【ファミコンショップ】子供たちの憩いの場だったゲーム専門店はなぜ消えたのか?【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 148

  • @おむらいすおむらいす-r9s

    時折、新聞に入るファミコンショップの折り込みチラシが楽しみだったな。
    買い取り価格表で持ってるソフト探したりしてた。

  • @ラセイタロウ
    @ラセイタロウ Год назад +54

    懐かしいなこの時代に戻りたいな

  • @monnge-
    @monnge- Год назад +22

    ゲーム屋、ホントよくいったなあ。あのころは楽しかった。

  • @taniken
    @taniken 2 года назад +36

    近所の店でドラクエ3を買おうとしても、もう予約は終わってますって言われて。
    友達とそれじゃしょうがねえから新宿のヨドバシでも行くかって行ったらあっけなく買えた。
    当時から町のファミコンショップよりも家電量販店の方がソフトを買いやすいってのはあったんだな。

  • @nono-wy3ce
    @nono-wy3ce Год назад +51

    アタリショックて1983年では?1835年ってテレビすらないよーなw

    • @話ズ
      @話ズ Год назад

      テレビどころかラジオも無いし、無声映画すら無いし、それ以前の自動車すら無い。鉄道機関車がわりと新しい発明品という扱いで各地に増えまくってた時代。日本にはまだ伝わってない。
      まあ馬車と鉄道の時代だよ。娯楽と言えば日本では芝居や講談、絵描き、珍品蒐集、じゃんけん大会、スポーツ系の相撲、登山とか。紙が物凄く高価な時代なので紙や金属を使う趣味はなかなか手の届くものじゃない。庶民の娯楽は都市部でも農村でも博打ばっかり。

    • @takahiroishiyama6982
      @takahiroishiyama6982 Год назад

      @@話ズなげーよ

  • @須藤直哉
    @須藤直哉 Год назад +37

    知り合いがファミコンショップやってたが、ある時から卸が新作ソフトを全然回してくれなくなったらしい。それから自分も新作ソフトを古いのと交換してやったりしたが、あえなく潰れてしまった。ある時期から中小の中古ファミコンショップを潰しにかかった様だ。残念な歴史。

    • @ぶっくおん
      @ぶっくおん Год назад

      実際中古潰しの動きは一時期有ったからね
      全部新品で買ってもらえば中古分の収益をメーカーに還元できるって
      実際やったらライト層が居なくなってパイ自体が減って業界縮小したんだけど

  • @肉大好き太郎
    @肉大好き太郎 Год назад +19

    ソシャゲはサ終で何も残らないから金と時間の無駄なんだな。

  • @タカカトウ
    @タカカトウ Год назад +15

    いい時代だったなぁ
    当時地元には一駅に1店舗はゲームショップがあったなぁ
    小学生だったから電車賃浮かせるために自転車か徒歩で2、3駅先のショップまで行ったわ

  • @ラプトルディーノ
    @ラプトルディーノ Год назад +18

    7:38 19世紀の前半にテレビゲームがあったとは知らなかった。

  • @geta5035
    @geta5035 Год назад +11

    11:32 1988年にまだプレイステーションは発売していない(1994)

  • @aria888-r7p
    @aria888-r7p Год назад +28

    今となってはハードオフ等の強い強豪がいてネット販売もDL販売もある。時代の流れだなぁ。
    当時中古ゲームショップはオアシスだった。貧乏な子供だったから100円で面白そうな作品を買って遊んでは友人と交換したりして。不便かもだけど良い時代だった。

    • @Kazuya1008
      @Kazuya1008 Год назад +7

      どんなジャンルでもちょっと不便で試行錯誤しながらワイワイやってる頃が一番面白くてワクワクするものだよね。

  • @fukamoco
    @fukamoco 10 месяцев назад +2

    ああ、言われてみれば確かにそうだ。。ここ何年も特に意識してなかったよ・・・。
    小さい頃、結構いろんな所にゲームショップがあって、
    ただただゲームのカセットを見て回るだけでも楽しかった。
    今は家電量販店でたまに見かけるくらいで、
    ほとんどゲームソフトやゲーム機を店頭で見かけなくなってしまった。
    ダウンロード販売、いいのか悪いのか・・・ もうこの先無理かもしれんけど、
    できるなら店の外にまで行列が出来ていたあの頃の熱気を感じたい!

