【日本画】作品制作過程「蓮」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • グループ展開催のご案内
    -----------------------------------------------------------------
    まだまだ暑さが続く毎日ですがいかがお過ごしでしょうか。
    動画でご紹介している作品を出品致します。
    画像では伝えきれない素材感を実物をご覧頂き、お楽しみ下さい。
    日本画「 蓮 」
    素材:天然水晶末、岩絵具、胡粉、水干、雲母、墨麻紙、木製パネル
    サイズ:515x364mm
    展示会名称:musa2 アート&デザイン展2023
    展示会会期:2023年9月12日(火)~ 9月17日(日) 10:00~18:00 (※初日14:00から、 最終日15:00まで)
    展示会場:世田谷美術館 区民ギャラリー A
    〒157-0075 世田谷区砧公園1-2
    www.setagayaar...
    会場までのアクセス
    www.setagayaar...
    〇東急田園都市線「用賀」駅下車徒歩17分、または、美術館行バスで「美術館」下車徒歩3分
    〇小田急線「成城学園前」駅から渋谷駅行バスで「砧町」下車徒歩10分〇小田急線「千歳船橋」駅から田園調布駅行バスで「美術館入口」下車徒歩5分
    〇東急田園都市線「二子玉川駅」下車美術館行きバスで「美術館」下車徒歩3分 休日のみの運行
    ------------------------------------------------------------------
    ●日本画家 こんどうみえこチャンネル URL
    / @nihongaka
    墨を使ったドローイングをアップしています。
    ●ほぼ編集なしの「日々のドローイング」水墨編
    • ほぼ編集なしの「日々のドローイング」水墨編 ...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ●「みいちゃんの日本画お稽古」
    • みいちゃんの日本画お稽古
    日本画の素材をツールとしていろいろな表現のお稽古をしていきます。
    まずは手習いとして、線の描き方や絵具の作り方、お道具の紹介、技法などからスタート。
    ゆくゆくは抽象的な表現技法などを通して、自分を再発見したり、表現する技術などを発信していけたらと思います。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ●【artist statement 制作紀行】Mieko Kondo Artist Works
    • ひだまり/Soft Sunlight ver...
    描きためた作品と日々のモチーフリサーチを素材にして構成した動画をアップ。 新型コロナウイルスの感染を懸念されて、外出を控えている方でも楽しんでいただけるようオンラインにて作品を発表しています。
    ©︎Mieko Kondo 近藤美恵子 / こんどうみえこ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ●作品の紹介など
    日本画家 Artist / based in Tokyo
    神話と宇宙の理、作家の思想や哲学で織りなした、日本画の平面とインスタレーション、食をマテリアルとした作品を展開しています。
    miekokondo.wix...
    Twitter / miekokondo_artw
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ●ビジネスのお問い合わせはこちらから
    miekokondo.wix...

Комментарии •