ザ・スパイダース The Spiders/エレクトリックおばあちゃん Electric Obachan (1970年)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 60

  • @kenwataridori2670
    @kenwataridori2670 3 года назад +32

    この曲から数十年後に「コンピューターおばあちゃん」なる曲が流行った。スパイダースが時代を先取りしてたってことです。凄いじゃないですか!

    • @タクヤ独り語り
      @タクヤ独り語り 2 года назад +16

      曲はジャン&ディーンの「パサディナのおばあちゃん」のオマージュですけどね。

    • @rsnsgm46
      @rsnsgm46 11 месяцев назад +4

      先取りというかコズミックインベンションのプロデューサーがブルー・コメッツの人だから単にオマージュやセルフ・カバーに当たる事案です。

  • @工藤淳一-y4l
    @工藤淳一-y4l 11 месяцев назад +4

    中学生の頃、友達の間で流行ってました。懐かしい!アップありがとう。どしてなべなって今聞いたらなかなかのグルーヴだ。

  • @カジオウカズヤ
    @カジオウカズヤ 4 года назад +26

    これぞ、スパイダースの真骨頂!

  • @inu3neko3tanuki3
    @inu3neko3tanuki3 5 месяцев назад +6

    最強にいい歌😮

  • @ホワイトキャット-f5b
    @ホワイトキャット-f5b 3 года назад +14

    パサディナのおばあちゃんという曲がございますが、スパイダース、ビーチボーイズ好きでしたからね‼️

  • @大塚泰-q8d
    @大塚泰-q8d 3 года назад +24

    ザ・スパイダーズは、最高のバンドですね。

  • @Neppa_ORIX
    @Neppa_ORIX 3 года назад +13

    小学生低学年の頃おばあちゃんに思いっきり大声で唄ったら怒られました🙏60年経ちましたが鮮明に覚えているもんですね🤣

  • @sakuraikenn3203
    @sakuraikenn3203 3 года назад +17

    飛行機に乗ればハイジャック、船に乗ればシージャック、我が家は急に婆婆ジャック、ってシュール過ぎwww、まさにスパイダースの真骨頂。いい時代だったなあ。

    • @keroagunso
      @keroagunso 2 года назад +4

      その歌詞のせいでラジオにおいて放送上要注意曲に指定されたとかされなかったとか…?

  • @マッドマン-p4d
    @マッドマン-p4d 7 часов назад

    大滝詠一のナイアガラカレンダー(1977)の「泳ぎカナヅチ君」はサウンドも転調もこの曲を意識したノベルティソングでした。大元はビーチボーイズですが

  • @ビリー菊池
    @ビリー菊池 2 года назад +11

    すんげぇ前に,
    青森のラジオで
    GS時代の頃,民家にスパイダーズの人達が,トイレ借りに来たエピソード記憶に残って仕方ないdeath!!

  • @けいこ-k1r
    @けいこ-k1r 2 года назад +5

    懐かし~い
    小学生の頃、いとこのお兄さんレコードで初めて聴いて、ずっと歌っていた記憶があります。
    子供でも口ずさめる楽しい歌でしたね。
    あの頃、南沙織の『17才』もよく聴いていました。

  • @user-my2sm7ms7z
    @user-my2sm7ms7z 5 лет назад +17

    「コンピューターおばあちゃん」はここから来たのか

  • @kazuowatanabe9474
    @kazuowatanabe9474 5 лет назад +14

    聴いた感じビートルズの「Paperback Writer 」を何故か思い出してしまいます🙇

  • @9aaaoo185
    @9aaaoo185 4 года назад +9

    スパイダース解散前のシングル。 この時田ラムは前田さんでした。新宿ACBで聞いたのが当時のスパイダースを見た最後になりました。 3年前にかまやつさんのお別れ会で残ったメンバーがライブしてくれました。悲しかったです。

  • @keroagunso
    @keroagunso Год назад +12

    ババジャックされたイエローサブマリンっぼい飛行機をスパイダー(オープンカー)で追いかけるクモの巣柄のネクタイをしたマチャアキを描いた、ムッシュ筆によるジャケットのイラストがイカす!

  • @kuritakazunori6194
    @kuritakazunori6194 2 года назад +4

    令和五年早々テレ東「充電旅」視聴から来ました
    70年代の半世紀前みたいですけど
    ウィキ見たら内容も時事を反映しているようで

  • @kazenotabibito7
    @kazenotabibito7 7 лет назад +18

    何回 聴いても やっぱり 良いですね!