  • @696330
    @696330 Год назад +6

    5:34スーファミの時代に入ってですがゼルダの発売日の当日、近所のスーパー内のショップ、専門ショップを廻って全然売り切れで、遠出して幹線道路沿いのおかじま電器という店にドカっと陳列されていて歓喜して買った思い出ですが、そういうルールが活きていたんでしょうね。

  • @マイケル-p9v
    @マイケル-p9v Год назад +17

    わんぱくこぞうめっちゃ懐かしいなぁ〜!!女性店員さんでめっちゃ絵の上手い人がいて販促イラストがとても印象的だったなぁ…
    駄菓子買ったり、限られた小遣いでクソゲーか良ゲーかもわからない安売りのスーファミとかゲームボーイソフト買って一喜一憂してたなぁ〜
    あぁ…あの頃に戻りたい……

  • @neruneru838
    @neruneru838 11 месяцев назад +5

    ばぁちゃんにドラクエ4を田舎のショップで買ってもらったの思い出した。
    夏の暑い日差しの中田んぼのあぜ道40分位歩いて町まで行ってたなぁ
    しかも帰りははしゃぎ過ぎて途中疲れてしまっておぶってもらって帰った・・・
    大切な思い出を思い出させてくれてありがとうございます。

    • @Niina1771
      @Niina1771 8 месяцев назад +1

      その話を聞いて自分も小学生の頃思い出した…

  • @Ossu-mushibashira
    @Ossu-mushibashira Год назад +5

    昔は店でパッケージ見て内容想像したり、ワクワクして買ったんよな〜。カメレオンクラブ、クオーツ、冒険島…知らん間に消え去ったな…

  • @スカイダーマッ
    @スカイダーマッ Год назад +2

    この動画を観た後に、自分の家のすぐ近くにあるファミコンショップのことを思い出して初めて行ってみたら、宝の山だった。
    僕がよく通ってたリサイクルショップとは比べ物にならないくらいゲームハードが売られており、最近のものからメガドライブ(本物は初めて見た)やワンダースワンなど並べてあって、まさか家の近くにこんなに楽しいところがあったのかと思った。
    ずっと欲しかったゲームボーイのヨッシーのクッキーがあったから、買って帰ってきた。
    これから通おうと思う。
    看板に小さな文字で「ファミコンショップ」と書かれてるのがかわいらしい素敵なお店だった。

  • @deriver4365
    @deriver4365 Год назад +8

    CDレコード店はもっと悲惨。
    もう新品売ってる店探すのが大変なレベル

  • @赤い彗星の再来の再来-q3j

    良い時代だったなあ

    • @田吾作Style
      @田吾作Style Год назад

      南海ホークスの山内和宏が最多勝のタイトル獲得、山内とバッテリー組む香川伸行がベストナインのタイトル獲得。懐かしい時代だよ。

  • @user-gen-gorou
    @user-gen-gorou Год назад +9

    20年位前の中古ショップは、宝の山だった。
    主流以外のハードは、よほどの希少品でもない限り、
    もってけ泥棒価格で売られていた。
    今なら超レアモノとされるような商品が、平然と安価で売られていた。

  • @猫のように歩く犬
    @猫のように歩く犬 Год назад +4

    地元の中古ショップで閉店後に集まって、店長公認で鍋食った後にモンハンP2Gやってた。
    初めてゲーム買ったのも小さなショップだったから懐かしいな

  • @akaidom1
    @akaidom1 Год назад +4

    ゲームに限らず、あらゆる業種で大型店、複合店しか生き残れない状況が発生していて、扱う商品の種類と物量に比例して客数が上がる。昔は商店街が繁栄したけど、今は商店街が1つの大型店になっただけの話。街のスーパーがイオングループに駆逐されたのと一緒。もう単独商材の専門店なんて強いブランド力を持ったアパレル系か、トレカくらいでしょ。トレカはポケモンバブルが弾けないのと人件費かからないから今の所美味しいだけ。

  • @77mania
    @77mania Год назад +6

    子供の頃地元に小さい狭いぎっしり詰まったスーファミショップがあったな。
    子供の頃はあそこに行くのがとても楽しみで兄貴がクロノトリガー買ってもらって羨ましかったな。
    もう無くなってしまったがやっぱり寂しい😢

