【クレマチスシリーズ 2024 No.26】調子の悪いクレマチスを救う!その3

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 33

  • @桜咲く-b3n
    @桜咲く-b3n 3 месяца назад +1

    何時も、丁寧な指導、ありがとうございます。一緒懸命に、見てます。クレマチスは、まだ、良く解りませんが、クレマチスの壺型を、育て初めました。バラに続き、これからです。遡って、動画を見て、勉強してます。😊💕

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  3 месяца назад +1

      @桜咲く-b3nさん
      チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪
      最近、動画を更新できておらず、申し訳ございません。
      そろそろ再開しますので、なにとぞご愛顧のほど、よろしくお願い致します。
      何か、育てていてご不明な点などございましたら、遠慮なくコメント下さいね。私で判ることでしたら、お答えするように致します♪
      今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

    • @桜咲く-b3n
      @桜咲く-b3n 3 месяца назад

      @@shinpei4516 ありがとうございます。秋に、壺方、ベル型の、クレマチスを、購入しました。初心者なので、難しいか、どうかも、わからず、お花だけ、見て購入しました。今、頑張って動画を、見て、勉強中です。良かったら、初心者にも、育て安い壺型を、紹介して下さい😊🌸💓

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  3 месяца назад +1

      @@桜咲く-b3n さん
      チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です。
      初心者にも育てやすい壺形クレマチスですか・・・。最初から希少で、高価なクレマチスは、個人的にはあまりお勧めできません。また、原種のクリスパのように大型になるのも管理が大変ということもあるので、掌で楽しむ小型のヴィオルナ系のクレマチスが良いと個人的には思います。自分に壺形クレマチスの魅力を教えてくれたドクター・マリーはお勧めです。夏場に地温が上がるのを嫌うのと、1番花以降、うどん粉病になりやすかったりはしますが、枯死してしまうほどでもないと思うんですよね。木立性で鉢管理で楽しむにはちょうど良い70-80cm程度の草丈で、細葉なので見た目に涼しく、一般的なクレマチスとはかなり趣が異なるので、超お勧めです。それ以外にはクリルも強健だと聞きますのでお勧めですね。
      今年、お迎えしたドクターマリーの植え付け動画がありますので、ご参考になさってくださいね。
      ruclips.net/video/pUqTOZAq4Eg/видео.html

    • @桜咲く-b3n
      @桜咲く-b3n 3 месяца назад +1

      @@shinpei4516 今晩は、ありがとうございました😊、ドクターマリーですね。、また見て見ます。クレマチスの何種類もの種類を、覚えるのも、大変で、お花の顔だけ見て、買って失敗してます。でも、レディキョウコは、なんとか、復活しそうです。これからも、お願いします。😊💓

  • @つっくん-e5t
    @つっくん-e5t 6 месяцев назад +4

    我が家も立ち枯れが発生しています。
    師匠や、コメント欄の皆さんの状況から私だけではないのだと思い、変な自信が生まれてきます。
    管理に気をつけて育てていきます。

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  5 месяцев назад

      @つっくんさん
      チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪
      昨今の気候は本当にクレマチスにとって厳しいですね。もう少し、温度変化の少ない気候だと立ち枯れも減るんですけどね。そろそろ、高山性のクレマチスなどの夏越しの準備に入らなきゃです。
      立ち枯れは、ガーデナーの技術とは無関係に起こりますので、あまり気にしないようにされると良いと思いますよ。気を付けるポイントは3つです。
       ①表土が清潔で水はけのよい状態を保つ。
       ②表土と鉢に(特に午後)直射日光を当てないようにする(地温があがらないようにする)。
       ③強風にさらさないようにする。
      この3つを頑張っても、立ち枯れる時には立ち枯れちゃいますけどね・・・。
      お互いに挫けず頑張りましょう♪

  • @福たん-y4f
    @福たん-y4f 4 месяца назад +2

    こんにちは
    猛暑のなか、ひたすら早朝水やりを頑張っています。
    クレマチス、ヤングが枯れてしまいました😢
    流星は唯一花を結構咲かせていています。
    AMAさまの動画配信開始を楽しみにしています!

