ドラえもん主題歌メドレー[Doraemon]
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 世代を超えて大人気なドラえもん!
曲もたくさんありますが、今回はいくつかピックアップしてメドレーにしてみました。どの曲もいいなあ〜♪
0:21 ひまわりの約束/秦基博
2:18 ドラえもん/星野源
3:30 ぼくドラえもん
3:49 夢をかなえてドラえもん
5:00ぼくドラえもん
5:09 ドラえもんのうた
5:53 虹/菅田将暉
週1ペースを目標に、クラシックとポップスやディズニー、ジブリ、ゲーム音楽などクラシック音楽ではないものと、どちらも演奏しています。
土曜日17時投稿です☺️
チャンネル登録もよろしくお願いします!
--------------------------------
こんにちは。
PIANINO/ぴあにーのチャンネルの動画ご覧くださりありがとうございます。
「クラシック音楽のカジュアル化」をスローガンに,普段はクラシック音楽のピアニストとして活動していますが,お客様からのリクエストをいただいてポップスなどにも挑戦してみています。
どのジャンルでも聞いてみたい曲ありましたら是非コメントで教えてください。
♪演奏情報はこちら
インスタグラム
/ fortepian_office
ホームページ
fortepian.wixs...
ピアノ教室もやっています。英語でピアノ挑戦コースもあります。
オンラインレッスンしています。お気軽にお問い合わせください♫
♪ピアニーノ国際音楽教室
インスタグラム
/ pianino_intlmusicschool
ホームページ
fortepian.wixs...
最高です!
応援してます!❤
ありがとうございます♪
What a lovely piece, it sounds so lively and refreshing 😁
It is :)))))
わあードラえもん!コミックは全集で揃えてましたがアニメはほとんど見ていないのです💦
でも聴いた事のある曲もありました♬
400人登録おめでとうございます🎉🎊
ぴあにーのさんの時折り独創的な企画と確かな演奏をいつも楽しませていただいてます。
益々のご活躍を❗️
コミック全集揃えていらっしゃったんですね!すごいですねー!!
ありがとうございます。
そう言っていただけて、そしていつもあたたかなコメントや楽しいご提案をいただいて、とてもとても嬉しくそして励みになっています。いつも本当にありがとうございます。
チャンネル登録者400人越え、おめでとうございます🎉
これからも頑張ってください!!
ありがとうございますー!!!!!
励みになります🎵
ドラえもんは私も妹も好きなので聞けて嬉しいです。
チャンネル登録したての新規ですが応援してます!
そうでしたか!それは良かったです!!
また、チャンネル登録もありがとうございます!応援嬉しいです!
ドラえもんは小さいころから映画も普段のアニメも見てきたので懐かしい曲もあって、聴いていてすごく楽しかったです!
私はどちらかというと、普段よく聴く曲よりも映画で聴く曲のほうが印象的に残って口ずさむことがよくあります。
ただ、たまに曲のリズムと歌詞はわかるけど曲名を忘れてしまうことがあるので、忘れてしまったときはこの動画を見ようと思います!!
楽しんでもらえて嬉しいです♪♪
映画の曲の方が印象的だったりするのですね!!
ドラえもんメドレー良かったです❣️
全部知ってますが、『ドラえもんのうた』がアニメ見てた頃の曲でした。そういう世代です😅
『ぼくドラえもん』が、しっとりめなのが、個人的にエモポイントでした😁
『虹🌈』は、いつ聴いても涙が出そうになります。メロディーに秘密があるんでしょうか、それとも歌詞かな?とても好きな曲です✨
メドレーはやっぱり楽しいので、夏うたメドレーとか、やっていただけたら嬉しいです❤️
ありがとうございます😊🎵
虹、メロディーもいいですし歌詞もぐっときますよね。ミュージックビデオも、映画のようで相まって素敵です。
夏歌メドレー、なるほど!何の曲がいいかなー🎵考えてみます😁✨ありがとうございますー!
これは面白い企画!リクエストですか?
それにしてもやはり名曲が多いですねー。
大人になって歌詞をしっかりと読むととても深い歌ということがわかります。
なぜか涙が出てくる…。
やはりドラえもんは名作ですね。
ありがとうございます、これ、やってみようと自分で考えてやってみました。そう言っていただけて嬉しいです。
そもそもはやっぱりドラえもんのうたなどは誰でも知ってるんだな、そして誰でも口ずさめるし、最近のドラえもんの映画の主題歌は歌単体でも素敵な曲ばかりだし皆好きなんだなと思ったところからです。
@@pianino5836 確かにそうですね。国民的アニメであり、多くの人が曲を知っていますよね。こういった企画、ぜひまたやってください!
あと一人!
😊