  • @徳永夕子
    @徳永夕子 Год назад +4

    笑っちゃうけど、goodな曲!

  • @shimaneko38
    @shimaneko38 5 лет назад +11

    温かいロックですね。癒されます~~^^!

  • @CORERESS
    @CORERESS 5 лет назад +11

    カッコいい!

  • @小林二三男-d8m
    @小林二三男-d8m 4 года назад +6

    とても懐かしい歌ですね。

  • @ブラックホワイト-d3h
    @ブラックホワイト-d3h 11 месяцев назад +2

    青森県弘前市出身で作曲もかまやつひろしさんボーカルもかまやつひろしさん

  • @ホワイトキャット-f5b
    @ホワイトキャット-f5b 2 месяца назад

    パサディナのおばあちゃん風!ムッシュさんビーチ・ボーイズ好きでしたからね😊他にも、サマーガールやもう一度もう一度も、ビーチ・ボーイズ風ですね❗

  • @島崎秀木
    @島崎秀木 4 года назад +9

    とってもGSのくくりの曲にはきこえなくてなんか斬新。マチャアキのいたスパイダースだから出来た事なのでしょうか。僕の中でGS曲はヨーロッパのおとぎ話またはヨーロピアンスタイル中世的なイメージがあったのでこの曲にはビックリしました。もしコロナ渦中にスパイダースが存在してたらコロナバスターじいちゃんまたはばあちゃんなんて曲をやってくれてたのかなあ。ただの妄想ですが何しろGS曲にもかかわらず弘前のばあちゃんとか気軽に津軽をぬけだしたとか青森県出身の吉幾三も驚きのセンスにやられました。今は緊急事態宣言出てる都府県あるので気軽に移動できる雰囲気でもないけどこの曲のばあちゃんならアマビエ宜しくコロナ撃退するだけのパワー持ってるかも。でもスパイダースはかまやつひろしさんはじめ亡くなられた方もいらっしゃるので現実的にはなかなか簡単にはですね

  • @渋川治記
    @渋川治記 2 месяца назад

    日本の曲とは思えない、メロディ、昔の歌とは思えない🎉

  • @木倉谷哲也
    @木倉谷哲也 3 года назад +12

    ‘70年12月スパイダース最後のシングル。そんな感じがしない陽気な歌で、もっとできるんじゃないかと思ったけどムッシュが辞めたがって仕方なくという事ですかね。残念。

    • @ホワイトキャット-f5b
      @ホワイトキャット-f5b 3 года назад +2

      これ、完璧に ジョークですが、解散は ムッシュさんがお金💰持ち逃げした?

  • @yamchan1031
    @yamchan1031 Год назад +5

    この曲を聴くと、確かに下敷きは1960年代前半の王道サーフソング「パサディナのおばあちゃん」だけど、アレンジや音圧はフィル・スペクターさながらの「コラージュ多重録音の鬼」と化したブライアン・ウィルソン色が前面に出たペットサウンズ以降の1960年代後期〜1970年代のビーチボーイズそのもの且つ言葉選びのセンスとかも含めて「これフランク・ザッパ(マザーズ)か大滝詠一入ってね?」と思ってしまう位(当然ながら大滝詠一氏はまだはっぴぃえんどの一員としてデビューする前後の時期の曲)で、正直これが最後となったのが勿体無かった感も

  • @ぽよ-b6z
    @ぽよ-b6z 7 месяцев назад +1

    カタカタカタカタわしも〜

  • @ホワイトキャット-f5b
    @ホワイトキャット-f5b 3 года назад +2

    こちら、かっぺちゃん はじっこで頑張ってます、

  • @yamchan1031
    @yamchan1031 Год назад +4

    後期スパイダースがビーチボーイズ色が強まるのは、コーラスを得意とするバンドの特性を生かす意味合い以上に、アバンギャルド色を強めたペットサウンズ以降のビーチボーイズは、本国アメリカでは今一つ理解されず過去のバンド扱いされた(ビートルズと同じEMI系のキャピタル所属だった不運もあったかと)一方、寧ろイギリスの方で地元イギリスのビートルズを凌ぐ人気となった(以降、イギリス並びにヨーロッパがビーチボーイズの人気並びに活動の中心となる)事も、本来ブリティッシュ趣向のかまやつさんにピタリハマったという面も見逃せないでしょう。

