
小学校からの付き合いという関係性に憧れる
自分にない人間関係とか物事を想像して、それがあったらなと悲嘆にくれる
のが人の性だけど、本当にそれらを手にしたら一緒にやってくる苦しみを
人はいつも想像しない。少し頭を冷やして、現状の自分の幸福を再認識する
のも良いですよ。
人間関係、仕事は定期的にリセットしたくなる
「人間関係リセット癖は悪いことじゃない」という言葉に救われました。ありがとうございます。
ほんと、これのせいで人生がめちゃくちゃに…。死ぬほどがんばった受験もパーになっちゃった。
いい感じだった男の子ともこっちから縁を切っちゃった。
偽りすぎて、ある日突然、何もかもどうでもよくなる。怖いんだよね、上げた評価が落ちるのが。だったらいい評価の自分のまま、縁を切ってしまおうって。
素の自分を肯定できてないんだろうな。でもどうしたらできるんだろう。
ruclips.net/video/bI7Eg6TFAM4/видео.html
回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【不安・認知の歪み】【発達障害との関係は?】
ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html
自己肯定感が大人になっても非常に低い人がそれを高めるには【必要な3つの苦しみ】【劣等感/自己理解・自己受容】【発達障害】
ruclips.net/video/gjXXgN8ikFY/видео.html
自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】
これらの動画も参考になるかもしれません。
子供の頃からリセット癖があります。
病み大学生をやってた頃、寂聴風の尼さんの授業があって興味があって聴きに行ってました。でもある回で「一番古い友人とは何年間の付き合いか」と聞かれ、私以外は全員10何年の付き合いの幼馴染がいました。「みんな幼馴染がいるよね」という前提で進める回だったらしく、私は進行の邪魔なんだなと感じて、その後の授業は行けなくなりました。
当時を思い出すと今でも悲しくなります。
あぁ…思うだけで辛いなそれ…
授業を「みんな当たり前の体」で進めるのやめてほしいよな。当たり前じゃない人間もいるんだってイメージを持ってくれ
私も幼少中高全部知り合いがいない学校に通っていたので、10年来の友人なんていません…
さらにリセット癖もあります…
幼馴染がいる前提で話をされると辛いですよね…
え、何それ。俺2年以上の友人いない。
むしろ、幼馴染っていないのが普通だと思ってたから、いる前提で話す人がいるっていうのに驚き!
②の当事者ですが、中学、高校、大学の同級生1人も連絡先残してません。電話も拒否しているので親も嫁経由で連絡がきます。とてもまともな所業じゃないと随分悩みましたが、自分がまともじゃなくてもいいやと割り切れるようになって、楽になりました。
僕はアットホームすぎるバイト先で息苦しさを感じ、辞めてしまいました。店長や職場の人達は凄く良い人たちだったのですが長く勤めるほど距離をぐいぐい縮めようとしてくるのがキツくて結果我慢出来ず辞めました。一定の距離感が良いですよね。
いつもありがとうございます!
ADHDですが、自分もリセット癖があります。今目に見えている関係しか維持できないので、旧友とは切れてます。
モノが多いとパニクって片付けられないのと同じく、人間関係も多いと混乱します。
学年が変わってクラス別になったらどんなに仲良くてもそれっきり。
きてくれないと、こっちからはない。
クラスが変わるたびにリセットするもんだと思ってたら人と揉めた
なんか気持ち分かるかもしれない。クラス変わったら環境変わるし、結果としてリセットされるじゃんって感じです。友達も必要最低限いれば、いい派なんですよねぇ〜。
一緒です!
小学生の時、母親に「○○ちゃんとは最近遊んでるの?」って聞かれて「○○ちゃんはクラス変わったからもう友達じゃないよ」って返したらめちゃくちゃ怒られてビックリしたな〜
ADHD、LDを抱えてます。
人間関係は"広く浅く"が1番楽です。
小学生の頃からよく省かれるタイプだったので
25になった今でも正直人が信じられません。
愛想笑いを頑張ってしまう人間が出来上がり、
急に距離感を縮めてくる人は容赦なく切ってしまいます。仲良くなりすぎると離れたくなります。
一定の距離感を保ってくれる友達とは今でも繋がれています。
以前された側だし友人も婚約破棄されたりやられた側は結構しんどい。合わないってなったら少しずつ距離おいたりして疎遠になるとか親密な関係なら別れを話しあったり相手を傷つけないやり方があるもんだけど突然の一方的なぶつ切りは結構たまったもんじゃない..と思ってしまいます
そう思います。
どこ行っても複数になると「天然」「不思議ちゃん」にされるので複数は大嫌いです。人は人をイメージでしか見ない。それは浅いからなんだよ。だから私は一人の人と一体一の付き合い方しかしない。人間は一体一だと真剣に見てくれるけど複数になると勝手にキャラ決めする。馬鹿じゃないのと思う。口数が少ないだけで空気扱いしていいと思っているのよ、一体一になると「しっかりしているんだね」「こんなよく話す人だと思わなかった」「凄い色々考えているんだね」「こんな話しやすい人だと思わなかった」とか。なんなのと思う
ここまで一言一句違わず自分の思いと同じ事を言っている人を初めて見た
"サイコパスタイプ→問題なし"
字面で笑ってしまうわ
なんとなく俺こういう癖あるなあって思ってたけど、しっかり言語化しててちょっと感激
わかる
これ普通だと思ってたのに周りに共感してくれる人誰ひとりいなかったわ……
人間関係をリセットし続けた結果、一人が一番楽だと気付きました
ruclips.net/video/4kBbzoE_KsA/видео.html
人間関係リセットが癖になる人の特徴6選【発達障害者にも多い】
ruclips.net/video/UoX-HshUh_E/видео.html