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  4 месяца назад +2

      @福たんさん
      いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。大変ご無沙汰しております。
      ヤング枯れちゃいましたか?残念でしたね。これに懲りずにリベンジですよ~。ヤングは初心者用のクレマチスとして有名ですが、鉢管理の場合特にそうですが、意外と神経質なんですよね・・・。土の温度変化に弱い印象ですので、特に盛夏は株元に直射日光がなるべく当たらない環境にしてあげると良いと感じていますよ。
      流星咲いていますか!素敵ですね。我が家の流星は瀕死の状態になっています。頑張って復活を目指していますよ。
      最近、動画の更新ができておらず申し訳ございません。そろそろ再始動しますので、どうぞよろしくお願いいたしますね♪

    • @福たん-y4f
      @福たん-y4f 4 месяца назад +1

      @@shinpei4516 さま
      アドバイスありがとうございます♪岐阜の猛暑と西日に耐えられなかったんだと反省しています。
      紫外線、今年も過酷でクレマチスも人も大変ですね。
      アレルギー大丈夫ですか?
      秋の気配がするような、しないような、動画再開を気長に待っていますね

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  4 месяца назад +1

      @福たんさん
      ご返事ありがとうございます。今年も過酷な夏ですね。まだまだ残暑は続くのかもしれませんが、そろそろ秋の風が吹き始めていますね。必須ではないのですが、薔薇の夏剪定をしなきゃなぁ~と思ってますよ。紫外線アレルギーは、ガーデニングを最低限にしていることもあって、今年は何とか健康に過ごせています。
      そろそろ再始動しますので、どうぞ宜しくお願い致しますね♪

  • @nobutomo113
    @nobutomo113 4 месяца назад +2

    毎日暑い日が続きますねぇ。
    体調崩されたりしてませんか?

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  4 месяца назад +1

      @北村信美さん
      本当に殺人的に暑いですね。
      元気にやってますが、太陽光アレルギーなので、夏場のガーデニングの時間は最低限にしてますよ。信美さんもくれぐれも体調にお気をつけ下さいね〜♪
      そろそろ、動画更新再開しますので、どうぞ宜しくお願いしまーす♪

    • @nobutomo113
      @nobutomo113 4 месяца назад +1

      そういう事なんですね^^;
      567?熱中症?と、体調壊されてないか?って気になってました。
      身近にも居ましたので、お察しします。
      とにかく、まだまだ暑いのでくれぐれも無理しないで下さいね^^

  • @つっくん-e5t
    @つっくん-e5t 6 месяцев назад +3

    我が家のプリンセスケイトも、今年は五輪ぐらいしか咲かず心配です。
    花後の剪定しました。新芽がでるのを楽しみにしています。

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  5 месяцев назад +1

      @つっくんさん
      チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪
      遅咲きのプリンセスケイトを5輪でも開花させているのは素晴らしいです。私も今期開花していますが、万全な状況ではありませんね。来季、ケイトに関してはちょっと違う培養土で臨もうと考えてますよ~。
      ケイトはテキセンシス系なので、強剪定OKですね。株が健康であれば、新芽を出してくれると思いますよ~。

  • @CryingFlyman
    @CryingFlyman 3 месяца назад +1

    今年からクレマチスを育て始めた初心者です。白万重を育てているので立ち枯れ病が心配です。
    行燈がとても良さそうで気になっています。差し支えなければ購入先など教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  3 месяца назад +1

      @ClyingFlymanさん
      チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます♪コメントも嬉しいです。
      Flymanとハンドルネームに書かれていますが、フライフィッシングをされているのでしょうか?私も最近は年1回程度ですが、若い時には毎週のように全国各地を釣り歩いていましたよ。来年はフライフィッシングの動画もお届けしようかなぁ~と思っていますよ。
      ちょっと話が脱線してしまってごめんなさい。クレマチス初心者で白万重をお育てとのこと。白万重は立ち枯れしやすいフロリダ系の中でも特に立ち枯れしやすい品種ですので、立ち枯れても落ち込まないようにしてくださいね・・・。念のために、白万重の剪定動画がありますので、以下、リンクをご参考になさってくださいね。
      ruclips.net/video/5uf688RzLgM/видео.html
      実は、このチャンネルで頂くご質問の中でトップクラスの質問が行灯支柱についてです。
      支柱で皆さん困ってらっしゃいますよね。私も長い間悩んでいました。
      朝顔などの行灯支柱だと上に行くほど大きくなってしまって場所を取るんですよね。狭い庭で少しでも多くの鉢を置けるように鉢の直径と同じか、それより少し小さめに行灯を仕立てると、台風の時に寄せ鉢が出来ますし、鉢の数も沢山置けるんですよ。そういった悩みから生み出した苦肉の策が現在の行灯支柱ですよ。あと、一番は材料費が安くて、写真写りの良いものが欲しかったんですけどね(売られている行灯支柱の緑色はどうしても人工的な色で好きになれないんです)。
      ということで、この支柱は全て自作で作っています・・・というのも、気に入る支柱が売られていないからです。支柱の部材は渡辺泰株式会社という会社から販売されているカラー鉄線を使用しています。
      あまり流通していない鉄線なので、モノタロウなどネットでお取り寄せされるのが良いと思います。
      支柱の作り方は、意外と簡単ですよ。
      以下の動画で支柱制作の詳細をご紹介しています。
      概要欄に材料の製品情報も掲載していますのでご参考になさってくださいね♪
      ▼中型の行灯製作(75cm程度)※一番詳しく作り方を解説しています。
      【クレマチスシリーズ2022 No.7】 ~花炎(パテンス八重系)に自作の行灯支柱を設置・誘引~
      ruclips.net/video/C6F611t1Ipg/видео.html
      ▼小型のトピアリー(60cm程度)
      三角型のオベリスクの作り方は以下の動画のオープニングでご覧頂けます。
      こちらは数分もあれば設置可能です。
      【クレマチスシリーズ2022 No.6】 ~今年お迎えした苗の植え付け DAY3 ルージュ・カーディナル/ジャックマニー/カシス~
      ruclips.net/video/NjnRu1hgYRw/видео.html
      ▼バードケージ型(30cm程度)
      もう一つバードケージのような可愛い支柱の動画もシェアしておきますね。
      動画の概要欄で支柱設置の所にジャンプして頂けます。18分38秒からです。
      【クレマチスシリーズ2023 No.2】 フォステリー系クレマチス5品種植え付け ~苦手なフォステリー系を育てます~
      ruclips.net/video/aQ4mpk6pTr8/видео.html
      ▼一番大きい行灯(90cm程度)
      【クレマチスシリーズ 2024 No.12】淡紅藤~行灯支柱製作と設置・初誘引~
      ruclips.net/video/OhWqZU6Yqs8/видео.html
      何か判らないことが有りましたら、遠慮なくご質問下さいね。
      以上、どうぞ宜しくお願い致します。