  • @たかたけ-v8l
    @たかたけ-v8l 2 года назад +2

    三人の侍の動画で見つけられてよかった

  • @矢森久晴-n2h
    @矢森久晴-n2h 3 года назад +6

    タイガースやテンプターズのようないかにもなラストシングルじゃなくて、陽気なコミックソングがラストシングルになるのがいかにもスパイダースらしい(狙ったわけではないだろうけど)。

  • @yukiishi
    @yukiishi 4 года назад +5

    手裏剣戦隊ニンニンジャーの「♪伊賀崎のおじいちゃ~ん!」笹野高史さんが思い浮かびました!(笑)

  • @masaiz3997
    @masaiz3997 5 лет назад +10

    これはかまやつ(釜萢)さんの起源が青森というところからの曲なんでないかと子供の頃から思ってました。弘前に由来があるし。

    • @keroagunso
      @keroagunso 2 года назад +3

      「かまやつ」はまさかアイヌ語地名起源とか?

    • @masaiz3997
      @masaiz3997 2 года назад +3

      そうですね。釜萢や苫米地はアイヌ語起源の湿地を現す地名、苗字らしいです。

  • @ホワイトキャット-f5b
    @ホワイトキャット-f5b 3 года назад +3

    間奏の、掛け合い マチャアキと、何方?とにかく面白い。

    • @9aaaoo185
      @9aaaoo185 2 года назад +3

      かまやつさんだと思います。

    • @ホワイトキャット-f5b
      @ホワイトキャット-f5b 2 года назад +2

      @@9aaaoo185 そうですか。メンバーとは、思いましたが かまやつさんですか‼️笑いのセンスがございますね。(^o^)ありがとうございました。

  • @山下勝仁
    @山下勝仁 4 года назад +10

    最後の曲でドラムが田辺昭知でなくて前田富雄だよね🎵

  • @たかはしこうへい-s9b
    @たかはしこうへい-s9b 6 лет назад +10

    スパイダースのラストシングル曲、マチャアキが歌っています。どうかB面のいつわりの恋誰かアップお願いします🙇

  • @ねこねこゆたんぽ-u1y
    @ねこねこゆたんぽ-u1y Год назад +4

    最後のLPからのシングルカットで おまけみたいなバージョンでしたね。ソロ活動とかメンバー不足のままで仕事を消化してた混乱期だったような…
    …と受け取ってました。タイガースのような解散コンサートやイベントも無かったかな~😅

  • @葉っぱムシメガネ
    @葉っぱムシメガネ 4 года назад +22

    元ネタはパサディナのおばあちゃん。

    • @ホワイトキャット-f5b
      @ホワイトキャット-f5b 3 года назад +5

      そうですね。ジャン&ディーン。       ビーチボーイズも、ライヴでやってます。

  • @redroversk
    @redroversk 2 года назад +3

    it's great to hear this again, every now and then I'd remember, isn't that song called "electric grandma"?

  • @釣り人GS好きな
    @釣り人GS好きな 2 месяца назад

    シージャックって聞いたことなかったから造語だと思ってたんですが、どうやら1970年に起こった瀬戸内シージャック事件から取ったようですね

  • @asterlily9914
    @asterlily9914 3 года назад +6

    このころはまだ堺正章が「西遊記」で主役の孫悟空を演じるとは思いもよらず。でもキャスティングは確かだった。バーちゃんが飛行機乗って孫がキントウンに乗ってりゃ世話ないわ。

  • @ああ-m8q4s
    @ああ-m8q4s 20 дней назад

    Get backみたい

  • @ねこねこゆたんぽ-u1y
    @ねこねこゆたんぽ-u1y 5 месяцев назад +1

    加藤カッペちゃんか?トラで江藤さんのベースか?
    どなたか解りますか?

  • @manzaim43423
    @manzaim43423 3 года назад +3

    順ちゃんのパートは?
    コーラスやあいの手にも入ってないかな

  • @たかはしこうへい-s9b
    @たかはしこうへい-s9b 6 лет назад +8

    間奏、マチャアキがなんかぶつぶつ言ってる!どうしたの?

    • @山下勝仁
      @山下勝仁 4 года назад +6

      何かぶつぶつがマチャアキの売りでしょう?

  • @jpntechnostream505
    @jpntechnostream505 5 лет назад +10

    ジャン&ディーンの「パサディナのおばあちゃん」のパクリというか翻案作ですねー

    • @dai_-im9or
      @dai_-im9or 5 лет назад +5

      そうwikiにありましたが、全体の印象はあまり似てる感じはしませんね。

  • @たかはしこうへい-s9b
    @たかはしこうへい-s9b 6 лет назад +7

    青森弁?ペラペラやん!