人間関係リセット癖のある障害5選【発達障害・人格障害・うつ病】
ruclips.net/video/bI7Eg6TFAM4/видео.html
回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【人間関係リセット癖・発達障害との関係は?】【不安・認知の歪み】
ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html
自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】
ruclips.net/video/gjXXgN8ikFY/видео.html
自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】
ruclips.net/video/IcqBp_9vEOQ/видео.html
気分循環性障害の特徴【双極性障害との違い・発達障害、HSP、感覚過敏、人格障害との関係は?】
ruclips.net/video/s5EVLGx2h24/видео.html
スキゾイド(シゾイド)パーソナリティ障害の特徴【他人に無関心?感情希薄?】【人格障害・回避性、サイコパス、発達障害との違い】
ruclips.net/video/exsij7H8jIM/видео.html
発達障害者やHSPは自意識過剰【ADHD・ASD(アスペルガー、自閉症スペクトラム)】
これらの動画も参考になるかもしれません。
断捨離が楽しすぎて
いつのまにか
人も物も周りになくなっていた🤯
断捨離(笑)
本当に得るべき物が、今の世には(あなたの周囲に)少ないだけかもしれませんね。
最後は心を断捨離するのだ。
物(美少女エロフィギュア)しか残らん。
ある日「あれ?俺自体も要らなくね?」ってなりそう
めっちゃわかります
断捨離大好き
いらないと思ったらすぐ捨てたくなる
そして何もなくなる
自分すらもwwwwww
ゼロから人間関係作っていくのがまた気持ちいいんだ
うまくやっていけちゃう自分が好きでたまらないんだよね
だけど何歳までこの考えでやっていけるかって不安はやっぱりある
どこにも所属してません。孤独ですが、めっっっちゃくちゃ楽です✨高校時代の友達が一人いますが、ずっと続いていた訳でもありません。つまりそれ以外は、切ってきたと言う事です。人間関係の継続が本当にしんどいので、良かったと思います。
全く同じです
小学校卒業、高校卒業、のタイミングで人間関係切りまくりました😭今大学生ですが、1人楽です
コメント読んで安心しました。
利益にならないのにリセットせずに維持するって、無駄でしかないと思う時があるので理解できます。
学生時代、コミュ障を盾にして、かまってくれた優しい人一人と卒業までベッタリくっついて、卒業したら気持ちが離れてしばらくするとさよなら~とか何回も繰り返してました。今なら分かる。私はサイコパスだったのだ。
俺すぎて辛い
意図的にリセットしてるわけでもないけど
自発的に誰かに連絡をほぼしないので
気がつけば一桁しか友人がいない…
擬態してるほど盛り上げ役をするわけでもないけど誰かといるととても気を遣ってしまってしんどい、とは思う。
今の返事でよかったのかなとかあの言葉は誤解されなかったかなとかしんどくなってしまう。
私もそんな感じ。実際にLINEしたり会う友人は片手で数えるほどしかいない
「この人無理だな」と感じたら即関係を切ってしまいます…
「好き」と「嫌い」はハッキリしたいんですよね
分かります。でも曖昧を許すっていうのも大切ですよね。
サイコパスの真逆で、自分は誰の役にもたたないと思って縁を切ってしまう
おかげでいつも一人ぼっちや
この動画で言う②ですね
ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html
自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】
ruclips.net/video/gjXXgN8ikFY/видео.html
自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】
ruclips.net/video/-crrSYRIFMw/видео.html
自己肯定感を簡単に高める方法、無理に高めることは危険【承認欲求・劣等感】【発達障害】
ruclips.net/video/5RdUB4fIAh0/видео.html
自己肯定感が低いと少し不幸になるような選択を無意識にしてしまう【アッパーリミット・発達障害・回避性・認知の歪み・自棄】
ruclips.net/video/bI7Eg6TFAM4/видео.html
回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【不安・認知の歪み】【発達障害との関係は?】
これらの動画も参考になるかもしれません。
②もあるし、「どうせみんな自分から離れていく」っていうだめな認識のせいで、人といればいるほど別れが怖くなってしまうから自分からいなくなるってパターンもあるなぁ…
めっちゃ分かります。。。私いきなり嫌になって関係切ったりしちゃうタイプです。
ここ同じ人ばっかで居心地良すぎる 一生コメント見られる
知り合いが、何度も夜逃げのように引越すのが不思議だったけど、なんとなくわかった気がした。
擬態に疲れて逃げてたんだね。
なんで何度も引越したって分かるんだ?
@@zugasu (°Д°)アッ…
私も小学生の時グループの引っ越ししてました。苦手なところを発見してしまってどうしても合わせきれなくてみんなにいい顔して嫌われないようにした結果そうなっちゃうんですよ。今考えてもあの時期は自分の位置が定まらなくて情緒不安定でした😅💧
ママ友社会が自分にはきつい。
悪く言えば、子供を人質にとられているようで、過剰反応しちゃう。
一番キツかったあの頃、アドラーの嫌われる勇気読んでたわ、苦笑
私はママ友いませんが、子供は子供で友達作るので大丈夫ですよ!
