1987年大学ラグビー対抗戦 雪の早明戦

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 40

  • @526buu
    @526buu 4 года назад +15

    毎年、12月の第一日曜日が楽しみでした
    重戦車フォワードで押すの明治、低いスクラムで耐える早稲田 ゴール前でペナルティを得てもひたすらスクラムトライを狙う明治 それを耐えて展開からトライを狙う早稲田 本当に楽しみでした

  • @omachido
    @omachido 5 лет назад +16

    ネットがない当時はチケット販売所でチケットを買うしかなく、「最初から列を抜けることなく並んでいた人に1枚ずつしか売らない」っていうルールだったので、横浜駅前の販売所で友達と30時間くらい、寒い思いして並んでいたのを思い出します。

  • @パラミシア
    @パラミシア 2 года назад +4

    何度見ても感動します。

  • @965-san
    @965-san 3 года назад +8

    1:27:13
    斎藤洋一郎アナ「この湯気!」
    ラグビーは素人なんですがこれが忘れられなくて何度もこの瞬間を見に来てしまいます。

  • @omachido
    @omachido 6 лет назад +12

    グラウンド入場の際に早稲田は球回しの練習でしたが、明治はタックルの受け身練習で雪の上を転がっているので、キックオフのときにはすでに全員びしょぬれでした。すごい気合の入れ方でした。

  • @extraway770
    @extraway770 6 лет назад +18

    この時も国立観衆62,000人。1982年の早明戦66,999人が記録だけれども実際には70,000人は行っていたとも。

  • @marine4449
    @marine4449 10 лет назад +19

    当時大学4年生。明治に負け続けていた学生時代だったので、最後の望みをかけて雪の国立へ。祈りが通じ念願の勝利。仲間と朝まで飲み明かした美酒は忘れられません。

  • @あいあい-r2c
    @あいあい-r2c 7 лет назад +17

    最後、早稲田もボールキープによる時間切れを狙うのではなく、あくまでも明治陣へ攻め込もうとする根性が凄い

  • @tonymartin6846
    @tonymartin6846 8 лет назад +22

    伝説の試合ですね。

    • @松村智逸郎
      @松村智逸郎 9 месяцев назад +2

      まだトライが4点なんですよね。
      初めてじっくり観戦したラグビーの試合でした(当時は受験生でした)。
      以来一番好きなスポーツになってしまいました。
      自身にとって思い出深い試合が今や伝説に。
      時の流れるのは早いものです…

  • @mousemain5226
    @mousemain5226 3 года назад +8

    私の記憶では、早稲田が全勝で明治が1敗だったので、明治としてはPGでは優勝できないためにあの時間帯ではトライ狙いの一択だったような気がします。
    しかし、そういう勝敗の計算を超えた両校のプライドをかけた死闘という感じで、さすが伝統の早明戦だという試合でした。

  • @池田正司-j9e
    @池田正司-j9e 4 года назад +12

    明治の最後の猛攻をしのいだ早稲田は素晴らしかったが、PGで同点なのにあくまでも勝ちに行こうとした明治もアッパレです。

  • @たいかん-w1d
    @たいかん-w1d 2 года назад

    この試合を偶然見てラグビーファンになりました。死ぬほど勉強しておけば、母校として見られたのに。

  • @池田仁-v4w
    @池田仁-v4w 4 года назад +9

    色んな意味で狂ったゲーム 
    この年早稲田は大学日本一、社会人との日本選手権にも勝ってしまった

  • @仲光浩-h8q
    @仲光浩-h8q Год назад +3

    やはり、吉田は印象に残る選手だった。

    • @松村智逸郎
      @松村智逸郎 9 месяцев назад +1

      改めて見返して、あの派手な先制トライの伏線が、前半の最初から随所にみられることを知って、北島監督を始めとする明治サイドが、1年生の吉田をどれほど信頼していたかを思い知りました。
      流石は北島監督から直接、監督自前のブレザーをもらった選手ですね。

  • @toratora-d2k
    @toratora-d2k Год назад +1

    高校や大学のスポーツは決してプロへの養成場ではない スポーツを通してどこまで限界まで挑戦できるのかそんな場所であって欲しいと思う

  • @仲光浩-h8q
    @仲光浩-h8q Год назад

    バンカラな校風からおしゃれな校風へと進化する明治、あとは心の中にあるものとの戦いだけさ。

  • @松村智逸郎
    @松村智逸郎 8 месяцев назад

    1:00:36
    何だ、今泉!?
    (あんなタックル喰らってんのに平然と起きちゃったよ…)
    1:03:34
    何、今の⁉️
    (反対サイドへのタッチキックにあの位置から追いついて、しかもダイレクトで取っちゃってカウンターまで初めちゃったよ、今泉。スゲェ…)

  • @ishibma2
    @ishibma2 3 года назад +3

    スクラム組むのが早い~~~。ジャッジは劇場型。

  • @新宿鯖
    @新宿鯖 11 месяцев назад +3

    なんか
    最近の早明戦は感動が無い

  • @HKBAM-q9x
    @HKBAM-q9x Год назад

    凄い動画サンクス♪

  • @PLgakuen2
    @PLgakuen2 Год назад

    伝説の試合。今では帝京に全く勝てない状態。これを見ても大学ラグビーを引っ張っているのは紛れもなく帝京大学。なぜ早慶明は10連覇を目指さなくなったのか???