  • @pooo3n
    @pooo3n Год назад +6

    こうしてGEOはセカスト、TSUTAYAはカフェやシェアラウンジオフィスに舵を切ったわけだ。

  • @hirokazu6316
    @hirokazu6316 Год назад +2

    ファミコンショップと駄菓子屋とバッティングセンターは懐かしいなあ!なつかしい😁

  • @fatale2
    @fatale2 7 месяцев назад +1

    今より不便な時代だったのに。
    なんでいい思い出がそこにばっかりあるんだろう。

  • @Lapis.07
    @Lapis.07 Год назад +2

    私の近所のゲームショップ専門店は最初はソフトを売りつつTCG販売やデュエルスペース設置して一部のTSUTAYAも人気のタイトルのカードを売るだけでなくデュエルスペース設置してる店舗が増えてます

  • @まるまる-o4v4m
    @まるまる-o4v4m Год назад +2

    子供の頃に町には小規模なゲームショップが4店舗あったが、3店が早々と閉店し
    最後の1店は近場にゲオがやって来て潰され、現在俺が住んでる町にゲームショップはゲオだけになったな
    ちなみに最後の1店だったシーガルはプラモやカードゲームも扱いながら別の町でまだチューン店が続いてる

  • @rain-bringer8983
    @rain-bringer8983 Год назад +5

    もはや『ファミコンショップ』という響きが懐かしい
    20年以上前は、ド田舎な私の地元にも個人経営のローカルなゲーム専門店が数店舗ありましたが
    ゲーム市場の縮小や東日本大震災、ゲオなどの大手進出で自然淘汰され、見る影も無くなりました
    全盛期には近所のスーパーにもなぜかファミコンのカセットが売っていて、小遣いを貰うとすぐに
    買いに走っていましたねw

  • @Chayamiti_Haruno
    @Chayamiti_Haruno Год назад +19

    残念ながら動画は間違いが多いです。
    ●1994年のPlayStation参入時に行われた流通改革(これらは全て任天堂流通では存在、もしくは認められていたもの)
    ・問屋流通廃止⇒今も同じ
    ・値引き販売禁止⇒独占禁止法違反で排除勧告を受けてなくなった
    ・中古販売禁止⇒裁判で敗訴してなくなった
    ・同業者間の転売禁止⇒独占禁止法違反で排除勧告を受けてなくなった
    ・返品不可⇒当時は一定の条件で何度か返品を受けたことがあったが、今はおそらく全く返品はできないはず。
    問屋流通廃止に関しては、SFCと比較して希望小売価格が大幅に引き下げられ、人気ソフトの長期売り切れ(任天堂流通は分納が多かった)もなくなった一方、店の粗利率もSFCと比較して引き下げ(ソニー流通は一律25%。任天堂流通は問屋との個別契約のためソフトによって違い10%~50%以上)られたため、それ以外の流通改革によるダメージもあって経営難になるショップが多くなった。
    また、SFCは希望小売価格は高かったが、特に不人気ソフトは粗利率が高かったため店舗での値引き額が大きく、実勢価格はそこまで大きな差はなかった。
    値引き販売は実際には値引きしているショップが大半だった。
    発売したてのゲームソフトは希望小売価格での販売とするショップも多かったが、過剰在庫(通称「ワゴン」)の値引きは大半のショップで存在した。
    動画では値引き販売禁止は小売店から支持されたかのように言われているが、実際には損切りしてでも売りたいワゴンも値引きできなかったのでそうでもない。
    最終的には公正取引委員会から独占禁止法違反で排除勧告を受けて2001年になくなった。
    (動画内では値引き販売は裁判になったかのような記述があるが、実際には間違いで値引き販売は裁判になっていない。解禁になった理由は公正取引委員会から独占禁止法違反で排除勧告を受けたため。そもそもそれ以前から値引きは常態的に行われてた)
    中古販売は守っているショップ・守っていないショップで半々ぐらいの割合で、守っているショップでもセガや任天堂ハードのゲームソフトの中古は扱うショップも多かった。
    最終的には裁判で負けて解禁。
    動画内で触れられていない同業者間の転売は闇で行われることなので実態は不明。
    これも最終的には公正取引委員会から独占禁止法違反で排除勧告を受けて2001年になくなった。
    返品については、実際にはソニーが一定の条件で返品を受け付けたことが何度かあった模様。
    知ってる限りでは、1997年の秋に一定の発売日以前のゲームソフトを一律2000円でソニーが返品を受け付けたことがあった(当時ファミ通に掲載)。
    今だったらネットで大炎上するような契約条項ばかりだよ。
    当時はソニー流通や任天堂流通への批判はゲーム批評あたりにこっそり掲載される程度(大手ゲーム雑誌はまず取り上げない)だったが、今ならネットでニュースになって大炎上。