本当に子どもを人質に取られたら(仲間外れ等)その人にブチ切れれば良いです。そして、園や学校に相談して改善がなければ転校すれば済む話です。
子供いないけど、自分に子供ができたら同じようになるのが目に見えて共感しちゃいました…どこまでが自分自身でどこまでが子供のためのコミュニケーションかわからなくなりそう
今やママ友社会(女性社会)だけじゃなく、ほぼ日本全体が事なかれ主義の巣窟じゃないかな?それが賢い行き方だと右へ倣え。子供達はいつも犠牲者だけど、子供達の社会にもそれが浸透してしまっている。
ママ同士の付き合はきついですよねぇ。
人質分かります!気に入らないと嫌がらせする保護者もいました。子供は大人だからっていい人ばかりじゃないって学べたから良かったよっとプラスになってましたがw
保護者同士が友達にはぜならない自信があります!
それって、みんなキツいと思いながら本音言えなくて付き合ってるんですかね??
リセット癖というワードで気になって視聴しました。
リセット癖自体はそんなに悪いことではないというくだりが、とても興味深かったです。
周りからは「しんどくても逃げ出さずに食らいつけ」とかよく言われますけど、結局自分の調子と相談してケースバイケースで決めることですよね。
つらかったら逃げてもいい。人間関係をリセットするのは悪いことではない。
つい忘れがちになるので、自分に言い聞かせていきます。
自分は、集団で行動したりするのが苦手なので一旦は、仲良くなっても気がついたら自分からリセットしてしまいますね。
元も子もない言い方だけど、元々社会不適合者が無理して社会に「擬態」してるんだから、そりゃしんどくもなるし、ボロが出る前にトンズラしたくもなる。俺も限界が来て勤務中に退職届を机に置いて逃走したことがある。まあでも世の中には、社会に馴染めなくっても、頑張ってたらそのままの自分を受け入れてくれる人や環境がある。その中だとリセットする癖も無くなるし、むしろ自分が人や環境に生かされてることに気づける(環境に擬態するのではなく)から、過去にリセットした人や交流が無くなった人にも今度はありのままの「成長」した自分で会いたいな、と思えるようになるよ。現在は、過去の集積が作るのだから。リセットすること自体も悪いと思えないし、罪悪感を感じる必要も無いんだと思う。リセットしたくなるのは、生存本能が黄色信号を出しているサインなので早めに自分の状態に気づいてあげることが重要だと思います。自分を大切に。長文偉そうにすみませんでした。
っっっっっj?j?mっっjmjm−jみッジジッッッッjmしたからくださいJ?piijmjjmmjm?jjjmj?jmjmkmッッッジイpッッjmッjッm、下さいmjmkっっjmっっj?みっっっっjmj?っj?IJJMJ??−JmッッjmjッmjmッッッッjmッッッjJJJJJMJJI??MJMJJJJJJjjmjimi?pjjjjj?ip情報JJMJJJMJJJMJpッjmッjm?jk?jk?ジPjmッjmjっmッッjmjmっっっっjmッッjmjmjmっjmッッッj??mっっっっっっjmッッjmっっっっj?ッッッj?っjmッッjmってmっjmjっっjkmjーっjmっっjっっmっjッッJK??mjmjmkっjmjkmッッjmjmっっっっっjッッmっj?っjっmっjmッッッjmッッッjmjmjmjmっjmjmjmmjmjmっmjmjm?じjっjm?jっmっっjmっっっjm!jmッjmッッjmッjm?jmッjmjmッッッッjッmッj?jmッjッmjmッjmjmッッッッッッジ?pッッッjmjmッj?mッッッっっっっっj?いj-mっjm
mjjっjjmjjmっっっっjっmjm??jmjっっjっっjっmっj?っjmjmmっj?っjmっっっmっj?み?mj?mっっj?mっjk?j?mっっっっjj?mmj??jmっっjmっ?っっjjmj?jっmっjmm?j?mjjm?j?mっjmm?mmm?mmk?m???jm?jj?jっっjm?っj?っっj?mmっっっmjjっmjm?っっmっm?っjっmっっっjmっjmっっjmmmっjmjm?jmm?j?jっj?っm?jjmjj
jっっmj?j?mjm−いっmjm?j?ーっjj?m?mj!mjm
JJ?K??M?JJ?M?JM?M?MJI?M???j????J?MJJM?-??JJ?MJJ?M?-J?M?M??J?JJ?M.M?MJ??J????M-??-JJ?JMJ?JJI?M?っI?Jっjmj?mj?j?mj?ッッj?mぴj?j?っっmjjmj?っjm?っm!j?m?mj?っmjjpmっj?mkmj?mj?mj?い?jjJ??MJ?M?JJ??MMJ??JJ?M????JJPmj?j?jっmj??m??j?っm?位mじいッッj?mッッj?い???
J?JMJ??JJJJ?mっj?j?mっjmjm?m?j?mj?m?っm?っj?mっj?mj?
