赤ちゃんが逆子だった。これって帝王切開?!治す方法はある??

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 40

  • @odjp84
    @odjp84 3 года назад +1

    お世話になりました。妊娠中には良く見ていました。お陰様で元気な子産まれて来ました。ありがとうございました😊

    • @助産師かっきー
      @助産師かっきー  3 года назад

      こんばんは、ご出産おめでとうございます🎊無事にご出産を迎える事ができて本当によかったです。本当にお疲れ様でした。素敵なご報告を聞かせてくださって嬉しいです☺️ありがとうございます。休息を取って無理をしないでくださいね☺️

  • @たまっち-i7q
    @たまっち-i7q 3 года назад +1

    コメント失礼します‼︎今妊娠19週0日で妊婦検診に行ってきました‼︎腹部のエコーで臓器や脳の大きさや体重などokだよと言われたのですが、心臓をエコーで見た時に赤と青色が見えて心拍もしっかりしていたのに、エコーを見ながら「まだ小さいなぁ」と技師さんが呟いていましたが、私には何も言わなかったです。これって、どうゆう意味なんでしょうか?妊娠5ヶ月は心臓のエコーは見えにくいのですか❓
    とても不安です。教えて頂きたいです🙏

    • @助産師かっきー
      @助産師かっきー  3 года назад

      初めまして、こんばんは、妊婦健診お疲れ様でした♩産院によっては、妊娠24週前後位で胎児スクリーニングと言って妊婦健診とは別に、検査技師さんが超音波でゆっくり赤ちゃんを詳しく見る検査を行う所もあります。もっと早くに行ってる産院もあります。
      エコーの赤と青色というのは、血液の流れを見ています。
      妊娠19週で赤ちゃんの心臓の動きはしっかり見る事ができます。もし、エコーの結果で心配な場所がある時は妊婦健診を早めに予約したり経過を見るために受診が早まる事があると思いますが、次回の予約は予定通りですか?
      脳の大きさや体重など大丈夫ですよと言われていらっしゃったら経過は順調かなぁと思います☺️
      次回健診の時にそういえば・・という感じで聞いてみても良いかもしれません☺️色々心配になるかと思いますが、どうかお大事になさって下さい。

  • @리냥-b5h
    @리냥-b5h 2 года назад +1

    かっきーさんこんにちは。
    妊娠16週で5ヶ月に入った初産婦です。
    先日から腰痛に悩まされており、骨盤ベルトや腹帯を巻いた方がいいのか巻いている時間や骨盤ベルトのブランドなど分からないことだらけです。
    もし宜しければ教えていただけないでしょうか。
    いつも見て、勉強させてもらってます。
    特に食べ物の動画はストレスを貯めないのが1番と言って下さり本当に救われました。
    ありがとうございました!

    • @助産師かっきー
      @助産師かっきー  2 года назад

      初めまして、おはようございます。
      16週に入られたんですね、おめでとうございます☺️✨嬉しいコメントを頂いてありがとうございます。
      4.5ヶ月頃から子宮も大きくなって腰痛が出てくる方も多いですよね。
      腰痛の時は、骨盤ベルトをお勧めしています。メーカーは、産院では産前産後で兼用できるトコちゃんベルトのいう骨盤ベルトを勧めている事が多いです。
      少し高めではありますすが、産後も使用でき多くの医療機関で使われているので安心です。産後も広がった骨盤をしっかり元に戻すために骨盤ベルトは大切です☺️
      トコちゃんベルトは、1型、2型と2種類ありますが腰痛がひどい方は1型を使ったりします。サイズはS〜LLまであるので、産院で測定してもらってみてはどうでしょうか🙌産院では1週間など貸出をしている所もあるので試されてみて良かったらネットで買うのはいかがでしょうか🙌
      妊娠経過が特に順調で、安静など指示されていない場合は、ストレッチも効果があるので、こちらの動画もよろしければ参考にされてみてください。
      ruclips.net/video/V-xwy3aKBgk/видео.html
      痛い時は、少し安静にゆっくり無理せずにお過ごしくださいね😭
      またいつでもお尋ねください✨💐🕊

  • @緑のラゴン
    @緑のラゴン 3 года назад +1

    とても分かりやすい内容の動画で毎日視聴させていただいております。
    動画の内容と逸れてしまい申し訳ありません。質問と動画のリクエストをさせて下さい。
    初マタで今月出産予定なのですが真冬のベビー布団の敷き方や枕や掛け布団の有無、赤ちゃんの寝る時や室内で過ごす際の適切な服装等が知りたいです。
    あと新生児のケアや沐浴時の注意点等の動画をアップしていただけると有難いです。
    かっきーさんの優しく分かりやすい説明で色々学びたいです。
    長文、駄文失礼致しました。
    これからも動画upを楽しみにしております。

    • @助産師かっきー
      @助産師かっきー  3 года назад

      こんばんは、嬉しいコメントを下さってありがとうございます。とても励みになります☺️もうすぐご出産予定なんですね。大丈夫です、どうか無事に乗り越えられますように応援しています!!☺️
      動画のリクエスト頂いて、ありがとうございます。少し時間がかかるかもしれないのですが今後の参考にさせて下さい。
      今の時期はとても寒いので自宅に帰ってからの服装もどんな感じが良いか悩まれる方は多いですよね。
      直接お母さんたちとお話しさせて頂けると色々お伝えしやすいのかなぁと考えている日々です。これからもどうぞよろしくお願いします。
      無事にご出産が迎えられますように、エールを送っています☺️

  • @早友花猿渡
    @早友花猿渡 3 года назад +1

    おはようございます🤗動画でお世話になりました🥰今日無事に産まれました🙏ありがとうございました🙏

    • @助産師かっきー
      @助産師かっきー  3 года назад

      こんにちは、猿渡さん、おめでとうございます🎊🎊🕊💕無事にご出産されたんですね、本当によかったです😭😭🙌🙌ご報告してくださって嬉しいです💕本当にお疲れ様でした🙇‍♀️体調はいかがですか?