    • @ユウキレン-l5l
      @ユウキレン-l5l Год назад +3

      まぁフライング販売なんかもソシャゲ(モバゲー)が登場しだした頃にはもうやってる店無かったしね(午前0時販売はあったけど)

  • @tomo103057113
    @tomo103057113 Год назад +2

    昔、地元にギャングスターという名前のゲームショップがあったのを思い出しました。

  • @21hin03
    @21hin03 5 месяцев назад +1

    アラフィフだけど小六の時の卒業文集の将来の夢の所「ファミコンショップの店員さん」だった…
    今はスマホゲームすらしない

  • @たぬたぬ-r6b
    @たぬたぬ-r6b Год назад +8

    思い出を、ありがとう………

  • @シオンムート
    @シオンムート Год назад +6

    昔からUコンで世話になった小さな店でゲームとかもいろいろ融通してもらったよ 途中から手に入りづらくなり、行かなくなった(ゴメン) 近くにショップいろいろあったがプレステ流行る頃から見掛けなくなったかな 電気屋で買うなんて邪道と思ってた コンビニなんて………

  • @Pikarun_Channel
    @Pikarun_Channel Год назад +3

    地方にも昔はゲームショップはありましたね。CMもテレビでやってたし。
    ただ、90年代半ばくらいの時点でもう倒産してた。

  • @lowpower2525
    @lowpower2525 Год назад +2

    少し怪しい町のゲームショップ懐かしいなあ。そこに行く時欲しいゲームあるかなあ?とドキドキした。

  • @モニョモニョ-j5z
    @モニョモニョ-j5z 5 месяцев назад +1

    未だに近所にあるぞ。
    残ってるお店には共通点があって、カードゲームと併用してる。

  • @ラブリーショータイム
    @ラブリーショータイム Год назад +5

    僕のゲーム店での思い出は、マジカルガーデン、ファミーズといった全国展開したゲームソフトのチラシをもらった、用済みの販促ポスターをもらったことです。

  • @あぶらみごまく
    @あぶらみごまく Год назад +2

    15年前は至る所にありましたね。カードを扱い初めると終わりが近いなって感じですね。

  • @桜-j6r
    @桜-j6r Год назад +3

    あの時代には戻れない。最近は自分の近くのゲーム屋って言うとゲオ、ハードオフくらいでかつてのゲームショップは姿を消した(ゲームセンターも勿論ない)。まあソフト(パッケージ)を売る時代じゃなくなりつつあるというか

  • @t4u2u
    @t4u2u Год назад +5

    地元のゲーム専門店はまだ生きてます
    半ばカードゲームの店になっているけど

  • @rdm8243
    @rdm8243 9 месяцев назад +1

    わんぱくこぞう、、懐かしい。祖父にお願いして連れて行ってもらったな😢

  • @k3Nnfku
    @k3Nnfku Год назад +14

    ゲームソフトをエアガンやプラモの片手間に売ってた駅前のおもちゃ屋、値下げしなかったから何年も前のソフトが新品で定価で売られ続けてて異様だったなー。
    中古で180円で買えるような売れないソフトが9800円とかで残り続けてた。

    • @sokensy
      @sokensy Год назад +4

      地元でも全く同じ現象があった!😂

  • @祐一-g5e
    @祐一-g5e Год назад +4

    懐かしい…
    近所のファミコンランドってゲーム屋でバイオ2を買った思い出。
    あの頃はゲームは専門店か家電量販店かデパートで購入がデフォだったな。今はECサイト一択だけど。