共感性、協調性の欠如により
グループにさえ私は所属しないので
自分の欠けてる社会性スキルを
一般の人並みにつけたいです。
上に立つような人間でもないのに周りに期待されるリーダー像を演じてた時は
しんどかったので分かります。
家族に相談してもあまり理解してもらえない内容なので、同じような境遇の人にこの癖を許してもらいたかったんです…ありがとうございます。
完全なる②です‼️
めっちゃ頑張って
めっちゃ疲れ果てて
綺麗に辞めて
全てリセットします。
本当の自分がわからなくなりますね〜💦
自分もそうなりました。現在無職。誰か仕事紹介して下さい切実に
本当の自分なんて気にしなくていいんですよ
ある程度仲良くなった人にある日急に嫌悪感を抱いてその人ともう関わりたくなくなって人間関係リセットするタイプなんだけどこれは二番なんかな。
白黒思考みたいなものも関係してくると思うので、今回の分類自体には大した意味はないと思いますが、①とも②ともいえるのではないでしょうか。
どちらとも言わない可能性も。皆綺麗に見せようとする意識はあるはずなので、仲良くなってたのはそれまで相手が己にとっての嫌いになる要素を見せてなかっただけかも。だとすれば、普通に、出会ったどの人とより仲良くなろうかとか、どの人とが気が合い、一緒にいて落ち着く、自然に会話(考え方)が合うとかによる、付き合う人の選定にすぎないと思います。
この性格のことを仲のいい友達に軽く否定されそれがすごく心に刺さってたので、悪いことじゃない無理しないでって言葉に救われました
自分のリセット癖のことを長年悩んでたけど、悪いことじゃないって言ってもらえてスッキリしました。
ありがとうございます。
コロナで会わなくなって連絡もほぼ取らなくなったから、必要ないと思って切った。寂しくもないし、ラインクソめんどかったからぼっちになっても今が快適
私もこのタイプなのでなんか安心しました。
過去は過去でばっさりいきます。同窓会行かないし行く気もない。縁があれば自然とまた会うだろうみたいな。
なのでもし自分が逆にリセットされても、その人とはそういう縁だったんだろうなぁで終わります。
とりあえずで交換したLINEやsnsも定期的に整理します。
これ、どっちもあるなー。小学生の頃グループに属するのがしんどくて、フラフラしてたら友達減った。
中高は友達の作り方分からなくなってキャラ作ったりもしたけど、卒業する度に切ってたから友達いない。
旦那と子どもと家族だけだけど、自分的に何の問題もないから元々のキャパが少なかったのかも。友達いない方が楽w
自分完全にこれだ 友達家族恋人、大切な存在でもバサバサ切ってしまう。
ちょっとでも何であろうが意見が対立したら誰であろうと簡単に縁を切る姉が適応障害だったよ。
因みに僕は叔母の犬が死んだ話してるのに急にポケモンの話をし出したから遮ったら縁切られた。
①のサイコパスタイプでした。動画内で話していた「本心では仲良くなりたいと思っていない」や「仲良くした方が得だから仲良くしてる」にとても納得出来ました。
私は家族もその対象なので、今は1番使える弟だけと連絡取ってます。
追記 ②もありました。本質は①なんですが、それを隠して良いように関わる為に②をしていると言う感じです。
求められる人物像を必死で演じて
疲れ果てていたな。2番だなと再確認。
タイトルでどきっとしました。
友達は大事にしてきたつもりですが、
とあるメンヘラ女子との付き合いがきっかけで発症したかもしれません。
この人つきあい長いけど、
ひょっとして自分のこと嫌いなのかな?
嫌なの無理して付き合ってくれてるのかな?って感じたらフェードアウトする癖があります。
転職ももはや趣味の域です。
たぶん②なのかな。
あー学校の友達とか環境変わった瞬間バッサリと切れちゃう
別に嫌いじゃないしむしろ好きなんだけど、連絡不精過ぎていつの間にか関係切れてる
案外それ自然だと思うけどね。
自分も本当に仲よかった人以外は環境変わるたびに人間関係きれてるわ。
大人になるにつれてそうなってきますよ!