    • @CryingFlyman
      @CryingFlyman 2 месяца назад +1

      ご親切にありがとうございます。
      参考にさせていただいて、作ってみたいと思います。
      レベルは大した事はないですが、フライマンです。コロナが流行り全く釣りに行けず、コロナ明けに北海道にイトウを釣りに行きたいと思っていましたが熊で家族に止められて行けず終いです。
      これからも動画楽しみにしています。寒くなってきましたので、ご自愛ください。

  • @Kei-uy4ku
    @Kei-uy4ku 6 месяцев назад +1

    我が家のカシス、今年開花して順調に育っていたので喜んでいましたが、立ち枯れたので根を見てみます。

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  6 месяцев назад

      @Keiさん
      いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪
      カシス開花しましたか!おめでとうございます!
      でも、立ち枯れちゃったんですね・・・。ん-!ひとつ前の枯らしたカシスと似ています。ひとつ前のカシスは、2年目までは、開花するけど、開花後に立ち枯れしてしまい、結局枯らしてしまいました。私は今年はフロリダ系を上手く育てることを課題にしていますが、2-3年位から徐々に調子が悪くなって、4-5年位すると立ち枯れが頻発して開花せず、6年位で枯れてしまうといった感じです。これをもう少し延命したいといろいろ試しています。一緒に学んでいきましょう!立ち枯れたのでしたら、まずは成長点の確認からですね。検討を祈ります!

  • @rayiiyama
    @rayiiyama 6 месяцев назад +1

    ご無沙汰しています、暑いですね!!!
    立ち枯れは「藤の彼方」の1株だけ、強風からの高温で枝がダメになりました。
    幸い残った1枝が元気に長ーく伸びたので、私も蔓伏せしてみました。うまくいってくれるといいのですが…。
    昨日から二番花がピークを迎えて次々咲いてくれているのですが、もう暑くて暑くて、窓ガラス越しに眺めるのがやっとです。
    我が家ではハダニがひどくて手を焼いているのですが、ほとんどお手入れできていません。とほほ。
    恐ろしいことに夏はこれからが本番なので、いのちだいじにで夏越し頑張りましょう~。

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  6 месяцев назад +1

      @rayiiyamaさん
      チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪
      藤の彼方いいですねー。端正な剣弁八重の素晴らしいクレマチスですよね。パテンス系は蔓伏せで発根しやすいので、これから夏に向けてが一番根を成熟させる期間になるので順調にいくと良いですね。
      しかし、暑さが半端ではないですね・・・ホント、生死に関わる暑さです。ここ5年ほど、春からとても暑く、雨が降ると土砂降り、晴れると酷暑といった気候が続いていますが、これはもうずっと続くんだろうなぁ~と考えています。植物の育て方も少し工夫してアップデートしていく必要性を感じていますよ。
      ハダニは我が家では雨ざらし管理なのであまり悩まされませんが、今年は本当に立ち枯れが多くて厳しい年ですね。この暑さだとハダニ予防でシャワーするのも気が引けますね。自分は、今年から水やりの仕方を変えようと思っていますよ。35℃を超えるような猛暑日には多肉植物のように夕方に水やりする試みを始めました。結果がどうなるか?ちょっと観察中です。
      Rayさんがおっしゃるように、命大事ですね。ガーデナーが体調を壊したら、結局植物も枯れてしまいますからね。
      お互いに無理のない範囲でがんばりましょうね~♪