  • @20105721
    @20105721 10 лет назад +10

    昔は早稲田ファンでしたが、今は明治ファンです。でも最後の10分は今でも焼き付いていますが、あの姿勢が大事ですね。早明とも低迷していますが、是非次回は決勝で対戦して欲しいです。リーグ戦も母校の中大ははっきりしませんので、イライラしています。

    • @ko-uz5mq
      @ko-uz5mq  10 лет назад +3

      24年ぶりに国立のピッチに立ちましたが、伝統の勝負は強くないと多くの方々に感動を与えることは出来ないということは感じました。国立最後の日ということもあり、5万人近いお客様がお集まり頂きましたが、今の学生はこれほどの観衆が集まることを知らない中で試合をしてきましたので、早く昔のように強い早稲田と明治になってほしいですね。

    • @20105721
      @20105721 10 лет назад +2

      ken onoe
      そうなんですか。私は国立は一度も無いので、TVばかりです。羨ましいです。
      北島監督の縦に強い重戦車の明治、大西監督の横の早稲田の決選が対抗戦の優勝争い及び大学選手権で見たいです。
      それにしても同点でなくトライを取りに責め続ける姿勢を明治だけでなく早稲田にも欲しいです。
      出来れば中大、専修、日大、法政のリーグの名門の復活も希望します。
      勿論早稲田、明治が昔の強さが戻った時に同時になって欲しいです。

    • @ko-uz5mq
      @ko-uz5mq  10 лет назад +1

      津田望 '81年度 「早明戦」 大学選手権決勝 1/3
      早明戦 大学選手権決勝 1/3-3/3分割してます。
      ラグビー早明戦 1981年12月6日
      81年12月6日早明戦 ビデオの編集が前半後半入れ替わっているようです。
      ご参考まで。

    • @20105721
      @20105721 10 лет назад +1

      ken onoe
      是非見てみます。どうもありがとうございます。早明戦が盛り上がらないとラグビーは停滞しますね。

    • @松村智逸郎
      @松村智逸郎 9 месяцев назад

      大西主将の何度も何度も繰り返す突進と常人離れのボールキープ力が、ゲームを改めて見返して本当に凄かったです。

  • @funabasshi
    @funabasshi Год назад

    最後はペナルティートライ取ってよかったよね。早稲田の十八番、コラプシング健在なり

  • @仲光浩-h8q
    @仲光浩-h8q Год назад +1

    そうなんだよ、今迄の明治のような荒さがなくなりまとまりがあるのだよ。今年の明治は。チ―厶ワ―クが良くなった。イケそう,学生No1 明治は進化在りし。いつの時代も。

  • @仲光浩-h8q
    @仲光浩-h8q Год назад

    今年の国立は明治一色に染まるのかな。しかし,すげえの。明治の動員力。こうなると負けられません,明治。

  • @ハロージョン-g8y
    @ハロージョン-g8y Месяц назад

    明治が絶えず押してて勝ってる試合のようでも結果は早稲田が勝ってた、そんな試合だったような印象があります

  • @さるまたの大冒険
    @さるまたの大冒険 5 лет назад +2

    電光掲示板の下で仲間と観ていた想い出

  • @pquv-mh9xd
    @pquv-mh9xd 4 года назад +1

    ラックのごちゃごちゃ感すごいな

  • @クレイジーキッド
    @クレイジーキッド 5 лет назад +6

    今泉ってFBのイメージがあるけど、このときはWTBだったんだ。

    • @松村智逸郎
      @松村智逸郎 9 месяцев назад +2

      そうなんですよね。
      たぶんこの後
      増保と郷田という
      当時を代表するウイングが台頭したからだと思うんですが
      才能がある故にFB専門になってしまったことで
      中々日本代表のレギュラーになれなくなってしまったのは
      この試合のインパクトが強すぎて今泉ファンになった1人として
      なんとも言えない気持ちが続いたことを思い出しました(確か日比野さんだったと思いますが、「郷田のような選手は5年から10年に1人出るものだが、今泉のような選手は50年に1人出るかどうか」という話をされていて、ラグビー関係者からみた今泉選手の才能が爆発する姿を、もっと世界の舞台で見てみたかったなぁ、と思っている1人です)。

  • @仲光浩-h8q
    @仲光浩-h8q Год назад

    早稲田が重みの明治。だからいいのさ。 のんびり行こうぜ俺達は。その先にあるのはNo.1。そうだろう明治。

  • @ぽん-n9g
    @ぽん-n9g Месяц назад

    ラグビーファンにとっては美しい思い出なんだろうけど、この試合のせいで国立のグランドの芝が壊滅的な状態になって、翌週のサッカーのトヨタカップは芝の剥げたグランドでのひどいコンディションの試合になって、当時の氷河期の日本サッカー界で最高の楽しみだったトヨタカップを台無しにされて、あれ以来ラグビーが大嫌いになった。

    • @葵の暴れん坊
      @葵の暴れん坊 Месяц назад

      翌週のTOYOTAカップは雪が降ってる中での試合やったで😂⚽️