どんどん友人が絞られてきます笑笑
②のバーンアウト現象まさに自分ですw
最初は周りに合わせてグループで行動するけど疲れて結局一人になります。高校では基本一人で仲良い人とは話す時は話すみたいな感じがすごく楽でしたね…
サムネでドキッとしてしまった。
これって自分だけじゃないんだ。。
リセットしました🌸
生きづらさが少しずつ改善されています。
生きることは拷問でしたが、少しずつ生きてて良いんだと思えるようになって来ました。
もう5年以上前ですが、リセットして家を飛び出してひと月ほど都市部で日雇いバイト・ネカフェ暮らししてました。いろいろあって偶然見つかってしまい、連れ戻されました。
「反省しなさい」といろんな人から言われましたし、それから学費を稼ぐためにバイトをし、大学卒業や資格取得、就職など努力してきました。今は自分のやりたい仕事ができているにも関わらず、ふと「リセットしたい」と思ってしまって「なんてこと考えてるんだろう、こんなことを考えるのは自分の反省や努力が足りていないからだ」と自己嫌悪することがあります。
「リセット癖は悪いことじゃない」という言葉を聞いたのは初めてで、あの頃の自分ごと救われた気持ちです。
「いつリセットしてもいい」と思うとずいぶんと胸が軽くなったような気がします。ありがとうございます。
違うコミュニティに属してる2人の友達と同時に話してるとどう話していいかわかんなくなる。
今でもリセットしてしまう。
完全に2だと今わかった。
けど後悔してる。
若い時は簡単に後から後から友達なんて簡単にできるけど年取るとなかなか友達なんてできないから孤独。
色んな人と出会って嫌な所も見えてからあの時のあいつは良いやつだったのにと後悔。
いや。相手がボッチだとしたら傷の舐めあいで、続くわけないし、そんなんで解決するなら最初から悩まない。
結局長所も短所も特徴でしかなく
特徴を見れるタイミングでしかないですよね
長所が伸びていけば短所は自然と消えていく
辛い時、誰も自分のことを知らない生活様式も文化も違う外国に行ったら楽になったことがあります。
ruclips.net/video/GddAGOV7N7o/видео.html
発達障害者は海外の方が生活しやすい?【イギリス(ロンドン)への留学経験談】【外国の文化】
コメントをありがとうございます。後にコメントを見られる方のためにこちらの動画を貼らせていただきます。
完全に2だ、、
コメ欄に結構同じ人がいて安心した
毎回欠かさずに行っていたサークルをぱたりと辞めたのもきっとこれだ、、
インスタも消してしまったし
リセット癖中学からもうあったかも。
友達の嫌なとこに耐えられなくなってきたり、友達が嫌な事言ってくるの耐えられなくて切って、周りが何年か一方的に連絡取ろうと距離詰められようとしたり粘着された事とか二回くらいあった。
多分他の時もあったと思う。
自分も他人もその人の短所ってだいたい変わらないから嫌いになって関係続けてもしんどいだけなんですよね・・・。
あと人と集まって騒いでる時は楽しいけど、その後の日が喉が痛いはしんどいわ・・・
楽しいけどすごい虚しい気持ちになっちゃったりとかあった。
本来静かな性格だし無理してた面あったかもしれない。
わかるなあ
リセット癖も相まってなのか転職癖が治りません
(治る治らないの話では無いかもしれないけど)
緊張の糸が切れるっていうやつですかね。
皆の期待に応えなきゃ、自分しか出来ない事だから、ていうシチュエーションで発生しますね。
擬態の仕方ですね。自分に無理のないようにグループの特徴を理解しつつ、自分をグループに適応させていく。
これやってって丸投げ体質の日本企業では、実現が難しいです(業務に責任を持ってやってねみたいなスタイルなので)。
自分が思うほど、他人は自分の事想ってない。自分が一番大事。
リセットするの自分だけじゃないんだなあって安心できました。リセットして連絡も取れないようにしていた人が数年前に家までやってきて、もう一度関係を構築する機会があったのですが(そこまでしてくれたのがすごく嬉しかった)、今度は向こうから連絡がなくなり「される側というのはこんな気持ちなんだな」と今でも悲しさを噛みしめてます。それでも、死んだ後のことが自分に関係ないのと同じで「関係を切った後のことは自分には関係ない(知る由がないので)」と思うのでこれからもリセットしてしまうんだろうなと、自分が嫌になりますね。
私も、関係を自分から切ってるつもりの友人がうちまで来てくれた事ありましたけど、当時はどうしてもプライベートの関係を全部断ち切りたくって、断ち切った事がありました。しばらくは気楽でしたけど、今でも時々思い出して「どれだけ傷ついただろうか、恨んでるだろうか」とか考えてしまいます。新しい関係を・・・と思っても、元々コミュ障だし、あれだけひどい切り方した自分じゃまともに友人なんて今後一切作れないだろうなあと思っちゃいます。実際、今でもプライベートに家族以外と時間使うと想像すると「時間を取られる。ストレス発散する時間を一切奪われる」と思ってしまいますし。でも、ここのコメント群見ていたら価値観がひっくり返りました。この癖と付き合っていく方法はあるんだろうか。
リアルでもあるけど、Twitterでのリセット癖がすごい...毎回Twitter上でキャラ擬態して、結局そのキャラがわからなくなってアカウント消しちゃうの何回も繰り返してきました
私①かな?自分は優しい!と信じてきたけど、サイコパス気質は多少あるかも。
今まで付き合った人、全員、今後私に必要ないなって思って、突然去るを繰り返してきた。なんで?と言われても必要かなくなったって言ってしまった事あり。長く付き合っても別れた後も、あっちの良かった事より悪かった事を思い出すから未練とかも特になし。
職場も。表面は良い人だから?辞める時、皆んな泣いてくれたりしたけど、その後、関わらない人はSNSですぐフォロー外した。
SNSもリセットしてスッキリするの好き。
物もバンバン捨てれます。貰ったものもあんまり関係ない。この先使わんな、みたいな。誰か使ってくれるだろうとフリマアプリで売る。
今は今、過去は過去。みたいな感覚。
あーわかるなぁー
こう、スッとサイコパスの方になる時がある。私も普段は自分は優しいと思ってるけど笑笑
多分疲れちゃうんだと思う!
めちゃくちゃわかります…!周りの子は別れててもインスタやLINE繋がったままなのが不思議でしかなくて…別れたならお互い必要ないって思ってしまうのがめちゃくちゃ分かりますよ🥲🥲🥲若干苦手だなって思っている人とも平気でsns繋がったままなのもわたしは耐えられません🥲🥲
カッコいい‼
ほんとにわかる😂
多分そういう一面もあるってだけで優しいには変わりないし、性格がドライなだけ!
