【ボウリングの基礎】構え方が上手くできない人の共通点はこれ!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии • 9

  • @julie-xm8wr
    @julie-xm8wr 11 месяцев назад

    基本から現在見直していますので、この動画とても参考になります。

  • @DonnyLane
    @DonnyLane 11 месяцев назад +1

    Now this is awesome video Tetsuya-San!📹🎳

  • @レンノレンノ
    @レンノレンノ 11 месяцев назад +1

    つま先では無く踵に重心を乗せる意思は思いつきませんでした。🎉
    練習してみます

  • @はるとも-y4y
    @はるとも-y4y 11 месяцев назад +2

    5歩助走の場合は4歩目までは後傾(踵重心)で、最後の5歩目はつま先重心(前傾姿勢)で投げるような感じになるのでしょうか?
    5歩目は前進気勢だけど、体重は後ろ気味に残すのが普通なのでしょうか??

  • @AK-pu4fp
    @AK-pu4fp 11 месяцев назад

    いつも参考にさせていただいています。
    構えた時、一歩目の頭の位置はスイングラインにあるのですが、二歩目から頭の位置が立っている時の位置に戻ってしまいます。
    何かいい練習方法はございますか?

  • @gwash1970
    @gwash1970 11 месяцев назад +1

    以前教わった時も思いましたが、最初構えてる時の重心バランスって、結構最後まで影響しますよね。
    今でも前後左右のバランスは3cm単位くらい(のつもり)で微調整してその日一番スムーズなバランス探します。
    自分は割と前重心過ぎて手遅れの時間もなくなり、リリースも前になって最悪親指抜けないことが多かったです。
    最初の重心を数センチ後ろにずらすだけで、別世界のスイングになったことを今でも覚えています。
    なかなかここまで細かいアドバイスしていただけることないので、ほんまにありがたいです。

  • @輿知玲
    @輿知玲 11 месяцев назад +1

    初めてマイボールを買って1かげつ経ってませんが練習してます。けか足とボールを投げるタイミングが上手くいかないのは体重移動なんですね!来月はよしみプロand哲也ぷろのライブプロチャレンジ参加しようと思ってます、ボウリングまだ下手クソですがライブプロチャレンジを参加するのを楽しみにしてます。

  • @1103fo
    @1103fo 11 месяцев назад

    上手い方周りにいるけどこんなこと気にしているのかな。結果的にそうなっているのかな。

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル 11 месяцев назад +1

    重心の掛け方で重心を足の何処にかけるのが一番重心が掛け易く移動も出来るかと言うと
    踵は踵でも、踵の少し前の土踏まず辺りに人間の骨格が有ります
    そのため足の裏が土踏まずをアーチ状に有る事が大事で
    言って見ればクッションの役割もししっかりと踏み込む事が出来るのです
    だけどもそれでも出来ないと言う人は、
    恐らく靴底インナーソールに問題があると思います
    最近は足の裏の土踏まずを少し浮かす
    故意にその状態を作る
    土踏まず辺りが少し盛り上がった構造のインナーソールが使用されてる事が有り、それが原因で足の裏の土踏まず辺りのクッション機能される骨格の役割を阻害して居る事が原因で出来ないが続出して居ます
    靴の中のインナーソールは本来なら足の形をした盛り上がった凸凹の形では無く、
    平らなフラットな状態のものの方が
    足自体がクッションの役目をしてスムーズに重心移動もし易く足の指で床を掴むと言う動作がし易くなります
    ですがインナーソール野構造が盛り上がった凸凹の構造に有ると
    足本来のクッションの役目も土踏まずで出来ずに足の指で床を掴む動作ができなくなり前のめりに前傾姿勢になり易く姿勢が崩れるので
    インナーソールが凸凹の形になって居るか、また臭い消しに別のソールを敷いて居ても同じになり易いので有れば取り外しが出来るなら取り外す事が良いです、
    インナーソールに限らず
    靴を外側の側面から観察すると
    つま先側が低く、ヒール(踵)側が少し高く
    土踏まず辺りに床との隙間が有り空洞に有るとそれも原因で前傾姿勢の前のめりな姿勢に崩れ安くなります
    何故かと言うと先のコメントでも答えた様に
    足には本来前体重を吸収する役目の土踏まずが空洞に身体の骨は作られて居ます
    そこに人工的て作られた空洞を作ると必要以上に土踏まずがめり込む凹の形になり爪先側が反り上がる形になるため足の指で床を掴むと言う動作が出来なくなります
    それが原因で前傾姿勢になり易く前のめりな崩れ易いリリース姿勢に繋がるのです
    ですのでもし靴を側面から見て土踏まず辺りに床との隙間の空洞がある場合は空洞となる隙間を埋めるソール加工をする必要が有ります
    最近は見た目履いたスタイルを良く見せる靴も多く
    実は靴本来の機能をしてない事が多いです
    シューズも言って見ればボウリングの道具の一つで、手入れ加工は必ず必要となります
    購入した新品のままでは直ぐには使えないのです
    ボールも同じ様に
    手の平の大きさや指のサイズや向きなど投球スタイルに合わせてメジャーしますよね
    シューズも同じなのです
    コメントがまた長いと突っ込みを入れられそうですが
    足腰は身体の土台基礎となるので
    このくらいの長い説明は必ず必要とします
    ボウリングをして居て腰痛や椎間板になり易い人もシューズや足腰の知識や身体の使い方を疎かにしてる人に特に現れ易い傾向に有ります