  • @18kippu.youtube
    @18kippu.youtube 6 месяцев назад +4

    「雪おこし」立ち枯れたと思っていたのですが地際1節目から新芽が出て今は蕾を付けています。
    もう立ち枯れは自然現象だと思うことにしようかと😊
    前回は蕾が大きくなったところで枯れました。又枯れて行くのかなぁ〜

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  6 месяцев назад +1

      @18きっぷさん
      いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪
      雪おこし復活しましたか!おめでとうございます!
      地際1節目から新芽が出てつぼみをつけているということは、立ち枯れ病ではない可能性が高いですよ。立ち枯れ病の場合は成長点から枯れてしまうことが多いので・・・。あとは、なるべく温度変化の少ない環境(午前中だけ日が当たるような場所)で、強風が当たりにくいところで管理すれば開花の可能性が高まると思いますよ。
      立ち枯れは、自然現象ですね・・・野生のクレマチスでも普通に起こります。あまり気に病まずに、おおらかな気持ちで!

  • @katokichikimura4276
    @katokichikimura4276 6 месяцев назад +2

    いつも白万重が立枯れするのですが、地植えの白万重は放ったらかしなんですけど立ち枯れしません
    不思議です
    おっしゃるように、立枯れ癖があるのではないでしょうか
    我が家のレディキョウコのように、最近はため息も出なくなりました

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  6 месяцев назад

      @katokichikimuraさん
      チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪
      地植えの白万重が調子良いようで嬉しいですね♪地植えと鉢植えで違う点というのは、地温の変化が地植えの方が少ないということです。薔薇もクレマチスもそうですけど、地温が上がるとへこたれますよね。そういう意味では、地植えは環境が合うと、鉢植えでは経験できないほど素晴らしい大株になりますね・・花数もまるで違いますしね。
      レディキョウコはやっぱり立ち枯れしやすいですね。私も立ち枯れの連続ですよ・・・お互いに頑張りましょうね~♪

  • @マイトピア
    @マイトピア 6 месяцев назад +2

    プリンセス・ケイト生長が遅いですね。ダイアナとは大違い不思議です。

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  6 месяцев назад +1

      @マイトピアさん
      チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪
      プリンセス・ケイトは確かに遅咲きのクレマチスですね。自分はあまりうまく咲かせられていないので、来年、プリンセス・ケイトには独自の培養土配合で臨もうと思っています。もっと水持ちの良い培養土で管理してみようと思っていますよ。品種によって色々ありますよね~♪

  • @katokichikimura4276
    @katokichikimura4276 6 месяцев назад +2

    オーサイド水和剤を買ってみました
    まだ使っていません
    使われた経験はないですか?

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  6 месяцев назад

      @katokichikimuraさん
      チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪
      オーソサイド水和剤は我が家にもありますし、何度も使ったことがありますよ。球根の消毒用として一番有名ですね。私は、クレマチスの株元が病気っぽいなぁ~と思うとオーソサイド結構使います。今回の動画では紹介していませんが、株元に散布は有効ですよ・・・ただ、表土を交換せずに散布しても(あくまでも経験則でお話ししています)、あまり効果が無いように感じていますよ。表土を取り去って、株元に散布、新しい表土をかぶせて、また散布といった感じが良いと思いますよ♪あと、やっぱり株元がジメジメすると立ち枯れになりやすいので、培養土のブレンドを表面だけ変えるというのも良いかなぁ~と考えています。具体的なイメージとしては、雑菌の繁殖しやすい有機物は配合しないで無機物だけにする感じです。来シーズンテストしようかなぁ~なんて思っていますよ~♪

  • @yuka1975
    @yuka1975 6 месяцев назад +1

    お水のやりすぎではないのに枯れるんですか?

    • @shinpei4516
      @shinpei4516  6 месяцев назад

      @Yukaさん
      チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪
      水のやり過ぎで根腐れしますよね。それももちろん一つの原因として考えられます。
      立ち枯れ病だった場合(アマチュアでは確認の方法が無いのがつらいのですが・・・)、水やりを控えめにしていても、立ち枯れてしまい、根腐れを起こし始めることがあります。
      立ち枯れ病の病原菌が発生しやすい条件は、株元がジメジメして加湿な環境、急激に温湿度があがる状況(地温が上がるという意味)、そして土壌が酸性であることと言われています。これらをなるべく起こさないように気を付けてはいたつもりですが、こんな感じで枯れてしまいました。フロリダ系を育てるのが下手な私にとって、目下、勉強中なんです♪