おお、ちょっと共感
転職が多くなってしまうのも、リセット癖だったんだ・・・
仕事全体を見通せるのに2,3年かかり、見通せた気になると飽きて辞めようと思い立ったら辞めてしまう。
一般の方みたいに、せっかく仕事覚えたのにもったいないとか、みんなと仲良いのに辞める必要ないとか言われるけど、
そこにとどまっている方が無駄だと思うともうそこにいる必要性を感じなくなってしまう。。。
わかりやすくステップアップするための試験とかがあるととどまるけど
そんな向上心のある立場に置かれる存在でもない。
ブラック企業で短期離職繰り返した私からしたらマシだと思ってしまう
ご結婚されるといいと思います。
想像ですみません、、
精神的に成長して行く人は古い人間関係は切った方が良い。
魂のレベルが合わなくなるから
魂のレベル😂笑
@@ツヴァイファントム-t8e 何か面白い事でも?
何となくわかる。相手も精神的に成長してれば大丈夫だけど、成長しないか極端に遅れてるとこっちが疲れてしまう。
精神年齢が合う合わないってかなり大事。見た目にあまり左右されなくて一見分かりづらいから余計に。
悲惨な幼少期青年期がありすぎて魂のレベルもクソも昔はありませんでした。
自分から人間関係切りにいってるつもりはないけど、ちょっと仲良くなってもそれ以上深い仲になれずそのままそのグループに入る事なく関係がフェードアウトになるような事がよくありました。結果リセットされたような形になってます。これはちょっと違うのかな
バイトの新入りの大学生男子がめちゃくちゃ元気で感じが良くて、お酒大好きなんで飲み会ぜひぜひ誘ってください!!とか言ってたのに、一週間後にぱたりと音不になって店長が連絡しても居留守使われたんだけどもしかしたらこれと関係してるのかな(笑)
普段寛容な人を心掛けていたら、いつの間にやら蓄積してきた周囲へのストレスが溜まり溜まって、ある時この位なら許してくれるでしょうと過剰に寄り掛かられたり失礼な事をされた際に急激に冷めてしまい、この人に貴重な時間使うのもうやめようと、スッパリ会わなくなるみたいな事が多々あったので、自分だけかと思って悩んでいたこの現象が言語化されてて少し安心しました。
関係性続けたい人だけしか続けてない。その時必要な人だけつるんで、仲良くして必要なくなったら疎遠にしてつるまなくなる。
これサイコパスなのか。。。
要は自分の利益しか考えてないから。 自分に明確な利がある時は親しくして なくなったらバイバイ それは短期的でも長期的でもおなじ
自己中心的なだけだから違うよ。安心して
@@夜蛸 サイコパスは自己中の事だから間違ってはいないんじゃね?
何ていうか、この人といたら自分がダメになるなって思って離れるのはサイコパスになるのかな?
@@londonabc8992 厳密には違うんだが……自分も分かってもらえるような説明が出来そうにない。
ある問題に対して極めて極端な手段を用いて、それをした事に疑問や興味を挟まない人……かな?
我慢しすぎて双極性障害になったりするほうが問題←これですね。自分の中学時代や高校時代を振り返ると、10代の人に見てほしい内容ですね…。大人になると、こういうリセット癖がある人にも色々あるという事例に理解があるけど、なぜ先生や親は、必要な時期にこの事実を子供に教えないのでしょうね。
小さい頃からリセット癖がついてしまってはダメだからでは…?🤔
こういう人がいてもいいんだ…!って思っちゃったらクラスの人間関係崩壊しそうw
信じ合えたり尊敬し合える人と出会いたい
ruclips.net/video/h8zPYBeQGEQ/видео.html
完璧主義(プラスに働いていないもの)はやめよう!【弊害・改善法も教えます】【発達障害・極端な思考】
多分そういう思いが強すぎるから②の状態に結局なってしまっているという人は少なくないと思います。
ワシやないか
動画、コメント欄見てたら
自分だけじゃないんだって思えて
気が楽になった
西加奈子さんの『 サラバ』を読んだ時に
自分だけじゃないんだなって心が
楽になったのが懐かしいです
相手が自分の事をどう思ってるんだろう、とか、今話しかけていいのかな…とか俺の事嫌いなんじゃないか…とか色々考え過ぎた結果、1人がめっちゃ楽だし楽しいことに気が付いた。
ruclips.net/video/4kBbzoE_KsA/видео.html
人間関係リセットが癖になる人の特徴6選【発達障害者にも多い】
ruclips.net/video/UoX-HshUh_E/видео.html
人間関係リセット癖のある障害5選【発達障害・人格障害・うつ病】
ruclips.net/video/bI7Eg6TFAM4/видео.html
回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【人間関係リセット癖・発達障害との関係は?】【不安・認知の歪み】
ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html
自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】
ruclips.net/video/gjXXgN8ikFY/видео.html
自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】
ruclips.net/video/IcqBp_9vEOQ/видео.html
気分循環性障害の特徴【双極性障害との違い・発達障害、HSP、感覚過敏、人格障害との関係は?】
ruclips.net/video/s5EVLGx2h24/видео.html