  • @k3wh121
    @k3wh121 Год назад +2

    テレビゲーム専門店は、中古ゲームソフト裁判中に無くなっていった感じだった

  • @lakusyun1975
    @lakusyun1975 Год назад +2

    レトロゲームの値段の折り込みチラシを思い出に残しておけば良かったかも。
    ミドリ電化で購入した「CD(3チェンジャー)・MD・カセットの3連コンポ」も
    残しておけば良かったかも。

  • @超もっちゃん
    @超もっちゃん 5 месяцев назад

    今ファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイのソフトを集めてます。大人になった少年心をくすぐります

  • @ki9315
    @ki9315 7 месяцев назад +2

    プレステ1の全盛期は小さいショップがたくさんあったな
    今は見る影もないけど

  • @勇者アイルー
    @勇者アイルー Год назад +8

    今の人はファミコンやらないものね〰️

  • @KW-yj2yz
    @KW-yj2yz Год назад +5

    FF7懐かしいな。地元の大手家電量販店では入荷せず。しかも田舎なので、大手コンビニもない。都会の親戚に頼んで、友人の分まで購入してもらった記憶あり。あの販売の仕方は酷かったな。

  • @daisuke5755
    @daisuke5755 Год назад +3

    任天堂はおもちゃ業界の販売ルートを使っているから、流行に乗っかったような店を信用していない。売れ残るとすぐに大幅値引きして処分したから、小売業としても自らクビをしめてしまった。

  • @Niina1771
    @Niina1771 8 месяцев назад +1

    ええなぁ…。小中学生を平成で過ごしたけど、平成に戻りたいなぁ。めっちゃ行ってたゲームショップあったけど、最近つぶれちゃった…

  • @susun2313
    @susun2313 Год назад +5

    独占禁止法にひっかかりそう

  • @tsumaru-kaikyou
    @tsumaru-kaikyou Год назад +6

    7:41 1835年w日本はまだ江戸時代でっせ!

  • @shinomoritaka
    @shinomoritaka Год назад +5

    ゲームショップの店内誌片っ端から集めてたの思い出したなぁ…
    ぱっくんぽっけとかtvパニックプレスとかスーパードキドキタイムスとか…

    • @8781nori
      @8781nori Год назад +2

      近所にはドキドキ冒険島と、わんぱくこぞうがあったな…
      学校終わった後、散々チャリンコ漕いで隣町までよく行ってたわ。

  • @らもす-j3t
    @らもす-j3t Год назад +7

    アタリショックって1983年とちゃうか?

  • @たかくら-e8l
    @たかくら-e8l Год назад +3

    まぁ最終的には買う人より売る人の方が多くなって殆どが赤字なんだよな。
    店によってはA店の買値よりB店の売値の方が高くて錬金術が出来たぐらいだからな。

  • @alwaysoutofbase5255
    @alwaysoutofbase5255 Год назад +2

    「ゼルダは予約しないと買えなかった」
    ・・・ダウト

  • @Kazuya1008
    @Kazuya1008 Год назад +2

    小売店もそうだけどセガの悲哀が半端ない☠

  • @Mocha_Buncho
    @Mocha_Buncho Год назад +7

    7:41 1835年…ww

    • @fkyous_jpn
      @fkyous_jpn Год назад +3

      西部劇の時代かw
      日本では黒船来航前w

  • @desmoquattrobajina
    @desmoquattrobajina 9 месяцев назад

    とても興味深い動画でした。
    これ、銀行の業界ともよく似ていますね。

  • @hiro77ish
    @hiro77ish Год назад +3

    インターネットって、情報提供(書籍販売に影響する)や物流まで商売の在り方をホントに根本からくつがえしたなあ。これからどうなるんだろ…WW

  • @つぶやき鉄郎
    @つぶやき鉄郎 Год назад

    GEOやTSUTAYAに行ってもファミコン関係の商品を見かけなくなったよね!