    • @早友花猿渡
      @早友花猿渡 3 года назад +1

      @@助産師かっきー 今日の6時前に産まれました(◍•ᴗ•◍)❤体調は、出血は多かったものの元気です😊

    • @早友花猿渡
      @早友花猿渡 3 года назад +1

      @@助産師かっきー 長く息を吐くことを意識しましたが、体に力が入ってしまい、分娩台の上の方に行ってしまい助産師さんから指導受けたりしましたが😢

    • @助産師かっきー
      @助産師かっきー  3 года назад +1

      @@早友花猿渡
      こんばんは、その後、体調はいかがですか?出産後2時間くらいで私を思い出して出産のご報告下さったんですね😭とっっても嬉しかったです😭😭本当にありがとうございます*✨出血が多くて大変でしたね。無理をせずにボチボチお過ごし下さい。出産も本当に大変だったと思いますが、RUclipsを通してお会いできたことを幸せに思います。これからもよろしくお願いします!!

    • @早友花猿渡
      @早友花猿渡 3 года назад +2

      @@助産師かっきー 返信ありがとうございます🥺

  • @翡翠0524
    @翡翠0524 2 года назад

    質問があります。今嫁が妊娠9ヶ月で子供の体重が1400ちょっとしかないととても不安がってます。自分と嫁は遠距離なのでなかなか会おうにも会えない状況です。少しでも安心させたいのですが何かアドバイスはありますか?

  • @momin.9601
    @momin.9601 3 года назад +1

    失礼します。サムネの絵が逆になっていると思います、、。誤解を招くような😢

    • @助産師かっきー
      @助産師かっきー  3 года назад +1

      こんばんは、ご指摘頂いて、ありがとうございます。サムネイル訂正致しました、気付かずに申し訳ありません。。とても助かりました、ありがとうございます。
      これからもどうぞよろしくお願い致します💐

    • @momin.9601
      @momin.9601 3 года назад +1

      @@助産師かっきー 早速の対応と返信ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!

    • @助産師かっきー
      @助産師かっきー  3 года назад

      こちらこそ、ありがとうございました。コロナ がまた増えてきて大変ですが、どうかお身体に気をつけてお過ごし下さい!

  • @cherryblossom1733
    @cherryblossom1733 3 года назад +1

    第一子を逆子のため帝王切開で出産しました! 術日前日、動いた!と思ったら横位になっていました…😧笑 帝王切開で産んだことに後悔は無いのですが、第二子は経膣分娩で産んでみたいと思っています。トーラック(ブイバック)についてはどうお考えですか?💦

    • @助産師かっきー
      @助産師かっきー  3 года назад

      こんばんは、コメントを頂き、ありがとうございます。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。。
      1人目のお子さんは横位だったんですね、お母様も赤ちゃんも元気で本当によかったです☺️
      ブイバック(VBAC)は産院によって行っている場所も限られますよね。
      昔はブイバックも多くされていましたが、最近では限られています。。
      私も何人かVBACで出産された方を拝見しています。
      今まで出会ったお母様たちも同じように悩んでいらっしゃいました。1人じゃありませんので、安心してください。
      ブイバックを希望された方は、自然陣痛を経験したい、経膣分娩で産んでみたいと話されていました。
      ブイバックを選択される場合は、産院で違いますが自然陣痛を待ったり、陣痛促進剤は使用しないなど制限もあります。
      お母様と赤ちゃんの身体の状況を見て、産院の先生と相談しながら、一番は後悔のない納得のいく方法でチャレンジされるのがとても大切なことだと思います。
      お母さんと赤ちゃんの気持ちを大事にして、直感で赤ちゃんと話してみてください、きっとどちらを選んでも納得のいく答えが出てくると思います。
      私も、お母さんと赤ちゃんが元気に出産を迎えられることを願っています。

    • @cherryblossom1733
      @cherryblossom1733 3 года назад +1

      @@助産師かっきー
      返信ありがとうございます!!🙇‍♀️
      私が第一子を産んだ総合病院では「次も帝王切開で」と言われたので、ブイバックを受け入れてくれる病院が近くにないか探しているところです…
      (第二子はまだ授かっていません)
      第一子出産から期間が空いてることや、緊急帝王切開で縦切りでは無いこと、など色々条件があるとネットで調べたのですが、
      その条件をクリアしても、予定日過ぎると帝王切開に切り替わるという話も聞きました。
      いずれ第二子を授かることができたら、また病院と相談し、本当にブイバックで出産したいか決めたいと思います。
      リスクがあることなので、病院の制限に従い、自分が満足のいく出産をしたいと思います(•᎑•)

    • @助産師かっきー
      @助産師かっきー  3 года назад +1

      @@cherryblossom1733 様
      なるほど、そうだったのですね。
      妊娠前からしっかりと色々調べていらっしゃるのでとても素敵だなぁと思います。
      私の知り合いの方もブイバックで出産されたり、ブイバック希望でしたが予定日が過ぎて自然陣痛が来ずに帝王切開したという方もいます。
      仮にブイバックができなかったとしてもチャレンジできたという後悔のない思いが大切なのかなと思っています。
      妊娠・出産本当に大変な一大イベントですよね。また何かありましたらいつでもご相談ください。