スキゾイド(シゾイド)パーソナリティ障害の特徴【他人に無関心?感情希薄?】【人格障害・回避性、サイコパス、発達障害との違い】
これらの動画も参考になるかもしれません。
心も体もボロボロになるか、心底相手を嫌いになるまで関係を切れないタイプでした。
意識してリセットするようにしたら楽になりました。
わかりすぎる😭10代のトラウマで今はもっと意識しよう、回避しようって思いながら生きてます😔
まさに②だわ。
気を使って怒ったりできないし、どんなに気が滅入ってても無理に明るく振舞おうとして、結果すごく疲れてしまう。
私外で自分がよく見えるように完璧な良い人風の仮面かぶってるけどだからこそ付き合いが長くなればなるほど完璧じゃない自分がポロッと出ちゃう時あるじゃないですか。そうすると嫌われたなとか幻滅されたろうなと思ってこれ以上好きな人達からの評価が下がる位なら下がりきる前に離れた方が良いと思って自分から消えます。
みんな良い人だったのに…
本当自分が嫌いです。
ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html
自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】
ruclips.net/video/gjXXgN8ikFY/видео.html
自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】
ruclips.net/video/-crrSYRIFMw/видео.html
自己肯定感を簡単に高める方法、無理に高めることは危険【承認欲求・劣等感】【発達障害】
ruclips.net/video/5RdUB4fIAh0/видео.html
自己肯定感が低いと少し不幸になるような選択を無意識にしてしまう【アッパーリミット・発達障害・回避性・認知の歪み・自棄】
ruclips.net/video/bI7Eg6TFAM4/видео.html
回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【不安・認知の歪み】【発達障害との関係は?】
これらの動画も参考になるかもしれません。
己の信念からくる言葉を(綺麗に取り繕いながらだとしても)発し続けてある程度行動していれば、見るひとは見ていると思いますよ。余程人道から外れる行為でもしない限り、幻滅とか嫌うなんて事はないかと。そうした折に声もかけなかったり去るひとは、所詮大した関係性は築けない人です。
中学生の頃、親しかった人に裏切られてから人を信用できなくなり、そこから周囲の人を駒としか見れなくなり、自分にとって利益があるかどうかで人との付き合いをしてきました。でも問題ないみたいなので良かったです。
逃げるは恥だが役に立つ、みたいな名前のドラマありましたよね。
自分は最早、逃げると言うひとつの選択肢であって悪いことでも恥らしく思うことでもないと感じております。
しかしながら、日本特有の美徳なのか我慢することを選びがちですし、それに耐えようとする後者は発達障がい者に限らず多いと思います。
だからこそ光武オーナーのご意見に賛同です。
なんなら二極化思考になりがちな自分は、サイコパスタイプと言っても過言ではないくらい関わる相手を選択するようになりました。
サイコパスではないにしろ、サイコパスのような賢さを見習った、いい事例のひとつではないかなと思います。
著しくどこかがバカな自分には、こう言うところくらいサイコパスの賢さを見習う必要があると思いました。
それが偏った人間の"適度"に近づくヒントかなと。
今となっては対人関係に余裕があり、毎度毎度人間関係をリセットする程には無理しなくなってるので、真面目に取り組んでしまう障害者には一度くらいは不真面目で理不尽だと思われると自覚しているような事でも、やってみると気の持ちようがだいぶ変わるかもしれません。
こうやって長文になってしまう癖もまあ仕方ない、と笑
ここのコメント欄で自分と同じようなひとがたくさんいる驚きと安心感を得ました。
自分の場合は、擬態しようとして結局できなくて自分はダメなやつだ耐えられない、となってリセットするのを繰り返してます。
美容院に2回通うと気持ち悪くなって、行きつけが作れません😂蛙化現象美容院バージョンですね!2番の気があるんでしょうか。初対面と話すのはワクワクします。この人は自分のことを知らないと思うだけでテンションあがります。でも、会社の飲み会とか、もう何度も会ってる人との飲み会は、本当に、行きたくない…。飲み会がある二週間前からお腹痛くなりますよ😓
少しでも嫌なこと言ってくる事が何回も続くと、連絡取るのやめよう、会いたくないってなって仲良かったとしても徐々に疎遠にしてしまいます
たまに人間関係つづけてみようと思って連絡交換し合っても、相手から連絡が来ることも一度もない。
もう何度関係切ったことやら。
学生の時と病気で辞めた職場での関係はいじめにあってたので「死んだこと」にしたくて切って、これまでの作業所の人とは何人か繋いでるけどそれ以外は切っての繰り返し。
そして今の作業所にいるとまた就職したときに切らなきゃいけない、切りたくないというジレンマに陥ってる自分がいる。
人間関係を切ってはつないで切ってはつないでの繰り返しで新しいところに行くってすごくパワーがいるんですよね、うん
1です。損得勘定で人間関係の構築、消去をきめています。
親にこういう話をした時に、ありえない、と言われましたが、これ以外の人間関係への価値の見出し方がわかりません。
価値を見出す必要性は逆にあるの?