  • @8781nori
    @8781nori Год назад

    クラブニンテンテンドーが、実はコピー防止の為の苦肉の策だったというのが、何よりキツかった…

  • @aobatakashi5365
    @aobatakashi5365 Год назад +4

    地元のゲームショップは遊戯王のカードが売られてたなー
    トレーディングカードは利益率が高いって言ってた気がするし
    あれで延命してた感ある

  • @とろろペ
    @とろろペ 4 месяца назад +1

    13:25 N64やGCうんぬん じやなくマジコン売ってた店に制裁してたって聞いたけどなあ

  • @ky5520
    @ky5520 Год назад +2

    消費者にとって、ゲームはDL販売っていう解決策が出来たが
    ガンプラは今まさに、仕入れは「実績」とか「顔の利く仕入れ担当」とか
    「転売屋、問屋&小売りの高額販売」この状態に陥っているってわけだ
    バンダイは、海外優先&新規開拓のための新商品がハズレばかり 
    客が欲しがる(一部の宇宙世紀物)商品は少量再販(←ワザトか?)取り合いになる
    結論 今まで買い支えてきた客を蔑ろにする経営者はアホ。

  • @るる-d3h
    @るる-d3h Год назад

    GEOとかみたいに大型の新古品取り扱い店舗増えたのとDL販売も浸透して中古での出回りが減少したのが大きかったですよねぇ~。

    • @percy5665
      @percy5665 6 месяцев назад

      そのGEOも閉店ラッシュ
      諸行無常…

  • @PopStar1302
    @PopStar1302 Год назад +3

    7:42 いや、いつよ!

  • @professorOyama
    @professorOyama 2 года назад +6

    中古販売禁止は草

  • @最後のファンタジー́_ゝ

    発売当時、町のゲーム屋さんにポケモン金銀買いに行ったらわずか5本ずつで終了。しかし大型家電ショップに行ったら在庫ありまくりだった😅

  • @tyororinngh
    @tyororinngh Год назад

    大森の西友のおもちゃ売り場で
    ファミコンのドラクエのプレイ録画動画をビデオだと思うけど、
    流してたのは、今の時代を三十年以上前から先取りしてたのかーって
    ホントに思った。
    ポケーっと見てる自分含む小学生が常に二〜三人いたもんなぁ…
    お母さん買い物楽になるぅ!!

  • @user-hiiragiaoi0
    @user-hiiragiaoi0 Год назад +4

    ゲーム販売ショップ見ないってなる時代来るのかな?

    • @shunsuke23shunsuke
      @shunsuke23shunsuke Год назад

      20〜30年後は確実にそうなるかもね。
      ダウンロード販売はまだ黎明期だけどメーカーからすれば確実にパッケージ販売よりメリット大きいし。

  • @十兵衛-k8p
    @十兵衛-k8p 11 месяцев назад

    カメクラ、ファミコンランド、エマーソン。各おもちゃ店でもプレイできるコーナーがあったっけな。全てはGEOの独り勝ち。おごれるもの久しからず。

  • @中居宏二
    @中居宏二 Год назад

    平成初期 俺中2の頃 よくファミコンランド寄ってばかりで少ない小遣いでソフト買って遊んだ!小三終わり~中3卒業まで不登校 無断欠席当たり前に生活してたし戻りたい

  • @パンドだよ
    @パンドだよ Год назад +1

    勉強になります。🎉

  • @鈴木ライアン
    @鈴木ライアン Год назад

    僕の地元は2006年から2011年まで個人経営のゲーム屋さんがあった。
    岐阜の瑞穂市にファミコンキッズという名前だった

  • @sikysoqzeque
    @sikysoqzeque Год назад +4

    閉店時だけ集まって「残念だ」「さみしい」と口だけ。
    本当に愛していたのなら普段から店を使っているはず。
    本当は愛されてないし必要とされてないから閉店なんでしょ。
    終わるときだけそういう雰囲気にするの、悪い癖だわ。

  • @とろろ-x9p
    @とろろ-x9p 4 месяца назад

    昔はゲームショップ、そこら中にあったのにね。

  • @蒼海藤沢
    @蒼海藤沢 Год назад +2

    末期のファミックスなんかAVとかR18本とか置いてあったなあ。わちもお世話になったわ(´ω`)

  • @まっピーちゃっピー
    @まっピーちゃっピー 6 месяцев назад

    ゲーム専門店では中古の売買しか使わなかったな。新品は他の店で買ってたわ。

  • @halumi2002
    @halumi2002 Год назад

    電化製品屋さんやゲーム屋でゲームの体験プレイができなくなった理由は?