めっちゃ①です。
周りの人にそんなに損得考えてるのおかしいよ!って言われるのですが、無駄な時間をかけてしまうのが耐えられないので、切ってしまいます。
他の人に理解されなくても自分がそういうカテゴリーの人間だと分かって良かったです。勉強になりました。
ruclips.net/video/IUD4JBQq6zo/видео.html
サイコパスの話し方の特徴(言葉の特徴)3選【続編】【発達障害との違い】
ruclips.net/video/6mUo5fq2euk/видео.html
サイコパスの長所3選【発達障害やHSPが参考にすべき点も】【トロッコ問題】
ruclips.net/video/bzZfj0d2_pI/видео.html
サイコパスの話し方の特徴(言葉の特徴)3選【Win-Winはサイコパス的発想?】【嘘つき・合理性・発達障害との違い】
ruclips.net/video/_aaTxbc_kbs/видео.html
サイコパスとASD(発達障害)の合理性の特徴の違い【仕事の例】【アスペルガー・自閉症スペクトラム】
これらの動画も参考になるかもしれません。
彼氏と別れる度その環境ごと嫌になって全部リセットしてるから友達いないw
俺は引っ越しまでして完全に別の人間になっているよ。
でも積み重ねの中でこそ洗練される人間関係という経験が
身につかないから、年相応の成長をしていないような自分に
いつも空虚感を感じる日々。
大切だから彼氏を絶対作らないという仲良しグループを作ってはいかがですか?
@@user-hv3pb1tq2p 逆にその繰り返しの中で得られたものは何かありますか?
若い頃の自分と同じ人いてびっくり。
どれだけ自分に優しくしてくれる人でもなんか関係を切ってしまう
大切な相手まで切ってる気がして後悔する
ruclips.net/video/4kBbzoE_KsA/видео.html
人間関係リセットが癖になる人の特徴6選【発達障害者にも多い】
ruclips.net/video/UoX-HshUh_E/видео.html
人間関係リセット癖のある障害5選【発達障害・人格障害・うつ病】
ruclips.net/video/bI7Eg6TFAM4/видео.html
回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【人間関係リセット癖・発達障害との関係は?】【不安・認知の歪み】
ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html
自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】
ruclips.net/video/gjXXgN8ikFY/видео.html
自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】
ruclips.net/video/5RdUB4fIAh0/видео.html
不幸になるような選択を無意識にしてしまう【自己肯定感が低い人あるある・アッパーリミット・発達障害・認知の歪み・自棄】
ruclips.net/video/THTKT6lnHjM/видео.html
恋愛面において、安定した自己肯定感の獲得はマイナスになることもある【発達障害・自己受容・特性、自己理解・モテ】【ファッションの話も】
ruclips.net/video/Y7CTbPpjsiE/видео.html
長く深い付き合いが苦手な人、コミュ力のスタミナが少ないコミュ障の特徴【人間関係リセット癖・発達障害者にも多い】
これらの動画も参考になるかもしれません。
高校では仲良し部活と言われるほどメンバー同士仲良かった風を演じてたが、卒業した瞬間バッサリ切ってやりました。メンバー内でのマウントやしがらみがめんどくさかったので切ってスッキリ☺️
子供付き合いでの
ママ友関係を全部削除したい。
あと三年くらい。心底全員嫌い。。。
今は嘘ついて、がんばる。
頑張らなくて良いのでは?何が問題なんでしょうか?
削除しても問題ないですよ〜^_^
爽やかーー!何回もLINEやfb削除したけどママ関係も大丈夫よー良い人とはまた繋がるしね
コミュニティへの入り方ってめっちゃ大事だと思う
自分に必要ない、付き合うことでストレスを感じる、プラスにならない人間は昨日まで仲良くてもバッサリ切ります。結果サイコパスタイプにしっかり当てはまりました。これはどうしたもんかと思ってたけど、リセット癖は悪くないと思うという言葉と、サイコパスはもうしゃぁないみたいなのを聞いてすごく楽になりました❣️✨しょうがないな、それが私だからと思うようにします!
自分は虚言癖ひどくて人から良く見られたくて、その人が求める自分になりたくて嘘つくんだけどそれがバレそうになるとどんなにその人が好きでもそれがバレることの方が怖くなって逃げてしまう。
虚言癖自体はもう治らないと諦めてるけどこの動画見てたら何となく病院行ってみようかな…と思った
ruclips.net/video/41ZXccbq2Wo/видео.html
ASD(アスペルガー)が嘘をついてしまう時の理由【発達障害・自閉症スペクトラム・真実】
ruclips.net/video/CPwX_P3s7jY/видео.html
嘘つきな発達障害者とは付き合うな【人格障害・過剰適応・ADHD・ASD】
ruclips.net/video/NkJHwKBw-HY/видео.html
発達障害(グレーゾーン・混合型・擬態型)でよく嘘をつく人の特徴【過剰適応・劣等感・人格障害】【ASD(アスペルガー)・ADHD】
ruclips.net/video/njfwdQSjtmo/видео.html
ADHD型嘘つきの特徴5選【発達障害】【反射的・忘れる・擬態・先のばし・パーソナリティ障害(人格障害)】
ruclips.net/video/bzZfj0d2_pI/видео.html
サイコパスの話し方の特徴(言葉の特徴)3選【Win-Winはサイコパス的発想?】【嘘つき・合理性・発達障害との違い・注意】
ruclips.net/video/L6XXC3vPsqI/видео.html
演技性パーソナリティ障害(人格障害)の特徴【承認欲求・トラブルメーカー・一見魅力的?虚言癖?発達障害との関係は?】
これらの動画も参考になるかもしれません。
ウワー気持ち楽になりました…。そんな自分にも適度な距離でながらく付き合い続けてくれてる人達はこりゃ大事にしなきゃなと改めて思います