  • @ケロピー-k6n
    @ケロピー-k6n Год назад

    レプトン以外ほとんど潰れたな広島 レプトンたくさんあるが ゲーム以外増えてるからな

  • @8781nori
    @8781nori Год назад +4

    この中古問題のお陰で、エネミーゼロが、PSからSSに移動したのだったよな。
    そして、当時初心会の展示会イベントなんてのもあったな…

    • @8781nori
      @8781nori Год назад +2

      ホント近所も、TSUTAYAがGEOよりも下火になるとは、夢にも思わんかったわ…
      そして先日、まさかのアタリショックの元となったETが発掘されることになるとは驚異の驚きだったわ…

  • @heihoo2000
    @heihoo2000 Год назад

    私が通っていたゲームショップは、UFOキャッチャーの景品、カードゲーム。ガンプラ。レトロゲーム。18禁DVDや雑誌販売等等、サブカル巣窟になってました!

  • @SK8JAZZ
    @SK8JAZZ Год назад +3

    根本的な問題は小売店が無責任だからだよ
    これは音楽も同じ

  • @高橋名人-c4e
    @高橋名人-c4e Год назад

    ファミコンドームって店があった。小学生の時気づかなかったけど、下ネタだったんだ。

  • @モノクロ-q4z
    @モノクロ-q4z Год назад

    塾さぼって試遊機で遊んで時間つぶししたりしてる悪ガキだったな😅
    DL版や通販は便利だけど苦労して自分の足で色んな店を巡って、掘り出し物を見つける喜びもひとしおなんだよなぁ

  • @tabmiyagi3001
    @tabmiyagi3001 Год назад +6

    ネットに転がっている情報を
    元に動画を作ったのだろうが、
    それにしても誤植が多すぎる。
    1835年って…、
    江戸時代やんけ…。😅

  • @加藤大輔-h8o
    @加藤大輔-h8o Год назад

    FF6買うためにそこら中のゲームショップ回ったわ!どこ行ってもなくてようやく見つかった時は泣いた!
    んで家に帰ってやろうと思ったら学校サボったのがバレて親父に没収された!

  • @はじめあきら
    @はじめあきら Год назад

    😢ファミコンもスーファミもプレステもプレステ2もプレステ3も捨てた

  • @halumi2002
    @halumi2002 Год назад

    確かに帝京大学の近所や聖蹟桜ヶ丘でなくなった。

  • @satoshi0707
    @satoshi0707 Год назад +1

    なんかね、今は物を実際に買うってのが食いもん中心なんかな。
    欲しいものを買いに行くって楽しみが今は人生に欠けてしまったわ。
    ゲーム、音楽、身に付けるもの。もう何も要らん。買う場所も無いし。
    日本は1999あたりで終わってたんだね😢

  • @shunsuke23shunsuke
    @shunsuke23shunsuke Год назад

    すみません37歳ですが
    1:57〜 どのお店も聞いたことありせん。
    ファミっ子ハウスとかファミコンプラザは愛知県だけなんでしょうか??
    地域性があるとは聞いてはいたけど気になります。
    でもその当時からすでに近所のゲオやTSUTAYAやフカツが中古も新品も大量に扱ってたしコンビニではプレステのソフトを置いてたから、今思うとすでに小さなファミコンショップの衰退は始まってたのかな。
    寂しいです。

  • @hachune_mick
    @hachune_mick Год назад

    もうパッケもネットで買ってたもんなぁ・・・・・・

  • @bossp900i
    @bossp900i Год назад

    どなたかおわかりになる方教えてください
    かなり前ですが
    横須賀の
    ファミコンショップ
    スタジアム(何店舗かあって)
    って有ったんですが今は、
    閉店しているだろうけど
    公郷店のオーナーって今どうされてるかわかる方いらっしゃいますか?

  • @ykata2006
    @ykata2006 Год назад +3

    ごめんね、1835年でお茶噴いたwwww

  • @むさしまる-n8t
    @むさしまる-n8t 8 месяцев назад

    わんぱく小僧 桃太郎 ヒーロー
    わくわくさせられたよなぁ

  • @nukadukesan
    @nukadukesan Год назад

    古本屋に中古のソフトが売ってて、FF4とかそこで買ったなあ笑

  • @パンダ麻呂眉毛
    @パンダ麻呂眉毛 Год назад

    任天堂が公式で許可証制で大きい卸売り先しか売れない。